海外出張時のクレジットカードの精算方法

このQ&Aのポイント
  • 海外出張でのクレジットカードの精算方法について教えてください。
  • 海外出張メインで頻繁に飛び回っていて、クレジットカードを使用していますが、精算方法について疑問があります。
  • 現在会社は法人カードを発給しておらず、仮払いも1ヶ月単位でしか受け取れないため、クレジットカードの使用について問題が生じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

海外出張時のクレジットカードの精算方法

海外出張がメインで頻繁に飛び回っています。平均1ヶ月は現地に滞在し、帰国しても2・3日で次の出張に出るというのが生活スタイルです。現在会社は法人カードを発給しておらず、各人の現金もしくはクレジットカードを当たり前のように使用させています。仮払もあるのですが、仮払の不正使用者が続いた為、いまは1ヶ月単位でしか受け取れません。(例:9月20日から10月20日までの出張だとすると、9月20日から30日までの11日分は現金で受け取れますが、10月分に関しては9月30日に10月分として個人の口座に振り込まれる。) クレジットカードでホテル代などを払っても、精算時には日経クロスレートの額で精算されます。レートとクレジットカード会社のレート差額分は個人負担しているのが現状です。 会社は、「国際キャッシュカードが作れるようなら作ってください」と言ってきますが、これも同じくレートに差額が発生します。 私としては経費でクレジットカードを使った場合は、そのカード会社の明細で精算できるように訴えるつもりですが、間違っていますでしょうか?「差額は日当分に含まれていると思ってください」と言われたこともありますが、日当はあくまで日当であり、この考え方こそ間違えではないかと思っています。 仕事で使ったのに差額分を自己負担させられている面、法的に問題ないのでしょうか? 次の出張時も同じことになったら、正々堂々と請求する方法等ありますでしょうか? 知識不足のため、どうか詳しい方よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>「差額は日当分に含まれていると思ってください」 レート損益が生じても、日当の支給額を充当した場合に持ち出しがなければ会社の説明通りです。 >日当はあくまで日当であり、 日当/出張手当などの支給は義務ではありませんので、 「カード決済額を元に正確に実費清算します、ついては日当は廃止/ゼロにします。」となることと どっちがいいか考えてください。 まぁ、その場合は出張全期間分の仮払いを条件に出して良いかと思います。 >10月分に関しては9月30日に10月分として個人の口座に振り込まれる。 カード会社にもよりますが、「10月10日締で11月15日引落」とかでしょうから 10/1~20使用分について立て替える期間は無いでしょう。 なので、労働者にとって不利な条件にはなっていないと思います。 強いて言えば個人カードの場合、当たり前に個人的な買い物に使用しますから 「出張費でカード枠が足りなくなるので、仮払い額を増やして欲しい」という要望は通ると思います。

その他の回答 (3)

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.4

なんか普通のサラリーマンの質問とは思えませんね。 経費はできるだけ当月に精算するのが原則ですし、月ごとの精算レートを会社が決めているのは普通です。 それで、負担者が得したり存したりすることもありますが、それは会社の言うとおり、日当に含まれているのが常識です。 もしそれがどうしても嫌なら全て現金で精算するしかないでしょう。 きちんと換金バウチャーをつけて精算すれば、ご心配の個人負担は発生しません。 また、普通の会社なら、申請すれば前渡し金を支給してくれるはずです。それを認めない会社なら、文句を言ったらいいでしょう。 けち臭いことに気を使わず、仕事に注力されるようアドヴァイスさせていただきます。

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

>差額は日当分に含まれている これは特に問題ないと思います。 日当というのは「給与」ではなくあくまでも「手当て」なので会社側がそれにレート差額が含まれる・・・と言われれば文句は言えません。 手当てというのは給与のほかに「雑費が必要」だから出しますよ・・・という性質のものですから出張に伴い出費があればそれで賄ってくださいってことになります。

  • tibitama
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.1

 レートの換算時の差額で、多くもらえる時はないのですか。もしあったとして、その額は返還要求されるのですか?もしされないなら、筋が通らないと思います。  サラリーマンて自営業と違って、経費はすべて会社が払う、という前提なので確定申告での経費申告も認められないんですよねー。それなのに一部負担はつらい。  会社は払うべき。  というのは建前で、自腹で会社の必要物を買ってる人は世の中すごく多いですよね。額によると思いますが、少量なら我慢するというのも長いものには巻かれるというサラリーマン生活の一つの知恵じゃないですか?  そもそもあなたの会社も最初はちゃんとしてくれてたのに、馬鹿な不正使用者のせいでそれもできなくなっている。とばっちりですね。あなたに全く不正使用がないなら、特例を認めるようにいってみるのはできますか。  他の同僚とも情報交換して、あまりにひどいようなら労基局に匿名で通報する。家のパソコンで文章うって投函するだけで、ほぼ足がつかないと思います。これをするなら表立った抗議はしないようにしないと疑われちゃいますね。  

関連するQ&A

  • 海外出張の精算

    海外出張の精算を皆さんの会社でがどのようにされているかを教えてください。 1.外貨での仮払をされているかどうか 2.海外で使った費用の計上レート  ・会社から仮払をしている場合(仮払額以上の使用があった場合)  ・自分で外貨に交換した場合  ・クレジットカードを使用した場合 よろしくお願いします!

  • 海外出張の精算について

    会社の者が先日ロサンゼルスに出張したのですが、 円で仮払をして、領収証を大量に持ってきたのですが、 換金の際のレートの資料を無くしてしまって、 精算が出来なくて困っています。 (会社の体質で、かなりシビアなもので・・・) 5月15日から21日の両替のレートがわかる方法はありますか? また、21日に14万円を両替した際、 Buy Currenciesは0.007416で、 普通に計算すると、1038.24ドルもらえるはずが、 受け取ったのは、1022.60ドルでした。 手数料が何パーセントとかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外出張精算のレートについて

    海外出張精算のレートについて 海外出張から帰国し精算するのですが、そのときに「現地通貨⇒¥」を算出する際にインターネットサイトの「日経為替・外国為替」を基に算出すると言われました。 これは中値の為替レートであって、実際にこのレートで両替するのは不可能ですよね? 日当をこのレートで算出してもらう分にはいいのですが、現地でホテルやタクシー代など現金で支払ったものにこのレートを適用されてはマイナスになってしまうと思うのです。 現地での使用分については、どこかの「銀行レート」を適用するのが妥当だと考えますが、皆様のご意見はいかがでしょうか?

  • 営業経費の精算方法について

    営業経費の精算方法について 現在弊社では法人クレジットカードを部長と課長(一部)に支給し、経費の精算をしています。基本的に仮払いは行っておらず一般社員は出張時の精算を現金もしくは自分のカードでしています 出張から帰社後、経費請求をしてもらい現金で支払いをしていますが、長期出張の場合、自己負担での仮払いが数万円になり、一時的ではありますが、社員への負担感が大きいようです。 ただ、営業社員全員に法人カードを持たせてしまうと今度は紛失・悪用のリスクや年会費がかかるのが問題です。 皆さんの会社では、経費の精算はどのようにされているのでしょうか? ・出張の際には、事前に仮払いをされていますか? 仮払いの条件(試用期間終了後?)等はどのようになっていますか? ・個人のクレジットカードでの精算は許可されていますか? ・法人クレジットカードの所有者制限はどのようにされていますか?役員だけ?部長だけ? 他社での状況を確認するように上司より指示がありましたが、なかなかそんな資料はみつからず、ご質問させていただいている状況です。よろしくお願いします。

  • 海外出張の精算について

    中小企業で経理をしているものです。 海外出張の精算についてどなたか教えてください。 私の会社では海外出張の精算は帰国して精算をした日のレートで処理しています。今回、ヨーロッパ出張から帰ってきた社員より、未使用の外貨(ユーロとスウェーデンクローネ)を渡されたのですが、どう伝票を起票すればよいかわかりません。というのは、クローネはユーロ圏からスウェーデンへ入国する際両替したもので、また後日ユーロ圏へ出国する際に再度ユーロへ両替しており(持って帰ってきたクローネは両替し忘れてたとのこと)、入国と出国の両替のレートがかなり違っていて損してるみたいです。こういうのもすべて為替差損で計上していいんですかねぇ?

  • 長期海外出張時の経費精算について

    社員数5名の小さなベンチャー企業で営業事務をしていますが、小口現金や社員経費精算のチェックも行っています。 出張時の日当について規則ができたのですが、規則が出来る前に25日ほど海外出張に行った社員の経費申請書が提出されました。 3食はレシートベースで実費で精算していますが、そのほかにも6000円~7000円のスーパーのレシートも数枚あります。 英語だし、アイテム名がフルネームで登録されていないものもあり、何を購入したのかは本人に確認しないと不明ですが、わかる限り、以下の用なものも含まれています。 ・サプリメント ・ボディスプレー(制汗剤) ・ボディデオドラント(消臭剤) ・おつまみ系(スモークサーモンやサラミ等、1点で1400円程度) ベンチャー企業なので、経費削減は必須です。 長期出張の場合、日常生活に必要なアイテムも会社の経費で負担すべきなのでしょうか。 このようなアイテムは日本にいても自費負担のものであり、海外だから会社負担というのは おかしいと個人的に考えますが、経理としてご活躍されている皆様のご意見を聞かせていただきたく。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 出張に関する日当・食事代の精算について

    中小製造業の経理を担当していますが、数日前に出張旅費規定の見直しを指示されました。 「日帰り出張」「宿泊出張」についての日当および食事代の規定を見直さなければなりませんが、世間の相場がまったく分かりません。 ちなみに、当社の規定は以下のとうりです。 遠隔地日帰出張の日当・・・・2,000円 宿泊出張の日当・・・・・・・5,000円×(宿泊日数+1日分) 食事代は領収書精算(上限規定無し) 宿泊費も領収書精算(上限規定無し) 規定そのものでなくても、結構ですから一般の相場が分かるような情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • クレジット払いにおける現金精算について

    取引先との飲み会において、飲み屋には個人のクレジットカードで支払い、その代金を「交際費」として会社に請求しました。 精算自体は、業務上の飲み会だし、事前に稟議していたので問題ないのですが、経理部門から「現金で支払っていたのならばすぐに精算してやるけど、クレジットカード払いにおける現金精算はクレジットカードの引落し後でないとできない」といわれました。 そのため、精算まで2ヶ月近く待つことになりました。 どうしてすぐに精算できないのでしょうか?何か問題でもあるのでしょうか?

  • 旅費精算の方法

    会社の経理です。役員がほとんど毎日出張しており、数日分まとめて精算を行うのですが、御多分にもれず領収書を紛失したり、カードで決済を行った領収書が二重に経費処理されそうになったりして繁雑です。日当なども支給しているのですがなんとかよい方法はないでしょうか??

  • 【海外でクレジットカードを使ってみる。】

    こんにちは。以前からずっと不思議に思っていた事があるのですが、私はよく海外へ旅行に行き、クレジットカードで買い物をします。あとは、海外のオンラインショッピングで利用したりとか。で、クレジットカードで買い物をした場合、一ヶ月か、遅いときには二ヶ月くらい後になって明細書に記載されて来ます。 確か、モノを買った日のその場の金額ではなく、明細書を作る時点での金額で来ると記憶していますがドルやユーロの日本円に換算した時の値が日々、刻々と違ってきますよネ。 例えば、極端な話、私が海外のオンラインショッピングでモノを日本円計算で\2100で購入したとしても明細月は変動があって、日本円換算で\3000になってたとしたら、この差額の\900はどうなるのでしょうか?現地のその店に\3000ごと行くのか、もしくは、\2100(購入時の金額のみ)だけ店に行き、+になった分はどこか(例えば、クレジット会社とか)が儲けとしてもらえるのでしょうか?また、逆に\2100で買ったのに明細月に\1000になってしまったら、-になった分は誰が支払うのでしょうか?初心者な質問ですが、分かりやすく教えていただければと思います。何卒、宜しくお願いいたします。 ※まぁ、購入時から明細月まで遅くとも二ヶ月くらいなのでさほど差額は出ませんが一番最近買ったアメリカの品物では、購入時は\2100(その日の為替レートで確認。)でしたが、明細月には\2400に上がってました。(´Д`)