• ベストアンサー

明日の朝までに…><;英語これであってますか??

** 大阪から香港までの船で、この貨物はunder deckまたはupper deckで積まれていたのかどちらか教えて下さい。 pls kindly advice us the continer was the ship put for under deck or upper deck from osaka to hong kong. ** 自分なりに文章作りましたが、たぶん間違っていると思います;; どなたか訂正していただけませんか><?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1. Please kindly tell us on which places the container was loaded under deck or upper deck of a ship sailed from Osaka to Hong Kong. 2. Which was the container placed, under deck or upper deck of a ship sailed from Osaka to Hong Kong? 3. Where was the container loaded? Under deck? or Upper deck? of a ship sailed from Osaka to Hong Kong. とりあえず、continer x → container (貨物のコンテナ)ですよね? 私の中でですが、文法的にあっていて一番礼儀正しいのが1です。ですが、一番確実に伝わるのは3だと思います。 ご参考まで。間違っていたらすみません。 明日の健闘を祈ります。

hanahanako777
質問者

お礼

勉強になりました! 3つを比較して考えてみます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • camila
  • ベストアンサー率65% (30/46)
回答No.1

Could you tell me which place the cargo was under deck or upper deck on the ship from Osaka to Hong Kong? この積荷が大阪から香港への船のunder deckかupper deckのどちらにあったのかを教えてください。 上の英文でたぶん下の訳の意味になってると思います。

hanahanako777
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます!!! すっきりした文章で使えそうです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急!英語で「事前準備を彼と打ち合わせして下さい」

    (1)This cargo is "○○"の指定(request?)がyour sideからありました。 (2)貨物が日本についたらすぐにコンテナを引き取っていただくように、彼らと事前に打ち合わせをして下さい。 So pls kindly contact with them, When the cargo arrive japan~~~? 自分なりにわかるところは英語にしています>< ○○は、貨物をヤードに置いておくことができないので、船でコンテナが揚げられたらすぐに引き取ってもらうように、という指示の単語があります。専門用語なので、○○で表記させていただきました。 宜しくお願いします><

  • 日本語に訳せる方お願いします

    日本語に訳せる方お願いします Hi, Thank you for your support! Your order is under preparing! We will ship it asap! pls make sure the shipping information is correct! Any questions, pls feel free to contact us! Best, Chicnova -----原文-----

  • 契約書、重要な一文

    船倉に搭載するよう指示して貨物を輸送したのですが、船会社がデッキ上に搭載してしまい、結果として水濡れで大きな被害が出ました。 以下、運送約款の一文です。 DECK CARGO AND LIVE ANIMALS All goods stated herein to be carried on deck, and live animals, birds or fish are received, handled, stowed, carried, kept and discharged at Merchant's risk and the Carrier shall not be liable for loss thereof, damage or delay whatsoever and howsoever occurring even though resulting from unseaworthiness of the ship or from the negligence of the Carrier, his servants or agents or in case of deviation of the ship. 「この契約書上に記載されたすべての貨物は、デッキ上に搭載され輸送される」という意味合いだと先方は主張しますが・・・どうしてもそのようには読み取れません。 「All goods stated herein to be carried on deck,」は、「全ての貨物はデッキ上に搭載される」ということではなく、「契約書上デッキ上に搭載するとされているすべての貨物」という長い名詞ではないでしょうか。 そして、それらの貨物および動物類は「船会社ではなく輸送代行人の責任のもとに輸送される」という意味ではないでしょうか。 「All goods stated herein to be carried on deck,」の最後の「,」が気になりますが・・・ どう解釈したらよいか、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 適当な1語をお願いします

    The concert ()()() by the staff then. コンサートはそのときスタッフによって準備されているところだった。 I()()() by a foreigner at the airport. 私は空港で外国人に話かけられた The advertising display ()()() many people in Osaka その広告は大阪では多くの人々に知られている She ()()() the result. 彼女はその結果に満足した ()()() that she is a famous singer in Hong Kong. 彼女は香港で有名な歌手だそうだ。

  • ネットオークションでの外国人への返答について

    お世話になります。全く英語ができない者^^;です。 ネットオークションにおいて、海外発送はしない旨の条件で出品しているのですが、香港から次のような質問があり、次のような遣り取りをしました。 【質問1】Can it ship to Hong Kong? Thank you. 【回答1】I'm sorry. It is not possible to do. 上記でこの件は終わったと思っていたら、再度同じ方から次のような質問がきました。 【質問2】I can pay for the shipment fee to Hong Kong. Can it be? これに対して、どのような回答すれば、解ってもらえますでしょうか? 海外発送を拒む理由は、英語もできませんので、決済面をはじめ、取引終了までのトラブルを回避したいという思いからです。悪気がある訳ではありません。 もう質問がこないように、ガツンとポイントを突いた、なおかつ相手にも失礼にならないような回答文を教えてください。 宜しくどうぞ。m(__;)m

  • 輸出通関について

    メーカーで貿易事務をしており、船での輸出を担当しています。 先日、中国向けの船積書類を通関業者さんにFAXしたのですが、インボイスの通貨単位を、“US$”とすべきところを“JPY”で作成したものをFAXしてしまいました。 CUT日の翌日になって気づき、申告をやり直してもらおうと通関業者さんに連絡したのですが、『許可が切れているので』、2つのうちのどちらかの選択をするしか方法がないと言われました。 (1)もうこのまま訂正せずに、“JPY”の通貨単位のままでいく。 (2)いったん輸出をとりやめる 客先への納期が迫っていたのでどうしてもその船に載せる必要があり、結局(1)の選択をしました。 質問1 ここでいう『許可が切れている』とは、輸出許可がもう出たという意味でしょうか? 質問2 輸出許可後で、船積み前の場合において、その船での輸出を取りやめることなく、申告内容の通貨単位や数量や金額の変更をお願いすることは可能でしょうか? 質問3 それとも、一度輸出許可が出ていることから、申告貨物は外貨貨物となるのであらためて輸入申告が必要になり、その上で再度輸出申告をしなくてはならないのでしょうか? 質問4 また、変更にしろ、輸入申告後の再輸出申告にしろいずれの場合も、CUT日が過ぎていれば、元々載せたかった船に貨物を載せることはできないのでしょうか? 質問5 質問2において、その船での輸出を取りやめることなく変更が可能な場合、通関業者さんはどんな手続きが必要なのでしょうか? (NACCSでの変更はできず、「船名・数量等変更申請書」と許可書を持って、直接税関まで提出にいかなくてはならないのでしょうか? そして、その後、船社にもあらためて書類を提出するのでしょうか?) 質問6 (1)を選択したことで問題が起きるとしたら、どのような問題が起きるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 至急!!明日の朝までに…英語;

    ** 9月に日本へ到着した貨物について: about the shipment arrived at japan on Sep.: この貨物は、開梱した際に木枠内の水濡れが発生していた。 when opened(unpacking) this continer, happened of water stained within wooden frame. ** 自分なりに文章作りましたが、いかがでしょうか?>< きっと間違っていると思いますので、訂正お願いします;o;

  • あなたは明日の朝までに…

    あなたは明日の朝までに頭皮の半分の面積がハゲになります。 どんなハゲになったら嫌ですか?

  • 明日の朝一に売りたいのですが

    環境はマーケットスピードを使用しています。 ずっと下落している持ち株があるので処分したいのですが 朝~夕方まで用事がありネットを見れる環境にありません。 ですので明日の朝に売りたいのですが 現物注文予約 → 売り予約にするのですが 現在、株式取引に関するサービスが利用できません。となります。 何時から予約注文ができるのでしょうか? それと、明日の朝一で売却したいので「寄付」にチェックしておけば いいのでしょうか?それとも「本日中」にするのでしょうか?

  • 海外サイトの通販を利用したことある方、助けて下さい

    英語が分からず苦戦しています。 支払いの仕方で立ち止まってしまいました。 サイトで商品をクレジットカードで支払う旨を入力して、 折り返しのメールが来たのですがよく分かりません。 Please kindly use the payment link below to make payment for your order at ○○. You can choose to pay using all major credit cards (VISA/MasterCard/AMEX/Diners) if you don’t have a Paypal account or PAYPAL (if you have a Paypal account) 

http://○○ Under the DESCRIPTION, please put ONLY “YOUR NAME AND EMAIL ADDRESS ” and NOTHING ELSE. 
 **There should be NO reference of any watch model reference or ○○ links at all because Paypal do not condone replica sales at all**

 Under the Price the invoice amount as stated in ○○ Order.

 Then proceed to checkout and make payment and email us once payment is done. Many thanks. というメールが来ました。 ○は買おうしてるサイト名が入ります。 リンク先がペイパルっぽいのですが使ったことがないんで いまいちよく分かりません。 どのように入力してどのように進めていけばいいのでしょうか? ちなみに買った金額は$561.00です。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 運転していた日から3週間が経過し、警察に電話で事故の有無を確認しましたが、連絡が来ないことから事故はなかったと考えられます。
  • 事故が起きていた場合、連絡はすぐに来るはずですので、安心していいでしょう。
  • ただし、注意して運転することが大切です。ドライブレコーダーの購入もおすすめです。
回答を見る