• ベストアンサー

新聞営業超ウザイーーーっ!!

あの~、カテ違いかもしれませんがよろしくお願いします。最近新聞をあまり読まなくなったので、購読を止めようと思うのですが、購読勧誘営業がとてもしつこくてつい契約してしまいました。断固として相手にしなければいいのは分かっているのですが、本当にしつこいのでつい根負けしてしまいました。 なにか決定的に新聞勧誘営業を撃退できる法はないでしょうか?!、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.13

  こんにちは。 私は数年新聞を取っていましたが、読まなくなったので電話でいならいと断りました。それ以降勧誘もありません。  契約も無期限ではないと思いますので、適当な時期に断われば良いと思います。  それでもしつこいようでしたら、消費者センターに苦情を申し出ると共に、新聞社の本社に勧誘を受けている販売店がしつこいので迷惑を受けているので善処して欲しいと申し出ましょう。  あとは、販売店の勧誘に来る者に、今度勧誘に来たら告訴すると言って追い払いましょう。

junjun424
質問者

お礼

消費者センターですか!!、いいかもしれない。 参考にしてみます。ありがとうございました。

junjun424
質問者

補足

ありがとうございます。消費者センターに電話して 新聞店に直接抗議してりやりました。もちろん これ以上しつこかったら告訴すると!!。 手ごたえはかなりのもんだでした。お知恵を下さってありがとうございます。 その他の皆さんも、どうもありがとうございました。 代表ですみませんが、お礼に代えさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • yotugi
  • ベストアンサー率22% (27/119)
回答No.12

同業者だという方法があります。○○新聞に勤めてるって言うんです。それでもやつらしつこいからね。じゃ、他誌はどう?なんて言ってくるんで、会社でどの新聞でも読めるから、というとたいてい帰っていきます。 ちなみにドアは絶対開けちゃダメです。玄関に入られるとアウト。ドア越しにいらないと繰り返し言うといいです。あんまり厳しく対応すると嫌がらせをする輩もおりますので、あくまで穏便に「取る気は無い」と繰り返すことが一番かと思われます。

junjun424
質問者

お礼

いや~、待ち伏せしてるんですよ、帰ってくるの。 困っちゃいますよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207400
noname#207400
回答No.11

昔、スガシカオが自宅でレコーディングをしていた頃、録音中インターホンの音が入って困るので、自宅のドアに「クローバー商会」か何か怪しい名前の札を貼ってたら勧誘が来なくなった、とテレビで言ってました。

junjun424
質問者

お礼

ありがとうございます。青龍会というのはどうでしょうか??。なんか勘違いですかね??。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7483
noname#7483
回答No.10

「とるつもり全くないです。今まで新聞勧誘何十回も受けたが1回も契約したことはない。」とキッパリいうと相手の諦めは早いと感じます。 (でも、質問者さんは今まで新聞とってたので使えないかも?) 基本的には「とらないです」「必要ないですね」としか返答しないことで相手の立ち入る隙を与えないことです。 ただ、相手も人間だし仕事なのであまり邪険にしてはいかんので、相手の立ち入る隙を与えず・かといって怒らせず、の表情なり雰囲気で対応をしてます。(言葉は上記しか言わない) ただし、販売店の人による勧誘(紳士的)には、普通に契約する意思がないことを話して、雑談もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobochan
  • ベストアンサー率25% (21/84)
回答No.9

私の方法は・・・ 1,余りにもしつこい場合は、スワヒリ語かアラビア語版なら取ってやるからと条件を出す。 もちろん、日本語は必要ないと答える。 2,勧誘が来たら、あらかじめ書いた紙を渡す。   その紙にはこう書いておきます。 他紙と比較して、具体的に優位な点を400字詰め原稿用紙に10枚以上書いて明日には提出の事。 最低限、以下の新聞と比較せよ。 朝日・毎日・日経・日経産業・日本農業・電波・読売・東京・聖教など・・ また、契約しようとせこい景品を出すようなら二度と来るな。 と、一言一番下に書いておくと二度と来なくなります。

junjun424
質問者

お礼

なるほど、レポート提出ですか。。。。 確かにいい方法だと思います。スワヒリ語にアラビア語ね。。。。、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cat_cat
  • ベストアンサー率22% (132/596)
回答No.8

#7の人と同じで『「日本経済新聞」取ってるので』で諦めました。ただし、日経を扱っていたら「うちも扱ってるので、うちから取ってください」といわれた事もあります。 その他に「月の半分は出張してるので必要ないです」でした。 両方、嘘じゃなくて本当の事を言っただけです(^▽^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • missPIGGY
  • ベストアンサー率21% (108/492)
回答No.7

仕事の関係上日本経済新聞を購読している・・・というのはどうでしょうか? 私はこれで大丈夫でしたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.6

ドアを開けず(もしくはインターホン越し)に用件を聞くようにし、 新聞勧誘員なら「ウチには必要ありませんので、お帰り下さい。」 で、もう相手にしない。 「そこをなんとか、」と言っても無視。話に付き合わなければならない義理はありません。 中途半端な嘘は話術が巧みな人には通じません。 金が無いことを匂わせても贅沢品を探し当ててそこを突きます。 口がタバコ臭かったらもちろん、そこを突きます。 他所の新聞を取っていると言うと営業所が同じでバレてしまう可能性もあり、そこを突かれます。 相手にしないのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.5

取っても金が払えなくなる 電気やガスもしょっちゅう止められそうになる 状態だから・・・ と一言

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtkanjyu
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.4

おはようございます♪新聞の勧誘は本当にひつこくて鬱陶しいですよね。。。私も非常に悩まされました。で、うちの場合ですが、朝●新聞には「読●新聞の方が条件いいし、丁寧だし、そうやってひつこく勧誘もされないから(ここはかな~り嫌味ったらしく言います)、もうずっとそこにしている」といい、読●新聞には「うちは阪神ファンだから考えられない(笑)」といいます。その他は勧誘にこられたことはありませんので今のところそれでOK。で、あんまりひつこいと、「うちは忙しいのでそうやってこられるうちは絶対契約しません。また、親の会社の都合で変えることは絶対無理、しかも親がお金を払っているので、私には変えるメリットがない」と言います。これでこなくなりましたよ☆ しかし本当に契約取り付けるまでは熱心ですが、その後は両社とも配達忘れや帰省の際に新聞を留めておいて、というリクエストは無視して郵便受けをぐちゃぐちゃにあふれさせたり、無茶苦茶です。この対応の差にはがっかりしますね。 ということで、本気で要らないなら、くれぐれもビール券などの誘惑に負けないでがんばって断りましょう、本当に断りたいという強い意志があれば大丈夫ですよ(^^)♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

何年か前に引越ししたばかりの頃、新聞の勧誘が しつこかったので、つい契約してしまったのですが クーリングオフできると書かれていたので 断りの文書を販売店に持っていきました。 その日の夜、勧誘から電話がありましたが それ以降は全く勧誘はなくなりました。 他の新聞社もです。 クーリングオフされると報酬が減らされるそうです。 どの家が何の新聞を取っているか、勧誘の人たちは データを持っているらしいので、クーリングオフされる 家というデータもあるのかもしれません。

junjun424
質問者

お礼

そうなんですよ、データばればれなんですよ。 クーリング オフか!!。目には目をですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 強引な新聞営業の断り方

    新聞の営業をうまく断れずに困っています。うまい断り方を教えてください。 最近読売新聞の勧誘が多くて困っています。 初めて勧誘に来た際に強めに断ったところ急に口調が暴力団のような脅し口調になり、ちょっと怖い思いをしました。それ以来逆恨みが怖いので相手が引き下がるまでとりあえず丁重にお断りするようにしているのですが、毎回30分はとられるので困ってます。 今日も2件きたのですが、断ってもなかなか引き下がらず困っています。どなたか良い断り方を教えてください。 あと、疑問があります。 なぜか、みんな読売新聞の勧誘なのですが何故でしょうか? あと、なぜ人を変えて何度も来るのでしょうか?狙われているのでしょうか?営業所に苦情を申し出ればなんとかなりますか?

  • ☆新聞購読解除について

    今日、某新聞の勧誘が玄関先に現れ、不用意に台所の窓を開けてしまい、その後、あれよあれよという間に相手の口車に乗せられ、気付けば来月からの購読契約を結んでしまいました。 ※8/1~来年1月まで無料。2月以降、本契約。 今の生活には新聞は不要ですので、これまでにも何度も色んな新聞の勧誘が来ていましたが、全て断っていたにも関わらず、今回の販売員(?)の営業テクニックには感心させられました。と同時に、「新聞購読契約書」には「住所・氏名」に加え「印鑑」まで押してしまい反省しています。 前置きが長くなってしまいましたが・・。 新聞購読開始までまだ半月あります。 この場合、契約解除は可能でしょうか? 「新聞購読契約書」裏面には「契約日より8日以内であれば解除可能」と書かれていますが、改めて見直してみると、何と「新聞購読契約書」の「契約日」の欄には何の記載もなされておらず、これでは「クーリングオフ」の機能が果たされないのでは??と不安です。 こういう場合の対処法についてアドバイスお願い致します。

  • 新聞屋の営業

    私は新聞配達の仕事をしてます。配達、集金、営業が主な仕事です。私の本当にしたい仕事とはかけ離れています。  大学時にアキレス腱を手術する大怪我をして留年するはめになり大学を辞めることになり心身共に疲れました。今はリハビリを重ねての新聞配達の仕事ですが配達は慣れれば良いのですが営業の面で5ヶ月間契約を取れなく苦労してます。この時期は新生活として契約できるチャンスが多いと分かってましたが一件も契約できません。インターネットで知りたい情報は新聞の必要性は徐々に落ちていくと言われてます。 営業の難しさを痛感させられました。 そこで新聞屋の勧誘をどう思うか?ほとんどがうざいと思うのかなぁ。 営業が上達するに良い方法があれば教えてください。

  • 新聞勧誘は、なぜ強引なのですか?

    昨日、読○新聞の購読勧誘の男(推定60歳)が来まして、 すでに他の新聞社からは購読しているのを伝えたにも 関わらず、いつの間にか「来年からでもいいので、購読 するというのでいいですか?」的な、仮契約を結んだかの ような話をしてきます。話しかたが実に巧妙なんですが、 「いやいや、取る気は無いので…」といって断わったら、 そのまま帰っていったんですが、なぜ勧誘って強引なん ですか?以前は、朝○の勧誘されたときは、もっと酷く ブチギレそうになりました。あんな強引が勧誘で契約し てくれるとでも思っているのでしょうか?

  • 新聞勧誘 訪問販売法 景品表示法 (長文です)

    新聞勧誘の法的な絡みについて質問です。 当方も含め近所にアパートが多く、新聞勧誘員が良く来ます。 新聞自体は子供の友達の親御さんが集金員をやってる事も有り、新聞は読売新聞を購読してます。 他に変える気は無いのと、勧誘員が何度も来るのは煩わしいので、以前から使ってた撃退法みたいな物を使ってました。 具体的には相当以前(10年近く位前?)に東京の方から勧誘団みたいなのが来た事が有りまして、豪華な景品で契約を取ろうと言う感じでした。 その時の条件が『3か月でビール数ケースと油や洗剤等色々』でした。 元々変える気も無いし、既に前述の繋がりで新聞を契約してたので取る気も有りませんでしたし、廻って来る他の勧誘員とは景品規模が違い過ぎましたので逆に警戒。 で、最終的には諦めて帰って行きましたが『コレは使えるかも?』と言う事で、勧誘に来る勧誘員全員に『この間これだけ提示が有ったので、コレ以上出せるなら取ってやる』と、提示された以上の景品を提示。(提示の状態だけでも無理かと思いましたが、万が一出せるとかなると断れなくなるので、その辺は相手の対応を見ながら判断) この方法を使った所、我が家には勧誘員が2回目以降の勧誘に来なくなりました。 近所の話しでは変わらず定期的にあちこちの勧誘員が来てたみたいですが。 で、ここからが本題です。 昨夜朝日新聞の勧誘員?が来て、『今度こちらの担当になりましたので御挨拶に』と。 そのまま『夏には甲子園とか云々~』との流れから『応援して頂ければ~』なんて話しになったので『そうですね。』と相槌を打ったところ、次々と『じゃあ御挨拶代りにコレを使って下さい』なんて洗剤やら出して並べました。 そして私に見せない様に何かを書いてるので『契約ですか?』と聞いたら『そうです。』と。 『契約ならしないですよ』と返すと『え?応援してくれるって仰ったので』と。 そう言う方法で来るならと、私も撃退法を使ったら『春先から法律が強化されたので6、8縛りで法律違反云々~』で『勧誘員だけでなく受け取った方も逮捕される』と言われました。 とりあえず今回の契約自体は拒否出来ましたが、納得いかない部分も有りますので詳しい事が知りたく。 6、8縛りと言うのは景品表示法の事みたいですね。 それ自体は判りましたが、逮捕云々なんて有るのでしょうか? 撃退法思い付きの発端となった景品自体が、元々地元勧誘員では絶対出せないレベルの景品量だから契約した事も無いし、だからこそ今迄勧誘員も来なかった位ですから。(ただ取らないでは何度も来るが、条件満たせば取ると言ってる建前上、来る事が出来ないと私は推察) ところが今回は景品表示法(?)の事を言われたので、今後の対応も考えないといけないとも思いますが、今迄の様な撃退法は使えないと言う事でしょうか? それと、朝日新聞の勧誘員に法律的な事は有ったのでしょうか? 私の検索レベルでは、特定商取引だか訪問販売法だかで『勧誘の意思表示』って事位しか判らず、それも電話とかなら適用になるのは判ったのですが新聞勧誘だとどうなのかまでは分らず・・・ 今回の勧誘方法は以下になります。 1)地域担当になった挨拶と言って来た。 2)夏には甲子園が~って世間話しから会話が始まる。 3)相手の話しに相槌を打ったら色々物を出して並べて来た。 4)私に見えない様にノートに記載を始める(覗き込むと契約帳というのが判った) 5)『勧誘ですか?』と尋ねて初めて『そうです』と認める。 6)『契約しないですよ』と言うと『いや、応援してくれるって』と相手。 7)撃退法を使うと『法律違反で逮捕されますから』と相手。 上記の流れで勧誘員は『新聞の勧誘で有る事』は自分から一切言いませんでした。 撃退法を使用してからは『法律違反云々~』の事しか話さず、仕舞には『そんな事をしてるとあなたも逮捕される可能性が』って言い出す始末。 後で考えると今回の契約終了が6月なので、7月からの勧誘に甲子園ネタを振って来たのではないかと思います。 対応の仕方についてクレームだけ新聞店に伝えても良いのですが、もし相手に法律違反が有るなら伝えたいと思います。

  • 新聞購読勧誘の人が信じられない

    先日こちらで「どこの新聞がお勧めか?」 ということで質問をさせていただきました。 その節はどうもありがとうございました。 ○売新聞をお試しで購読しており サービスをするのでとってほしいと言われました。 私も広告は気に入っていたのですが こちらの過去ログで「口約束は信用しないほうがいい!」ということと 主人の「新聞勧誘の人はノルマがあるから 上の人にサービスしているのは隠してでも、新規契約をとりたいから、実際してくれるんじゃない?」と言われて どちらが本当なのだろう??と思い、不安になりました。 その新聞が気に入ったり、勧誘している人の言っていることが納得できればいいのですが なんとなくとってつけたような言い回しや こちらが悩んでいるから時間がほしいというと 「じゃあいいです」と言って、なんだか今までとは違う態度をとられると、とても残念に思います。 「もしゆっくり考えて、○売さんにお願いしたいと思った時は、その時はよろしくお願いします」と伝えたのですが、もう自分には関係ないというような感じで… そういった不信感から「これだと本当にサービスをするのか、新聞購読勧誘の人が信じられない」という感じになりました。 勧誘に来た方の上司の方が「勧誘に来た人の成績がよくないので、お願いします」など言ってきたときに、営業所にはサービスのことは言わないでほしいと言われたり… 何を信じればいいのでしょう? 新聞は3000円ぐらいで朝刊のみなら購読したいですが 3500円だとちょっと高いかも? 今はチラシ目的という感じです。 新聞勧誘の方がの言うことは、本当なのでしょうか??

  • 新聞購読のサービスが違法?

    Y新聞を購読料を半額に割引という条件で購読していましたが、最近集金に来た方が、「規則が変わってもう値引きサービスはできなくなった」と言ってきました。続いてA新聞の勧誘が来て、同じく「今年4月から法律が変わって、独占禁止法だったかな?、もう現金による値引きやビール券などの金券での購読サービスができなくなった」とのこと。 本当でしょうか? ネットで検索してもどこにもそんな内容の記事はないのですが、2社の新聞勧誘から同じことを言われたのであながち根拠のない嘘とも思えません。同じようなことを言われた新聞購読してる方いらっしゃいますか? またA新聞の勧誘からは「現金値引きした場合、新聞配達員は捕まるし、購読してるあなたにも警察が来ることになりますよ」とのこと。 何の法律違反になるのでしょうか?教えてください。 今月契約終了なのでできればはやく教えてくださると幸いです。

  • 新聞の購読をしたいのですが、安く上げたい

    新聞を新規で購読したいと思っています。 ただ、値段はバカになりませんので、できるだけ安く上げたいと思っています。 一人暮らしで日中はずっと留守なので勧誘にも来ません。 安くするなら勧誘の人に安くしてと言えば安くなるでしょうか?洗剤など以前購読したときもらいましたが、そんなのはいりません。 HPで購読フォームから契約するのは値引きなんかできるとは思えません。 いい方法がありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 因みに日経新聞を考えています。朝日・読売・地方紙などは読んでいて面白くありませんので。 (産経新聞は経済誌でしょうか?それならば購読を考えます。)

  • 新聞購読の解約について

    半年以上前に新聞の勧誘があったんですが他の新聞を購読しだしたばかりだからとお断りしたのですが、その契約の後でいいからとかなり先の契約をしました。 そして今月から新聞の購読が始まったのですが旦那が「前の新聞の方が地方版があるからいい」と言い解約しておくように言われました。 でも契約時に営業の方が言っていた景品(ビール・洗剤)を購読が始まる前に郵送されているのでもう現品はない状態なので解約を言ってもいいものなのか迷っています。 私としては1カ月分の購読料を払って解約に応じてもらえればと思っていますが・・・やはり上記の内容で解約したいといっても無理なのでしょうか? 購読申込書を確認したんですが署名日が記入していません。印鑑も押していません。(こちらの控えに押していないだけかもしれません) 2年間の契約になっています。(営業の方が半年無料にすると言っていたのですが契約書を記入している時に1年間で3カ月づつに無料にすると言われました) クーリングオフもできるのかどうかがわかりません。 乱文で申し訳ありませんがどうすればいいのかわからず大変困っています。 どのように対処すればいいのでしょうか?

  • カテゴリー間違ってたらスミマセン。新聞勧誘についてですが今年の6月位に

    カテゴリー間違ってたらスミマセン。新聞勧誘についてですが今年の6月位に新聞勧誘員がリサイクル品回収と言って嘘をついて新聞の勧誘に家に来ました。 で来年の1月~3ヶ月間購読契約させられましたがその時、もしその購読期間にその住んでいた所に居なければ料金は発生しないと言われました。それで、最近、その住んでいた所から県外へ引っ越ししました。 と言う事はその新聞販売店配達エリア外と言う事から特に配達されのでしょうか?実際新聞は今読む時間もので本当はいりません。エリア外なら引っ越ししたら管轄外で特に何もないと聞いたことはありますがどうなのか困ってます。

専門家に質問してみよう