夢と眠りの関係性と対策方法について

このQ&Aのポイント
  • 最近眠りが浅く、一定の時間が経つと起きてしまい、夢を見ることが多いと感じています。夢はネガティブなものが多く、会社のストレスと関係があるのではないかと思っています。
  • 三交替制の仕事をしているため、生活時間が週ごとに変わることから、睡眠に悩んでいます。眠りが浅く、夢を見ることが多く、寝た気がしないことがあります。
  • 会社のストレスや仕事の内容によって眠りが浅くなることがあります。三交替制の仕事という立ち仕事のストレスも眠りに影響を与える可能性があります。辞めることができない状況でも、眠りの質を向上させる方法があるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

夢→起きる→夢→起きる

最近満足に眠れません。 私は三交替制の仕事をしており、一週間ごとに生活時間が替わります。 もう一年半がたち、この生活に少し慣れても良いんじゃないかと思っているんですが… 前までは、 週の最初は眠れない、最後の方になるとまぁ眠れる といった感じで生活していたんですが、最近は一定の時間が経つと起きてしまい、起きた時に必ず夢を見ていた事に気付くのです。 一回の睡眠でそれが二、三回続いてしまい、どうも寝た気がしません。 その夢もィャな夢が多くて会社のストレスと関係があるのかと思うのですが… 私は会社が嫌いです。 働く事も好きじゃないのに三交替で立ち仕事という毎日のストレスを感じているのも眠りが浅いという事と何か関係があるのでしょうか? 辞めれば解決するとは思うのですが、そうも行かないので、何か良い方法があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

確かに夜寝ていて何回も目を覚ますと眠った気がしませんね。私にもあります。 きっと、頭の中で「眠らなくちゃ」って思うからそのような状態になるのだと思います。 夜に目を覚ますとなぜかマイナス思考になり、 何回も目を覚ますことで更にマイナス思考が強まる。 そこで私の場合ですが、小さな音でテレビをつけます。(見るのではありませんよ) あと、ラジオかヒーリング音楽とかクラシック。本当に小さな音でですよ。 好きなアーティストの音楽ではダメです。 歌詞を知っているので頭が働らき出して睡眠の妨げになります。 するといつの間にかまた寝ています。 最近ではたとえ何回か目を覚ましていたとしても、一度でもグッと眠れたことがあれば 「良い睡眠だったな」と自分に言い聞かせています。 あとは、好きな手触りのクッションや好きな香りのするタオルを枕元に置く。 赤ちゃんみたいですが癒しを与える意味では寝るための良い環境かと思います。 朝方だと無理に寝ないで起きて、 ペットと遊んだりおいしいご飯をゆっくり食べたり、満喫してみます。 おかしなもので、睡眠不足と思うと体が怠くなってしまいます。 交代勤務は大変ですね。 頑張ってください!

airtkhs
質問者

お礼

解答ありがとうございました! 少しでもプラス思考になるのが良いんですね。気が楽になれれば自然に眠気は来るんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

勤務時間が変則で「寝られない」と言う方は、最後は「寝酒」に行きつく人が多いみたいですよ。 私も深夜残業とか、時差などで不規則な睡眠をせねばならない状態に陥った際は、「酔っぱらって寝る」を愛用しています。 海外で食事が合わず、空腹で寝られない様な時なども。 当然、翌日に影響が出ない範囲で、また万一にもアルコール依存症にならない様、「適度」が前提ですけどね。 あるいは病院で睡眠薬を処方して貰う人もいますね。 睡眠薬派によると「酒を飲むよりは安上がり」だそうです。 酒や薬に頼らない方法としては、他の回答者さんも言われる通り、寝る前には身体を温める方が良いらしいですね。 体温が少し降下する際に、睡眠に陥るので、身体を温めておくと、その降下状態に入りやすいんだとか。 更に、リラックス効果のあるカルシウム摂取なども有効なので、「寝る前にはホットミルク」と言うことになるワケですね。 「羊が一匹・・」は、単純思考をすることで、脳波を安定化させる狙いなんだろうけど、逆に数えることに集中などしちゃうと、目が冴えちゃいます。 読書とか携帯ゲームなども同じで、ダラダラ状態・単純状態に陥るなら、睡眠導入になりますが、面白く感じたり、集中しちゃうと逆効果です。 私の経験上では、無理に寝ようとすればするほど寝られません。 その「寝よう!」が、かえって精神的ストレスになっちゃうのでしょう。 ストレスは緊張状態などを伴ったりする精神的な負担・抑圧ですから、そういう状態では心が落ち着かず、まず寝られないです。 そういう時には、寝るのは諦めて、いっそテレビとかでも見て、「寝よう」と言う意識を忘れたら、知らない間にテレビを付けっぱなしで寝てたりしますよ。 ご自身に合う方法を探したり、お考えになって下さいね。 全く違う視点で言えば、「無理に寝なくても良い」と言う説もありますよ。 肉体的には、身体を横たえるだけでも、睡眠状態と比べ70%くらいの効果はあると言われてます。 実際、犬や猫など、人間以外の多くの動物は「熟睡」はしませんが、体を横たえる時間が長いので、平気だそうです。 ただ、人間の様な知的生物は、他の生物に比べると、はるかに多く、脳を駆使していますよね。 だから人間は、睡眠時間中に脳の中で「記憶の整理」を行っています。 最近の出来事を、記憶として脳のドコかにしまう際、過去の記憶などもひっかき回すので、それを何となく認識するのが夢の正体です。 従い、人間の場合は、夢を見る様な睡眠状態に陥らないと、忘れっぽくなったりする可能性はありますが、別に毎日でなくても、2日に一回くらいでも特に問題は無いそうです。 質問者さんも、家に帰ったら、身体を横たえる時間を1~2時間だけ今より長くと取ることを目指し、ダラダラ生活したら、良いかも知れませんね。

airtkhs
質問者

お礼

詳しく解答していただきありがとうございました! 教えて頂いたことを全部試してみて、自分に合った方法を継続したいと思います。 ありがとうございました!

  • kaisyu63
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.4

私も二交替を三十年近くしました。 睡眠も貴方同様でした。 それでも妻子を養わなければならないので、我慢してきました 現在は定年後のパート勤務をしてます。 昼勤で5時間ですので楽ですが、 睡眠は四時間ほどです。 身体が慣れてしまってるので、気にもなりません。 寝る時は耳栓とアイマスクをすると良いでしょう。  無理に寝よう、寝ようと考えると余計眠れません。 会社が嫌いと有りますが、 好きな人は余り居ないでしょう。  皆嫌いでも必死に働いているのです。 妻子が居れば尚更です。 人間関係で悩む事を考えれば未だましでしょう。 交替勤務は何年しても、私の経験では慣れることは無いと思います。 どうしても眠りたいと思うときは、医者で睡眠薬を 少量貰って一週間に一度服用したら如何でしょうか。 薬に頼り過ぎないように、、、、、。

noname#160893
noname#160893
回答No.2

体が冷えてる気がするので、温かい食べ物を食べるようにして下さい。恐らく職場では頼りにされてるはずですので、あと1、2年すれば今より良い状況になるはずですが…。 昇格するかもしれませんね。

airtkhs
質問者

お礼

解答ありがとうございました! 寝る前に温かいスープでも飲みたいと思います。職場の評価もして頂きありがとうございました(笑)

  • dathikan
  • ベストアンサー率22% (62/280)
回答No.1

カンタンな話、嫌でいやでしょうがないから、生活の改善をしよう、生活リズムを合わせようと 脳が体に命令できてないのが原因です。 嫌なことだから、そんなことに自分の生活を慣らさなくてもいいわの拒否反応ですよ。 普通の社会人は、仕事の為か サラリーの為に割り切って行動します。 たしかにやめりゃ、綺麗さっぱりそういう現象も起こらなくなるでしょう。 働くのは明日のご飯を食って 雨風しのげる家の家賃を月末に支払うためでしょ? そういう現象がおこる人って、決まって 実家住まいの人が多いんですよ。 だって、働かなくても、台所に立たなくても、決まった時間に飯が出てきて 雨風しのげて、何十年も自分の匂いが染みてる部屋にいられる 大名様状態ですから。 そうなると、働いて銭を作るってことが 別世界のことになり なんで、今まで苦労も無く暮らせてて、こんなことしなきゃならんの? なんて、旗から見れば 馬鹿げたことを本気で訴えるんですから。 働かなきゃ 銭を稼がなきゃ 立場もなくなりゃ人間扱いもされず命もなくると考えて 自立している人は、なんらかの割り切り方を考える能力をちゃんと学習しています。

関連するQ&A

  • 変な、いやな、恐い夢ばかり見ます・・・ (ーー;)

    ほとんど毎日夢を見ますが最近、特に半年ほど前から恐い夢やいやな夢ばかりみます。 すごくやりたくないことをやらなければいけないような場面に直面してる夢がいちばん多いですね。ほかには遅刻する夢、何かに追いかけられて必死で逃げようとするが全然足が動かない夢、お化けとかが出る夢などのパターンです。 仕事をしていればほとんどの人は多かれ少なかれこのような(やりたくない事をやらなければならない)心理状態にあると思いますし、特に今の仕事がすごくいやでしょうがないという事もないのであまり関係ないと思います。 また半年ほど前から仕事面も含めて環境に大きな変化があったという訳でもありません。 夢は眠りが浅いときに見るんですよね?全体的に眠りが浅いのでしょうか?でも夜中に目がさめるということはほとんどありません。いちど寝たら朝まで目はあまり覚めません。寝起きは悪い方ですが・・・ 就寝時間が不規則で睡眠時間もマチマチ(4時間くらい~12時間くらいの幅)ですので関係あるのでしょうか。

  • 夢を見ない方法

    ってあるのでしょうか?? 私は毎日夢を見ます。夜だけでなく、昼寝やうたた寝でも 必ず夢を見て、それをほとんど覚えています。 最近知ったのですが、夢を見るのは眠りが浅いからだそうで、 だからいくら寝ても疲労感が拭いきれないのかなと考えました。 以前に相談させていただいた時、「睡眠時無呼吸症候群」では ないかとアドバイスを頂きましたが、そういうことも関係しているの かなと思いました。 夢を見なければ、普通の睡眠時間で大丈夫なのかな、と。 どうやったら夢を見なくなるか、深く眠れるかアドバイスを頂けたら 嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 眠ると必ず夢を見てしまう

    夢を見ると眠りが浅いとか、寝てるときは誰でも覚えてないだけど夢を見てると聞いたことがあります。 そこでなんですが、前までは夢を見てても記憶になく普通だったのに最近寝るたびに夢を見ます。 良い夢だったりすごく怖い夢だったり・・・ でも、内容がハッキリしません。 「見ている」と理解はするんですが今まで見ていた夢を起きたとたんに忘れてしまいます。 気持ちのモヤモヤだけが残ります。 そのせいなのか寝てもスッキリしないし睡眠時間がかなり増えてます。 一日に8時間以上は寝てます。 一度にではなく2度に分けてです。起きてもすぐに眠くなり寝てしまうのです。 前まではこんな事なかったんですがなにかの病気なんでしょうか??

  • 最近怖い夢をみます。どうしたら、夢をみないですむのでしょうか?

    最近、怖い夢をみることが多くて困っています。 どうしたら、夢をみないで熟睡できるのでしょうか? どなたか、良い方法をご存じではないかと思い、書き込んでみました。 夢は眠りの浅い人がよくみるそうですが、確かに私は眠りが浅いと思います。 私が先にベッドに寝ていて、(主人の方が就寝時間が遅いので)主人が部屋に入ってくると、必ず目が覚めます。 先日、家族からナイフで刺される夢をみたときは、恐怖のあまり目が覚めました。 他にも、殺人シーンが出てくる夢が多いです。 最近では赤ちゃんがいなくなったり、危険な場面になったりもします。 ちなみに私には今5か月の赤ちゃんに授乳中です。 授乳期は眠りが浅くなると本にもありましたが・・・。 でも少ない睡眠時間は悪い夢をみるし、夜中の授乳もあるしで、昼間も寝不足でイライラするし困っています。 もっと、深く眠ることが出来れば夢もみないのでしょうか。 どなたか、良い方法をご存じの方、いらっしゃいますでしょうか? 夢は夢と割り切るしかないのでしょうか・・・。

  • 毎日夢ばかり見て寝た気がしないのですが

    昔からですが、毎晩夢を見ます。 特に最近一回の睡眠で3~4回の夢をみます。 いい夢も悪い夢もあるのですが、その夢の度に目が覚めてしまい、再び眠りにつくとまた夢を見て・・の繰り返しです。 そうすると目覚めてもなんだか寝た気がしなくて、疲れがとれてないような気がしています。 仕事は体力仕事(そんなに重労働ではないです)、職業柄、昼過ぎから深夜(2時3時)くらいの仕事です。 そのため寝る時間は3時4時、睡眠時間としてはお昼くらいまで寝ているのでわりとれていると思います。 夢を見ないようにする方法などありますでしょうか。 また、毎晩このように夢を見るというのは何か原因があるのでしょうか。 何か参考になることがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 睡眠障害??毎日夢を見ます。起きられない。

    こんにちは。20代女です。 最近毎日夢を見ます。 目覚まし時計は、就寝時間から6時間、もしくは9時間後にセットしています。レム睡眠状態で起きられるようにです。 そして毎日一度はその時間に目が覚めます。が、全く起きられません。体を起こせないのです。 そしていつの間にか眠りについて、次に起きるのは昼の12時くらいです。 その間、ずっと夢を見ています。起きる直前まで夢を見続けています。 12時頃に起きたときは、目は覚めているのですが体が痛くて起きられません。 やっとのことで起きるのが12時半頃です。 そこからご飯を食べて洗濯をしたらあっという間に3時くらいになっていて毎日絶望感を感じています。 起きても頭がボーッとしているし、一日が短く感じるのでやりたいことが出来ません。 そんな生活が1週間以上続いています。 就活しなければならないし、免許の更新とか、朝起きてやらなければいけないことは色々あるのですが、起きるのが午後なので進められません。 就寝時間は24時頃~2時頃です。 たっぷり睡眠は取れているはずなのに毎日疲れています。 活動時間が短いことがストレスになっているのになっています。なのに朝起きれなくてどんどんストレスが溜まっていきます。 最近、これはまさか睡眠障害では??と思うようになりました。 同じ経験を持つ方、何かご教示いただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 寝付くときに夢は見ますか?

    素朴な疑問です。 私は寝付くとき(眠りに落ちるとき)はたいてい夢を見ます。 ふとんに入って目を閉じて、しばらくして目の前に人とか風景とかが出てきて、それを見ていると眠りに落ちます。 たまに画像は無しで、音(人の話し声)が聞こえるときもあります。(これも夢です) でも、寝付くときに夢を見るという話を他の人から聞いたことがないので、 もしかしたら他の人は寝付くときには夢を見ないのかな?と思ったのですが。 みなさんどうなのでしょうか? ちなみに私の睡眠時間は7時間、仕事が忙しいときは5-6時間、 金縛りにはあいません。健康上の問題はありません。

  • 夢見ますか?

    寝ているとき見る夢。 どのくらいの頻度で見ますか? また覚えてられますか? 夢ってよほどインパクトのあるものでない限り なぜか1時間もしないうちに忘れてしまう人もいるようです。 レム睡眠などいろいろありますが、これを自在にコントロールできると ある意味最高のストレス発散源かもしれません。 お金はかからないし、疲れはとれるし(眠っているから)、 なにをしようと思いのままです。 私はあるきっかけで以来、毎回ではありませんがこれができます。 仕事に追われていると、夢でもその仕事を見たり・・・ 悪夢など嫌な夢もあると思いますが。 大人になるとやはりやめは見ないものなのでしょうか? カラーの夢はおかしい(脳に異常がある)とかいう記事も見ましたが、 白黒やセピア色の夢は逆にみたことありません。 夢はカラーですか? 年齢や性別、日常生活でストレスはたまっているか? 睡眠時間や寝付きの良さなどもわかる範囲で教えてください。 私は寝付きは悪いです。1時間は寝られません。

  • 夢の見方ってありますか?

    私は20代後半ですが物心ついてから、一度も夢を見たことがないです。 見ているのかもしれませんが、内容を覚えていたことが無いだけでなく 何かわからないけど怖い夢を見たとか楽しい夢を見たとか そういう感覚があったことも一度もありません。 父も60すぎの今まで一度も夢を見たことが無いそうです。 私も父も布団に入って2.3分で熟睡して、朝まで目が覚めることはありません。 睡眠時間は平均7時間程度で規則正しい生活で ストレスや悩みもなく、正常な睡眠だと思います。 夢を全く見ない人っていますか? 一度夢というものを見てみたいと父と話してるので 夢を見やすくなる方法とかあれば教えてください。

  • 見たい夢を見る方法

    1、睡眠時、 見たい夢を見る方法を 教えて下さい。 色つきのもの。 音、声など。 簡単に言うと、映画みたいな感じです。 2、夢を見た意識がある時は、睡眠不足なのでしょうか? 3、累積疲労、あくび、について。 睡眠時間は、充分なのに、 眠気が出てしまうのは、 眠りの質がよくないからでしょうか? 短眠熟睡方法を 教えて下さい。 いろいろなサイトや雑誌を見て、実践できる事は 続けています。

専門家に質問してみよう