• ベストアンサー

感情を入れずに働くにはどうしたらいいですか?

私はどうも「人の感情」に敏感な性格のようです。 周りの人の表情、体調、雰囲気に目がいってしまい 今日しんどそうだなとか、業務が重なって大変そうだなとかいらぬおせっかいをしてしまいます。 別に求められてないのに。 向上心も強くもっと頑張ろうとか思って研鑽に励んだりしますが、 所詮、与えたれた仕事を倍にしてくれたらそれでいい、 会社はそんな感じです。 だから感情や向上心はいらない。 ただ、利益をあげろ。 それだけです。 自分のような人材は社会には必要ないですかね。 人の感情に敏感にならず冷静に、冷血に働くにはどうしたらいいでしょうか

noname#187917
noname#187917

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu-yu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

必要ですよ。 どのようなご職業か存じ上げませんが、人と関わる上で一番大切なことが出来ていらっしゃって 尊敬します。 しかし 他の人が気付かないところまで気付いてしまい、見過ごすことも出来ず、自分はおせっかいなのでは。と思う気持ちもお察しします。 でも、間違っても悪意をもって行ってることではないのですから、どうせ感情を殺すのなら「自分はおせっかいなのでは」と思う気持ちを殺すのはいかがでしょう。 私的な考えですが、無表情でいるより笑顔(作り笑顔でも)を保ち「自分は大丈夫」と言い聞かせて元気にポジティブでいるほうが、周りに動じず冷静でいられると思うのです。 根拠もなく、とても自分よがりで上から目線になってしまいました。 貴方のように人の気持ちのわかる人が、気持ち良く過ごせることを願ってます。

noname#187917
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言っていただけて救われました。あまりネガティブに考えすぎず、少し休んで頑張ってみます。

その他の回答 (2)

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.3

ポジティブな感情や向上心を持ちつつ 利益をあげるにはどうしたらいいか考えればいいと思います。 感情はプラスにもマイナスにも作用するので、過度に感情を入れて仕事をする人は、時に管理する側にとって、大変扱いにくい存在となります。 感情をうまくコントロールして、業務のプラス面に作用できるように心掛けましょう。

noname#187917
質問者

お礼

「ポジティブな感情や向上心を持ちつつ 利益をあげるにはどうしたらいいか」考えてみます。ありがとうございました。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

必要だと思います。 人間だからこそ必要です。 言われた業務を効率よくこなすだけなら、 人はいりません。 自分で考えて行動することが出来るのが人です。 業務内容によっては、人ではなくてもこなせるものもあるかもしれません。 売上を倍にするのはいいですが、 自分にバックがある程度ないとやる気が上がらないのが当然です。 給料もらえなければ働きませんよね? 生活費ベースで ある程度今の仕事を割りきるか 自分にあったところに転職するのがいいと思います。

noname#187917
質問者

お礼

ありがとうございます。 疲れがたまってネガティブになっているんだと思います。 すこし休んで冷静になってみます。

関連するQ&A

  • 私の知り合いに自閉症の子がいます。

    私の知り合いに自閉症の子がいます。 その子は確かに人の気持ちに鈍感だったり音に敏感で私と話してても他の音が気になって全然私の話に集中してくれなかったりします。 でも、人の気持ちや雰囲気でその人の悩みや大体の空気を痛いほどわかるし、気の使い方も他の人より2倍や3倍使うからすぐ疲れて体調壊すし、傷つきやすいし、すごく心配症だし、髪の切ったことライブ行って楽しかったけどまだ誰にも言ってなかったことでもその子はすぐ表情見てわかったとか雰囲気でわかったと言ってくれます。 そんな子でも自閉症なんでしょうか? これは一体どういう事ですか?教えてください。

  • 笑顔でいるには 感情がうまく出せない

    20代男。私は現在対人恐怖症です(視線恐怖) 最近外に出るのもしんどいです。 症状を解決するため、原因を探し出し、そこに対してどうすればいいかを今考えています。 私は根本的な原因として親との関係があると考えています。昔から親と衝突してきました。いつもではないですがたまに八つ当たりをされることがあり、自分はそれに納得できず怒るも「お前が悪い」で謝らせられることがありました。途中からは、「何言っても無駄なんだ」と思うようになり親にそっけない態度を取るようになりました。そうしているうちにいつの間にか無表情でうれしいや悲しいといった感情をあまり出さない性格になっていました。 家でそんな感じので外に出ても無表情に近く近寄りがたい雰囲気があるみたいで人間関係はうまくいっていません。対人関係の失敗を繰り返しているうちに、どうやったら感情を出せるんだろう・自分を出せるんだろうと悩むようになりました。そして、相手にどう思われるか、嫌われないだろうかばかりを先に考えてしまうようになりました。 感情をうまく出せない今の自分を克服するためにまずは表情を意識することから始めようと考えています。顔のトレーニングはしています。しかし、ひっかかっていることがあります。それはもし実践するとして、 ・「表情良いね」と言われてもそれを素直に受け入れられない。褒められても受け入れるのを躊躇してしまう。 ・苦手な人の前では顔がひきつってしまうから気持ちが無いのに笑顔なんて作れるのか という点です。二つ目は深刻です。苦手な人の前では特にどう思われるんだろうかという気持ちが出てきてしまうと思います。 うまく文章がまとまっていなくて申し訳ないのですが、今まで感情や表情が無かった人はどうやってそれを克服しましたか?上記の二つの項目が実践の邪魔になっている場合、どういう考え方をすれば先に進めますか? 内容にまとまりがなく長文になってしまい申し訳ございません。もしよろしければ皆さんの考えを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 感情が表に出ない

    私は感情が表に出にくいです。 おもしろいと思って笑ってても つまらない?と聞かれたり 驚いてるのに びっくりしなかった? と聞かれたり とにかく感情が出てないようで誤解されることが多いです。 まだ友達なら頑張ってわざと大袈裟にリアクションをとることができます。(かなり大袈裟にやってるつもりですがそれでも小さいらしい) でも、特に初対面の人と大人には全くと言っていい程感情を表にだせません。 私自身変わりたいと思ってオーバーリアクションをしてみたりしますが、正直とても疲れます。 そして一瞬、冷静な自分が現れて自分をバカにします。その瞬間からわざとらしい笑い方やリアクションになります。 無理矢理に感情を表に出すことが本当に辛いです。 でも、それをしなかったら誤解されることが多いです。真顔が怖いので怒ってると勘違いされてしまいます。 学校の先生とかは特に気を使わせてしまっているのがわかります。たぶん、何を考えているのかわからないんだと思います。 そのせいで、まず話しかけられたりすることは少ないです。 さらに人見知りが相まって、時間が経たないとなかなか本当の自分をさらけ出せません。 友達曰く、初めて会った時はとても大人しい子というイメージだったけど仲良くなると、面白くてよく喋る人だったのでとても驚いたそうです。 初対面でも話しかけやすい人は、いつも笑顔で表情豊かな人だと聞きました。 私もそうなりたいです。 人見知りと無愛想を直してもっともっとたくさんの人と話したいです。 どうしたら良いと思いますか? 大雑把な質問のうえに、長文駄文失礼しました アドバイス下さると嬉しいです。

  • 感情の起伏を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか?

    自分はよく感情の起伏が激しいと言われます。 あの子(自分)は起伏が激しい、と色んな友人から言われているのを耳にする事が多くあったり、不機嫌な態度が出てしまい、不快な思いをさせてしまう事もあります。 どうしても何か嫌な事を言われたりすると授業中でも言われた嫌な事を思い出してしまい 落ち込んだりイライラしてしまいます。自分ではそれを態度や表情に出さないようにしているつもりなのですが、周りにそう感じさせているという事は出てしまっているのだと思います。 また、楽しい時や大勢でいる時には大きく笑ったり口数が増えたりする所があり波が激しいと思われるのだと思います。 ①1度冷静になろうとして深呼吸をしてみても 感情のコントロールが上手くできません。 嫌な事があった時でも、イライラしたり落ち込んだりする事を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか? ②感情の起伏が激しすぎず、心の安定した人になるには何をしたら良いのでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 発達障害なのに他人の感情に敏感?

    アスペルガー傾向があると言われています。能力の凸凹は存在するので発達障害傾向自体は間違いないです。 自閉症系の人は「他人の感情がわからない」「共感性に乏しい」「コミュニケーションが苦手」という特徴があると言われています。 「コミュニケーションが苦手」は当たっていますが、他人の気持ちがわからないというのはどうも当てはまらないです。自分からうまく発信していくのは確かに苦手ですが、受信はむしろ敏感です。微妙な雰囲気から他人の考えていることや感情を読みとることに関しては定型が気づいていないことを先に察知することも珍しくありません。心理テストの顔写真から感情を読み取る問題も平均より高い得点になります。発達障害でも他人の感情や意図に敏感ということはあるのでしょうか?

  • 人の感情の波に影響される

    人は好きなのですが、人の心の大きな動きが苦手です。 昔から人の感情の機微に敏感で、周りの人から少しでも不穏な空気を察知すると、そうさせた原因が自分でなくとも心がざわついて落ち着かなくなります。 知ってる人たちが近くで喧嘩をしていたら、その雰囲気だけでわけもわからず泣きたくなります。 とにかく、人の感情の波が大の苦手です。 負の感情だけでなく、飲み会とかでみんなが爆笑するような場面や、某テニスの熱い人のような体育会系の雰囲気のような、勢いのある感情を持つ空間や人と関わると、全く嫌じゃなくても精神的にひどく疲れるんです。 大きな感情と同じ空間にいる時間が長ければ長いほど、一人になると気が抜けるのか脱力して動けなくなります。 高校時代の半分は、毎月一度、お休みの土日限定で熱を出していたほどでした。(月曜日になると義務感からか熱は下がったので三年間皆勤でしたが。笑) 私が子どもっぽいのか、精神的に弱いのか、感受性が強いのか、何かトラウマがあるのか(心当たりはないです)。 それとも、これは当たり前の現象で、みんな上手く隠しているのでしょうか。 交友関係、学校、バイトに支障があるほどではないけれども、なんとなく生きづらいです。 周りの人の感情に影響される、心のざわつきや疲れの度合いを抑える方法はありませんか?

  • ポーカーフェイス・感情がない彼の相手をするのは難しいですよね?

    大学生の女(20歳)です。 私にはお付き合いして1年半になる彼(違う大学です)がいます。 私が初めて彼を見た時に一目惚れをして、何回か告白してお付き合いできました。 最初はいつもクールでかっこいいなぁと思っていたのですが、今までポーカーフェイスなのか感情がないのかいつも同じ表情なんです。 人間なので感情がないとは極端な表現ですが・・・本当に表情が変わらないので彼の心情が分かりません。 例えば、お化け屋敷に行っても、私はアホみたいに怖がって叫んでるのに、彼は全く反応なし。 外に出て、彼に「怖くなかったの?」と聞いたら「すごい怖かったよ」と言っていましたが、本当かどうか・・・ 他にも彼の家に泊まっていた時に地震があって、私は結構パニックになっていたのですが、 彼は全然焦ることなく避難経路を確保して、私を連れて逃げようとしたり・・・ イイ意味で言えば「冷静沈着」ですが、悪く言うと「感情がない」のではないかと。 それで感情がないと思う一番の理由が、彼が泣かないことです。 先月「僕の初恋をキミに捧ぐ」という映画が公開されて、彼と一緒に見に行きました。 私(だけでなく会場いる他の方も)はすごく感動して号泣してしまったのですが、彼は全く泣いていませんでした。 感動するしないは人によって違うとは思いますが、一年半も一緒にいて彼の泣きそうな姿さえ見たことがないのは すこし異常に思えてなりません。 とは言っても別にブスっとしてるわけではないので、一緒にいて嫌な気持ちになることはないです。 唯一お笑いの番組を見てる時だけは彼の表情が変わるのですが、それでも若干ハニカム程度です。 大声で笑う姿も今まで見たことがないですし、まず基本的に彼は話さないんですよ。口数が異常に少ないというか・・・ 話す時は私に用件がある時か私の方から何か話題をふって話しかけるときです。 でも話すと(表情は全く変わりませんが)本当に面白い話をしてくれます。 だから一緒にいてしんどくなることも嫌いになることもないのです。 それで一番の問題が、私のことをどう思ってるのかどうかです。 デートした帰りに「私のこと好き?」って聞いても「うん、好きだよ・・」と言ってはくれるのですが、 どうしても気持ちがこもってない感じがします。 以前彼が私とのデートより裁判の傍聴を優先して(彼は法学部で将来検事志望だそうです)喧嘩になった時に、 彼は「ごめんね」と言ってくれましたが、これまた気持ちがこもってないような・・・ とは言ってもサプライズプレゼントをくれたり、いつも気遣ってくれたりして本当に優しいので、 私のことを愛してくれていると信じたいのですが、どうにも彼の言葉からは愛情が感じられません。 なんだかもっと感情をさらけだして欲しいのですが、そういう性格なのでしょうか? やはり感情を出すように変わってもらうのは(性格?だから)無理ですか? それからこういう人とはどのように接していけばいいかアドバイスお願いします。 あと関係ない質問になりますが、検事などの裁判関係の方々はあまり感情的にならないと聞いたのですが本当ですか? 彼とは違って私は結構アホなので、そういうことが分かりません。 まとまりがなく無駄に長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • 仕事の世界で感情のコントロールができません

    私は仕事の場面でも自分の好き嫌いを出し過ぎて、成果を上げられずに困っています。あからさまに嫌だと言うことは無いのですが、嫌な仕事だとダラダラやってしまったり、先延ばししてしまったりします。 今のところ仕事を潰してしまうような大きなミスはしていないのですが、今のような態度ではやがて大きなミスをしそうですし、お客さんにも失礼だと思うし、自分自身も物足りない不満だらけの感情に苦しめられそうです。 趣味や遊びは感情の赴くままにやるので、とても楽しいです。でも仕事の場面ではそれではいけないですよね。顧客満足や利益追求など、単なる感情ではなくもっと高度な計算が必要になると思うのです。多くの人と同様に、私も趣味や遊びの時間よりも仕事の時間の方が圧倒的に長いので、趣味や遊びが面白くてもしょうがないじゃないか、とイライラしています。 もっと冷静に仕事を見たいです。皆さんは感情を仕事モードとプライベートモードで切り替えることができるのでしょうか。プライベートでもあまりダラダラせずに、仕事のために勉強をしたり、気持ちを落ち着けたりする訓練をするのでしょうか。どうかご意見をお寄せください。

  • 感情的な女性と、論理的な女性

    仲の良い女性に2人のタイプがいます。 どちらかの女性と真剣にお付き合いしたいと思っています。 感情の起伏が激しい女性Aは、 調子が良い時はエネルギーに満ちていて 笑顔や明るい雰囲気が とても魅力的で、とても色気があり、 芸能関係のお仕事をしています。 しかし、体調のアップダウンや感情の起伏が激しく、 調子が悪い時は怒りっぽくなったり、 イライラしたりします。 このアップダウンがとても疲れるのですが、 やはり調子が良い時はとても魅力的に 感じてしまいます。 逆に、とても感情の安定した女性Bがいます。 この女性は、とても論理的に物事を考えたり、 冷静に状況を判断できるので、 会話をしていて話題を前に進めることができます。 こちらの女性は経営に関わる仕事をしています。 女性的な感性を維持しつつも、 冷静に、静かに物事を進めるタイプです。 いわゆるAの女性のような 感情の起伏がないぶん、物事が淡々としていて、 男女の関係というよりは、ビジネスパートナーという 雰囲気なので、やや関係が単調になる側面があります。 真剣にお付き合いするのであれば、 頭の中ではBの女性の方が将来を真剣に話し合える・・ というのがわかっていながら、 心の中ではAの女性を好きになっている自分がいます。 世間一般的にも、Bを選ぶべきという声は 多いと思います。 同じ悩みに直面された男性はいるでしょうか。 あえて女性の魅力を優先して、 Aの方を選ぶ決断をしてうまくいった既婚者男性の方は いらっしゃるでしょうか。 自分の男性としてのキャパシティ (相手の感情に左右されないなど) を広げることができれば、Aのような女性とお付き合いすることも、 なんとかなるものでしょうか。 とてもお恥ずかしい悩みですが、 差し支えなければ アドバイスをいただけると幸いです。

  • 感情が分からない、他人に興味が持てない。

    自分の感情や希望がよく分かりません。 「どう感じる?」とか「何がしたい?」とかいう質問をされると答に詰まります。 ときどき何も感じていないし何もしたくないよ、と答えたくなるんですが、それだと人間関係なんて築けませんよね。 他人に興味がない気がします。同じ授業を取っている人や話しかけてくる人などのほとんどに関心がありません。周囲との会話のあまりのつまらなさにショックを受ける日がたびたびあります。 友達やごく一部の人は違いますが……。 そのくせ他人からの評価を病的なくらい気にします。対人恐怖、中でも視線恐怖は確実にあるだろうと思ってます。 (別件で精神科に通院中ですがこの話をしたことはないです。カウンセリングをしない所なので。) 人への強い恐怖から感情を抑えているのだと思います。しかし怖がらないなど到底無理です。幼い頃はこんなんじゃなかったんですが……。 実は羞恥や恐怖は人一倍敏感に感じる質で(これも後天的なものなんじゃないか?と思います)、それを悟られまいと必死に平気なふりをするのがもはや当たり前になっていて、そんなに気張らなくていいんだよみたいなことを言われてももうどうすればいいのか分かりません。 「自然体で生きていいんだよ」「人生ってあなたが思っているより楽なものなんだよ」 そんな言葉を見たり言われたりすると反感を抱きます。 私が自然体になったら無表情で無言で超横暴になるからです。 不要に笑うのだって、本当は無反応なのをことさらに隠そうとしているから。 畑で採れた大根をそのまま客に出す人間はいないとかいうレベルの話ではなく、 退屈でたまらなくて家に帰りたすぎて頭がぼーっとするのを必死に隠すのはストレスが溜まります。だから人に近づきたくないと思うし実際にそうしています。 自然体で生きていける人間に幸福さを見せられるのは腹が立ちます。私を否定していることに気がついてないんだろう、と歯ぎしりしたくなります。(私を否定している人間は幸福だということだから。) どうにも独りよがりです。人生を楽しみたいです。他人を馬鹿にしたくないです。 感情を感じ取る訓練って何をすればいいんでしょうか。それは苦しくならないでしょうか。 デフォルトを覆すのは骨が折れるだろうと思います。 最後になりますが年齢は18の女です。

専門家に質問してみよう