• 締切済み

焦り

30歳で未経験、知識なしの事務の仕事を始めて、今日で16日目になります。 しかし、未だに処理の仕方が分からない事がたくさんありすぎて焦っています。 1週間、前任者から引き継ぎで説明を聞いたのですが意味が全く分からず、時間もなかったが故に復唱やメモもあまり取れる状態ではありませんでした。 いくつかの単純な処理は何とかこなせるようになったのですが 他の処理はどうやったら良いのか説明を受けたにも関わらず、分からずにパニックになり、上の人から 「前任者から引き継ぎをしただろう、メモを取っていないのか」と怒られてしまいます。 家に帰って書いたメモを読み返しても意味が全く分からないし抜け抜けだし。 現場に立っても順番通り・予定通りの仕事ができずにいるし 今は何の処理をしているか分からないまま仕事を振られる事もあるため、そこでも余計に『???(・_・;)』となります。 分からない事があって質問をしたいけど常に人がいるワケでじゃないし・・・。 仕事を自分から取ってやれと社長に言われましたが、未だに自分は何をして良いのか分からない事もあるし、 何とか出来るようになった処理をこなすのに精一杯で、他の人の作業を補うほど余裕がありません。 これから先、やっていけるか不安で仕方ありません;。 慣れれば問題ないのでしょうか?

noname#164880
noname#164880

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (188/724)
回答No.2

 まず、焦りのことですが、配置したのは組織としての決定ですよね。  あなたが志願したわけでは無いでしょう?  とすれば、焦る必要は無いのです。  無論、努力は必要ですが、時間が解決してくれます。  次に事務の仕事とのことですが、処理の仕方がわからないのは、処理の結果の帳票や帳簿などと処理に必要な伝票などが関連付けられていないのではありませんか。帳票や帳簿、伝票は電子化されていればPCの画面ですね。  具体的な作業の手順は二の次にして、処理の結果の名称とそれに必要な伝票などの名称を書き出して見ましょう。処理の結果を項目ごとに見ていけば、必要とするデータの項目がつながっていることが分かると思います。分からなければ、それを関係する人に教えてもらい、追記していけば良いのです。  順序としては、細かな項目を調べることよりも、処理別にその入出力となる帳票や帳簿及び伝票の名前を全て網羅することを先にした方が後々の理解が早くなると思います。  ご存知かと思いますが、「分かる」という事は物事を分けることができるということです。  仕事はいろいろな処理が集まって成されていますが、その仕事を分かるには、処理ごとに分けることができるか否かです。  この処理ごとに分けているのが、帳票や帳簿及び伝票なのです。  物を仕入れれば、仕入れ作業という処理の結果として仕入れ伝票を作成します。その仕入れ伝票を元にして、在庫の帳簿を更新する在庫管理の仕事があります。  といった様に、処理は入力情報と出力情報が繋がって仕事を構成しているのです。  逆に、処理は項目レベルで入力と出力を行う作業で構成されています。  つまり、仕事-処理-作業と構造的になっているのですね。  ですから、細かい作業よりも処理、処理よりも仕事といった大きな単位で捉えるほうが概要を正確に知ることができるわけです。  そうすることで、分からない箇所が見えてきます。  「分からない」と一言で言いますが、初めは分からないことが分からないのですよね。私も40年ほど前に経験しました。  さて、以上のことを理解していただければ、焦る暇があったら帳簿や伝票そして処理も含めた名前を構造的に整理することをしようと思うようになるでしょう。  では、笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

noname#164880
質問者

お礼

なるほど。 分かりやすい回答で参考になりました。 ありがとうございます。

  • coldmink
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

質問内容から、 具体的に何がわからないのかが伝わってこないので、 きっと質問者さん自身、 『何がわからないのかがわからない』状態なのだと思います。 前の職場の事務の人ですが、 質問者さんと同じように業界未経験で入社してきました。 (その前はニートだったそうです) 彼も前任者からロクな引き継ぎもしてもらえず、最初はかなり困っていました。 僕ら現場の人間も通常の事務処理をお願いしても、 こちらの要望の意味すらわからないようで、相当イライラしたのを覚えています。 最初の1~2カ月は全く使えない奴状態でした。 が、彼なりにわからない事をまとめたかったのだと思いますが、 僕ら現場の人間が事務処理を頼んだ時に 「意味がわからない。 これはどういうことなの? それでどういう状態になったらいいの? それをいつまでにやればいいの?」 と、質問攻めするようになりました。 これにより、彼自身は「何がわからないのか」がだんだん明確になり、 僕ら現場の人間も 「このまま事務処理をお願いしても、また質問攻めされるだけだから、 もっとわかりやすくしよう」 と、気を使えるようになりました。 質問者さん自身がわからないように、 周りの人間もあなたがどこまで理解して、 何がわからないのかがわからないのだと思います。 まずは朝礼などで少し勇気を出して 「未経験入社だったので、いまだにわからないことだらけ。 理解できるまで『え?そんなことも知らないの』ってことまで聞くと思いますが、 協力をお願いします」 と、宣言してみてはいかがでしょうか? 僕の前の職場の彼も 数ヵ月後には 「だからこれじゃあ、わからんって言っとるだろーが!」 と、逆ギレするくらい強くなりましたよ。

noname#164880
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに、その彼とほぼ同じ感じでいます。 何が分からないのか分からない状態で;。 何回も同じ事聞いちゃ悪いと思うと聞きづらいし・・・。 でも彼のように分からない事は分からない!とハッキリ言う事は大事だと分かりました。

関連するQ&A

  • 余裕ない

    強い気持ちを持ちたいです。 が、今月から未経験・知識なしで飲食店の事務(総務的な感じ)を始めたのですが、 簡単な処理はどうにか出来るようになりましたが、もう半月がたったのに、まだまだ慣れません・・・。 前任者からの1週間の引継ぎはあったのですが時間がなく、説明だけがほとんどで復唱や確認する時間がなく 全ての説明に対してもメモも取りきれていません。 なので急に「○○やって!」って言われても未だに何の事だか分からないし、 全ての仕事を覚えられていない為に他の仕事に気を回す余裕がありません・・・。 周りの人もピリピリしていて、口をきけば「前任者から引き継いだでしょうが!」と激を飛ばされるし、 そういう雰囲気にすごく気を使ってしまって焦る一方で、物覚えが遅く要領が悪いのも過剰し、あまり前進してるような気がしません・・・。 自分にはこの仕事が適していないのでしょうか? 何かと失敗してしまう事も多々あり、お局から職場全体の人に悪口を言い振らされてます(雰囲気で分かる)。 処理の仕方は一通り説明は受けているため、そのお局に分からない事を聞いても 「○○の処理は前任者から聞いてるでしょうに・・・(ため息)」 と呆れられるか怒鳴られ、それをネタに、また悪口を言いふらしに行かれます。 ホントに自分にも他人にも腹が立って仕方ありません。

  • 試用期間中の退職。

    先日転職し、前任者の後任という事で入社しました。 事務職で試用期間3ヶ月間は保険などもないアルバイトです。(現在一週間経過) しかしいざ働いてみるととても私にはこなせる仕事内容、仕事量ではなく、精神的な苦痛から会社で数回嘔吐してしまいました。 前任者の方も悪い人ではないのですが、引継ぎマニュアルなど全くなく 全て口頭での説明。毎日数回ある締め切り時間に追われる仕事の為に まともにメモも取らせてもらえません。メモをしてるとまた説明するら聞くだけにして!と。 初めて使う社内システムでは私はせめてそのつど画面をハードコピーさせて欲しいとお願いしましたが、どうもPCの調子が悪いらしくそれさえもできません。 その上入社5日目にして月末の処理を夜の11時までかけ説明され・・ 日々の仕事が理解できてないにもかかわらず、月末の処理がどうやって 理解できるのでしょう・・。 私は普通の人よりおっとりな性格で、自分では急いでるつもりなのに 他人からすればイライラされるようなタイプ、普通の人は1回で済む説明もメモやマニュアルがないと2回3回と聞かないと理解できないタイプの人間だと自分でわかっています。すべて自分の力量不足です。 このまま引継ぎを続けても私にはこの仕事量をこなせそうにないし、前任者が退職した後やり遂げる自信がありません・・。 時間に追われない仕事なんかないよ!といわれればそれまでですが・・・・このままだと会社に迷惑がかかりそうです。 このお正月休みに色々悩んでいたのですが、お正月明け出社して退職したい旨上司に伝えたいと思います。 前任者が2月半ばで退職するらしいので、辞めるのなら一刻も早く退職を申し出て新しい人を迎えてくれたほうがいいと思うのですが・・・すんなり辞めさせてもらえるのでしょうか・・・

  • 仕事について

    私は今現在4月から転職したばかりで、前任者が退職するため、引継ぎの真っ最中です。 しかしながら、前任者からの引継ぎ書類もなく、前任者曰く 「あと2週間でいなくなるので、引継ぎしてる時間がないんだ」 と言われ、それを上司に相談したら、 「引き継ぎしてくれる人は期待できないから、その代わりといってはなんだけどマニュアルを整理してほしい」 と頼まれてしまいました。正直自分の引継ぎだけでも精一杯なのに・・・ こういう場合どうすればいいのでしょうか?

  • 転職後…引き継ぎをしてほしいのに。。

    経理で転職して2ヶ月になります。前任の方はまだ居て5月半ばに退職予定です。 現在決算時期なのですが、決算はほとんど前任の方がやってしまい、この会社での決算はどのような処理をするのかはっきり教えてもらえていません。 入社した頃はやる仕事を教えてもらっていましたが、指示も適当で不安です(この業務はいつ発生して、○○のためにするのだからいつまでにやる、など)。 私としては教えてもらうのを待っていてはいけないと思い、できるだけ積極的に質問しています(その前任者が退職して困るのは自分だから)。 幸いなのは「聞けば教えてくれる」のですが、やはり、きちんとした引き継ぎということで、月次では何々をする、年次決算ではこの会社ではこれこれをするということを前任者の方から説明を受けたいのですが、なかなか教えてもらえません。 どのようにすればよいでしょうか。上司に相談して上司から、その前任者に引継ぎを私にするように仕向けるのがよいでしょうか。 その方も転職されるようですが、私と同様転職先できちんと引き継ぎをしてもらわないと困ると思うのですが…。 引き継ぎなんて無くて当たり前、自分で考えて自分で時間をかけて伝票探して、自分で理由を考えて、処理方法も全て自分で編み出さないといけない、甘い考えでいるな、ということでしょうか。 どなたかお知恵をください。

  • 焦り

    アルバイトで事務の仕事を始めて6日目の研修中なんですが、 料金システムの案内をお客様にしなきゃいけないのに 説明されたとき何が何だか分からずチンプンカンプンで焦りまくって自信喪失です。 早口で説明されたためにメモも追い付かず、所々しか書き留めれていないし・・・。 自分、大丈夫か?と不安に・・・。 慣れの問題でしょうか?それとも元々向いてないのでしょうか?

  • 仕事・復唱

    仕事・復唱 こんにちは。 質問なんですが、仕事を教わる際や新たな仕事を指示された際に、確認の為に復唱するのは上司からしたら、不快に思われるんでしょうか?。 私はミスが怖いのと物覚えが良くないので、確認の為にメモを取る他に、指示内容の要点を上司の前で復唱するようにしていました。 しかしながら、この間上司に「知ったかをしている」という旨のお言葉を頂いてしまい、その上司の前ではメモるだけにしています。 復唱するタイミングも、上司が話してる途中で話の腰を折るのではなく、説明後に復唱していました。 ・ただやはり、復唱せずに仕事に取り組むのは不安で、効率が落ちたように感じまして、何かアドバイスを頂けないでしょうか?。 ·また、いまは注意を受けた上司以外の人にはこれまで通り復唱していますが、復唱自体やめた方がいいでしょうか?。 上司も人なので、個々にあった接し方を心がけて煙が立たないように穏便に過ごしてきたのですが、ここにきて不安に思いまして、皆様のご意見を頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 不安だらけ

    未経験で、コレといった資格がなく知識もほとんどない状態で事務の仕事で採用になり、入社して1週間たちました。 雑用から経理、総務、書類作りまで一人で行う事に。 仕事内容は幅広く、基本的にミスは許されません(どんな仕事でもそうですが)。 事務については社長もほとんど把握しておらず、事務員一人のみが把握している感じです。 現在入社して1週間で前任者が引き継ぎをしてくれましたが、それからは殆ど一人です。 適時適切なファイルを参照し、適切なファイルに保管し、それをパソコン上の様々な管理ファイルに記録し、また事後処理も適切に行う必要があります。 メモはしていますが、次から次に新しいことを教えてもらい行い、さらには違う業務を頼まれたり、前任者が思い出すごとに今現在の取り組んでいる業務とは関係ないことを教えてもらったりという感じでした。 前任者の人が悪いわけではなく、時間がないからそうなってしまい、また本当に時間がなくメモの時間も十分には取れないという感じで、メモもきちんと取り切れていません。 私も精一杯頑張っていますが、一つのことができるようになってもそれに関連するある処理を忘れていたり、また初めて行うことは事前に丁寧に教わったのにミスが多かったり、簡単なことにもすごく時間がかかったりという状況です。 初めて事務に着いたときや一人事務にどのくらいで慣れたでしょうか? さらにどのようなことに気をつければミスはなくなるでしょうか? きちんとやるのが当然ではありますが、社長が神経質なのでさらに失敗してはいけないという思いで一杯です。

  • 退職勧告

    退職の経緯  就職が決まって前任者が引き継ぎで教えているにも関わらず、前任者が気に入らないらしく引き継ぎをあまり受けず他の人に聞いていた。  その後、前年の資料をよく見てから今年の資料を見て前年と同じように処理をしてくださいと説明したにも関わらず、資料をろくに見ないで質問の嵐で他の人の仕事を止めること多数。横のついて説明しながらでないと処理が進まず、本人はこの職種が前にも有るので経験者だと言っていたが初心者並の処理能力でした。質問するのは結構ですが資料があるにも関わらず調べもせずに聞くことが多く、同じ事を何度も言っているにも関わらずまた同じ質問をするということで他の人にも迷惑を掛けるため退職してもらうことになりました。 就職平成22年1月 退職平成22年3月 退職勧告に当たっては今後一緒にやっていくことが難しいことを説明して現在の仕事を完了させてから退職してもらいたい旨を説明するが退職勧告した場合は30日分の給与を保証してほしい旨を言われました。  即時解雇との話は一切していないのですが退職勧告をされたからにはもう職場に来たくないとの話でした。私としては30日前の解雇予告をしたつもりですがその間に現在やっている仕事を片付けて引き継ぎをしてから退職してもらいたかった(仕事の引き継ぎ等が完了すれば途中で退職してもらっても良いと思いますし、その時は30日に足らない部分は保証するつもりでした)のですが、本人はそのような話をされた以上は会社に出社したくないし、自分にもプライドが有るのだからいやだとの話でした。  それ以上話し合っても無駄なため判りましたと言いましたところなぜか今日は15日(実際は16日)なので45日分の給与を保証してくれと言われました。意味不明ですがたぶん来月末までの保証をしてくれとの意味だと思います。法律に則って対処しますと言ったところ即答してもらえないのかと言われましたが良く調べてから対処しますと返答しました。  解雇予告をしたからと言って明日から出社したくないと言って引き継ぎをしない人にまで30日間予告手当を支払わなければならないのでしょうか。それとも事を荒立てたくないとの認識から30日分の給与を保証した方が良いのでしょうか。

  • 人手不足の会社のパートを辞めるのですが

    3月から、10~15時契約でパートをしています。 3ヶ月目なのですが、今月末で契約期間が切れるため、 更新をしないことにし、退職予定です。 仕事は、総務・経理・販売業務で、一人でやっています。 正社員はおらず、他にこの業務を分かる人はいません。 前任者はフルタイムでしたが、上記の仕事を一人でやっていました。(それを引き継いだ) 前任者も、きちんと引き継ぎをされていなかったので、 私もきちんと(すみずみまで)引き継いでいません。 引き継ぐときに、「無理だ」と社長に申し出ましたが、 前任者が、「慣れれば出来る」と社長に豪語し、 私の現在は、いっぱいいっぱいの状態です。 引き継ぎ書をじっくり読む時間もないですし(書類持ち帰り厳禁)、 各業務での提出資料がたくさんあり、 日々の総務・経理・販売をこなすだけで精一杯で、提出物まで手が回らない状態です。 誰も手伝ってはくれませんし、手伝えないというのが現状です。 何度か、その現状を訴えてはみたのですが、取り合ってくれず、 「日々の処理をきちんと行えない人がそういうことで意見するとは何事か」、という感じでした。 このような職場なので、契約期限切れで辞めるのですが、 引き継ぎをする人が週2回のシフトの方で、全然進みません。 会社にとっては、私以外にわかる人がいないため、 辞めたらとても困ると思いますし、 周りの方(営業の方)も、「辞められると困ります」と言っています。 社長からの慰留はありませんでしたし、 でも、引き継ぎがうまくいっていない現状、 「辞め逃げ」するのも会社に悪い・・・と葛藤しています。 どうすればいいのか、自分でもわからなくなっています。

  • 被引継者という言葉

    転職に伴い、引き継ぎをしているのですが、 被引継者という言葉が前任者ではなく、後任者を意味することに疑問を持ちました。 言葉通り捉えると、 ひきつぐものが後任者で、 ひきつがれるものが前任者なのですから。 納得行く解説お待ちしております。