キンカチョウの雛の食滞は温度差が原因?

このQ&Aのポイント
  • キンカチョウの雛が食滞しているようです。雛の日齢は12で、生育が遅れ気味です。
  • 餌はケイティのエグザクトのみ与えていて、パウダーフードは少し硬めにしています。
  • 温度差が38℃から30℃までの間で変動しており、雛の食欲不振の原因となっている可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

キンカチョウの食滞?

キンカチョウの雛を挿餌で育てています。 その雛が食滞しているようなのです。 雛の日齢は12です。ホームページの写真と比較して,生育は遅れ気味です。 餌はケイティのエグザクトのみ与えています。 水槽にあんかと電球を設置して保温しています。 ふご内の温度は35℃前後ですが,あんかと電球を使うと温度が上がりすぎるため, 38℃になったら電球オフ,30℃まで下がったらオンにしているので温度差があります。 パウダーフードは「ヨーグルトより少し硬め」にして与えていますが, 今日の2時に挿餌をしてから8時現在までそのうに餌が残っています。 ホームページを見るに,通常3~4時間でそのうは空になるようです。 6時間もそのうから餌が下りないのは遅いですよね? 温度差が原因でしょうか?

  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

質問者さまのキンカチョウさんの 「日齢は12」 とのこと、幼いですね…。^ ^; ただ、「ホームページの写真と比較して,生育は遅れ気味です」 については、生まれつきの体格差 などもありますので、現時点で そう気にされることも無いかと。 ● 今回の食滞を疑われる件が 本当に食滞なのか?、そして、その原因は? となると、「これです」 という決定的な回答ができないので、申し訳ありません。m(_ _)m ですが、質問者さまも、「温度差が原因でしょうか?」 とお書きのように、現在の温度環境には (食滞以前のこととして) 問題があると思い、この回答を書かせて頂いております。 「ふご内の温度は35℃前後ですが,あんかと電球を使うと温度が上がりすぎるため,38℃になったら電球オフ,30℃まで下がったらオンにしているので温度差があります」 とのことで、1点よく分からないところがあるのですが、38~30℃まで変化する内の、どの状態を測って、「ふご内の温度は35℃前後です」 といっておられるのでしょうか? とすると、ふご内の温度は、終日ほぼ35℃で、ごく短時間だけ38℃や30℃を記録する ということなのでしょうか (ご質問内容からは、この状況は、あまり想像しにくいですが)? ヒナは、自身の体温調節能力がまだ充分でないため、温度は、ある程度の高温で一定の状態にしておくのが望ましいと思います (病鳥も これですね)。ですが、現在の温度環境の、38℃という値の絶対的な高さと共に、温度の日較差であっても 8℃あったら大きいと感じる中で、1日に何度も 38℃ ⇔ 30℃ を行き来しているのであれば、これは、何らかの体調不良を起こしても仕方ないように感じます (8℃の頻繁な上下動は、成鳥であっても キツイはずです)。 ですので、現在の保温方法にサーモスタットを併用して 温度差を抑える などの対策を、緊急にお取りになることを、まずオススメしたいところです。 ● 食滞については、挿し餌濃度を下げてみる、白湯 (普段の挿し餌の温度くらいのもの) を与える、そのうを外部からマッサージする などの方法もあるようです。ですが、今回の件が温度対策を変更されても改善しない場合、もしくは それ以前であっても、一刻も早く、獣医さんに受診されることをオススメ致します。 なお、より適切な診療を速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の (もしくは 鳥の診療に詳しい) 病院をお選びになることを 強くオススメ致します。鳥をを診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。 小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋) http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活) ↑ 文鳥以外もOKなはずです。 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm 「鳥獣医」 さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。 どうかお大事になさって下さい。

HitomiHip
質問者

お礼

>ふご内の温度は、終日ほぼ35℃で、ごく短時間だけ38℃や30℃を記録する 説明が下手でした。35℃を基準にして温度調整をしているので,始終温度変化があります。 とにかく温度を安定させるようにします。ありがとうございました。

HitomiHip
質問者

補足

温度管理を厳しくしたところ,餌の下りが早くなりました。 羽もぽつぽつ生えてきて成長がとても楽しみです。

関連するQ&A

  • 錦華鳥について

    昨日、つがいで飼っていた錦華鳥の雌が亡くなりました。 亡くなる前に産卵し、23日に孵化後、2羽で育てていました。 少し痩せていたようなので、栄養不足だったのかも知れません。 餌は、混合シード(皮むき)+粟玉+ボレー粉、青菜を与えていました。 今は、雄が一羽で世話をしています。 そこで質問なのですが、 1.今後、雛が育つ為に注意することは? 2.室温30℃前後、湿度45%~60%は、環境としてどうか? 3.抱卵・育成中に餌や水は切らさないようにしていたが、  他に注意しなければいけなかったことは? 4.雌を新たに入れてあげる時期はいつ頃がいいのか?  (日中誰もいなくなる環境下では、つがいにしない方がいいのか?) 以上です。 今まで鳥はインコしか飼ったことがなく、つがいは初めてでしたので、 雌の死に対して責任を感じます。 雄や雛まで失いたくはありません。 どうか、ご教授の程よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 文鳥の雛の元気が無いです

    先週から、今週で6週間になる文鳥の雛を飼っています。 ゲージの中の温度は27~29度に保ち、4時間おきに粟玉とパウダーフードを混ぜた餌を挿し餌しているのですが、雛がいつもウトウトしています。 挿し餌中、2,3口は催促しながら食べるのですが、4口目あたりから手の上で眠ってしまいスポイトで嘴をつついてみても口を開いてくれません。 そのうは少ししか膨らんでいないです。 また、食後1,2時間ほど経つと雛が食べた餌を吐き出してしまいます。 嘔吐物を触ると糸が引きます。 そのうにそっと触れてみると柔らかい感触なので食停では無いと感じます。 体力が無く、移動は基本跳ねて、飛行は10cmほどしかできません。 病院に連れていきたいのですが近くに小鳥が見られる病院が無く移動時間が長くなってしまうため、こちらで相談してから受診するか決めたいと思いました。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 生後4週間の文鳥の温度湿度管理・食事管理がよくわかりません

    こんにちは。 生後4週間の文鳥を初めて飼い始めました。 剥き粟を食べさせているのですが、スポイトで食べさせようとするとなかなか食べてくれません。しょうがないので、深さの浅いプレートに粟を撒いて置いて食べさせているのですが、果たしてこれでよいものか、迷っています。1日3回決まった時間という風に、あげたほうがよいのでしょうか? (ちなみに、ヒナたちはあまり餌に関心を示さず、手のひらにむき粟を撒き、ヒナに差し出すと食べてくれます) それと温度・湿度なのですが、買っている部屋は夜になると10度くらいしかありませんので、電気あんかをケージの下におき、タオルを巻いてその上に新聞紙を敷き、暖めてあげています。 さらに、通気性があるのはヒナにはよくないという話を聞いたことがあるので、ケージ全体をバスタオルと新聞紙で囲ってあげています。(そのほうが湿度を保てると思うので) まだヒナを家に迎えて1日しかたっていないのですが、温度湿度・それから食事についてなにかより良い方策がありましたら教えてください。

  • ヒメウズラのヒナが消化不良です。

    生後1週間少しのヒナの体調が悪いのです。 ヒメウズラ用の粉末エサと豆腐をケージに入れておいたのですが、 ヒナは豆腐が気に入った様でずっとその豆腐を食べていました。 その後、そのうに溜まった豆腐(エサなども)が2~3日間消化しきれず パンパンの状態が続き、肛門の周りには白い糞がベットリくっ付いていました。 (症状:下痢が止まりません。下痢からは魚粉?醤油っぽい様な臭いがしています。立っていられずフラフラしています。常に寒そう。エサは食べれない様子。) そして今日、動物病院で検査してもらい薬を貰ってきました。 フンからは菌が出たそうです。 先生には、「そのうをマッサージして溜まったエサを流さない限り エサを食べれないし、最悪死ぬかもしれない」と言われました。 (貰って来た抗生物質は飲んでくれます。) そこで質問なのですが、そのうのマッサージは どれぐらいの頻度で、やるものなのでしょうか?? 優しくモミモミすれば良いのでしょうか?(体温が落ちない様に手袋をして揉んでいます...) 保温は35度~40度を保っています。 ここ数日が勝負とのことなので、とても焦っています。 薬・保温・そのうマッサージ以外になにかすることがあれば 教えてほしいです。よろしくお願いします。 (ケージには水・ウズラ用のエサ・ヒヨコ電球を入れています。)

    • 締切済み
  • 鶏のヒヨコの育て方

    鶏のヒヨコは、雛のうちは、20w~40wの電球で保温しなければ、死んでしまうそうですが、ダンボールの中に、電気アンカにタオルを巻いたものを入れても、寒くて死んでしまうでしょうか? やはり、上からの熱で、なければ意味がありませんか?それとも、あんかだけでも、生きますか? それと、温度・湿度・餌にさえ気をつければ、光がない、まっくらな中でも、育ちますか?

  • 生後2週間のオカメインコの雛

    先日、個人ブリーダーさんからオカメインコの雛を譲りうけました。 食欲がありよく便もします。下痢ではありません。ですが、時折体を小刻みに震わせ目を閉じながら口を開けている様子が気になるので質問させていただきました。 プラケースに入れて温度計を入れて25度~30度をキープ。 挿し餌は1日4回、あわだま+ケイティのフォーミュラを温めてあげています。毎回8グラム~10グラムの量を「ジョージョー」と言いながらよく食べます。 また、そのうの下から肛門にかけての膨らみも気になります。こんなにぷっくりしてていいのかな??と・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコ:雛の食事、温度について

    皆さんこんにちは。 この度、家族でセキセイインコの雛を育てる事になりまして現在も色々と勉強中なのですがサイトの説明によって育て方も色々なのでちょっと混乱しております。「自分はこう育てた」との体験談でも結構ですので皆さんのご意見を頂ければと思います。 1.雛の食事について あわ玉をベースに野菜粉末等を加えて与えるのが望ましいとの説明と、フォーミュラ等の粉末餌のみを与える方法と大きく分けて2種類あるみたいですが前者は「余分な水分はそ嚢炎を起こすのでなるべく水分を切りながら与える」との説明で後者は「フォーミュラを5倍程度に薄めて与える←(かなり水ぽい)」と水分については双方とも対極的な説明でした。雛の餌は水分は少なめがベターなのでしょうか?それとも水っぽくても平気なのでしょうか? 2.保温について まだまだ気温も寒いのでペットヒーターを使用していますが温度調節についても20~25℃を推奨しているサイトもあれば25~30℃を推奨している箇所もあります。その差5℃でも小さな雛にとっては大きな差だと思います。実際はどの程度が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 一人餌直前の挿し餌について

    こんにちは。 現在、生後約4~5週間程度のセキセイインコの雛を飼っています。 非常に嬉しいことにもうすぐ一人餌になれそうです。 観察してみると、ケースに入れてある挿し餌用の乾いた粟玉を数十粒は平気で食べているようです。 殻つき餌は食べるのに少し時間がかかりますが、ムキエですと3秒もあれば飲み込めています。 足腰もしっかりしており、キャリーケースの止まり木にも止まれるようです。 バードテントも潜らずに登ってたり噛んだりして遊んでいます。 そこで漠然とした質問ですが、一人餌直前のインコの挿し餌で気を付けておくべきことはありますでしょうか。 挿し餌はそのうが空になってから与えているので、一人で食べた餌と挿し餌がそのうで一緒になるなどが少し気になります。 挿し餌はここ数日、そのうの具合を見て1日2~3回、1回の量は5~7割ほどに減らしています。 内容はパウダーフード+すり潰した青菜です。 かつては粟玉中心だったのですが、そのうの餌が一人餌の分なのか、挿し餌が食滞を起こしていないかが判断しにくいかと思いパウダーフードにしました。 今日はまだ1回しかあげていないです。 私の姿を見るとよく鳴きますがそのうには餌が入っているようです。 最近では、そのうがすっからかんになることも一杯になることも無くなってきたのですが、体重は30g前後で安定しています。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 桜文鳥のヒナです。餌、保温・保湿について。

    先日、桜文鳥のヒナの事で質問させて頂いた者です。お世話になりました。  文鳥サイトにも書いているのですが、少しでも情報が得られればと、こちらでも書かせて頂いています。  生後26日めです。土曜日に病院で検査、消化不良気味で消化剤・乳酸菌・オリジナルフォーミュラーを頂きました。今はこのフォーミュラのみでの差し餌です。そのうが空になったら、で3~4時間おき。 環境は成鳥のケージ(1羽用)にふごと塗らしたタオルを一緒に入れ、ケージごとビニールと布で覆っています。60Wのペットヒーターをつけているのですが、湿度が60%を超えないので、今日一度切りました。するとケージ内の温度28~30℃、湿度80%に。 1日の最後の差し餌をしようとした時、約3時間前の餌がそのうに3分の1弱ほど残っていたので差し餌をやめ、再びヒーターを点けました。やはり湿度がみるみる下がり50%になってしまいます。  昨日からヒナの食欲がものすごく、そのうがいっぱいになるまで差し餌をしてもものすごい声で要求し(叫び)続け、ふごに戻して強制的に暗くするまでその状態です。育て親で一本釣り状態になったり、餌を飲み込む前に叫び出すので、気管に入ってしまうのではと心配です。体重は、差し餌の前に計って18g。    非常に長い説明になりましたが、 ●この食欲は異常なものでしょうか。何か対処が必要でしょうか。 ●3時間経ってもそのうに残っている事がたまにあるので、怖くて餌の濃度を濃くできません。少し濃い目のおみそ汁ぐらいですが、やはり薄すぎるでしょうか。 ●餌が気管に入るとどんな症状に?また入ってしまった時はただちに何らかの対処をしなくてはいけないのでしょうか。 ●ペットヒーター使用でも湿度を保つ方法は?  病院へは経過を見るため週末にまた行く予定です。  他にも何か上記の状態にアドバイスがありましたらどうかよろしくお願いします。

  • セキセイインコのヒナがエサを飲み込まない

    昨日、生後1か月を少し過ぎたくらいのセキセイインコのヒナをお迎えしました。 お店によると挿し餌しつつ撒き餌しつつな状況だそうで、やってみているのですが、見てみるとどちらのエサも口の中に入れはしても、そのまま吐き出したり、噛み砕いても飲み込んでいないようなのです。 頭をプルプルと振るい、噛み砕いてくちばしの中や外についていた粟玉が飛び散っています。 部屋の温度はいつも25度~にしており、ケース内にはヒーターも置き、エサの温度も十分にしております。 昨日は元気に鳴いて動き回っていたのですが、今朝は少し元気がなく、声が小さめでずっと眠そうにしています。 今のところフンは正常です。 どうしたらよいのでしょうか? しばらく前に飼ったヒナもこのような状態になり、結局3日後に死んでしまいました。 病院に行った方がよいでしょうか?

    • ベストアンサー