• 締切済み

土木施工管理技士、管工事施工管理技士?

資格について質問です。 (1)土木施工管理技士の資格は、いつ頃、どうやって取得できるのでしょうか。? (2)管工事施工管理技士の資格は、いつ頃、どうやって取得できるのでしょうか。? また、難易度的に、どのようなレベルでしょうか。 年齢は40才です。

noname#162037
noname#162037

みんなの回答

  • takeko85
  • ベストアンサー率65% (148/225)
回答No.1

土木施工管理技士 五段階評価で難易度★★★ 人気度★★★★ 将来性★★★ 受験資格はそれぞれ卒業学校・資格で必要実務経験が変わってきます。 受験資格 1級 ・1年以上の指導監督的実務経験年数 大学の指定学科を卒業後、3年以上の実務経験 ・大学の指定学科以外を卒業後、4年6か月以上の実務経験 ・短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科を卒業後、5年以上の実務経験 ・短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科以外を卒業後、7年6か月以上の実務経験 ・高等学校の指定学科を卒業後、10年以上の実務経験 ・高等学校の指定学科以外を卒業後、11年6か月以上の実務経験 ・上記以外の者は15年以上の実務経験 ・2級土木施工管理技術検定合格者で5年以上の者は合格後、5年以上の実務経験 ・2級土木施工管理技術検定合格者で5年未満の者は高等学校の指定学科を卒業後、9年以上の実務経験 ・2級土木施工管理技術検定合格者で5年未満の者は高等学校の指定学科以外を卒業後、10年6か月以上の実務経験 ・2級土木施工管理技術検定合格者で5年未満の者はその他で14年以上の実務経験 ・専任の主任技術者の実務経験が1年以上ある者 2級土木施工管理技術検定合格者で合格後3年以上の者は合格後、1年以上の専任の主任技術者経験を含む3年以上の実務経験 ・2級土木施工管理技術検定合格者で合格後3年未満の者は短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科以外を卒業後、7年以上の実務経験 ・2級土木施工管理技術検定合格者で合格後3年未満の者は高等学校の指定学科を卒業後、7年以上の実務経験 ・2級土木施工管理技術検定合格者で合格後3年未満の者は高等学校の指定学科以外を卒業後、8年6か月以上の実務経験 ・2級土木施工管理技術検定合格者で合格後3年未満の者はその他で12年以上の実務経験 ・上記以外の者は高等学校の指定学科を卒業後、8年以上の実務経験 ・上記以外の者は高等学校の指定学科以外を卒業後、11年以上の実務経験 ・上記以外の者はその他で13年以上の実務経験 2級 ・大学の指定学科を卒業後、1年以上の実務経験 ・大学の指定学科以外を卒業後、1年6か月以上の実務経験 ・短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科を卒業後、2年以上の実務経験 ・短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科以外を卒業後、3年以上の実務経験 ・高等学校の指定学科を卒業後、3年以上の実務経験 ・高等学校の指定学科以外を卒業後、4年6か月以上の実務経験 ・上記以外の者は8年以上の実務経験 管工事施工管理技士 五段階評価で難易度★★★ 人気度★★★ 将来性★★★ 受験資格はそれぞれ卒業学校・資格で必要実務経験が変わってきます。 受験資格 1級 ・大学の指定学科を卒業後、3年以上の実務経験 ・大学の指定学科以外を卒業後、4年6か月以上の実務経験 ・短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科を卒業後、5年以上の実務経験 ・短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科以外を卒業後、7年6か月以上の実務経験 ・高等学校の指定学科を卒業後、10年以上の実務経験 ・高等学校の指定学科以外を卒業後、11年6ヶ月以上の実務経験 ・その他の者は15年以上の実務経験 ・2級管工事施工管理技術検定合格者で5年以上の者は合格後、5年以上の実務経験 ・2級管工事施工管理技術検定合格者で5年未満の者は高等学校の指定学科を卒業後、9年以上の実務経験 ・2級管工事施工管理技術検定合格者で5年未満の者は高等学校の指定学科以外を卒業後、10年6か月以上の実務経験 ・2級管工事施工管理技術検定合格者で5年未満の者はその他で14年以上の実務経験 ・技術検定合格者は10年以上の実務経験 ・専任の主任技術者の実務経験が1年以上ある者 2級管工事施工管理技術検定合格者で合格後3年以上の者は合格後、1年以上の専任の主任技術者経験を含む3年以上の実務経験 ・2級管工事施工管理技術検定合格者で合格後3年未満の者は短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科以外を卒業後、7年以上の実務経験 ・2級管工事施工管理技術検定合格者で合格後3年未満の者は高等学校の指定学科を卒業後、7年以上の実務経験 ・2級管工事施工管理技術検定合格者で合格後3年未満の者は高等学校の指定学科以外を卒業後、8年6か月以上の実務経験 ・2級管工事施工管理技術検定合格者で合格後3年未満の者はその他で12年以上の実務経験 ・高等学校の指定学科を卒業後、8年以上の実務経験 ・高等学校の指定学科以外を卒業後、11年以上の実務経験 ・その他の者は13年以上の実務経験 2級 ・大学の指定学科を卒業後、1年以上の実務経験 ・大学の指定学科以外を卒業後、1年6か月以上の実務経験 ・短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科を卒業後、2年以上の実務経験 ・短期大学、高等専門学校(5年制)の指定学科以外を卒業後、3年以上の実務経験 ・高等学校の指定学科を卒業後、3年以上の実務経験 ・高等学校の指定学科以外を卒業後、4年6か月以上の実務経験 ・その他の者は8年以上の実務経験 ・技術検定合格者は4年以上の実務経験 試験科目 学科と実地がある。 土木施工管理技士 1級は学科において土木工学、施工管理法、法規があり、実地において施工管理がある。 2級は学科において土木工学、施工管理法、鋼構造物塗装施工管理法、薬液注入施工管理法のいずれかから選択、実地は種類ごとの施工管理がある。 管工事施工管理技士 筆記と実地がある。1級、2級ともに筆記において機械工学、施工管理法、法規がある。実地において施工管理法がある。 筆記は択一式である。実地は記述式が出題される。 実地では、実際に施工した現場に関する記述する出題がある。 実地は、1級は筆記合格後に後日実施され、2級は筆記試験と同日に実施される。 実地のみ不合格の場合は、翌年度に限り筆記が免除され実地のみ受験が可能である。

noname#162037
質問者

お礼

詳しい御回答有難うございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 管工事施工管理技士と土木施工管理技士について

    管工事施工管理技士と土木施工管理技士はどのような仕事をする時に必要なのですか?

  • 一級土木施工管理技士について

    水道設備屋の就職が決まりました。会社は住宅の給排水設備工事、道路の本管工事を主にやっています。そこで、一級管工事施工管理技士と一級土木施工管理技士の資格を取ってくれと言われております。管工事の方は会社の仕事の性格上分かるのですが、なぜ水道設備屋で一級土木施工管理技士が必要なのか理解出来ません。せめて二級土木施工管理技士では仕事にならないなのですかね?

  • 土木管理施工技師の資格について

    土木管理施工技師の勉強を独学で覚えようと思っています。 私は、土木関係では基礎工事施工会社で土木工事に携わってきただけで 施工管理側の知識や仕事は全くしていません。 年齢も30歳半ばにもなりまして、土木管理施工技師の資格を取っても就職難になるかとも思っていますが、どうしても資格が欲しくて勉強することにしました。 そのような条件で、土木管理施工技師の資格を取ろうとしています。 そこで質問なのですが、人によって覚え方や記憶力がまちまちなのですが どのような本を買ってきて、最速どのくらいの期間で資格習得できるものなのか教えてください。 よろしくおねがいします

  • 土木施工管理技師2級

    高卒、男 土木施工管理技師2級の受験資格について質問です、重機オペレータとして働いています、土木施工管理技師2級の資格が欲しいです。重機オペレータとしてでも実務経験を積めば土木施工管理技師2級の受験資格を得ることは可能なのでしょうか?それとも土木作業員として働かなければ受験資格は得られないのでしょうか?

  • 2級土木施工管理技士

    2級土木施工管理技士の資格を取得しようと思っているのですが、土木がまったくの素人です。そこで素人でも理解でき、学べる参考書・問題集はありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 管工事施工管理技士の1級と2級の難易度の差

    転職先で、管工事施工管理技士の資格が必要になりました。 2級を受けようと思っていましたが、難易度にそれほど差がないのなら、いきなり1級を受けようかとも考えています。 1級と2級の難易度はどれ位違うのでしょうか? 勉強量はどれ位必要ですか? 実務経験は、住宅やアパートの施工管理位しかありません。 よろしくお願いします。

  • 2級管工事施工管理技士の受験資格、難易度

    2級管工事施工管理技士という資格に興味があるのですが、 具体的にどのような事が可能な資格でしょうか。 受験資格としてはどのようなものでしょうか。 文系大学を出た人間には取得できませんか?実務経験がない人間は取得不可でしょうか。 また難易度としてはどのくらいでしょうか?(感覚で結構です) 詳しく教えてください。

  • ゼロから始める、2級管工事施工管理技士ってどうでしょうか?

    始めまして、 将来の為 資格を取ろうと思います。(施設管理でも就職できれば、60歳まで安心かと) そこで、 2級管工事施工管理技士を持って居ると、就職が多いみたいです。 (電気主任はレベルが高すぎて断念しました) 問題は 消防設備士の4,6,7を落ちてしまう程度の学力です。 (結局、消防設備士は、お金を払って、点検資格者になればイイと 思いました) なお、ビル管理は将来、講習を受けて取得の予定です。 今から1年かけて勉強しても受かるものでしょうか?

  • 一級土木施工管理技士

    受験資格者を詳しく知りたい。 二級土木施工管理技士が無くても受験出来るんですか?

  • 土木施工管理技士になるとどういう利点があるのですか?

    土木施工管理技士を目指す人のための予備校で バイトをはじめることになりました。 仕事内容は建設業者に電話営業をし、 土木施工管理技士の試験を受けませんか? と勧誘する仕事です。 そのためには土木施工管理技士になると どういう利点があるのかをアピールしないと 成約をいただくのは難しいと思います。 そこで教えていただきたいのですが、 土木施工管理技士になるとどういう利点が あるのでしょうか? 会社にとって有利なことと、実際に試験を受ける個人とに分けて 教えていただくとうれしいです。 たとえば出世するとか、リストラされにくいとか、 工事を受注しやすくなるとか、その他税金面、法律面での 利点も教えていただくと助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう