私の先輩がクレームで困っている時、私はどうすれば良かったのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私の先輩がお客さんからのクレームに困っている時、私はどのように対応すれば良かったのか悩んでいます。
  • 先輩が不機嫌になり涙を流している姿を見て、自己嫌悪に陥っています。もっと積極的にサポートすべきでしたか?
  • 通常のクレームであっても、私が上司を呼びに行くべきだったのか、悩んでいます。私の行動は見捨てとなってしまったのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

私はどうすれば良かったのでしょうか?

 社会人2年目の者です。今日、私の先輩が窓口でお客さんを対応していたときのことですが、その客はクレームを言いにきており、先輩に対し、嫌味をこめたクレームをいって15分くらいで不機嫌に帰って行きました。私は窓口に一番近いところに座っていることもあり、そのやり取りがよく聞こえました。 先輩が自席についたときに、涙をながしていました。辛かったのだと思います。  私は、この場合、上司を呼びに行けばよかったのでしょうか?なんだか先輩が窮地にたっているのに、近くに座っていながら見捨てたような感じになったのではないかと自己嫌悪に陥っています。  例えばやくざのような人が来て、いすを蹴っ飛ばすようなクレームのつけ方や脅し文句を先輩に言っていれば、それは私も上司(係長)を呼びに行ったと思いますが、通常?のクレームの範囲内ぐらいだと、その場合は上司を呼びに行く必要ないのかなと勝手に思っていました。  それとも、少しでもクレーム口調の客に先輩が遭遇していたら、すぐに上司を呼びにいって沈静化すべきだったのでしょうか?でも、一番下っ端のペーペーの私が、こういう状況で上司を呼びにいってもいいのか・・・  私がしたことは「見捨て」なのか、それともどうなのか・・・分からなくなってきました。あなたの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/793)
回答No.3

>あなたの意見を聞かせてください。  気まずい立場になってしまいましたね。 先輩のプライドもあります。 経験です。いろいろ経験して強くなるのです。   (貴方方は女性ですよね?)   先輩が、対処できない事案であれば、先輩が上司に伺いを立てるべきです。 また、自分でクレームを受けて、涙で流したのかも知れません。先輩は自分の落ち度を指摘されて、涙を流したのかも知れませんが、作戦であったかもしれません。 クレーマーは、去ったのであれば、先輩に毒舌を吐いて、気持ちが治まったのであれば、一件落着させたのでもあります。 経緯など分かりませんが、経験することで【貴方も】強くなれるのです。 クレーマーを言い負かすのが良いとは限りません。涙でやり過ごしたのかも知れません。女を泣かせて勝ったとは言いにくいので、ある意味先輩の勝ちかも知れません。 女の涙は、男にとっては、厄介なモノです。場合によっては、男を落としてしまうのです。 クヨクヨせずに、アグレッシブに生きましょう。 (*^。^*)   女性を泣かせて自慢できるのは、社会的に地位の低い人です。つまり、大きな問題にはなりにくいのです。貴方が女性なら、3度はまずいですが、1度くらいなら、涙で決済を迫ってみてはいかがですか?絶大な効果があります。『泣き虫』と指摘されるように、毎度泣いては『無責任者』の代名詞になってしまいます。

その他の回答 (2)

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.2

その先輩で解決できれば、それで良いと思います。 泣くかどうかは、関係ないです。 横で貴方が見ていて、事が大きくなりそうと思ったら、そっと上司に連絡するのも良いと思います。 そこに上司が行くかどうかは、上司が決めるでしょう。 上司を呼ぶことは、良くない事も有りますので、上司に一度そうした場合の対応を聴いてみてください。 クレームの時に、被害を受けてると思うと辛いですが、意見をよく聞いてそれを機会に会社をもっとよくしていこうと思うと、有難く思えたりもします。 そんな事が有って、会社も貴方も成長していくのです。 クレームの人の意見をよく聞くことが、一番大切です。

  • omenaka3
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

見捨てたって訳じゃないと思いますよ! どの道、上司を連れてきたとしてもクレーム言いに来たお客さんは止まらない気がします(笑) 電話じゃなく直接言いに来たんですからね…

関連するQ&A

  • 「研修生」のプレートを付けるのは新入社員

    入社2年目の男子です。 現在、僕は入社2年目に入りますが研修生扱いを受けております。 今日、60代位の男性が来店しまして商品に付いて僕に質問してきました。 研修生はこういう場合 自分一人での対応を禁止され必ず教育係りのお姉さん立会いのモトで対応するか、上司か担当エリアの先輩に頼るのがマニュアルですので僕もそれに従いまして先輩に依頼を振る事にしました。 すると、この男性のお客さんが急に激高され超デカい声で「オマエ俺を無視する気か!」と、僕に絡んできます。 その場は近くに居ました教育係りや先輩達がそのお客様を宥めてくれ一応、収まりました。 しかし、丁度、昼休憩の時に外で先ほどのお客さんと遭遇し再び絡まれ ましたが僕は完全無視を決め込み相手にはしませんでしたが、逆にそれが気に入らないのか後に店に来て上司や教育係りに僕に文句を言われた旨のデタラメを大声で言いふらし当時、店内に居た他のお客様に多大な迷惑を掛けたました。案の定、教育係りに上司にのモトに連れて行かれ調査の期間とされる2日間の店内作業禁止令が出ました。 何故なんでしょか?悪いのは客の方です。 僕は訳が分かりませんし上司の判断がおかしいです。 そもそも研修生のプレートなど付けているからお客さんに舐められるんです。そうじゃないですか?皆さん如何思われますか? 何時もは僕が悪い時も多いですが今日ばかりは頭にきて眠れません。 皆様のご回答宜しく願い致します。

  • 休みが被ってしまい困っています。

    社会人になって数年のまだまだペーペーです。 上司と夏季休暇(日程は希望制)が被ってしまい困っています。まだ先なので予定が確定したら休暇を申請しようと思っていた日に上司も休暇を希望していることが分かりました。私の希望は予定が未定だったので言い出せていませんでした。職場は同じ係が3人しかいないので、二人同時に休むと必然的に一人になってしまいます。仕事内容は被らないので、一人に三人分の仕事がまわるというわけではありません。ちなみに以前は同じ係が4人いたので同時に二人休むこともありましたし、隣の係は4人中3人が同時に休むこともあったそうです(残されたのは一番下っ端の人だったそうですが)。それぞれ担当している仕事が違うので仕事の被りはありません。 休暇に関しては寛容な部署なので、申請さえすれば余程のことがない限り受理されますし、上司も他の人も大丈夫だと言ってくださると思います。ただ、まだまだペーペーの自分がそんなことしていいのかと心苦しく、どう言えば自分も周りも気持ちよく休みが取れるかと悩んでいます。 このようなときどうしたら良いのでしょうか?希望は諦めたほうが良いのでしょうか。それとも、うまく話を切り出す方法があるのでしょうか?出来れば希望通り休暇を取る方向で回答いただけたら幸いです。

  • いいねボタン

    いいねボタンが少なかったりコメントが少なかったりするのをバカにする職場の先輩がいます。私はそこそこ、いいね、ボタンなどは多い方ですが少ない人をあざ笑うんです。 私はその先輩と衝突 する事もよくあります。仕事で上司に怒られたりしたら、私に理由のない怒りをぶつけたりします。揚げ足をとるような感じです。私に対する批判が、それって自分の事を言ってるんですか?と思う時があるのです。 私はその先輩ととフェイスブックで繋がってるわけではありません。 ですが、チラチラチラチラと監視をされます。ネチネチと記事の事について批判をしたがるし苦手です。 同性ならまだしも、男の先輩なんで、女のドロドロとは違った攻撃がやっかいなんです。お客様に私の悪口を言いふらすし。 サービス業なんで私は、お客様に喜んで貰いたいと思います。バカみたいに見える努力しかせず評価される為に働いたり、張り合うのはうんざりです。お客様の事を第一に考えて行動しようと思います。 時には一生懸命やるなみたいな事を言われる事もあります。上司を除き、その先輩に限らずうちの他の先輩もそう。一生懸命働のを毛嫌いする人が多いです。ましてや私は一番下っ端なんです。比較的男性の多い職場ですが男の厄介がらみも相当しんどいと実感しました。 皆さん、こんな先輩と遭遇した時、どのように接したらいいのでしょう?角を立てない方法を教えて下さい。

  • 企業にきちんとクレームを伝える方法

    先日、定期を購入するのにみどりの窓口にいきました。そこで窓口の職員から大変失礼というか、横柄な対応を受けいやな思いをしました。やり取りは長くなるので省きますが、私はお客ではないのか?と思うほどの横柄な態度で、敬語はまったく使わず、ためぐち以下の命令口調で対応され大変憤慨しています。その場では急いでいたので、何か言うということはできませんでした。このような場合、どのようにクレームを言うのがいいのかわかりません。方法があれば知りたいので教えてください。また似たような経験をされた方がいましたら、そのときの対応をどのようにしたか教えてください。どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 自信をなくした…

    あるパートとして大失敗をしてしまいました。 お客さんから頼まれたことをしようとしたら、本当はやってはいけないことだったみたいで(簡単な作業なのですが)途中までやってしまい、上司に止められ、お客さんに出来ませんと上司が伝えました。 お客さんは常連の方でお得意様だったらしく、前にもここで同じようにしてもらったのになぜ出来ないのかとお怒りでした。(ここではお得意様なのは関係はないですが) やっていいこととの認識でその行為をしてしまった自分に責任があると思い謝りましたが、私は全く悪くないと言われ止めた上司が悪いと、クレームは本社に伝えますと言われました。納得はいってませんでしたが、もういいと言い残し帰って行きました。(結構長く今の職場で働いていますが、こういうクレームは初めて遭遇しました) 勝手にしてしまった私が悪いのに、他の人を巻き込んでしまい、すごく落ち込んでいます。しばらく色んなことが頭に入って来ず、泣きそうになりました。 反省すれば、これから同じことを繰り返さなければいいと思いますが、自信が一気になくなりました。 この気持ちを切り替えるにはどうすればいいでしょうか?

  • クレーム対応のコツを教えてください

    よろしければアドバイスをお願いします。 誹謗中傷はご遠慮ください。 現在、職場で主に窓口や電話対応をしているのですが クレームに未だ慣れません。 強い口調で怒鳴られると萎縮してしまって うまく対応ができなくなってしまいます。 上手に対応されている先輩は場数を踏めばなれるよ とアドバイスをくれましたが 怒鳴られた日は家に帰っても落ち込んだ気持ちをひきずってしまいます。 クレーム対応のコツや気分の切り替え方を 教えてください。

  • 代表者として花束を渡したり品物を渡したりするのは

    上司が退職をする際に 花束を渡す係を同僚が指名されたのですが その同僚が「こういう大事な役目は下っ端がやるより、先輩がやるのがいいですよ!」 と、指名した人に言っていたのですが そういうものですか? 一般的にこのような代表者として花束を渡したり品物を渡したりするのは、立場が上の人ですか? 下の人ですか?

  • なぜコールセンター等は「責任者を呼んで」と言っても引き継ぎしない

    「ヨドハシカメラ」とは言いませんが他の一部のコールセンターでも よくある話。対応が悪いので「上の人呼んで」と言っても引き継ぎを せずに「私しかいません」等言ってそしたら「少しお待ちください」 と言って5コール後に「上司や先輩社員はいませんので私が対応し ます」「他の人に変わっても同じですよ」等言ったので当然自分は 完全なブチ切れ「貴様ら何をやっているんだ!他に分からない場合 同僚がいるでしょう!いい加減に変わりなさい」と言ってようやく 他の人に変わる羽目。(多分自分が怒られたくないからと隠蔽した のが見え見え) 過去にコールセンター等で働いた経験があるのですが「わからなか ったり、クレームや問題になりかけの際には上司や先輩に変わるよ うにフォロー体制がある」のに何で客から完全にクレームで怒り爆 発なのにそれを隠すのか?本当に頭にきます(当然そういった対応の 物はまとめて本社の対応窓口にクレームで出しますが)それでも 不愉快な思いをしています。経験者の方から聞きたいのですが「完 全に新人やスキルの低い社員では対応できない問い合わせやクレーム をすぐに引き継がない」「平気でうそをつく」これはなんなので しょうか。ヨドハシカメラ以外にも他のコールセンターでも目につきます。何で分からないことを隠したり、「他のスタッフに変わりなさい」 と激怒したのに人の話を聞かずしらを切るスタッフたち。コールセンターや電話は会社の顔なのに何でこんな対応をするのか。 「お客様からクレームが来ても先輩や上司に引き継がない」これは 何なのでしょうか?経験者の方勤務の方。事情を教えてください。

  • 逆上している客へのクレーム対応

    自分は怒り口調の客や、高圧的な態度の客に対する応対がへたくそです。 こういう方々にはどういう風にして反論出来るようになるのでしょうか?上司は『慣れだ、な・れ!』といって対応方法を教えてくれません。かといって客と喧嘩口調で応戦出来ませんしね。解約が怖いので・・・ちなみに自分は教育産業です。簡単に言うとクレーム対応の大半は、『成績不振』です。

  • 「怒られたくない」という気持ちで仕事をするのは間違

    「怒られたくない」という気持ちで仕事をするのは間違いですか? 20代後半のOLです。 私の部署は、20代後半~30代前半の女性10人と、男性上司一人で仕事をしています。 普段仕事をしていて、 ある一定の割合で、お客様からクレームが入ります。 こちらも完璧ではないのでクレームが入ってもしょうがないとは思いますが、 まず窓口でもある私たちが 一番最初にクレームを言われます。 そして、そのクレームに対応しきれなかったら 上司に報告し、対応してもらいます。 クレームの種類もピンからキリで、 本当にこちらのミスでのクレームや こちらに落ち度はないのに理不尽なクレームもあり、 穏やかなクレームから いきなり怒鳴り散らされるクレームもあります。 普段の上司との何気ない会話でも 「怒られるのが嫌だ」「お客様の○○さんが怖い」とは言ってました。 (もちろんお客様の見えない所で) そのため 担当内で話し合い、できる限りの対策として、 ・確認作業を徹底する。 ・お客様の意思・意向をしっかり把握する。 を行うようにしていたのですが、 ある日上司から 「社会人なんだから 「怒られたくない」という気持ちで仕事をするな。 「○○さんが怖い」とか「怒られたくない」等の発言は 会社にいる以上、普段の雑談の中でも口に出すな」 と言われました。 基本的に扉が閉まっているので、 お客様がいない時の話し声は聞こえないようになっています。 確かに 「○○さんが怖い」と言う発言がお客様に聞こえてたらまずいので 上司の言う通りだとは思いますが 「怒られたくない」という気持ちで仕事をするのは間違いですか? それが改善につながっているとしても、良くないのでしょうか? 確かに「怒られたくないから改善する」というのは、 小学生じみたものだとは思いますが、 それに対して私たちが説教されるほどの事をしてますか? そのように言われてから一人辞めていきました。 「お客様が怖くて怒られたくないから怒られないように業務の改善をしても 今度は上司から怒られる。 もうこんな職場嫌だ」とのことでした。 そこまで私たちの考えはおかしいことなのでしょうか? 怒られることを恐れない強いメンタルを持つか、 それができなければ辞めるしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう