• ベストアンサー

具たくさんのお味噌汁 教えてください

朝食にはお味噌汁は欠かせません。 おかずになる、具たくさんのお味噌汁を夫が好みますので、以下のようなものを順に作ってます。 ・豚汁 ・船場汁(鯖を使って味噌仕立て) ・ぶり汁(焼いた塩ぶりが入ったけんちん汁) ・牡蠣入り五目汁 ・石狩鍋風味噌汁(焼きシャケと根菜) ・芋煮汁(本来の芋煮は煮物ですが、水分をやや増やしてお汁に) 他にどんなものがありますか? 地方の郷土料理のようなものでも、材料さえ手に入れば構いません。 酒かすはNOです、朝から酔っ払うわけにはいきません。 呉汁やおから入りは嫌います。 上品なものより、がっつり「おかずになるもの」という主旨でお願いします。

noname#174925
noname#174925

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10
noname#174925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おいしそうですね。 つみれは時々作りますが、ジャガイモや玉ねぎは入れたことがありませんでした。 これは多分、夫も気に入りそうです。 イモ類はかなり好きなほうです。(元祖 イモにいちゃん ですから 笑)

noname#174925
質問者

補足

皆様へ たくさん回答いただきましてありがとうございました。 のっぺい汁もやっとわかったし、高野豆腐もつかえるのか!とか、色々と発見がありました。 どなたにBAを付けるか迷ったのですが、一番おいしそうだったので、10番さんにしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • honeydue
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

私がご馳走になった事がある、のっぺい汁は、お吸い物仕立てで、ソフトサキイカ、サトイモ、 大根、ハス、ごぼう、コンニャク、長ネギ、絹さや、豆腐など、ゴロゴロ入っていて、 食べる時にイクラをのせて頂きます。 私は、お雑煮にイクラをのせるので、なじみがありました。 とても美味しく、おかわりしました! サキイカのかわりに、するめを使った方がお出しがよく出るとの事。 あごだしを足しても、イケルと思いますよ。 イクラなしで、味噌味にしてみても、いいのでは?

noname#174925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 するめを使うとなると、これは絶対しょうゆ味ですよね! 何となく、お雑煮風でおいしそう。これは煮物で作ったほうがいいかもしれませんね。 因みに、お雑煮ですが、私は、お澄まし仕立てで、焼餅。トッピングは塩ぶり、三つ葉、いくらなど。 夫はどうしてもこれを食べないのです。ぶりといくらだけおかずにしてます。 で、夫は小豆なのです。そう、ぜんざいです。しかも焼餅は大嫌いで、煮ないと駄目なんですよ。 ともかく、徹底的にお澄ましは駄目です。醤油を溶かしただけのように思ってるんでしょうかねぇ。

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.8

No.4ですが、 キムチは洗うのでほとんどニンニク臭はしません。 納豆もほぼ臭いは無くなりますよ。 鱈は、頭(半割)とアラで、三平汁。 出汁を取った鍋に(昆布だし)、肝を入れて少し煮込む、 根菜は、大根の銀杏切りと、ジャガイモ、 鱈の内臓の腸も使えます(腸の中を良く洗って) 鱈を入れて、味付けは味噌では無く、塩なんですけど、 参考にはなりませんよね。

noname#174925
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 そうですか、肝や腸も使えるのですか。夫が食べるかどうかは疑問ですけど。 塩味は夫は絶対、汁は口に入れない人ですから、味噌で作るしかないです。 味噌は体にいい、塩は体に悪いと、もう信仰になってます(笑)

noname#172673
noname#172673
回答No.7

名付けて 『根菜コロコロ汁』 だいたいは‥ ・ごぼう ・人参 ・蓮根 ・サツマイモかジャガ芋 ・こんにゃく ・高野豆腐 ・ねぎ です。 コツは『必ず炒める‥です。『炒める時に味噌を少し入れて炒める』そのあと出汁で煮て味噌を入れてくださいね。 一味唐辛子があいますよ。

noname#174925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、根菜には油で炒めるがコツということですね。 試してみます。 >一味唐辛子があいますよ。 夫はこれを嫌がるのですよ。私は平気で何かと振るのですが、 知らないぞー、脳溢血で倒れても。としか言いません。 健康オタクといいますか、毎日血圧を測ってます。 特に血圧が高いようにも思えないのですが、少しでも数値が上がると大騒ぎです。 薄口薄口と煩い割りに、私の3倍くらいおかずを食べます。 いくら薄味でもたくさん食べたら摂取量は変わらないんじゃないの?というのですけどねぇ。。。

回答No.6

のっぺい汁 味噌を使いませんが具材を参考に味噌汁にされては? 我が家は人参、大根、キノコ、油揚げ、竹輪、豆腐、芋(ジャガイモ、サツマイモ、長芋)、玉ねぎを常備していて味噌汁の具材として使っています。 この時期だと白菜、かぼちゃもいれます。 豚肉の代わりに鶏団子や魚のツミレなどをいれても!!

noname#174925
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 のっぺい汁って、何となくサトイモやこんにゃくが入っていて醤油味、それだけしかイメージがなくて、何が決め手なのか知りませんでした。 いい機会だったのでウィキで調べると。 「主にサトイモ、ニンジン、コンニャク、シイタケ、油揚などを出汁で煮て、醤油、食塩などで味を調え、片栗粉などでとろみをつけたものであることは共通する」 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%81%A3%E3%81%BA%E3%81%84%E6%B1%81) へぇ、片栗でとろみをつけるのが必須だったのですか、なるほど、冬に向いたお汁ですね。 夫はお澄ましが大嫌いといいますか、具だけ食べて汁は残します。ただのお湯に醤油を入れただけじゃないのよ、ちゃんとだしをとってるのよと言っても、いらないものはいらないの一点張り。ということで、お澄ましは本当に滅多に作りません。鯛の潮汁なんておいしいのにねぇ。。。 とろみをつけたら少しは食べるかもしれません。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.5

味噌?贅沢な^^ 船場汁に味噌なんか入れません、塩だけです、鯖も年に1回だけ。 酒かすはちゃんとアルコールを飛ばせば酔いません。 ダイコンとニンジンを切って入れればいいだけですよ。

noname#174925
質問者

お礼

>味噌?贅沢な^^ 船場汁に味噌なんか入れません、塩だけです 本来はそういうものだとは知ってますよ、元々塩鯖のアラで「奉公人」の賄いなんですから。 しかし、今は味噌も決してお高い調味料ではなくなってますし、我が家の味噌は私の手作り、自家製ですから売ってるものより、安くておいしいですよ。 また、丁稚・小僧ではなく「主人」です。 酔わなくてもそういう匂いのするものは駄目です。人前に出る仕事なので相手に不快感をもたれないようにしないと、どこから矢が飛んでくるかわからないご時世ですからね。

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.4

満州帰りの親の料理。 白菜キムチ、一袋(一ビン)を水で洗い、 (これがポイントなんですよ) 出汁を取った、お湯の中に投入、しばらく煮込みます。 そこに、豚肩肉の切り落とし(バラ肉でもOK)を投入、 肉に火が通ったら、味噌で味を調え、小粒納豆を入れたら出来上がり。 お好みで、豆腐等を入れてもOK。 郷土料理で、鱈の頭の三平汁はありますが、 北海道以外では手に入らないと思いますので、 止めておきます。 因みに、ワカサギの稚魚とか、 ホタテの稚貝も手に入りませんよね。

noname#174925
質問者

お礼

ワカサギの稚魚やホタテの稚貝なんてものはこちらでは見たこともないです。 鱈はいくらでも手に入りますよ。丸魚で買えば、頭がもれなくついてます。そうですか、あの頭も利用できるのですか。結構骨が硬い魚だから、うっかり背骨などの骨を紛れこまさないようにしないと危ないですよね。 キムチ利用ですが、水洗いしたらニンニク臭は消えますかね?朝ですから、匂うものはご法度です。 ということで、納豆も駄目なんですよ。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

最近は、カボチャにサツマイモも具にしています きのこ類は市販の物なら何でも可 豆腐を厚揚げにしても良いでしょう 香りづけに、ミョウガを入れたり 生姜を潰して入れると温まります

noname#174925
質問者

お礼

豚汁にサツマイモはありでしたが、それ以外はそういえば、なかったですね。 厚揚げもいいかもしれません。 ミョウガは生が一番と思ってしまうので、「もったいないな」が実感です。 生姜はどうなのかな?一度試してみます。味が変わって嫌うかもしれないと危惧しつつ。 ありがとうございました。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

私は油揚げや豆腐の代わりに高野豆腐を入れています。 歯ごたえがあるので、がっつり!って感じになりますよ。 他の具は何でもOKかと。 大根、大根葉、にんじん、なめこ、わかめ、たまねぎ・・・ とにかく手元にある野菜を適当に数種類入れています。 ○○汁と名前がなくても、がっつり具沢山味噌汁は出来ると思いますよ。

noname#174925
質問者

お礼

高野豆腐を入れるとは思いもつきませんでした。これは試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 味噌汁ってなあに?

    この間、テレビを見ていたら、 (多分「いいとも増刊号」) 「味噌汁の具で何が好き?」という話題になり、 誰かが、「トン汁!」って答えたら、 「それは味噌汁じゃなくておかずだろう!」って突っ込んでました。 じゃあ、味噌汁っておかずじゃなくてなんなんですか? その食事の中で「占める位置」を教えてください。 ちなみに 昔、うちの母は「飲み物」と言ってました。 「今日は味噌汁作らなかったから、お茶飲んで」とか。

  • 具だくさんのみそ汁

    皆さんはお好きですか? 私は嫌いです。(好き派がダメとは思いません) 私はみそ汁は汁が飲みたいので、お椀の仲の半分が具材です!なんてみそ汁を出されるともうおかずいらないなんて思います。 (少食な方でして……。豚汁はおかずと認識してます) 好きじゃないなら作らなきゃいーじゃん??と思われるかもですが、同居する祖母が具だくさん好きなのと、普段料理を担当するのが私で冷蔵庫の中身の期限をよく把握してないため、在庫処分といって、具だくさんのみそ汁をつくってしまうので……。 (新しく買い足したしめじ等が数日たってると誤解される。私が使ったのがわからない) 下手したら汁がなかったりします。 通常の水の量に異常な量の具をいれたときとか。具だくさんなら水を増やす頭がないよう。 基本作るの私なので、祖母が作るのは時々なんですけど、内心うーん?と思いながら飲んでいます。 本日のみそ汁は、 しいたけとしめじとえのきと豆腐とジャガイモのみそ汁でした。 これは具だくさんですか? 自分で具だくさんのみそ汁が嫌いなひとについて調べましたが、みんなの具だくさんってどのくらいなの??と思いまして。 組み合わせ次第なんでしょか? 栄養的には良いことだとは思いますが、落ち着かなくて。 祖母も高齢だから、冷蔵庫の中身を把握してよ!新しいでしょ!なんて言えないし、具だくさん好きなのは別に悪いことではないんだと思います。 たぶん具だくさん飲みたいから期限が~と言い訳して作ってる所もあると思いますし。 食費としては正直痛いですけど。 無理矢理やめさせるつもりはありません。 が、一般的にはどうなのかな?と気になりまして……。 改めまして、皆さんのみそ汁はどんな感じですか? お椀の半分が具のみそ汁は具だくさんですか? 具だくさんは嫌いですか?好きですか? ご回答お待ちしてます。

  • 『みそ汁』と『おみおつけ』言い方を使い分けますか?

    タイトルのまんまです。 『みそ汁』と『おみおつけ』は、具材の種類や多さで違うそうですが…。 地域性や年代も関係するかも知れませんが、 皆さんは、言い方を使い分けていますか? ちなみに、私は北海道に住む50代(女)なのですが、 具材の種類や多さには関係なく『みそ汁』です。 『おみおつけ』とは言いません。 『豚汁』『けんちん汁」『鉄砲汁』などと別な言い方をしています。 皆さんの地域や年代ではいかがですか? 教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 「豚汁」と「けんちん汁」の違いについて

    こんにちわ! 昨日、何人かのお友だちと話していて「豚汁」と「けんちん汁」は、どう違うかと言う話になりました。 豚汁は豚肉が入っている。 けんちん汁には豚肉は入れない。豆腐を入れる。 豚汁は味噌仕立である。  けんちん汁は 醤油仕立て? それから、うちの母は「豚汁」はあまり作りませんでした。 地域によって差があるのでしょうか? さらに親戚のおばさんは けんちん汁のことを「けんちゃん」と呼んでいました。(*^。^*) こういう風に呼ばれた方はいらっしゃいますか? また他に「豚汁」と「けんちん汁」の違いはこうなんだとか、 味付けはこう違うとか「うちでは具にこんなものを入れているよ」とかがありましたら教えてください。 私は今までそんなに作らなかったのですが  これからの季節に野菜もたくさん摂取できて良いと思いますので よろしくお教えください。

  • 孟宗汁ってしってますか?

    タイトルの通りなんですが、孟宗汁しってますか? 材料は孟宗に厚揚げにシイタケで酒粕と味噌で 味をつけたお汁なんですが、地元の郷土料理なのか 一般にも食べられているのか知りたいです。 ちなみに地元は山形の酒田です。

  • 品数を多くしないで、満足感が多い食事のメニューで、おすすめの料理はあるでしょうか?

    例 五目御飯、かやくご飯、わかめご飯 (シンプルだけど、塩が適度にきいていて、結構おいしい) たけのこご飯 ( 一応季節ものですが。 ) などの 混ぜご飯 とん汁、けんちん汁 などの 具たくさんの 汁もの など 洗うお皿の枚数も減らせるので、 一石二鳥だと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 吉野家とかすき家とかで

    牛丼だけ頼んで食ってる人たちを結構見かけますけど、 味噌汁とかサラダとか漬け物とかのサイドメニューがないと食った気がしなく無いですか。 特に味噌汁とか豚汁とかの汁物は必須だと思うんですけどどうでしょうか。 やっぱり飯は飯とおかずと汁物がないと変でしょう。 違いますか。

  • お鍋の季節がやってきましたね !

    私はいつも↓ 牡蠣の湯豆腐鍋・石狩鍋・つみれ汁・すきやき・おでん などを作ります。 でもちょっと変化が欲しくなりました。 故郷のある人は、いろんな郷土料理や、お鍋を知っているのでいいですね! そこで、みなさん家のとっておきお鍋料理のレパートリーを教えていただけませんか? 野菜がもりもりとれるのなら、より歓迎です。

  • 豚汁に入れるダシ汁

    自炊してます。 数々の失敗から、作る前にネットでレシピを調べて、材料や調味料の量も計って 作るようにしてます。 ただ、たまに悩ますのが「ダシ汁」。 材料に「ダシ汁○○○cc」とかって載ってるのは何のダシ汁を言うんでしょうか? 昆布?かつお? つまり、「ダシ汁を用意する」=「ダシ汁を」作れって意味になるんでしょうか? それと、題名にもしましたが、あるサイトで豚汁の材料に「ダシ汁○○○cc」と書いてるのを見ました。 数少ない経験とはいえ、豚汁に魚系のダシ汁って合わないと思うんですが。 豚汁の旨さは根菜や豚肉から出るのであって、そこに魚系のダシを入れると 経験上、「豚肉を入れた味噌汁」に成り下がってしまうと思うんですが。 私のこの認識が間違ってるんでしょうか? それともレシピを書いた人がおかしいんでしょうか? このことがあるんで、材料に「ダシ汁○○○cc汁」と書いてる料理は敬遠しがちです。 よろしくお願いします。

  • 牡蠣のあっさりした料理を教えてください

    こんばんは。 牡蠣のシーズンで、栄養もあるし、たまには牡蠣を使った料理をしたいのです。 私は牡蠣フライでも何でもいただけますが、夫が、少々苦手にしてます。 牡蠣フライはしつこい、土手なべは味がきつい、生は勿論駄目な人です。 コキールのような洋風も駄目でした。(ぺシャメルソースが駄目なのかもしれません) 大丈夫だったのは、 ・てんぷら風揚げ物のポン酢かけ ・塩茹でにして、おろし大根で和える ・お味噌汁に入れる(トン汁風) ・生姜と煮て佃煮風 ・バジル味のグラタン 等 尚、IHヒーターですので、炙るはできませんし、殻付きで焼くのも難しそうです。 お酒の好きな人なので、主菜でなくてもいいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう