• 締切済み

臨床心理士になりたいのですが学力・職歴が・・

meteo226の回答

  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.4

>臨床心理士という仕事にはどのような人材が求められるのでしょうか。 30歳で仕事を辞められて大学院に行かれる方もいますから年齢は問題ありませんが、 臨床心理士は薄給の職業です。 本屋でアルバイトする程度の給料しか得られない方が圧倒的多数ですが、宜しいでしょうか。 心に関連する職業として、類似したものとして精神医学ソーシャルワーカー、PSWがあります。 此方も検討されましたか?よく比較してみてくださいね。(^^ >通信制の高卒のため学力は多分中学生くらいです;;そんな私に大学を目指せる自信がない 武蔵野大学、聖徳大学などの通信制大学でも心理学科はあります。これらは大抵無受験で入学出来ます。 社会人の多くは、通信制大学に所属し、毎年夏に「心理学検定」を受験し、 また「人間性心理学会」などの学会に行ってみて指導教官を探しますが、そのような進路選択はいかがですか。 別に何年かけても良いのです。 今からはじめれば、 来年の貴方は確実に、「ああ、私はやっぱり勉強は無理だな。今の学力は高校生ぐらいだ」と嘆くでしょう。 さ来年の貴方も、その次の年の貴方も悲しい気持ちにかられますでしょうが、学力は確実に伸びます。 >まずは大学に行き”大卒”ということを考え、受験勉強・アルバイトで学費を稼ぐ事を第一としてよいのでしょうか;; アルバイトをしながら通信制大学に進学され、大学レベルの心理学を学びながら、 臨床心理士になるのかどうかを決断されるのはいかがですか。 質問者様は通信制高校を無事卒業されているので、通信制大学は合うのではないかなと思います。 学費も安いですし、実際に臨床心理士の先生が教鞭を取られているところもあります。 また、同じ考えを持っている社会人の仲間も見つけられると思うので、この選択肢をお勧めしますよ。

関連するQ&A

  • 臨床心理士になりたいけど…悩んでいます

    自分は17歳で中学の頃に精神病になり体調が悪かったり、薬の副作用が原因で一度高校を中退しました。 2年の間に高校卒業程度認定試験に合格し、大学への進学を希望していました。 しかし、独学で合格できる程、大学受験は甘いものではないと考え、今年高校受験をして合格しました。大学受験の資格はもうあるので、高校卒業前にでも自分の実力がつき次第、大学受験をしたいと考えています。 自分は臨床心理士になることが昔からの夢でした。 しかし、臨床心理士は精神病がある人はなれないということを知りました。 今はもう薬も飲んでなく、通院も今月で終わっていいと主治医に言われています。 そこで、過去に精神病を持っていた人もなれないのですか? また、最近性同一性障害(FTM)の疑いがあると病院で言われカウンセリングをしてます。ちゃんと診断が出たら身体も変えたいと考えています。 性同一性障害でも臨床心理士になれますか? また、身体を変えると臨床心理士になるには不利になりますか? 長文ですが、よろしくお願いします。

  • 臨床心理士と精神科医

    今中学3年生のものです。 将来はこの2つの職業のうちどちらかにつきたいと思っています。 臨床心理士と精神科医の違いについてなのですが 臨床心理士は精神科医とは違い、薬の投与をしないと聞いたことがあります。 なので精神科医よりも高いスキルが必要なのかなと思ったのですが (1)実際のところどうなのでしょうか。 臨床心理士の資格をとるために大学卒業後 指定の大学院で学び資格をとらなければならず 精神科医は医学部卒か、医科大卒で国家試験に合格しなければいけないようなのですが (2)どちらの方がそれぞれの道に近いのでしょうか。 (3)この2つの道に進む場合、どのような高校・大学に進むのが有効ですか。 (4)文理の選択がある場合、どちらを選択するべきですか。 質問ばかりですみません。 解答お願いします。

  • 精神科医や臨床心理士

    今高校1年の女です 最近進路に迷っています 一度は薬剤師になると決め、理系に進むことにしたのですが、最近自分の学力では私立しかないと思い(今後勉強したとしてもです)薬剤師になることを諦めつつあります(薬剤師を今から諦めるなとかということには出来れば触れないで戴きたいです) そこで前から興味があった心理や医療に関する職業に就きたいと考えています それに伴い色々調べましたが、いまいち理解困難なことがあるので、それをお聞きしたいです 1.精神科医と臨床心理士の違い 臨床心理士=精神科医(病院の先生などの)だと思っていたのですが、違うものなのでしょうか それとも臨床心理士の業種は幅広いので、資格をとった後病院に勤めるのでしょうか その場合には医師免許をとったほうがいいのでしょうか それとも医師免許=臨床心理士免許と、兼用のようなものなのでしょうか 2.文理選択・大学選択 少し前まで薬剤師を目指していたこともあり、秋にあった文理選択では理系を選択しました 色々調べた中に文理は(大雑把に言えば)関係ないようなきがしましたが、やはり有利なのはどちらなのでしょうか そしてやはり大学では心理を専攻したほうが大学院に入るときに有利なものになるのでしょうか 大学で心理学を専攻しなくても大学院に入り卒業すれば臨床心理士になれると知っていますが、臨床心理士ブームにのって目指す人が増え大学院の競争率は高くなっている(私が受験するのは順調に行っても6年後なのでそのときブームがどうなっているかわかりませんが…)と聞いたので、他の人に劣らないほど知識を蓄えたいのです この教えて!gooの回答者様方はいつも専門的な分野までお答えくださるので、ここが一番適切な回答がかえってくると思い質問させていただきました

  • 臨床心理士の仕事

    臨床心理士の仕事 私は現在、病院で臨床心理士として働くことを目指しています。 しかし、臨床心理士の仕事は非常勤が多いと聞きました。 やはり、金銭面では苦しい職業なのでしょうか?

  • 臨床心理士になりたいのですが...

    わたしは、将来臨床心理士になりたいと思っています。高校1年生の女子です。 わたしは、経済的な面も含め、国公立の大学にいくつもりです。しかし、臨床心理士でリクナビなどで検索してみても、私立大しかありませんでした。 そこで、質問なのですが...。 1 臨床心理士になるには、私立大にいくしかないのでしょうか。また、大学院には絶対いかないといけないのでしょうか。 2 すでに文理選択で、理系を選択してしまったのですが、支障はないでしょうか。ちなみに理科の科目は生物です。 3 看護師の資格もとって、最終的には臨床心理士になりたい、と思っていたのですが、可能でしょうか。 いろいろ聞いてごめんなさい。少しだけでもいいので、おしえてくださると助かります...。 また、わたしもたくさん調べたつもりですが、参考になるようなホームページがあったら、教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 臨床心理士について

    はじめまして。 臨床心理士に興味を持ち始めた23歳です。 私は大学を卒業後さらに1年を費やして小・中・高の教員免許を取得しました。教員になることを考えていたのですが、最近臨床心理士に興味を持ち始めました。 しかし、私は体育学部を卒業しましたので、心理とは全く違った世界でした。(多少は児童心理などの心理学について勉強しましたが) 臨床心理士になるには、まず指定大学院に入学しなければいけないということですが、全く未知の世界で何もわかりません。 どのような勉強をすればいいのでしょうか。 もう一度大学に入り直して心理のことを勉強して大学院を目指した方がいいのでしょうか。 よろしければ教えてください。

  • 臨床心理士試験について

    指定大学院の院生です。 臨床心理士受験資格に「一年以上の臨床経験を有する者」とありますが、卒業後に高齢者施設勤務で仕事をした場合は当てはまらないのでしょうか? 心理というよりは、身体介護などの社会福祉士やヘルパーのような職業になると臨床経験に入らないのでしょうか? よろしければ教えてください。 卒業後、事務のようなお仕事に就かれるような方もいて、臨床ということが具体的に何を指すのかが分からなくなってしまいました。

  • 臨床心理士になりたい

    高校三年生の女です。 「将来の夢」というのはまだ漠然としているんですが、 高校を卒業したら大学で心理学部をとり、将来的には臨床心理士になろうと思っています。 理由は 身近に心理学を学んでいた人がいて、 臨床心理とはまた違いますが仕草や発言で深層心理を言い当てることができ、面白いと思ったから 部活(弓道)を通して人の心理に興味を持ったから 私自身ネガティブで悩みやすく、同じような人の助けになりたいから(心理学を学べば自分のマイナスな思考も軽減できるかも) 先の被災やストレス社会の今の世の中で求められている仕事だと思うから などです。 しかしまだ全然臨床心理士がどういうものか知識不足なので、 臨床心理士のやりがい、メリット、デメリット等どんなことでもいいので教えてください。

  • 臨床心理士と精神福祉士にるいて

    現在大学2年の者です。私は大学では心理学の勉強をしており、卒業後は大学院に進学し臨床心理士になることも考えています。しかし、私の大学では心理学を専攻してながら福祉分野の精神保健福祉士の資格を取ることも可能です。そのことで今、精神保健の資格をとるかどうか悩んでいます。もし大学院に進学するならば、多分精神保健の資格の勉強をする時間がないと思います(院の勉強をしないといけないので・・)しかし、もし院に進学しなけれが、精神保健の資格を持っていた方が就職に有利ですよね?私が知りたいのは臨床心理士と精神保健福祉士の仕事の違いです。臨床心理士はなんとなく解るのですが、精神保健福祉士の仕事がイマイチ良くわかりません。心に病を抱える人(うつ病など)の生活を支援する職業らしいですが・・・。これって、臨床心理士と同じ様な感じがします。精神保健福祉士は臨床心理士と同じ様な仕事ができるのですか?(だとしたら、臨床心理士の資格はいらないですよね)それとも、やはり多少違うのですか?また、臨床心理士の資格を取った方が、後々仕事なので有利なのでしょうか?とても分かりにくい文章ですいませんが、解る方がいらっしゃたら回答お願いします。

  • 臨床心理士にならないのに・・・

    小さい頃から人の心の働きに興味があり、大学ではきっと心理学の勉強をしようと決めていたのですが、 いろいろ大学について調べ、親にも詳しく説明していくうち、 「臨床心理士にならないのに心理学を勉強してどうするんだ。」 と言われるようになってしまいました。 勿論臨床心理士の資格が取れればいいと思いますが、我が家にわたしを大学院まで世話する余裕がないのは分かっているので・・・。 両親は大学を出てから仕事に直結するような勉強をしてほしいみたいです。 でも私は進路を変えたくはないので、両親を説得したいと思っています。 そこで質問なのですが、臨床心理士にならないけど心理学を学ぶにあたって説得力のある理由はないのでしょうか? 私が何を言っても「夢だけじゃあなぁ・・・」と言われてしまうので。。。 皆様のご意見を訊かせてください。