• 締切済み

仕事人間と家庭

最近は少なくなってきたのかもしれませんが、仕事ばかりで家庭を顧みない「仕事人間」というのがいると思います。 いつも疑問に思っているのですが、こういう人間はなぜ結婚したのでしょうか? 「家庭のために時間を割こうと思っているのだが、激務すぎてできない」というなら分かりますが、「家事も育児もする気が全くない」という人間は、「そんなに家庭に興味がないなら独身でいればよいのに」と思います。 全く家庭に興味がないなら結婚しても幸せになれないでしょうし、そんな人間と結婚した人も不幸になるだけでしょう。

みんなの回答

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.7

#2です。まぁいろんなケースがあるんですが、仕事人間って、仕事に集中したいからこそ、結婚するという場合もあると思いますよ。家のことは任せて、仕事に集中しな!って言ってくれる女の人もいます。好きな人のサポートをするのが幸せという感じなんですかね?あなたの考えも正しいけど、不幸になるだけとは限らないでしょ?どうして決めつけないといけないのか疑問です。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.6

No3です。 >あと、私はあいにく知らないのですが、結婚を気に仕事人間になる人っているんですか? はい、います。 私の後輩に数名います。 その中の一人は、結婚するまでは、仕事に対する姿勢はまぁ、それなりでしたが、結婚したら仕事に取り組む姿勢がもの凄く変わりました。 彼曰くは、嫁にもっと良い暮らしをさせたい、子供が産まれたらちゃんと教育を受けさせたいとの事です。 若い今の内なら多少無茶して働いても身体は大丈夫だけど、将来歳いってから後悔するような事にはなりたくくないとの事。 もう6年くらい前の話ですけどね。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.5

男は外で稼ぐのが仕事、女は家で家事育児に励むのが仕事。 …という考えなのでしょう。 もし質問者様の意見が正論なら、単身赴任や出稼ぎ、長期出張でずっと家を空ける男性の存在は、どう説明するのでしょうか。

回答No.4

育児もする気がうかがえないっていうのは聞き捨てなりませんねぇ・・・ 仕事もそんなにハードじゃないんでしょう?? だとしたら、 最低なやっちゃな!(怒)* 貴女を好きになって その延長で結婚して とりあえず子どもを設けて それを世間では家族と呼ぶのに、彼にはそういう自覚がない様で とりあえず身の回りは世間並みの環境となったし さ、仕事仕事♪ て感じですね。 家族中心ではなくって 自分中心の典型ですね。  きついこと言って すみません!

selfless
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何か勘違いなさっているようですが、私は男ですし、恋人もいません。 あと、相談は私の実体験ではありません。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.3

ある一定の年齢になったら結婚するんだという意識を持っている人同士だと、質問者様のおっしゃるような結果になるんじゃないでしょうか。 また、質問者様が提示されているのは、「仕事人間」が結婚するパターンですが、逆もありますよね。 結婚を機に「仕事人間」になったパターンです。 お金を稼ぐのってすごい大変じゃないですか。 扶養する人間が増えればなおさらですよね。 しかも最近じゃお給料も安いところが多いし、安定雇用なんてほぼ夢ですよね。 そうなると仕事人間にならないとじゅうぶんなお給料も貰えなかったりします。 それが家族サービス等を犠牲にしないと成しえない可能性があります。 お金が無くても幸せは手に入るとは思いますが、先立つ物は必要ですからね。 ですから、全く家庭に興味が無いんじゃなくて、家族の為に「仕事人間」になっている人だって多くいると思いますよ。

selfless
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 愛情や利害関係云々ではなく、世間体を気にして結婚するパターンですね。 最近は少なくなってきたように思いますが、やはり「独身=かわいそう」みたいな風潮は途絶えていない気がしますし、世間体を気にして結婚する人はまだまだ多そうですね。 あと、私はあいにく知らないのですが、結婚を気に仕事人間になる人っているんですか? 確かにそういう人もいるのかもしれませんが、そういう人ってそもそも、結婚することを躊躇するのではないでしょうか? 「今の俺の収入では家族を養えないから、家に帰らずずっと働き続けないといけない。だから結婚はまだ無理」のように。 結婚って結婚式とか婚約指輪とか新婚旅行とか新居とか色々お金がかかりますし、結婚できる時点で、そこそこ稼げている人間=結婚を機に激務にならなくても大丈夫な人間、という気がしています。 もちろん、結婚を機に心を鬼にして家族のために働く人もいるのかもしれませんが……。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.2

「亭主元気で留守がいい」とは思わないんですか?

selfless
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそういう言葉はありますが、これは家事をする側(主に主婦)がいう台詞で、家事をしない側(主に旦那)がいうのは自己正当化もいいところだと思います。 第一、「亭主元気で留守がいい」と誰もが思っているとは限らないのに。 あと、この言葉は「どうせ旦那は家事をしないのだから、家にいてもじゃまなだけ。外にいてくれるほうがよい」という、「旦那は家事をしない」という前提の下での一種の「諦観」ですよね。 旦那が家事に協力してくれるなら(家事が下手なら問題でしょうが)、それを喜ばない主婦はいないでしょう。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

まさにそう思いますね。自分も仕事の方が好きだから結婚しなかったし、家庭向きでも無いので結婚はあきらめてます。 家庭は夜遅くに帰って、休日だけいる場所であれば結婚ってなんでしょう。まあお互いに便利だからって利害関係が一致しているという考えもありますけど。それに愛情論を持ってこられても違うでしょって思います。 そのくせ年末や夏休みは家族旅行とか行くんですよ。よくわかりません。家庭があるから仕事ががんばれるっていう人いますけど、それはどっちが大事か分からん言い訳ですよ。 まあ今の時代女性も同じですからね。お互いに夜遅いって言う感じが多いですよ。子供はそれまで塾とか親が預かるとか。 それってそもそも自分が仕事したいだけじゃんって思いますね。子育てもしたくない両親多いです。仕事って人間関係さえ気をつければ面白いんで、遊びの延長なんです。自分もそうですが、そろそろ老後とか考えるとこれじゃいけないって思い始めました。 会社は自分のものじゃないですから。でも家庭も無理なので、一人で老後も暮らす方法を模索中。

selfless
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も仕事や趣味のほうが好きなので結婚するつもりはないのですが(恋人もいません)、同じ考えの人がいて驚きました。意外といるものですね。 結婚すれば生活費が安くなるみたいな理屈があって、それは正しいと思うのですが、そういう「利害」的な関係の場合、子供を育てるのに苦労するのではないかと思うのですね。 夫婦は互いに冷めていても気にしないかもしれませんが、両親が冷めきっているのを見て子供はいい気分はしないでしょうし、よい子に育たないでしょう。 共働きで二人とも帰るのが遅く、家事を各自でやっているならそれはそれで構わないのですが、その場合、子供がかわいそうですよね。 私は退職したら一人で晴耕雨読の生活に入ろうと思っていますが、IDii24さんはどう過ごされる予定でしょうか?

関連するQ&A

  • 仕事人間ですか?家庭人間ですか?

    仕事人間ですか?家庭人間ですか? ご回答をお願い致します。 可能でしたら以下複数を回答いただけますでしょうか? 1、あなたや、あなたの周りの方(夫など)は、仕事人間ですか?それとも家庭人間ですか?私の中のイメージは以下ですが、それぞれの定義は回答者様におまかせします。 <仕事人間> なによりも仕事優先、休日も仕事は当たり前。 家庭の事は全てパートナーにまかせている。 等々。 <家庭人間> 基本的には家庭優先、仕事は最低限自分の役割をこなせればよい。 家事や子育てにも積極的に参戦。等々。 2、そう感じた体験談等ありますか? 3、私は自分では確実に家庭人間だと思いますが、現在の職場の同僚がほぼ全員独身&仕事人間なので、考え方の違いや仕事での時間の使い方に苦しんでいます。 どうすればお互いを理解し合えるでしょうか? 例)私は定時内で全ての仕事を終わらせたいのに対して、同僚は夜中12時までとかでスケジュールが計画されているため、一緒に仕事をするときの時間軸のずれに困惑。(仕事量の違いもありますが) 宜しくお願い致します。

  • 仕事と家庭の両立

    今育児休暇中です。約2年間とろうと思っています。 私は家事があまり得意でなく、段取りの悪さもあるのか、育児と家事におわれ毎日フラフラです。 ただ、主人に言わせると自分ならもっと上手にできる、という感じのことを言われ、むっときています。 私だって毎日育児と家事で大変なんだよ、と言うと、じゃあ育児休暇変わろうか?と言います。(多分主人はやると言ったらやる人なので、私よりきっと上手にこなすと思います。) 私は家事も下手、仕事もあまりできる方ではなく、家事だけでこんなに苦労しているなら、きっと育児休暇後復帰も難しいだろうな、、、と弱気になっています。 ですが、住宅ローンもあり、4人の子どもを育てていかなくてはならなく、仕事をやめることはできそうもありません。 2年後、仕事と家庭が果たして両立できるだろうか、体がまいってしまわないだろうか、と今から不安です。 たくさんの子どもをかかえて仕事と家庭を両立させてがんばっておられる方、または苦労されている方、ぜひ教えてください。

  • 家庭をもつということ

    例えば、結婚して子供を産み、34歳くらいから地方タレントを目指すこととか無謀ですよね?? (*_*)若い子が人生をかけて挑戦してくるものですよね??資格とかと違い、点数をとれたからなれるというものでもないし。 主婦になったからには、そんな無謀なことしたら家族に迷惑かかるし、地道に今の仕事をやるべきですよね??家事、育児などもあるわけで。。。 目指すにしても、もっと堅実な夢ですよね。そういうチャレンジは、家庭をもつ前の独身時代(誰にも迷惑かけない)にするべきですよね?? 結婚して、家庭をもつということは自分だけの人生ではなくなりますよね??逆の立場で夫が、安定のサラリーマンを辞めて起業するとか言うと、それは私たち女性からしたらよき夫、家庭人には見えません。。もう自分一人の人生ではないのだから。 するなら独身の時にしろと。

  • 就活と将来の夢

    はじめまして。 就活中の大学4回生の女です。 理系大学でインテリアを専攻しています。 私の夢は幸せな家庭を築くことです。 その一方で興味のある職種は建築・インテリアの分野です。 この分野は残業も多く激務だと聞きます。 結婚して子供が出来たら残業せずに早く家に帰りたいです。 家事をしっかりこなしたい。子供に寂しい思いはさせたくないからです。 そこで 1、激務な建築・インテリア業界を諦めて、激務とは言われない職種に就職する。 2、他の業界でも残業くらいあるので建築・インテリア業界を目指す。 3、時間の融通が聞くように初めからパート、アルバイトをする。 4、結婚するまで建築・インテリア業界に就職して、結婚したら退社をして、パート、アルバイトをする。 という選択肢に迷っています。 1はどうせ就職するならやりがいも給料も…と思い、実際他の激務と言われない職種で興味のあるものは見つけれていないです。 2は私は器用な人間ではないので、激務な仕事と家事育児との両立は現実的には厳しいのかなと考えています。 3は社会を知らずに結婚するのはどうかという思いもあります。 4は退社することを分かっていて就職なんて虚しいだけでは?と思ってしまいます。 こんな風に文句ばかりで本当にやりたいことを見つけれません。 自分に嫌気が指します。 人生の先輩方、アドバイスお願い致します。 結婚のことは考えるなという意見は避けていただきたいです; 実際ちゃんとプロポーズされた訳ではないのですが… 早い内に結婚したいと本気で考えているので(>_<)

  • 女の学歴は無駄?仕事と家庭

    閲覧ありがとうございます。 贅沢な悩みだと言われるかもしれませんが、相談させてください。 進学校と呼ばれる高校を卒業し、難関大学と言われるところを出て、非常に激務ではあるけれど、一般的には「入りたくてもなかなか入れないよ」とうらやましがられるような職場に就職しました。(偉そうだったら申し訳ありません。) 社会人になって1年目に、自分よりさらに激務だけれど非常に人気がある職種に就いている人と出会い、半年もたたないうちに結婚し、その後社会人2年目半ばで妊娠し、まもなく産休に入ります。 やはり社会に出て働きたいという欲求が私自身ありますので、出産後、私は時短が取れるうちは職場に復帰するつもりですが、1年たって時短が取得できなくなり再び終電まで勤務となったら、夫婦とも家庭のこと、育児をする人間がいなくなり生活が破綻しかねないので、その際は退社して、薄給だが時間には余裕のある職種に転職しようかと考えています。 主人も専業主婦を望んでおり、少なくとも子供の夕飯を作れるような仕事にしてはどうかと言っている状況です。 自分自身、夫婦仲良い家庭を築き、子どもを育てることを喜びと感じられると思うので、そのような選択をしても後悔はないのですが、今にいたるまでの努力ははっきりいって無駄だったのではないかと思います。 (例えば高校時代の自分は、気持ち悪いでしょうが帰宅してから寝るまで勉強以外の時間はないような日々を過ごしておりました。) 私の親は私が小さい頃から「あんたは可愛くないのだから、学歴とかつけて一人でもやっていけるようにしないと困るよ」と言い続け(こんなこと言う親もどうかと思いますが)、しつこく勉強をさせてきましたが、これにより親と幾度となく対立しましたし、家事の手伝いや部活動、友人との活動などしていたほうがよっぽど有益だったのではないかと思います。 結婚・出産を望む女にとってやはり必要以上の高学歴は無駄なのではないでしょうか。 (もちろん、資格職などになられたり、終電帰りのご夫婦でもシッターを雇われたりしてしっかりなさっている方もいますが、子供か仕事かで悩まれる女性は多いと思います。) それとも、何のためらいもなく苦労して就いた仕事を捨て、家庭を選ぶという選択に疑問をもつべきなのでしょうか。 上2つの質問に加え、仕事と家庭で悩まれた先輩方のエピソードなどもお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 仕事か家庭か…。

    仕事か家庭か…。 今日、突然上司に異動を告げられました。 内容は9月からとある部署を任せたいとの事。 本来ならば私自身を評価してくれての事なのでありがたい話なんですが…。 実は9月に結婚をする予定なので、ちょうど時期がかぶります。。。 責任者になるので拘束時間が長くなり、帰りが遅くなるので家庭の事にまで手がまわらなくなりそうです。。。 そして第一に、彼よりも仕事を優先したいほど情熱を持ってしている仕事ではないのです。。。 何よりもやっと結婚出来る事になった彼と、すれ違いになるのが怖いです。 上司にはもうお前しかいないから頑張ってくれと押し切られたんですが、やっぱり無理だと思い直してきました。。。 彼に話したら反対はせずに気にせず頑張ってみたら?と言ってくれてはいたんですが、『家事には期待してないから』と言われました…。 たぶん彼もビックリして口からつい出てしまったんだと思うのですが、本心ではないにしろショックでした。 人生の分岐点だと思うので、後悔したくないという思いがあります。 皆様はどう思われますか?;;

  • 仕事に向かない?家庭と両立できない?

    今の会社に勤めて5年以上経ちました。取引先でもバリバリ仕事をこなす女性を見てきて、「キャリアウーマンというのは私には向かない」と思ってきました。 仕事の質と量がきちんと社員に配分されていない事が原因でもありますが、自分の負う仕事量が多く、社内の書類をこなすことで精一杯、毎日残業、最後に退社というのが殆どです。同期には毎日仕事の合間にネットや雑誌を読んで、定時に帰る子もいます。仕事配分には上司に相談しましたが、取り合ってもらえませんでした。 今の仕事を続けたくない自分を、「仕事に向かない」にすりかえて逃げているような気もします。お見合いをした男性と結婚前提で付き合っていて、結婚後仕事を続けるかどうかの話はしていませんが、「家庭に入って欲しい」と言われたら、喜んで辞めます。でも「どうしたい?」と聞かれれば、何とも答えられないと思います。希望を言えば叶えてくれるでしょうが、私のどこかで「養ってもらう」という負い目が生じると思います。(それは構いませんが) 結婚を仕事の逃げ道にしてはいけないと言いますが、もっともだと思います。「仕事を辞めたいから結婚相手を見つけた」と「相手が見つかった。今の仕事では続けられないから辞める」というのは結局同じなのでしょうか? 子供がいらないなら、仕事を続けるのも大アリでしょうが、子供も欲しいし、激務をこなす彼の支えになりたい、彼が帰宅したらいつも美味しい食事で迎えてあげたいと思う気持ちも本当です。そうするためにも仕事を辞めないと実現は難しく、両立は私には無理なので、「家庭と仕事を両立できない」という大義名分?で辞めることに疑問も抱いています。本当は「続けたいと思うほど仕事が好きじゃない」からなのですが。 「結婚後の愚痴なしで」、また「彼の収入だけで生活していける」前提でご回答お待ちしております。私は間違っているのでしょうか?

  • 明るく楽しい家庭をつくりたい。

    結婚して2年、7ヶ月の子供がいます。 結婚する前は、楽しい家庭にしたい、できるだけ毎日笑って過ごしたいなと思っていました。 結婚してわりとすぐ子供ができました。 順調な妊娠生活でしたが、もともとネガティヴな性格なため、悪いことを考えてしまい、出産まで不安な日々を過ごしました。 また妊娠中、夫ともよく喧嘩しました。 今思えば出産後の入院中が一番幸せだったように思います。 1ヶ月の里帰りでは、母乳が思うように出ず、寝不足やホルモンバランスのせいか、実母と大ゲンカ。 里帰りから戻ると、義母の初孫フィーバーで毎日うんざり。 夫は仕事と趣味で帰りが遅く、ほぼ1人育児。 育児はとても楽しいのですが、やはり寝不足と疲れの中、夫は脱いだものも食べたものも置きっぱなし。 子供と遊んでても、泣いたらママ~!と呼ばれる。 4月から仕事復帰したのですが、それでも相変わらず家事の負担は私がほとんどです。 毎日笑って暮らしたかったはずなのに、夫には嫌な言い方や態度を取ってしまったり、義母に対してもあからさまに怒った態度を取ってしまい、旦那にブチ切れられたり…。 怒鳴り合いになったこともありました。 ギスギスして、こんな家帰ってきたいと思わないし、グチグチ文句ばかり言ってる嫁なんて、私だって嫌だと思います。 育児は楽しいです。 料理も好きなので、今日は何作ろう?と考えるのも好きです。 限られた時間の中で、洗濯して掃除機かけて、ご飯作って…など、何をいつやるかと前の日に1日のシミュレーションして、仕事と家事育児をやることは苦じゃないです。 なのに、私は笑っていません。 子供がもう少し大きくなったら、私も自分の趣味を復活させてやりたいので、夫の趣味に対しては何も言おうとは思いません。 私の考え方次第で、毎日を楽しくできるはずなのに、出産してから特に、楽しい日々を送れていません。(子供のおかげで幸せな瞬間はたくさんありました) 夫に文句を言ってしまいそうな時や、義母がうざい(言葉悪いですが)と思ってしまった時、上手な気持ちの切り替え方などありますか? また、みなさん毎日笑っていられるような、何か工夫とかされてますか? ささいなことでも良いので、お言葉をいただけたらと思います。

  • 仕事していると生きることが疑問に思いませんか?

    仕事していると生きることが疑問に思いませんか? 別に死にたいと思うわけではないのですが、仕事をしていてかなりしんどくなると、「何で自分はこんなにがんばっているんだ?」とかよく思います。 毎日毎日考えています。 あらゆる精神的なプレッシャーを受け続けて、我慢して我慢して毎日笑顔で仕事をする。 たまの休みに友達や家族と遊んでリフレッシュ。 そしてまた仕事。 最近では結婚なんかも考えていかなければならなくなり、親戚付き合いや、ご近所の世間体もよく考えています。 当たり前と言えば当たり前の生活。 ですが反面「なんだこのクソみたいな生活」とか思います。 こんなことをするために生まれたのか?とか、もっと何かやれることがあったんじゃないか?とか思ったりします。 そして結局生きること自体が疑問に思ってきます。 親に相談しても「仕事はみんなしていることだし、辛いのはよく分かる。だけどこんなの当たり前のことだから、普通はそんなことを疑問に思わない。そんなわけの分からないことを考えるより早く結婚しなさい。幸せな家庭を築くのがまっとうに生きることなのです」という感じで終わりました。 じゃあ結婚とかにまったく興味のない自分はおかしいのか?そもそもまっとうに生きる必要って何だ?興味がないのに無理やり結婚して幸せになれるのか?というかこんな悩んでしまっている自分は客観的に気持ち悪いな、といろいろ思い、さらに疑問は深まってしまいました。 やはり普通は生きる意味とかそこまで考える人はいないのですか? こんなことを毎日考えて、自分で自分の首を絞めるような悩み方をするのはおかしいでしょうか? ちなみに私は悩むだけ悩んで答えも導き出さなければ行動もしない、何の主張もせずひたすら心のうちに溜め込む、そんな自分が大嫌いです。

  • 仕事と育児どちらが大変?

    仕事と家庭どちらが大切? と比べようのない問いがよく言われますが、それでは仕事と育児どちらが大変なのでしょうか? 仕事・・・就業時間がある 育児・・・いつも子どもを見ていなければいけない と時間だけで言えば、育児の方が大変でそれ故に「男も家庭で育児をしましょう」と言うことが言われているように思います。 一方、仕事は普段はそんなに大変でない人でもピークが有ります。 皆様の思う仕事と育児の比較・大変さを教えてください。

専門家に質問してみよう