• 締切済み

職業について

私は心理学に興味があります。でも臨床心理士などになるのではなく、心理学を生かした医療系の職業がないか探しています。ご存知の方いらっしゃいますか?

みんなの回答

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.4

医療系の職業なら、ある意味何でもいいのではないでしょうか? 仕事に就けば人と必ず接することになるので、その時に心理学は使えます。 医師以外にも、看護師、理学療法士、作業療法士、保健師、助産師、薬剤師 視能訓練師、放射線技師、臨床検査技師、医療事務、何でも使えると思います。 相手が患者さんに限らず、人と接するなら心理学は活かせます。 また、医療に携わるなら、鍼灸師、あん摩指圧マッサージ師としても活かせます。 医療系の職業に就いて、その時にその場で活かしていけば、より充実した仕事ができると思いますよ。 心理学だけで医療系の職業となると、カウンセラーしかありませんが 採用数は今までで0では無いようですが、相当の狭き門だと思われた方がいいでしょう。 その場合、雇う側が認める資格は必要だと思います。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

支援学校教員です。 >臨床心理士などになるのではなく、心理学を生かした医療系の職業 それならば精神科医でしょうか? それ以外は医療ではありません。 現在、臨床心理士は「国家資格」に向けて協議中です。 怪しげな資格(いわゆるニセ資格)の多い分野ですので、ご注意ください。

回答No.2

それってカウンセラーじゃないのかな。 資格の雑誌を見ると色々ありますよ。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

それでしたら昨今需要の引っ切り無しの心理カウンセラーがお奨めです。 http://www.counselornavi.net/

関連するQ&A

  • 心理学に関する職業

    私は今、看護の専門学校に通っています。 ですが私はあまり看護師という職業に魅力を感じられません。いずれは別の職業につきたいと思っています。 私が今興味があるのが心理学です。学校で精神看護などを学びとても興味が湧きました。 なので学校卒業した後、大学へ行き心理学を専門的に学びたいと思っています。 ですが心理学を専門的に学んだ後の就職が不安です。臨床心理士をとっても資格としてはあまり意味がないと聞きました。 そこで質問です。 (1)臨床心理士以外で、心理学を学ぶことでとれる実用のある資格は何かありますか? (2)また資格の有無を問わず、心理学を専門的に学んだことで生かせる職業は何かありますか? ちなみに医大へ行って精神科医になるというのは経済的にも、学力的にも難しいです。

  • 自分の就きたい職業。

    今自分が何がしたいのか分かりません。早く決めて大学を決めたいです。新高校3年です。今興味があるのは、建築士、保健師、臨床心理士です。この中でこれから必要とされてくる職業はどれですか?お給料の面でもお願いします

  • 心理系の職業

    心理系の職業 心理学(主に臨床心理学)を専攻している大学3年生です。 心理学は好きだし、せっかく心理学を専攻しているので心理系の職業に就きたいと思うのですが、調べるとさまざまな資格や職種があるようでどの方向に進めばいいのか迷っています。 私の希望は ・臨床心理系の仕事 ・収入が比較的安定している というものですが、このような条件に当てはまる仕事は何でしょうか? 私が調べた中では、公務員の心理職がこれに一番近いのかな、と思っています。 また「臨床心理士」の資格があると普通に就職するよりも優遇されるということはあるのでしょうか。

  • 心理学&パソコン関係の職業

    進路のことです。 私は心理学とかパソコン関係に興味があって、そちらの方向にいきたいのですが、親が資格(看護婦とか)は絶対に持つべきだ。といっています。 心理学は臨床心理士になってみたいのですが、大学を卒業してから、30歳ぐらいになるまでお給料が無い・・?ような事をききました。それに大学院までいかなきゃならないとか・・・。心理学は職業先がないとか・・・。 その辺はどうなんでしょう・・?? なのでパソコンにも興味があるので、そちらに使用かと思ったのですが資格が無いらしく・・・一度退めたら、もう働けないなど、パソコンは誰でもできるだの・・・。 高2の夏休みは見学とか行くべきといわれました。 だけどまだなりたい職業すら見つからず・・・。 心理学やパソコン関係のお仕事に詳しい方、是非是非教えてください。

  • 職業選択について相談です

    自分は学術的な事に興味、関心が強くそういった本を読む事が好きです。好きな学問に関わっている時間は苦ではなく何時間でも没頭出来る気がします。だから仕事もそういった学術的な事に関係した職業に就けたらいいなと思っています。心理学や社会学が特に好きです。 大学教授や臨床心理士辺りが最も適していると思いますが、自分の状況を考慮すればそれらの職業を目指す事は賢明な選択とは言えないので、それら以外に、そういった学問と関われるような職業をご存知ないでしょうか?自分は今二十代です。

  • 精神・心に関する職業について質問させてください。

    将来的になる職業として興味を持って調べているのですが、分からないことが幾つか有ります。 (1)まず、「心療内科」という職業(?)についてです。「臨床心理士 」と「精神科医」の違いは色々調べて分かりましたが、この「心療内科」というものがイマイチ分かりません。精神科医と同じく国家資格の医師免許を持るのですよね?で、「精神科医」が、精神的に治療が必要な患者さんを受け持ち、「心療内科」が、精神からの影響を強く受けて身体の方が(も?)病気になってしまった患者さんを受け持つ、という区別の仕方であっているでしょうか? (2)「臨床心理士」と「精神科医(もしくは心療内科)」を目指す上で、学ぶ学問は心理学・医学ですよね?精神科医になろうと思い、医学部に入れたとして、そこでは心理学は学ぶのでしょうか?精神科医は勿論、精神・心の専門の医師だと思うので、心理の勉強をするとは思いますが、臨床心理士を目指して入る心理系の学部で習う内容と何が違うのでしょうか。内容は基本的に同じで、学ぶ範囲の深さ・広さの違いなのでしょうか。 (3)「臨床心理士」は収入が安定しない、と調べていてよく目にします。色々な方の話を見ると、実際大変そうです。ですが、具体的にいうとどれくらい不安定なのでしょうか。その日の食料すら危うい、ということも有り得てしまうのでしょうか・・・。それとも、生活は普通に出来るくらいの収入はあるが、決して多くはない、という意味合いでしょうか。 (4)(フィクションですが)ある本で、「リエゾン精神科医は、臨床心理士と同じくらいカウンセリング技術に精通している」という記述が有りました。本当ですか?また、「リエゾン精神科医」の概要を教えて頂きたいです。 ・・・・本当に長くなってしまいました、すみません。どれか1つでもご存知な方いらっしゃったら回答よろしくお願いします。コツコツ調べていない私がいけなかったのですが、来年の春から進路別になるのでちょっと焦っています。ちょっとした知識でも構いませんので、よろしくお願いします

  • 心理士系の職業について…

    こんばんは。 今春高1になった者です。 学校の先生に精神面でお世話になり、心理系の仕事に就きたい…と、漠然とですが考えています。 さっき臨床心理士について調べていて、精神科医や医療心理士(師?)なども出てきて整理があまりついてないと思うんですが…いくつか疑問が出来たので質問させてください。 (1)医療心理士(師)の仕事の内容。 (2)心理系の仕事の将来性。 (3)臨床心理士は国家資格になるかどうか。 (4)↑に関連して、就職先が増える見込みはあるか。 (2)については具体的な職で、8~10年後くらいの想定でお願いします。難しければ数年後でも構いません。 まだまだ先の話ですが、早めに具体的に決めて頑張りたいのでお願いします。

  • 心理学が将来の職業にどう繋がるか

    高3です。 私は大学で心理学を 勉強したいと思ってます 臨床心理士や精神科医は 大学院に通わなければいけないので 諦めました。 (そんなお金はうちには ないので(*_*)) できれば大卒、専門卒で なれる職業があれば教えてください。

  • 「理」のつく職業

    理のつく職業を教えてください。 ・理学療法士 ・管理栄養士 ・税理士 ・経理 ・臨床心理士 ・理工学士

  • 今現在、25歳、大卒の女性です。

    今現在、25歳、大卒の女性です。 今から臨床心理士または看護師を目指そうかと毎日悩んでいます。 自分の興味ややりたい事が、医療・心理だという事は以前から分かってはいたのですが、大学卒業後には興味とは別の職業に就いてしまって、日々疑問を感じて生活して来ました。 自分の納得行く人生をと思い、自己を追求して臨床心理士か看護師になりたいという結論に達しました。 しかし、二つの職を同時に目指す事は不可能なので、目的を絞りたいのですが、考えすぎてどちらの職業を選択したらいいのか分からなくなってしまいました。 皆さんは臨床心理士・看護師にどのようなイメージをお持ちですか? また、大学を卒業した後に看護専門学校に通うよりは、大学院へ進んだ方が良いのかどうかも参考までにご意見を聞かせて頂けたら有り難いです。 宜しくお願い致します。