昔話『豊かな財産を持つ女性?(男性かもしれません)』

このQ&Aのポイント
  • 昔話『豊かな財産を持つ女性?(男性かもしれません)』は、大変優しい心を持った女性(または男性)が自分の富を必要とする人々に施し続ける姿を描いた物語です。
  • 一人の女性(または男性)が自分の財産を与え続ける中、いつしか自分の財産が底をつき、最後には衣服さえ失ってしまう悲劇が描かれています。
  • しかし、彼(彼女)は自らの死を誰かのせいにせずに受け入れ、穏やかに天に召される姿勢を示しています。この昔話(神話・童話・お伽話)の出典元(元ネタ)を探しているとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

昔話について質問があります。

昔話について質問があります 『豊かな財産を持つ女性?(男性かもしれません) は大変優しい心をもっており、自分の富を必要とする人々に 分け隔てなく、施しをしておりました 自分の財産が尽きかけていようとも、女性は与え続けていました とうとう、自分の持つ衣服までも、失ってしまいます 財産の無い彼女に、かつて富を受け取った人々は助けるどころか、 見向きもせず、通り過ぎてゆきます 彼女は、全てを失ってしまいましたが、 自らの死を誰かのせいにせず、一人静かに穏やかな顔をし天に召されました、とさ』 記憶があいまいで、所々、自分の脳内で勝手に補正している部分が多々あると思いますが この昔話(というか神話なのか童話なのかお伽話なのか)の出典元(元ネタ)を探しております タイトルでも良いので、どなたかご教授して頂けると助かります よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.1

幸福な王子でしょうか? 事故犠牲と哀愁を説いた小説です。

MAIMAI0608
質問者

お礼

これです! wikipediaで参照したところ、自分の想像以上に素晴らしい内容の作品に思えます 本当に、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 童話に出てくるメッセンジャー(伝言役)を教えて

    童話や昔話に詳しい方に質問です。 どんな童話や昔話でもいいのですが、主人公に知らせを持ってくる、メッセンジャー(伝言役)を覚えている方がいましたら教えて下さい。 できるだけ重要なキャラクターでなく、ただメッセージを届けるだけの役のほうがいいです。 意図的に届ける場合もあると思いますが、その伝言役は真の意味を知らずに伝えるパターンのほうがいいです。 私が映画で覚えているものだと、キアヌ・リーブス主演のマトリックスの最初の場面で、ドアをノックされて、白いウサギのタトゥーをつけた女性を見て、主人公がついていく、ようなパターンです。 (この場合、タトゥーの女性は何も知らない) 童話か昔話でもこのようなメッセンジャー役があったと思うのですが、思い出せなくて困ってます(←すっきりしない)。 日本、西洋、中国、海外問いません。ギリシャ神話などでもOKです。 どなたかぜひ教えて下さい。

  • 昔話のリライトについて質問です。

    昔話のアニメを作りたくて絵本などを参考資料として目を通しているのですが、絵本の文章をリライトして脚本使用して著作権侵害になるのでしょうか?物語自体に著作権が無いのは知っているのですが。一応、営利利用です。 できるだけ話の内容は忠実にいきたいのですが。 すみませんがお願いします。

  • むかし話 もう一度質問します

    ももたろうは育ててくれた、おじいさん、おばあさんのために、鬼退治行って鬼を退治して、ハッピーエンド! うさぎとかめは、ウサギは足が速いのにだけと、さっぼていたので、負けてしまった、かめは、最後まで一生懸命歩いたので勝負に勝った。 良く分かる昔話、、しかし 浦島太郎は、なぜ??カメを助けて、お土産で玉手箱貰ったんですか? 開けていけないなら、なぜもらったのか?? 何の役に立つの? 空けておじいさんになるぐらなら、かめを助けるべきではなかったんじゃないのですか? 結局不幸なってるみたいですけど、なぜだか教えてください!お願いします。

  • 昔話で,どうしても思い出せない

    ある村に一人の旅人が迷い込んだ。 その村は「一つ目の村」だった。 目が2つある旅人は,村人からヘンな生き物を見るような目で見られたり「目が2つあったら,物が二重に見えて困るだろう」と言われたりした。 思い余った旅人は,片目を潰し,一つ目になった。 村の境に深い谷にかかる一本の丸木橋があった。その橋を渡っている時,片目になった旅人は,距離感がつかめず谷底に堕ちてしまった。 ↑ こんな内容の話を子どもの頃聞いたか,テレビで見たような気がします。何という話なのかご存じの方がいらしたらお教えください。

  • 昔話

    日曜日の、朝九時 テレビ東京で放送している、日本昔話のエンディングソングを歌っている二人の女の子。 あの二人の名前を知っている人いたら教えてください。

  • 昔話ではよく聞いたことがありますが・・・

    昔話ではよく聞いたことがありますが・・・ 現実的に考えたら海ってなぜ塩分が含まれているのですか?

  • むかし話

    ももたろうは育ててくれた、おじいさん、おばあさんのために、鬼退治行って鬼を退治して、ハッピーエンド! うさぎとかめは、ウサギは足が速いのにだけと、さっぼていたので、負けてしまった、かめは、最後まで一生懸命歩いたので勝負に勝った。 良く分かる昔話、、がしかし 浦島太郎は、なぜ??カメを助けて、お土産で玉手箱貰ったんですか? 開けていけないなら、なぜもらったのか?? 何の役に立つの? 空けておじいさんになるぐらなら、かめを助けるべきではなかったんじゃないのですか? 結局不幸なってるみたいですけど、なぜだか教えてください!お願いします。

  • こんな昔話聞いたことありませんか?

    当時、中学生だったのですがこんな話を聞かされました。 天草の乱で有名な「天草四郎」は実は豊臣家の一族だった。 という話です。この話を友人にすると「地方特有の昔話じゃないの?」 と笑われたました。自分もそうなのかなと思うようになってきました。 私の記憶に残っているので ・豊臣家の滅亡をたくらみ追い掛け回していた徳川幕府から逃げる為にはキリシタンに成りすますのは都合が良かった。 ・天草四郎が「豊臣一族」と知ったからこそ、わざわざ徳川幕府の本体がわざわざ長崎まで出向き、たかが農民の一揆1万人ぐらいに対し12万の軍隊をぶつけてのだ。 ・原城総攻撃跡地には大阪城と似た瓦礫が多くみれた。 ・農民一揆の資金源は実は消えた豊臣一族の財産で賄われていた。 こんなものです。こんな話を聞いたことがあるかたいませんか?

  • 昔話の

    むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に…… というのは昔話の有名な書き出しですが、おばあさんの役割は分かります。ですが、おじいさんがやっている「芝刈り」とはどんな作業のことなんでしょうか? 芝って、あのとっても背の短い芝のこと? それを刈ったとして生活にどう利用していたのでしょうか?

  • 昔話。

    かなりあやふやな記憶なのですが……。 旅人かお坊さんだかが山に行って、確かそこで山の動物を助けるんです。 そしてお礼に動物達はが木の実を取ってきたり、薪を集めてきたりするんですが、ウサギだけが何も出来なくて、それで「お礼に私を食べて下さい。」と言って、火の中に飛び込んでしまうお話。 どなたか覚えてませんか?? どこかの昔話だったと思うんですけど……。 なにせ、記憶があやふやになってしまって、ちゃんとしたお話が知りたいんです。 どうぞよろしくお願いします。