紫外線恐怖症と農業実習

このQ&Aのポイント
  • 紫外線恐怖症で農業実習が心配
  • 紫外線恐怖症のため農業実習を短縮したい
  • 紫外線恐怖症の交渉方法や回避策を教えてほしい
回答を見る
  • ベストアンサー

紫外線恐怖症と農業実習

カテゴリー選択が正しいかわかりませんが、 相談させてください。 学校で、農業実習というのが夏休みを利用して 2週間ほど行われます。 学校が斡旋する農家を経営しているところへ 住み込みで2週間働きます。もちろん無償です。 私は日に焼けるのが本当にだめで、 紫外線アレルギーではないのですが、 紫外線恐怖症です。ちょっとの日差しに あたるだけで毒をあびた気分になります。 こんな状態ですので、農業実習は嫌で嫌で、 夏の炎天下のなか外でしかも2週間農業作業するのかと思うと 気が重いです。 ですが必修なのでとらないわけにはいきません。 せめて一周間くらいもしくは冬に行われるのならいいのですが・・・ この場合、紫外線恐怖症なので農家滞在時間を 短縮してください。もしくは春休みなどを利用してもいいですか? と交渉することって可能だと思いますか? それとも。紫外線恐怖症というのは理解されないかもしれないので 紫外線アレルギーと言ったほうがいいのでしょうか? なんとかして炎天下2週間外作業というのを回避したいです。 何かいい方法があればアドバイスお願いいたします。 、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#176089
noname#176089
回答No.2

>それとも。紫外線恐怖症というのは理解されないかもしれないので 紫外線アレルギーと言ったほうがいいのでしょうか? 強迫性障害で紫外線恐怖の方がいます。質問者様のように、異常なまでに紫外線に恐怖を感じる方です。 精神科を受診されてDSMというテストを受けられる事をおすすめします。 精神失調として強迫性障害の診断書をもらい、学校に提出すれば、農業実習を強制される事は無いでしょう。

kagome77
質問者

お礼

ありがとうございます。 DSMテストというのははじめてしりました。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.7

気持はわかります。小生もパニック障害なので、飛行機とかは嫌で嫌でしょうがないのですが、所属が海外営業でした・・・。 多分紫外線恐怖など、一般的には正当な理由としては認められない理由だと思います。つまり申告して「しょうがないな」と認められたとしてもそれに依る処置はどこかで減点の対象になるというものです。 誰でも炎天下で作業するのは嫌だし、避けたいと思うものです。それを回避したとなれば不利益を被る覚悟は必要です。一大決心をして予定通り履行できそうなら、それをお勧めします。 閑話休題。小生も紫外線に弱い体質です。紫外線に当たるといぼができたり、シミになったりします。皮膚科に通ったこともあります。確かに「恐怖」は感じますが、日焼け止めを塗ったりつばひろの帽子をかぶれば、心理的には軽くなります。

kagome77
質問者

お礼

なかなか紫外線恐怖症は理解されないので、 共感してくれて嬉しいです。 もし、回避できなかったら、なんとか暑くても我慢して いろいろきこんでがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.6

学校の授業なら、学校と交渉すればいいのでは? 農家と交渉しても学校からの委託だから無理です。 学校と交渉するときは、ただ紫外線恐怖症ですって 申告しても駄目です。 ちゃんと、精神科医の診断書を添えて、 今の自分にはやる気があるが、 精神的な問題で課題に取り組めないのです。 と、証明しないと理解されません。 回避できるかわからないけど、 学校側も考えてもらえます。

kagome77
質問者

お礼

アドバイスありがとうとうございます。 紫外線恐怖症なんていうとたいていの方はひかれるので、 なかなか学校の先生相談しずらく、まずはこちらに相談したのですが、おかげで 相談する勇気がでました。ありがとうございました。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.5

所属されている「学校」が、どのような性質のものなのか?ということによると思われます。 必修ということですと、何とかして回避すると「単位が与えられない」で、卒業不可とされても文句は言えないわけです。 たとえば教育実習を受けなければ教員免許取得を卒業条件とするような学部であれば卒業できません。 同様に、所属している「学校」によっては、農業実習の単位が取得できなければ卒業ができない可能性はあります。 必要なら医師による診断書を提出できると伝えたうえで、信頼できる先生に相談を持ちかけてみることをお勧めします。 制度上、どうしても卒業見込みが無いときには、進路変更を考える必要があります。 再受験をするなら、願書の提出時期の問題もありますから、直ちに行動をおこしましょう。 長袖・長ズボン、肩当付の麦藁帽子、マスク、サングラス、肘までのゴム手袋、ひざまでのゴム長靴で作業するなど、服装での対応という方向も考えても良いのかも知れません。 (熱中症を避けるために、生地の通気性についてはよく吟味してください。)

kagome77
質問者

お礼

親身に相談にのってくださりありがとうございます。 紫外線対策グッズは買ったのですが、 暑い中それらを着込むと死にそうになり、 せいぜい10分ほどしか外にいられませんでした。 それでもなんとか我慢しようかなと考えています。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.4

そもそも「紫外線恐怖症」の最後に(思い込み)というフレーズが付きませんか? 日本の紫外線は海外ほど酷いものではなく、多少浴びても死にません。 農業ならば紫外線防止グッツもたくさん売られていて対処は出来るはずですよ。

kagome77
質問者

お礼

紫外線をあにて死ぬ云々ではなく 紫外線をあびることによって 肌にダメージがかかるのが嫌なのです。

noname#164119
noname#164119
回答No.3

「紫外線の量も、ずいぶん少なくなってきた」と思うのは勝手だけど、紫外線に恐怖を感じる人の恐怖というものを全く理解できないなら黙って見ていて欲しいものだ。 強迫性障害の一種ですから http://www.utu-net.com/ocd/index.html http://www.geocities.jp/happy_mimi1418/kyouhaku.htm などを見て適切な医療を受けるべきだと思いますね。

kagome77
質問者

お礼

あろがとうございます。 私の気持ちを代弁してくださり、嬉しいです。 URLも参考になりました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

今は夏ではなく秋ですよ。それも晩秋で、もうすぐ冬になります。 紫外線の量も、ずいぶん少なくなってきたと思うのですが・・・? 紫外線防止のスプレーや塗り薬もあるし、つばの大きな帽子を被って対策するのが良いのじゃないでしょうか? >紫外線恐怖症 それはアナタの個人的な感覚だけなので、医者に病名の証明書でも発行してもらわないと理由にはならないでしょうね。 とりあえず、学校に説明して免除してもらえるかどうかの相談ですよね。 ここで相談してもしょうがないと思いますよ。我々には判断できません。

kagome77
質問者

お礼

>今は夏ではなく秋ですよ。 今行くのではありません「夏休みを利用して」と質問してあります。

関連するQ&A

  • 紫外線アレルギー検査

    紫外線アレルギーの検査について質問させていただきます。 現在、大学生で病院で実習中です。その為、日中は屋内で過ごしておりほとんど日差しを浴びない生活を送っていました。 先日、休みの日に天気がよかったので徒歩で買い物に行きました。翌日、顔が赤く荒れ、唇全体に水膨れができ、今も痒みとブツブツが治っていません。 前にも同じようなことがあり、念の為紫外線アレルギーの検査を受ける予定です。検査は背中で行うと言われたのですが、顔にしか症状が出ないのに背中で検査してアレルギーかどうかわかるのでしょうか? ざっくりとした質問ですいません。

  • 実習がつらい

    現在大学3年生です。 大学の授業の必修のひとつに 夏休みに20日日間 農業実習をします。 学校が斡旋する実際の農家に行って 実習するのですが、今4日目なのですが 精神的にも肉体的にもとてもつらく、 あと16日間もやっていけるか不安です。 朝起きると動悸息切れがして、気持ち悪く 食欲がわきません。吐き気もします。 私はストレスがたまると全身がかゆくなるのですが、 実習中は全身がかゆくて我慢できない状態です。 はっきりいって、もう辞めたいです。。。。 でも、精神的な病気で インフルエンザとかはっきりした病気では ないので、今辞めると単位がとれないよな。。。 と思い踏みとどまっていますが、毎日 泣きそうです。 違う実習先に行った友達は、7日目で食中毒になり 続行不可能となったのですが、 単位はもらえるそうです。 正直羨ましいと思いました。 私も残り16日全部でなくても 半分は休みたいと思うのですが、 友達のこういう経緯があったとしても 吐き気とか頭痛とかの軽い症状では休んでも 単位は認められないものだと思いますか?

  • 中学校の農業体験

    義両親は農家を営んでいますが、 地元の中学校から、毎年農業体験の受け入れの依頼があるようで、 毎年秋に受け入れてきました。 しかし、最近は受け入れるのが大変らしいです。 中学校の都合の時期と、受け入れる方の農作業が合わず、 手伝ってもらいたいことが殆どない時期に来るので、 やらせることが草むしりぐらいしかなく、 顔も知らない子が来ても愛着もないので、 接するのも億劫らしいです。 そんなこともあり、私は農業をしていませんが、 いきなり当日の朝になって、 「自分は出かけるから、中学生に仕事を与えてくれ」 と義母さんに言われました。 その日は、午前中は義父さんが留守なので、 義母さんは中学生に仕事を与えることを何しようか悩んだみたいです。 前日も来ていたのですが、草むしりをさせたらしいです。 そのことも私は関わっていないので、 「急に言われても、それは私がする方がよくわからないです」 と言って、断ったのですが、 義母さんは、「あなたの仕事をさせるのはないか?」と言ってきて、 私は普段事務仕事をしているので、 農業体験に来た人にさせる仕事はないですよと話しました。 結局、中学生に仕事を与えることが億劫だったようです。 それもあって、野菜の出荷もあるので出かけたかったようです。 中学生を受け入れることが、年々むしろ大変に感じているようで、 中学校としては、農業は大変だから手伝わせてあげようと 学習の一環に思っているようですが、 受け入れる農家は、 たった二日間しかこない、よくわからない子供に 難しい仕事はさせられないし、 休む場所を貸したり、休憩のお菓子を準備して、 帰りはお土産まで渡すことになるので、 色々気遣いの方が疲れるようです。 やはり、高齢化してきて、 仕事の指示を、よくわからない子供にする方が大変になってきたようです。 中学校はこのような農家の声をよくわかっていないと思います。 農家の人はなかなか声に出して言えないようです。 中学校の農業体験を受け入れている農家の方の意見をお聞かせください。

  • アレルギー性結膜炎とは?

    先日、コンタクトレンズを作りに行った際、「日差しが強いと目が痛くて、涙がぼろぼろ出て、目が充血してしまう。目薬がほしい」と伝えたところ、診察の結果「ちょっとアレルギーがあるみたいですね」と言われました。 処方された目薬(薬の説明書)には「アレルギー性結膜炎」とありました。 これは紫外線アレルギーがあると考えてよいのでしょうか? ただアレルギー性となっているので紫外線かどうかはわからないのでしょうか? 皮膚の方の紫外線アレルギーらしき症状は出ていません。 医師に聞けば良かったのですが、家に帰ってきて目薬をよくよく見たら「紫外線」とは一言も書いていなかったので。。(^^;) あと、コンタクトをするのは問題ないといわれましたが、紫外線アレルギーの場合、何か気をつけた方がよいことはありますか?(日常的にサングラスはかけています) 8月に1日中屋外にいる仕事(1日だけですが)をやらされそうで、私自身も日差しの強いところにいるのはしんどい(サングラスをしていても目がすごく疲れる。そもそも仕事中にサングラスができない)ので断った方がよいのか、また断れるだけの理由になるのか迷っています。。。

  • 日焼け止め 紫外線吸収剤のアレルギー クレンジングについて

    今年初夏から日焼け止めを常用し始めて、日差しの強い日と、数日前まで行ってた修学旅行の沖縄で湿疹とかゆみが起きてしまいました。 夏に湿疹がおきた時点で、こちらに質問させていただきまして、「紫外線アレルギーでは?」との回答を頂いたのですが、後に自分で調べた所、紫外線吸収剤があわないのだと考えました。 Q1 一度アレルギーが起きてしまった日焼け止めですが、強い日差しを浴びる以前は数日ほどは塗ってても何も起きなかったのですが、 冬の紫外線の弱い日などは化粧下地として塗って外に出ても大丈夫でしょうか。 Q2 次回は紫外線散乱剤(酸化チタン、酸化亜鉛)が入っている日焼け止めを選ぶことにしました。 クレンジング不要の日焼け止めを探していたのですが、なかなか見つからず。 調べていくとクレンジングしないというのはあまりオススメできないそうなので、クレンジングについて教えていただきたいのですが、 どんなクレンジングを使ったらいいのでしょうか。 今手持ちなのは、ポイントメイク落としとpdcのメイク落とし+洗顔しかないのですが、 体にも塗るわけですから、専用のクレンジングでも売られているのでしょうか。 長く読みづらくなってしまいすみません。 季節はずれだと思われますが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 大学の実習のためバイトや予定をキャンセルすべきか

    現在地方の 栄養関係の学科に在籍しております大学3年生です。 わたしの大学では、必修科目で 夏休みを利用して農業体験実習を行います。 斡旋先の農家がいくつかあるので 自分達で日にちや場所も決めて 行います。 8日間行わなければいけません。 私は事情により、大学に併設されております 農場があるので、そこで8日間実習を行うことに なりました。 しかし、3日目にして体調を崩してしまい、静養のため 途中で実習を終了してしまいました。 先生に相談したところ、 後期が始まってから平日の 朝と夕方を使うか土日祝日を 使って不足分を補って下さいとのことです。 (後期は9月20日から開始します。) このことを宣告されたのは、昨日です。 実習自体は楽しかったですし、 参加したいのは山々なのですが、 朝と夕方はバイトがはいっていたり 土日は前から約束していた予定や 予約していた劇などをみにいく予定が あるため、参加が難しいです。 バイトは不足分の5日ぐらい 休んでもいいのかな? と思うのですが、今回の農業実習で 8日間の休みをいただいただというのと 学校側との調整で 日程が直前まで決まらなかったため 、シフトの確定が出来ずに、多くの休みをいただきました。 丸二ヶ月分くらい休んだ計算になります。 金銭面の問題(一人暮らしなので) もあってこれ以上バイトは休みたくないです。 それでもやはり、実習を優先すべきでしょうか? ちなみに、斡旋先に泊まりで実習に行った友人は 同じく2日目でリタイアしましたが、 私のように不足分を休みや後期を使ってという ことではなく、レポートで代替するそうです。 私も出来ることならばレポートにして ほしいのですが、このことをうったえても 失礼ではないでしょうか? (泊まりと学校の実習の内容で 大差があるように思えませんし、 そもそも斡旋先によって実習内容は様々です)

  • 乳児の紫外線対策

    またまた、お願いします。 4ヶ月の乳児です。紫外線対策として、赤ちゃん用の日焼け止めローションの利用を検討しているのですが、いかがなものでしょうか? 頭や顔は、帽子やベビーカーの日差しでカットできますが、手、足、特に足が気になります。長袖長ズボンの完全防備で出掛けるほうがいいんでしょうか? 赤ちゃんの日焼けって、想像しただけで恐ろしいんですが。。。

  • ねこの紫外線アレルギー

    うちの猫(基本的に外飼い・オス・去勢済・約1.5歳)なんですが、2週間くらい前から両耳の表の部分ががびがびになって、毛が抜けたみたいになってきました。獣医さんの診断では紫外線アレルギーだろうということで、塗薬を頂きつけていますが、どうもよくなりません。 いちばんいいのは、外に出さないことなのはよく分かっているのですが、それ以外になにか有効な対策はありますでしょうか? このような経験された方、いらっしゃいますか?

    • 締切済み
  • 子供用の紫外線予防眼鏡について

    小学3年生の息子が天気のいい日に屋外で過ごした夜、目の充血がひどいため、眼科にいったところ紫外線アレルギーと言われました。昨年の夏ごろから発症し、今年も既にここ数週間前から充血がひどい状態です。週末は野球をしているため、どうしても一日屋外で過ごすことになります。眼科医はできれば紫外線をカットできるサングラスをかけて練習するようにと言われたのですが、本人はサングラスはどうも抵抗があるようです。ジュニア用で紫外線をカットする透明の眼鏡などを扱っているお店等、情報があれば教えてください。また眼鏡装着以外で、症状緩和するためにできることがあれば、併せて教えてください。

  • 農業は魅力がないのでしょうか?

    農業は魅力がないのでしょうか? 自分は昔から農業の家系です。私がまだ小さい頃は牛なども育てていました。 今は主にお米や野菜を中心に農業に従事しております 家族と親せきの伯父さん4人で作業しております。 自然と子供の頃から農業を手伝い、学校を卒業したらすぐ働き出しました 収入としましてはそれほど儲けと言う物はありませんが不自由なく暮らして行ける 収入です、一般的な会社員と同じくらいだと思います 自分の子供にもせっかくここまで来たから継いで欲しい気持ちがあります でも2人の息子はまったく興味がありません。 どちらかと言えば土は触りたくない・・ 2人とも安定した会社員になりたいと言うのです。 経済の大学に進学しております。 小学生の頃は喜んで機械に触ったりしていたのが今ではまったく興味がないようです。 農家もおそらく私の代で終わりです。 人を雇って会社経営はおそらく無理です 今は親戚の伯父さんと言う事でそれほど高い賃金は払ってませんので・・ 農業をしたいって若者は減っているのでしょうか??