• ベストアンサー

接待飲食

私は、もともと人前で話すのがとても嫌いです。 しかし、仕事上、どうしても接待飲食の場が出てくるのですが、 その場で私はほとんど会話をすることなく、黙って話を聞いているだけで ほとんど存在感無く終わってしまいます。 上司には再三叱責を受けるのですが、どうしてもその場の会話がついて行けず、 行けば行くほど、自己嫌悪で辛い思いをしています。 皆さん、接待飲食の場に限らず、人と楽しく会話をするには、何が必要なのでしょうか。 極度の人見知りの私でも、何とか克服したいという思いですので、どうかご教授下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bb1234
  • ベストアンサー率28% (58/203)
回答No.2

ほとんどの場合、人前で話すのが嫌いな人の理由は、話す話題がないということにあります。 あなたがその仕事を続けていくのなら、話ができるようになるために話題を得る必要があります。 その方法としては、ニュースやラジオ、雑誌、書籍等から得る方法があります。 または人の話に耳を傾けるのも良い方法です。 しかし、私のオススメは自分で体感・体験・経験することです。 媒体や人の話を聞くといったことは、お金がかからないのでお手軽ですが、臨場感が全くありません。 極端な例ですが、テレビで世界遺産を見たとします。 確かに「すごいな」という感覚は覚えるかも知れませんが、「テレビで世界遺産を見たらすごかった」というのは話題にはなりません。 実際に本物を見ること、体験することに勝る話題はありません。 体験するには多少のお金がかかりますので、あまり余裕が無ければ、準備段階として色々なボランティアに参加されては如何ですか? 市役所などに行くとそのような情報が閲覧できると思います。 自分一人ではなかなかしようと思わない経験ができるのでオススメです。

その他の回答 (4)

noname#189408
noname#189408
回答No.5

他人に興味を持って、良くその人の話を聞きましょう。 とにかく、ひたすら心から、真剣に聞いていれば、ひとつやふたつ、関心することや、追加で質問したくなることがあるはずです。 あなたが無理に話をしなくても、適度にあいづちを入れて、適度に感嘆したり質問したりすることで、話は続きます。

回答No.4

聞くだけにしても 黙ってじゃなくて 大きめに 頷きながら「そうなんですか」「知らなかった」「そういうこともあるんですね」「すごいですね」など 皆と一緒にでも良いので 声に出せば 全然違うと思いますよ。 会話が苦手なのに いきなり 話せ、と言われても 難しいと思うので 初めは 大きな頷きと 合間に 「うんうん」というような 声を出す。 はい、でも 何でもいいんです。 そうするだけで 全然 違いますよ。 黙っていたら 「この人は 聞いてるかどうかも わかんない、興味がないからなのかな?」など 思われると思いますが 「うんうん(はい)」と 言いながら 聞いているだけで 相手も 「聞いてくれてる」と思いますし 基本的に 接待の場合は 上司に話してもらう方が 上司も 気持ちが良い物です。 ですから 話を振られれば 相手の話の内容に関して 疑問で 相手に 聞いて 答えてもらう。 そうすれば 話を聞いてくれている、となり 印象が良い物です。 私は 夜の仕事が長かったので そうしてきました。 お客様は 大方 「喋りたい」し 自分が 喋った方が 気持ちが良いんです。 (好みの女性のことが知りたくて 質問攻めする人は別として) ですから 「釣りが好きなんだよね」と 相手が言えば 「海で釣るんですか?」でも良いし 「よく 釣りに行くんですか?」とか 「魚は 何が釣れるんですか?」「何年 釣りやってるんですか?」とか 一言 聞けば 相手も たくさん 話してくれると思います。 ですから 相手の話に疑問をぶつけていけば 楽に 話せると思います。 自分が 話題を提供しようと思うから 難しくなるんです。 そのうち 自然に 話題の提供ができると思います。 「君は 釣りするの?」となれば 「興味はあるんですが 経験はないです」「魚が 怖くて」「船酔いが 酷くて」でも 何でもいいし 更に それで 終わらせると 会話が 終わるので 魚が怖くて、の後には 素手で 魚が触れるんですか?とか 餌も ミミズとかなんですか?と 自分の意見の後に 疑問を付けると 印象悪くないです。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

まず苦手意識を無くすことでしょうね。 苦手意識がある限り、ピーマンが大嫌いな人に、無理矢理ピーマンを食わせる様なモノで、そんなコトをしても、まず受け付けませんので。 苦手を思えば思うほど、苦手になりますよ。 ただ一方で、ハードルを上げ過ぎないことですヨ。 「どうやってピーマンを美味しく食べるか?」なんてのは、ピーマン好きが考えることであって、ピーマン嫌いは、「何とか食べれる様になる」くらいで十分です。 実際に質問者さんも「人と楽しく会話をする」などと考えている様ですが、いきなり「楽しく」まで考える必要は無いですから。 まずは「普通に」とか「最低限の」ですよ。 それなら、相手が喋る内容に、「そうですね!」って、相づちを打っておけば充分です。 まずは「普通に会話する」とか、「接待の場で最低限の会話をこなす」くらいを考えれば良いですよ。 あるいは、余り会話せずとも、少なくとも不快感は与えないとか、もっと低レベルから考えても良いし。 「スマートにピーマンを残す」でも良いワケです。 「話し上手になる」じゃなく、「聞き上手になる」を目指すと言うのも良いのではないですかね? とにかくハードルを上げ過ぎず、また苦手意識は捨てて下さいね。 「普通」を目指せば、ハードルも苦手意識も下がると思います。 会話が上手い人は、頭の中で、会話を先取りしていると思いますよ。 読書で言うと、推理小説を読み、「犯人はコイツでは?」と考えている感じ。 あるいは、漫才を聞きながら、「オチ」を先読みする様な感じです。 そういうコトは、質問者さんも日常的に経験していると思いますが、人間の脳は、文字を目で追ったり言葉を聞きながら、それを理解しつつも、頭の中では推理を進めるくらいのコトが出来るんです。 逆に読書で「アレ?この人は誰と夫婦だったっけ?」とか、漫才で「今のセリフはどういう意味があるんだろう?」などと、思考をある時点で止めたり、戻したりすると、「その場の会話がついて行けず」となってしまいます。 判らない部分は、「読み流す・聞き流す」で良いから、とにかく思考を止めず、先に進めるコトですよ。 それと何よりは、「環境」でしょうね。 「顧客」と「上司」に挟まれて、過度に緊張とか萎縮しちゃってませんか? そんな状態で、「何か上手く話さなくちゃ!」などと考えると、もう頭の中が真っ白になるのでは?と思います。 恐らくは・・逆ですよ。 「話せない」原因は、会話を十分に理解していない・把握していないコトが原因である場合も多いです。 「何とか話そう!」などと意識せず、まずは「じっくり聞こう!」と意識してみて下さいね。 後は「備え」です。 会話が途絶えた場合などに、「ところで・・」と、仕込みのネタの1つでも披露しておけば充分です。 別に「面白い話し」などする必要もありませんし。 むしろ、しない方が良い場合も多いです。 接待とは、相手の自慢話しを引き出し、ホントは興味が無いコトでも、目を輝かせて「興味があるフリをすること」と言っても良いですからね。 だから「ところで〇〇さんは、釣りがお好きだそうですね!」など、お題を提供しても良いワケです。 そしたら、後は勝手に相手が熱く語ってくれますヨ。 そこで質問者さんは、また「聞き上手」に徹したらOKです。 図式化しますと、「話し上手」+「聞き上手」=「会話を楽しむ」です。 話すのが苦手なら、まずじっくり聞きましょう。 聞くのが苦手だから、話すのも苦手になってしまう場合も多いです。 基本は「話す」じゃなくて、「聞く」ですよ。 そしたら話せますし、接待の目的は、「話させる」ですから、自分は「ナルホド!」「すごいですね!」「さすがです!」くらい、合いの手を入れておけばOKで、会話が途切れた時、「ところで」が言えたら、ほぼ満点です。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

技術から営業に、社内配転されました。 自社を3分で紹介する。 (今の)自分を3分で紹介する。 (生まれてから今までの)自分を3分で紹介する。 を、叩き込まれ、 1)自分の趣味を3分で紹介する。 2)その日の日経新聞で気になった記事を要約説明する。 3)朝6時のNHKニュースを6:20まで聞く。 で、自分からの話しかけネタを持ちます。 (宗教、政治を除く) ネタを持って、人の話を聞くと、余裕を持って応対が出来ます。

関連するQ&A

  • 上司の奥さんの接待について

    来週の土曜日に私の部署のバーベキューが開催されます。 部署と言っても10名ほどなんですが…そして全員男性です。 そこには上司のご家族も参加されることになっています。 わたしは極度の人見知りでお子さんや奥さまと話せる自信がありません。しかし一番若手なので接待しないわけにはいきません。 前もって知っていた方がいいこと、どんな話題を提供するべきか、1対1の時の会話例と1対複数の時の会話例など御指南していただきたく投稿しました。 無理のない範囲でお願いしたいと思います。

  • 仕事の接待。どうすればばいいでしょう?!

    会社に勤務して三年目になりますが、 ほとんど取引先のお客さんと接することがありません。 それが、来週お客さん5~6人と食事に招待し接待をすることになって、 初めてのことでとても不安です。(目的は、親睦会のようなものですが…) 自分はしゃべりベタで、人見知り。お酒も飲めないんです! (お酒はカクテル一杯飲んだだけで吐いてしまうほど) しかも、緊張するとテンパる癖あります。 まだ24歳なので、年齢が10歳近く離れたお客さんと どう接すればいいのかさっぱり分かりません。 ましてや、ほとんどが初対面なので、会話が弾まずに 接待中なのに黙ってしまうんではないかと恐いです。 そういう時、お客さんとはどのような会話をするものでしょうか? やはり、仕事の話?それともプライベートな話でもいいのか? 接待するときのマナーや、気をつけなければいけない事が あったら教えてほしいです。(座る席は?お酒をついだりするのか?等) とにかく、常識的な知識がありません。 また、お酒の場でアルコールをほとんど飲まないのは失礼でしょうか? 何でもいいので、アドバイスをいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 接待について

    この度、職場の改修工事を請け負った会社から発注に対するお礼と、工事の際の不手際に対するお詫びを兼ねてと言うことで接待を受けることになったと上司から言われました。 うちの会社からは役職者(私もとりあえず役職が付いてます)と、業者の担当者と言うことですが、私はあまりこういう場が好きじゃありませんが、1次会と言うか食事(酒類含む)には参加せざるを得ないと思っていますが、問題は2次会?です。 上司は今から盛り上がって、業者のお金で風俗店にもいくぞ!!と張り切っているのですが、私(妻子持ち)はそう言う系の店は嫌いで、行きたくないのですが、ワンマンに近い状態で職場を取り仕切っている上司なので、自分のやり方にそぐわない物がいるとその場で激怒し、雰囲気が悪くなります。 一緒に数人行くので雰囲気は悪くしたくないしで困っています。 上司のご機嫌撮ってまで出世したいとか、気に入ってもらおうとは思っていませんが、その場の雰囲気を壊すことだけは避けたいと思っています。 同じような状況に遭われた方や、既婚(未婚の方も彼氏と置き換えてください)の方の意見も聞いてみたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 接待や社外の人との食事が苦手で克服したいです。

    20代後半でデザイナーをやっているのですが 元々人見知りという事もあり 接待などで社外の人と飲むことや 上司との出張中の会話などがとても苦手で困っています。 クライアントの重役や上司など偉い人を目の前にすると、 とても萎縮し、何も話せずに相手を不愉快にさせてしまうことがあります。 デザインの仕事は大好きなんですが、コミュニケーションが足を引っ張って しまっている現状がとても歯がゆく、悔しいです。 この問題が無ければ、こんな転職はないと思っているのですが。。 独立して自分が社長なら堂々と話せるような気がするのですが、 雇われの身としては上手くやらなくては、ここでこういったら変に思われないかなど 気にして言葉が出てきません。 同じよう名悩みを克服された方どうかアドバイスをお願いします。

  • アイドル、恋愛ゲーム、接待飲食業等と精神疾患の関係

    アイドル、恋愛ゲーム、接待飲食業(飲酒と異性の接客が多いもの)等と パーソナリティ障害、発達障害、自閉症などとの 因果関係に関する考察がまとめられた書籍などはありますでしょうか? ※以下は私個人の感想に過ぎないので読まずに回答頂いて構いません。 アイドル、恋愛ゲーム、接待飲食業などにのめり込んでいる人の多くに  ・対人関係を上手く維持できない。  ・精神的孤立から独り頭の中で自己満足な結論を積み重ねやすい。  ・自己満足な考えと表現で人を苦しめ反発を買って孤立しやすい。  ・人との衝突から人を避け、多くの表現に触れ表現力を増やす経験や   会話から人の気持ちを様々に知る経験が削がれやすい様に見える。 こうした傾向を感じます。 自分が無条件に愛されるという見返りありきでないと 人を愛し続ける事が出来ず、関係を継続する事が厳しい人。 幼少期に 愛情が失われる不安を何らかの形で感じながら育った人が、 愛情を求めるばかりに相手の気持ちを蔑ろにし 自ら相手の愛情を冷まし遠ざけ、快適な幻想に逃げているかの様な。 そんな印象も受けます。 アイドル、恋愛ゲーム、接待飲食業などには、 そうした人向けの耳障りが良い言葉や都合の良い面、幻想ばかりを与え、 幻想を本気にした人は虚しい壁にぶち当たったり、突き離されたり、 幻想に価値観を染められ生身の人と向き合う事すら難しくさせたり。 生活の為とは言え 人を泥沼に両手で引きずり込んでいる様な一面を感じる事が有ります。 こうした事は、 提供する側、提供される側、双方に対して感じる事もあります。 しかし、アイドル、恋愛ゲーム、接待飲食業などが無くなれば、 一般人に矛先が向き性暴力などの犯罪が増える恐れも高い様に思えます。 (犯罪組織の資金源などのリスクもあるでしょうか。) 性的暴行から自身の体を嫌悪し自分の体を傷付ける様に扱い、 その苦痛を埋めようと体を粗末に扱う人なども増えたり、 精神的苦痛を抱えたままの結婚や離婚が生まれた子を苦しめたり、 苦しさからの離婚再婚が子への虐待や性的虐待を招き 次の問題の発生率を増加させかねない 余計に社会秩序が乱れるリスクもあるとも思えます。 功罪両面があると思えます。 以上が、 あちこちで囁かれている問題視する言葉を ただ自分なりに整頓してみただけの感想に過ぎません。 もっとしっかりと、 根拠のある情報を元にした事を書いている書籍などがあれば 教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 人見知りです。克服法や体験談を教えてください

    私、今凄く悩んでいます。 私は極度の人見知りなのですが、 今まで、人見知りを克服するためにありとあらゆる事を試してきました。 でも、克服できません。こんなのって私だけでしょうか? こんな私でも克服できる方法があるのなら、教えて下さい 。 よろしくお願いします。 私と同じ、人見知りの方は、成功体験や失敗経験を 教えてくださると嬉しいです。

  • 会社での接待等が苦手で悩んでいる彼について

     私の彼は社会人2年目でSEをしています。いわゆる中小企業です。  その会社に今派遣で何人かきていて、歓迎会をした際に、自分だけその派遣の人たちの接待をさせられ、しかもその派遣の人たちは大企業からきているらしく、態度も大きくて、彼は非常に腹を立てていました。  もともと飲み会が好きではなく、人付き合いも得意なほうではないので、接待なんて自分にはできないし、自分は社会に適応できないと言っています。  あまり悩みを人に言わず、自分で解決していくタイプの人なので、そういうストレスをどこかで発散しないとあとで大変なことになるのではないかと心配です。  もう会社をやめたいとまで言っています。私はうつ病で2ヶ月くらい通院をしていて、仕事も臨時職員なので、彼をどう支えていいのかわかりません。  来年には結婚をする約束もしていますが、彼の、他人に対する意識が変わらない限り、安心して結婚できないと思います。  飲み会が嫌いで人付き合いもうまくはないのですが、人前で話をしたりすることには抵抗があまりないのです。  しかし、どこにいっても接待や飲み会はあるものだし、社会で生きていく限りどうしようもないことなので、彼自身が自分の意識を変えなければどうしようもないのではないかと思います。  このような状況で、私は彼に対してどう接してあげればよいでしょうか。

  • 接待キャバクラと出張で接待合コン

    色んな質問でキャバクラがどんなところなのか、だいたい分かったつもりでいます。 接待で、お酒を飲むことが多い旦那なのですが、 先日、旦那の携帯に女の子の画像がたくさんあったのです。あと、そっち系のサイトをお気に入りに入っていたりと・・・・。  旦那の言い分だと、キャバクラに行った時にその画像をネタに盛り上がってたと言うのです。 また、上司と行く時のために、そのサイトをお気に入りに入れていたと・・・。 ただの女好きとしか思えませんが、旦那いわく、浮気はしてないの一点張りで、イヤな思いをさせてごめん。信じてほしいとしか言わないのです。 その中にプリクラの写真がありました。ツーショットです。 旦那の言い分だと、出張に行った先の人が、合コンをセッティングしてて、それで撮ることになって撮った。 なんていうんです・・・・・。 こんな旦那の言うことをどこまで信じればいいのか・・・・。 出張先で合コン接待なんてあるのでしょうか? 聞きたいです。 第三者からして、うちの旦那は黒だと思いますか?

  • なぜ日本の会社の上司は部下を叱るのが好きなのですか

    なぜ日本の会社の上司は部下を叱るのが好きなのですか? しかも叱る時は周りに人がいる状態の衆人環視の中で叱り付ける上司もいます。暴言を吐いたり、暴力を振るう上司も日本では決して珍しい存在ではありませんよね。自分も人前で叱責された経験があります。 僕のカナダ人の友達が「自分の国の人間は人前で怒られればまず黙ってはいないだろう。なぜ日本の人は人前で叱責されるという大恥をかかされたり、暴力を振るわれても何も言わないのか?これでは奴隷と同じだ。自分ならその場で怒鳴り返している」と言っていました。 いかに上司だからと言って部下にどんなことをしてもいいというわけではありません。 「自分からは何も反論しない」「理不尽な怒られ方をしても黙っている」「暴力を受けても抗議しない」 これでは友達の言うとおり奴隷と大差はないんじゃないでしょうか?部下を虐げる上司は自分が支配者であるということに陶酔するしかできないでしょうね。

  • 中学に入ってから人見知りになりました

    今、高校生なのですが、中学の頃から 人見知りになってしまいました。 小学校の入りたてとか人見知りをした覚えが ありません。人並みには人見知りはしますが 極度って程でもなく自分から話しかけて いってた記憶があります。 ですが中学校に入ってから人見知りが開花しました。 中学入学して最初は話せていたのですが だんだん話題がなくなっていったり、 友達の態度がでかかったりで話しかけづらくなって 人見知りが増しました。 さらに、高校でまた克服しようと思い、クラスの人に 話しかけていきましたがよく部活の人とかクラスの人の 会話で 「この前、○○に話しかけられて、おおぅみたいな 感じだったww」 みたいなちょっとディスってた人がけっこういて 私もそんな風にディスられてたらと思うと 怖くなって話しかけられなくなりました。 で、最近になって友達に人見知りとよく言われる ようになって傷ついてるし悔しいです。 だから大学では人見知りを克服したいと 思ってますが、何か方法はありますか? そもそも会話下手にもなってしまったので それも治したいのですが、昔できてた事が できなくなってしまった場合また できるようになりますか? 教えてください!

専門家に質問してみよう