• 締切済み

心理士系の職業について…

こんばんは。 今春高1になった者です。 学校の先生に精神面でお世話になり、心理系の仕事に就きたい…と、漠然とですが考えています。 さっき臨床心理士について調べていて、精神科医や医療心理士(師?)なども出てきて整理があまりついてないと思うんですが…いくつか疑問が出来たので質問させてください。 (1)医療心理士(師)の仕事の内容。 (2)心理系の仕事の将来性。 (3)臨床心理士は国家資格になるかどうか。 (4)↑に関連して、就職先が増える見込みはあるか。 (2)については具体的な職で、8~10年後くらいの想定でお願いします。難しければ数年後でも構いません。 まだまだ先の話ですが、早めに具体的に決めて頑張りたいのでお願いします。

みんなの回答

  • yunikon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちは、高校入学おめでとう^^ 1)ですが、現在、医療心理士という資格はないため   仕事の内容まではわかりませんが、臨床心理士と  の違いとしては、病院内でのみ心理士として働く  ことが出来ます。現在、臨床心理士は、国家資格  化されていません。そのため、病院内だけでも資  格化して他資格(医者・理学・作業etc)と連携し  て仕事がしたいみたいです。 2)心理系の仕事は、はっきり言うと少ないと思いま  す。病院系など探せば、たくさんあるのですが、安 定して高収入とまでは、いかないと思います。実際 に、大学の先生にも、本当に臨床の道に進むなら30 歳になるまでは、食べていけないと考えていいよ。 といわれました。そのくらい、人の心を支援してい く技術を身につけていくことは難しく、また学ぶこ とも多いのですね。 3)毎年、国会に提出されているみたいですが、いつも  他の大きな問題につぶされて先送りされています。 ただ、まったく話がないわけではないので、今後に 期待といったところです。 4)就職さきですが、現在、臨床心理士の活躍の場としては、スクールカウンセリングや病院などです。これから先、企業などでカウンセリング業務が盛んになるかわかりませんが、国家資格化されると確実に需要は増えてくると思います。心理学は、アメリカからの輸入された学問であるため、アメリカのように独立開業して、クライエントを見ていくことは、まだまだ難しいと思います。 最後に、心理の勉強は、人と人のコミュニケーションから成り立ち、勉強すればすごく面白いですよ。まだまだ、心理について知らないことのほうが多いと思いますので、たくさん本や新聞・ニュースなどみて、自分自身でも情報を集めてみて下さい。そうすれば、もっと目標が具体的に見えてきて自分に向いているかもわかってくると思いますよ。

nerezza_profonda
質問者

お礼

遅くなってしまいすいません><; >>(1) そういう資格はまだなかったんですね…! >>他資格(医者・理学・作業etc)と連携して~ 今は臨床心理士は病院では働けないんでしょうか?連携して仕事が出来ていない、ということなんですかね…?調べたときの説明の文章がややこしくて(自分の理解力が無いだけですが^^;)…まだ臨床心理士についてもよく分かってないようなので、また調べてみようと思います。 >>(2) やはりそうですか…。お金よりも自分のやりたい事を仕事にする、と言えれば良いのですが…><;  >>人の心を支援していく技術を~ そうですね。本当に難しいだろうし、でも学ぶことはたくさんあると思います。大学の先生の「30歳になるまでは…」という言葉はなんとなく分かります。私が相談する(支援してもらう)側だと、その相手がまだ20代前半の方だと不安…というか、頼りなく感じてしまうと思います。 >>(3) 毎年国会に提出されていたんですか!初めて知りました…笑 可能性はゼロという訳ではないんですね。良かった。今後に期待です…! >>(4) >>国家資格化されると~ 企業のカウンセリング業務というと…どんなものがあるのか見当がつかないので、また調べてみようと思います。需要が増えて、yunikonさんが言うように「独立開業して、クライアントを見て」いけたら良いなぁと思います。 >>最後に ただ心理士系の仕事に興味を持って、調べたのも職業に関することだけなので、これからは【心理】について調べてじっくり考えていこうと思います。 自分で調べるだけでは言葉が難しくてわからなかったり、知らなかったことをたくさん知れて良かったです。 まだ心理士系に進むかは分かりませんが、とても参考になりました。 詳しく分かりやすい回答、ありがとうございましたmm

関連するQ&A

  • 心理系の職業

    心理系の職業 心理学(主に臨床心理学)を専攻している大学3年生です。 心理学は好きだし、せっかく心理学を専攻しているので心理系の職業に就きたいと思うのですが、調べるとさまざまな資格や職種があるようでどの方向に進めばいいのか迷っています。 私の希望は ・臨床心理系の仕事 ・収入が比較的安定している というものですが、このような条件に当てはまる仕事は何でしょうか? 私が調べた中では、公務員の心理職がこれに一番近いのかな、と思っています。 また「臨床心理士」の資格があると普通に就職するよりも優遇されるということはあるのでしょうか。

  • カウンセリングを受けたいのですが、臨床心理士と精神保健福祉士はどう違うのでしょうか

     カウンセリングを受けたいという友人がいます。良いカウンセラーを探しているのですが、資格をもたれている方のほうがいいと考えているようです。  ところが、臨床心理士と精神保健福祉士の2つの資格があるそうですね。  臨床心理士は「日本臨床心理士資格認定協会」が認定している、精神保健福祉士は国家資格であることまでは、わかっているのですが、具体的に、仕事の内容などどう違うのでしょうか?

  • ●心理学を学びたいと思っているのですが・・・・

     現在高2で、心理学を学びたいと思っています。  将来的には臨床心理士を目指したいと考えており、「指定大学院に入らなければならない」等のことはわかるのですが、高校生の立場として取るべき進路(指定大学院に入るために必要な大学の学部など)の具体的な情報が少なく困っています。助言をいただけたらと思います。  また、現在「医療心理師」国家資格の検討がされているようなので、もしそちらに詳しい方がいらっしゃったら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 臨床心理士と医療心理士の差

    臨床心理士と医療心理士の差について教えてください。 私が特に疑問に思っているのはこの辺りです。 ・大学へ進学する場合、学部などはどう変わるか ・必要となるそのほかの資格は異なるのか   (臨床心理士なら、臨床心理士資格の他に        ○○資格があった方がいい。など) ・就職先の違い ・重点的に学ぶ内容の違い 自分のイメージでは、臨床心理士=学校や役場でのカウンセラー、 医療心理士=精神科医(病院の医者)という感じなのですが…。 明確な線引きが難しいのかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 医療現場の臨床心理士

    現在、大学生です。 大学院に進学し、臨床心理士になりたいと思っています。 将来は臨床心理士として、医療の現場で働きたいです。 特に緩和ケア科で働きたいと思っているのですが、現在緩和ケア科で臨床心理士の需要はありますか。 私は卒論で緩和ケアについて書こうと思っているのですが、もし緩和ケア科での臨床心理士の需要が少なくてそこで働ける見込みが少ないなら、他のテーマ(摂食障害など)にしようと思っています、緩和ケア科で働けないのなら、精神科や心療内科で働きたいからです、 けれど、やっぱり第一志望は緩和ケア科です。 今の医療現場の状況を教えてください。

  • 臨床心理士・医療心理師について

    こんにちわ。 上記資格が国家資格となりそうですが、具体的にいつくらいからの施行になると思われますか? また、試験の内容は臨床心理士の場合、従来のものと大幅な変更があると思われますか? 医療心理師の場合の試験内容などの予想や受験資格など(心理学部卒なら誰でもいいのか等)どう思われますか? まだ国会に提出されるだけの段階で情報も少ないでしょうが色々とご意見など聞ければと思います。

  • 臨床心理士の厳しさと医療心理師の可能性

     私は現在、大学1年で心理学の基礎的部分について学校で勉強しています。将来は臨床心理士として働きたいと思っていたのですが、国家資格として見られていないことによる給料の厳しさや常勤の仕事につくことが厳しいということで、希望を一気に失ってしまいました。自分もいかにこの職業を甘く見ていたということをよく思いしさられましたが……。  ならまだ誕生するかどうかはわかりませんが、国家資格として成立する可能性のある医療心理師を目指して見たいと思うのですが、この仕事はカウンセリングも行うことも出来るのでしょうか?  さらに話はずれますが、認定カウンセラーなどのカウンセリング関連の資格は心理学を勉強しただけでは厳しいのでしょうか?私としては医療心理師もそのカウンセリング関連の資格を得るのも相当厳しいようなきがしてならないのですが……。  最後に、パソコン関係の資格や英検・TOEICを始めとした取れる資格は資格手当てや一般企業就職で資格手当てや優遇処置を受けるためにも持っていたほうがよいのでしょうか?金に汚いと思われればそれまでですが………。    

  • 精神科医になりたい時、高校からの準備の仕方

    私は今春高校1年生になります。 臨床心理士に興味を持っていたのですが、新しく精神科医に興味を持ちはじめました。 精神科医について詳しく知っていらっしゃる方、または精神科医の方はどのような仕事をするのか教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いします。。

  • 臨床心理士と精神科医

    今中学3年生のものです。 将来はこの2つの職業のうちどちらかにつきたいと思っています。 臨床心理士と精神科医の違いについてなのですが 臨床心理士は精神科医とは違い、薬の投与をしないと聞いたことがあります。 なので精神科医よりも高いスキルが必要なのかなと思ったのですが (1)実際のところどうなのでしょうか。 臨床心理士の資格をとるために大学卒業後 指定の大学院で学び資格をとらなければならず 精神科医は医学部卒か、医科大卒で国家試験に合格しなければいけないようなのですが (2)どちらの方がそれぞれの道に近いのでしょうか。 (3)この2つの道に進む場合、どのような高校・大学に進むのが有効ですか。 (4)文理の選択がある場合、どちらを選択するべきですか。 質問ばかりですみません。 解答お願いします。

  • 臨床心理士になるには

    臨床心理士に興味があります。 数年前に、大学院に行き心理系の研究をしました。 その後、臨床心理士になりたいと思い始めたのですが、 臨床心理士になるには、大学院に入り、国家試験に受からなければなりませんよね。 ただ、私は心理系の単位はかなり持っているので、 臨床の実習をとれば、必要単位は確保できそうなのです。 もし、大学院の科目等履修生で、その実習の単位をとれれば、 大学院に入り直さなくても臨床心理士になれるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。