• ベストアンサー

コードアナライズ

あるコード進行のアナライズができません。 お詳しい方ご助言をしてもらえないでしょうか? AM7  A♭7  D♭m  E7 AM7  A♭7  D♭m7 ルートはD♭で、A♭7がドミナントモーションでいいとおもうんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phantomth
  • ベストアンサー率31% (46/147)
回答No.1

キーがD♭マイナー ハーモニックマイナーのダイアトニックスケールとして ♭VIMaj7-V7-Im-♭III7  ♭VIMaj7-V7-Im ということで、「♭III7」だけセカンダリードミナントという扱いになると思います。

tycat
質問者

お礼

勉強になります、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コード進行について教えて下さい

    宜しくお願いします。 ある曲の進行を調べていて、自分では消化できない箇所がありました。 Key of E |E/G#→G♯m→C♯7(-9)|AM7→F♯7/A♯|Bsus4→B→|E 問題の箇所は2小節目のAM7です。 C♯7(-9)からF♯7/A♯へのドミナントモーションの間に、 AM7が置かれていると思ったのですが。 F#調にAM7というコードがありません、 そうなるとAM7の部分でKeyはE調に戻ってしまっているのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • この曲のキーとコード進行、コード進行のアナライズを教えて頂きたく思いま

    この曲のキーとコード進行、コード進行のアナライズを教えて頂きたく思います。 自分でできる限りのアナライズはしたのですがさっぱりです。 できればコード(メジャー、マイナー)KEYと部分転調など教えて頂ければ幸いです。 始めてのコードアナライズで四苦八苦しています。助けてください。 Bb B C C# D(出だし)(0:00~00:04) D E A F# D E A (イントロ)KEY Aメジャー??(0:05~0:15) A ?    Aメロ(0:16~0:35) key?? A ? D C# F# B        Bメロ(0:36~0:41) C D E F# (0:42~0:49) D# F G A# D# F A# D  サビ  (0;50~last) key?? D# F G A# D# F A# 以上 これが精一杯です。 お手間かもしれませんがどうにかよろしくお願いいたします。

  • ドミナントモーションについて教えてください。

    キーがCで、G7 C7 という進行の時、ドミナント モーションになると思うんですが、この「C7」に代理コードの 「G♭7」を当てはめてもドミナントモーションといえるのでしょうか。 理論書にはCの代理「Em7」「Am7」やCmの代理 「E♭M7」「Am7(♭5)」もドミナントモーションに なるとあるのですが、C7の代理コードはのっていないので 悩んでいます。よろしくお願いします。

  • コード進行について教えてください

    僕は最近John Mayerにはまっているのですが、彼のデビューシングルと言いますか、No Such Thingと言う曲があるのですが、この曲のAメロ部分のコード進行のドミナントモーションに?が付くので説明が付く方がいたら是非教えてください! コードの進行は E△9‐A△9‐C♯m7‐G?でまたE△9に戻る感じです。このC♯m7‐G?への動きが理論的にはどういうものなのでしょう? ちなみにこの進行が出てくるのは大体曲が始まってから0:17~0:30の間くらいに出てきます。

  • コード進行について質問です。

    greeenの遥かという曲のAメロのコード進行について質問です。 キーはDで、 Dadd9 A7onC# F#7 Bm Bbm Am7 D7 G、、、、、 という具合のコードになっています。 ここにノンコードのF#7があることから、Bmに対するセカンダリードミナントだと 思うのですが、 次の Bbm Am7 がどのようにこうなったのかがわからなくて質問させてもらいました。 こちらもなにか法則のようなものがあるのでしょうか。 もしよろしかったら教えてください。

  • Aマイナースケール 「V」「VI」のコード進行

    Aマイナースケール イ短調の代理コード「F」と、「G」の進行パターンが、よく理解出来ません。 どうして、こういう進行が成り立つのか解説お願いします。 「F」の進行でわからないパターン (「F」は、万能コードと聞きましたが、) 「F」→「Am」 「F」→「Dm」 「E7(Em)」→「F」 「G」の進行でわからないパターン 「G」→「F」 ※よく見かけますが、ドミナントから、サブドミナント進行でしょうか?? 「E7(Em)」→「G」 ※ドミナントから、代理ドミナントですが、トニックでなくて、大丈夫でしょうか? あと、「G」→「E7(Em)」という進行は、今のところ、 手元にある楽譜や、資料の中で、見かけてはいないのですが、 ドミナント同士での組み合わせの相性はいいのでしょうか?

  • モードスケールの使い方について。

    現在ある曲をアナライズしています。 するとAメロのコード進行は Am7→D7→Am7 の繰り返しで旋律はDドリアンで奏でていました。 因みにAm7で落ち着いた感じがします。 つまり この曲のAメロは  Am7 Bm7 CM7 D7 EM7 Fm7♭5 GM7 の並びのダイアトニックで構成されていると考えていいのでしょうか? ということはこの要領でE音で落ち着くフリジアンの旋律にコードを付ける場合 Em7 FM7 G7 Am7 Bm7♭5 CM7 Dm7 のダイアトニックコードという解釈でいいのでしょうか? これらの場合トニック サブドミナント ドミナントは どれにあたるのでしょうか。 モードスケールというのはあるコードに対して使うという認識が あったのですがこのような使い方も一般的ですか? またこの曲のBメロはFM7→Em7→Dm7→CM7 とAm(エオリアン)の進行になっていました。 これは理論的には何が起こったのでしょうか? もしかしたらものすごい勘違いをしているかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • セカンダリードミナントコード

    Dmを導くための?A7、Amを導くためのE7など セカンダリドミナントコードはありますが なぜこのコード(この例ではA7,E7)が選ばれたのかが分かりません。 完全5度上のセブンスということは書かれていたのですが それがどうしてなのか?というところが分かりません。 よろしくお願いします。

  • マイナーキーのコード進行について

    メジャーキーのコード進行にはC→F→Gみたいな流れというものがありますよね。Cがトニック、Fがサブドミナント、Gがドミナントというような感じで。マイナーキーにもこのメジャーキーと同じ法則があてはまるのでしょうか?たとえばAmキーだったら、AmがトニックでDmがサブドミナントになって、Emがドミナントになり、Am→Dm→Emというようにメジャーキーと同じ流れでコード進行がなりたつのでしょうか?それともマイナーキー独自のコード進行の法則があるのでしょうか?教えてください。

  • 知り合いの作った曲のコード進行について。

    こんにちは。 知り合いの作曲したオリジナル曲のコード進行について意見が割れており、 アナライズできる方のご教授をいただきたく、質問しました。 http://www.youtube.com/watch?v=47vB62-WuC0 こちらのリンクの曲なのですが、 ある人は Am Am F G F G Am AmF G Am GAm というのですが、 私が鍵盤と本を見ながらアナライズすると イントロの後だけですが、 G#m G#m G#m G#m F G となるのです…。 私自身も勉強中の見である為、 アナライズを完璧にこなせずに流石に頭が混乱してきています。 大変ご迷惑かと思いますが、 分析をお願いできないでしょうか? お願い致します。

専門家に質問してみよう