• 締切済み

青色専従者 アルバイト

現在、父から青色専従者として年間を通じて給料を貰っているのですが (6ヶ月間は16万円、残りの月は9万円) 秋冬の間の仕事の少ない時期だけ給与が減るので、コンビニでアルバイトをしています。 家は農業です。 ですが、コンビニでのシフトが週120時間を超え、結構な額のお給料が出てしまいます。 (10月から2月くらいまで働くつもりでいます) この場合、青色専従者としての扱いに抵触してしまうでしょうか? ○○万円までなら、アルバイト先から給料を貰ってもいいという、具体的な数字というものはあるのでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>○○万円までなら、アルバイト先から給料を貰ってもいいという… 金額の問題ではなく、期間です。 専従者給与は、1年のうち 6ヶ月を超えて“専従”することが第一条件とされています。 裏を返せば、6ヶ月未満ならよそへ出稼ぎに行っても良いと言うことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm >10月から2月くらいまで… 10~12月は 24年分、1~2月は 25年分と、分けて考えないといけません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 青色専従者控除について

    確定申告で青色申告者なのですが、建築基礎をやっている いわゆる一人親方です。今回の青色申告決算書の作成につき 娘を青色専従者として月3万円(夏・冬賞与2万づつ)年間 40万円の申請を提出済みです。事実、手伝いを仕事のある 都度、やってもらっています。しかし、聞いた話しによると 専従者とは「もっぱらその仕事に専従していなければならない 」とか、「片手間ではいけない」とか要件に規制があるみたい です。 専従者給与を利用するということは、扶養控除は使えないこと になるかと思いますが、もし、そのような「専従者」の要件に あてはまらないとすれば、通常のアルバイト扱いにして、給与 を支払うという方法がよいのでしょうか? もしそうであれば、それが娘の扶養の範囲内の所得でおさまれば (103万円)、扶養控除に入れて(38万円控除)申告書を 作成することは可能なのでしょうか?

  • 青色事業専従者給与について教えてください

    自営の手伝いをしております 専従者として給料をもらっているのではなくパート(時間給)で給料をもらっているのですが、専従者扱いにしてもらわないといけないのでしょうか 青色事業専従者給与の給与は経費として算入できるということなのですが、パートであっても経費として算入できると思うのでどんな違いがあるのか教えていただきたいと思います 専従者として扱われる要件はすべて満たしています このまま時間給で働くことはできるのでしょうか また、専従者として給与をもらうことのメリットとデメリットもあわせてご指導願えればと思います

  • 青色専従者について

    昨年自営を始め、妻を青色専従者にしましたが、事業が軌道にのらず、年間の給与が30万円ちょっとだけでした。これなら青色専従者でをやめて配偶者控除にした方が税金的にメリットがあると思いますが、今年申告する分を青色専従者をやめたことにはできますか?何か手続きが必要でしょうか?

  • 青色専従者のメリット

    数年青色申告を行っているのに、最近になって疑問がわいてきました。  青色申告では、専従者給与を必要経費として算入できるのがメリットである、とよくかかれているのを見かけます。  しかし、青色専従者が実際に相応の給与で規定時間労働していれば、経費の勘定科目である給料賃金に計上すればすむことで、あえて青色専従としなくても同じではないのかなと思い始めました。  青色の経費である消耗品、接待費などは否認されることもあると聞きますが、給与賃金が否認されるのはあまり想像がつきませんので(幽霊従業員でなければ)。 また、配偶者が青色専従でも、相応の給与であれば扶養から外れてしまうので、配偶者であっても専従にするメリットが今ひとつわからなくなりました。    詳しい方、教えてください。  

  • 青色専従者給与について

    青色専従者給与について教えて下さい。 主人が個人事業主で、毎年青色申告を行っています。 今年の3月頃から事務の手伝いを始め、まだ給与などはもらっていません。 節税の為に、青色専従者給与を考えています。仕事内容から月3万円ぐらいが妥当かなと思っています。 ●届け出を3月15日までに出していないので、今年はもう認められないのでしょうか? ●もし認められる場合、さかのぼって手伝い始めた3月の分から給与をまとめてもらい、経費に計上できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 青色専従について

    よろしくお願いします。 夫 72 才  定年退職後 厚生年を金受給しながら、平成 15 年に 自営業開始。         青色事業者。         公的年金、個人年金、事業所得 合算で課税される。 妻  68才  夫の開業に伴い 青色専従 仕事は事務全般( 年間給与 60万 ~90万位 )         それまでは 専業主婦のみ。          平成22年に65 才になり 国民年金受給開始 ( 満額受給 )         ( 青色専従者給与は 年間 6万円程に 変更 )   最近 赤字が続き、又 国民年金を受給しているので これからも妻の専従者給与は  年 6万円から 増える事はありません。 質問ですが、 年 6万円ながら 青色専従者なので 基礎控除だけで 配偶者特別控除の 適用外です。 青色専従を外し 基礎控除、配偶者特別控除を 受けた方が有利でしょうか? あるいは 青色専従者の 給与を増やし ( 当然、経費が増え ) 事業所得を減らした方が 有利でしょうか? 現在、妻の年金からは 介護保険だけが 引かれています。

  • 青色専従者について

    青色専従者についての質問です。宜しくお願い致します。 私(個人事業主、青色申告)ですが、一昨年までは、妻を青色専従者として給与を年間100万程度払っていました。去年からは、妻はパートで働く様になったため青色専従者として給与は与えていません。パート先からの年間100万程度の給与があります。その影響かわかりませんが、国民健康保険料などが去年より今年の方が増えてしまいました。 妻を青色専従者としない場合と、今働いている所の給与(100万程度)+妻を青色専従者として給与(80万程度)を経費として計上した場合とではどちらが税金などの面で良いのでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 青色専従者のアルバイト代扱いについて

    どうかよろしくお願いいたします。 青色申告専従者です。 毎月の売り上げの中から、専従者として月々決まった金額を、給与として受け取っています。 最近、空いた時間に2か所でアルバイトをすることになりました。 アルバイトに従事する時間・期間は、どちらも通年ですが短時間で、 専従者としての条件を侵すようなものではないです。 アルバイト先A:源泉徴収あり、働いた分は私の個人名口座へ給与として振込 アルバイト先B:源泉徴収なし、法人口座へ売上として振込 本当は、アルバイト先Aの賃金を、法人口座へ入金してもらって、法人としての売り上げにしたかったのですが、 アルバイト先Aでは、個人名口座へしか振り込めないと言われたので、扱いに迷っています。 今回お伺いしたいのは、そろそろ6月の源泉徴収の時期が迫ってきましたので、 アルバイト先Aの給与をどう扱えばいいか、教えていただきたいのです。 1.バイト先Aでは源泉徴収済みなので、専従者の給与分からのみ源泉徴収する 2.専従者給与+アルバイト先Aを合算した金額から源泉徴収する 1 または 2で、どちらが正しいでしょうか? それとも、思いっきり間違っているようでしたら、ご指摘ください。 それから、源泉徴収税額表で私が見るべき欄は、甲・乙 どちらが正しいのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 青色専従者給与と確定申告

    親の仕事を手伝い、青色専従者としての扱いを受けています。 年に200万以上の給料があることにされているのですが、 実際には10万円にも満ちておらず、給料を丸々貰えない月も多々あります。 かれこれ500万以上支払ってもらってません。 なのに税金だけはきっちり取られ、流石に限界になり他にバイトを考えています。 1.実際の支払いが追いついていないのに、給与を多く支払っているように見せるのは ダメではないのですか? 2.親からは「青色専従者には給料の明細書が出せない」といわれ、ずっと貰っていませんでした。 なので細かい事は分かりませんが、青色専従者給与の場合、源泉徴収はどうなっていますか?私に負担はありますか? 3.バイトをするのはいいのですが、2つから給料を貰うときは確定申告が必要ですよね? それには給料明細書は必要ですか?(給料自体、殆ど貰ってませんが・・・) 必要な場合、どうすればいいのでしょうか? 4.また、200万以上の収入があると見られている以上、税金が増えるんでしょうか? 「実際に貰ってないから減らしてくれ」は通用しませんよね・・・ なんとか減額する方法はありませんか? バイトしても税金でゼロ、もしくはマイナスになるんじゃないかと不安です。 親の仕事をやめて他に就職してしまえば話は早いのですが、「大変だ大変だ」と言われると放っておけません。 誰か助けてください。

  • 青色専従者給与を支払うと会社にばれる?

    青色専従者給与を支払うと会社にばれる? サラリーマンですが、副業で賃貸不動産経営をしています。 妻に青色専従者給与を支払うと、配偶者控除はなくなりますが、それによって私が勤めている会社に何らかの副業を行っている事が知られてしまうのでしょうか? 青色専従者給与は月8万円に抑えますので、扶養からは外れますが社会保険はそのまま「第三号被保険者」として続けられます。