「日中」と「中日」という表現について

このQ&Aのポイント
  • 日本語を勉強中の中国人です。「日中」と「中日」の表現についてお伺いします。
  • 大学時代に日本語の先生から中国人の場合、「中日」という表現を使うのに対して、日本人の場合、「日中」という表現を使うと教わりました。
  • 最近このサイトで1のような場合、相手の国を先に置くというマナーが必要だと教わりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

「日中」と「中日」という表現について

 日本語を勉強中の中国人です。「日中」と「中日」の表現についてお伺いします。大学時代に日本語の先生から中国人の場合、「中日」という表現を使うのに対して、日本人の場合、「日中」という表現を使うと教わりました。たとえば、次の文、話し手の国籍が違うと、使う単語も違うと思います。でも、最近このサイトで1のような場合、相手の国を先に置くというマナーが必要だと教わりました。本当でしょうか。悪意はありません。本当にわかりませんのでこちらでお尋ねいたしました。もし本当でしたら、これから直します。下記は私のこれまでの理解です。 1.最近、( )の間でいろいろあって大変ですね。 話し手が日本人の場合は「日中」を使う。 話し手が中国人の場合は「中日」を使う。 2.( )友好協会 「日中友好協会」は日本の組織。 「中日友好協会」は中国の組織。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 こんばんは。お尋ねの質問ですが、これは文脈の中で、「どちらから見ての相手か」によって変化します。 例えば、中国から見てのアメリカとの関係を話題とする場合ならば、「中米関係」でありその逆にアメリカから見ての中国との関係を問題にするならど「米中関係」。またフランスから見てのイギリスとの関係を問題にする場合は「仏英関係」となり、その逆が「英仏関係」となります。そして政府が国内向けに説明する時は「我が国と○○の関係は………。」などの表現をすることが普通です。  いわゆる「マナー」の問題ですが、さほど気にする必要はないとも思われます。個人と個人の関係では敬語や尊称を使うなどの約束事がありますが、国家と国家の関係は「対等」が原則ですから、そこに敬語的な表現を使うことは反って相手に対して不自然な印象を与えかねません。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.10

 【具体的実例】 原本では「The Treaty of Kanagawa」と命名されており、そこには以下の記述が見える。 「The United States of America, and the Empire of Japan」を「亞美理駕合衆國謀與日本國人」と漢文表記している。これは「米日」の実例である。

awayuki_cn
質問者

お礼

 度々ありがとうございます。大変参考になりました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.9

 「日米安全保障条約」第6条の英文 >between Japan and the United States of America これを日本語に置き換えると「日本国とアメリカ合衆国双方の間に」となるが 逆にbetween United States of Amerit and Japanとなっていた場合には「アメリカ合衆国と日本国」と訳すのは英語の常識である。  そこに不要なイデオロギーを持ち込む回答は質問者の誠実な質問に対する真摯な答ではない、とだけは言っておく。

awayuki_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。大変参考になりました。真摯なご回答で本当に心から感謝いたします。

  • PHONY1
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.8

日本とアメリカの場合 「日米」と言います。「米日」なんて聞いたことありますか? それだけ日本、中国がおかしいということです。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございました。

回答No.7

 使い方はそれであっていると思います。どこの国でも、自国相手国の順番で表記するのが普通だと思います。ですので、日本人が中国人や中国の報道機関が中日関係と言ったところで誰も気にしません。当たり前のことですから。  あなたに相手国を先に置くのがマナーだと仰った方がどんな質問に対して何を思って回答したのかは分かりませんが、そんなマナー聞いたことありません。おそらくマイルールなんじゃないですか? もしくは初対面での会話マナーで、相手を立てる必要がある場面とか。まぁ、それにしたって必要以上に自国の価値を下げる必要などありませんし、そんなことをしてもいい事ありません。それは日本の60年間に渡る謝罪外交が如実に結果を語っています。なぁんにもいいこと無かったですし、日本にとってね。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.6

>最近このサイトで1のような場合、相手の国を先に置くというマナーが必要だと教わりました。本当でしょうか。 そんなに謙った、というか卑屈な人間にものを聞いても仕方ないでしょう。 >1.最近、( )の間でいろいろあって大変ですね。 >話し手が日本人の場合は「日中」を使う。 >話し手が中国人の場合は「中日」を使う。 あくまで主となるのは自国ですから、1は仰る通りです。 >2.( )友好協会 >「日中友好協会」は日本の組織。 >「中日友好協会」は中国の組織。 これも同じく。 でも卑屈な馬鹿もいますから、日本人の癖に日本語で会話していて「中日」を使ったり、「中日友好協会」を名乗ったりする日本人はいるでしょう。馬鹿で卑屈で、もしそうでなければ気違いだと思いますが、日本は自由主義国家ですのでその個人が責任を負う限りは自由です。 中国にも卑屈な馬鹿はいると思いますが、思想や発言の統制、金盾でのブロックなどで表に出てくることは稀だと思います。でも、私は、中国人が日本語だろうが英語だろうが中国語であろうが、「日中」なんて表現を使ったときには、「何を企んでいるんだろう」と第一に思いますけどね。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。私はただ何気なく「中日」を「私は中国人です」のような感じで使っています。深いことはまったく考えていません。何気なく使っている言葉ですが、そこまで深い意味があるとは、そういう意味でその方に感謝いたします。大変よいきっかけとなりました。本当にありがとうございました。

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.5

1について 「日中」「中日」に関しては、その通りです。ただ、わたしができているかどうかは自信ないのが情けないですが。 ただ「日中」「中日」と固有名詞を出さずに「ぎくしゃくしていますが…」と雰囲気で話してしまうのもあります。(日本でだけ?) 2について 日中友好協会は日本にある協会で会長は加藤紘一氏。 中日友好協会は中国にある組織で会長は唐家セン氏。 ですからどちらの組織についての話題なのかによって使い分ける必要があります。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.3

私も、日本人が言う場合に「日中」、中国人が言う場合に「中日」だと思っていました。 また日本人が中国人の名前を言うときには、日本語読みして、中国人が日本人を呼ぶ場合、中国語の発音で言う者だと思っていました。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

noname#186980
noname#186980
回答No.2

私は日本にいるときは「日中」。中国にいるときは「中日」と分けています。『郷にに入ったら郷に従え』の精神です。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。本当にありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

1、2共に間違ってはいません。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。安心しました。

関連するQ&A

  • 日中友好協会

    どなたか日中友好協会に入っている方いらっしゃいませんか?中国語講座はどのようなことをしているんでしょうか。

  • オススメの日中・中日辞書は?

    これから中国語の勉強を始めます。オススメの日中・中日(両方一緒のタイプ)辞典を教えて下さい。

  • 日中関係改善?

    どっかで見た人だなぁと思ってましたら、中国の唐カセンでした。中日友好協会の会長とやららしく、唐カセンが、日中関係の改善を探っているようで、北京で日中和平条約締結35周年とやらのシンポジウムの開催を打診して来たようです。【日中】ですので、欠席する訳には行きませんが、何故、前年中止になった行事が、関係修復もされない中、または、以前より酷くなった段階で、開催するのか?疑問ですが、まぁ日本政府はやらないとは思いますが、ここは思い切って、話を蹴ってみてはどうでしょうか?かなり、怒りますかね?

  • 日中友好協会、又は国際交流を探しいる

    私は日本に来たばかりの中国人ですが、カテゴリー違い かも知れませんが質問させて下さい。 西葛西か江戸川区近郊で日中友好協会、又は国際交流 協会を探しています。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 小学館の中日辞典、日中辞典について

    10年前から中国語を学習している者です。 2001年に小学館の中日、日中辞典を購入しました。 10年使用して傷んできましたし、内容的にも古い(IT,PC関係)ので 買い替えを検討しているのですが、 日中辞典は購入した翌年の2002年に改訂されました。 中日辞典は1999年に改訂されてそのままのようなのですが、 買ってすぐに改訂版が出るのはいやなので、 その辺の情報をご存知の方はいますでしょうか?

  • 電子辞書の 『 中日/日中辞典搭載モデル 』 の購入について

    私は春から高校3年生になる者です。 本格的な大学受験の勉強が始まるので、電子辞書を購入しようと思っています。 メーカはカシオと決めていて、辞書がいろいろ入っているスタンダードなタイプにしようと考えていたのですが、最近、そのカシオから中日/日中辞典が搭載された電子辞書が発売され、どちらを購入すればよいか迷っています。 私の高校では中国語の授業があり、大学で学ぶ第二外国語も中国語をとる予定です(外語系ではないのですが…)。 中日/日中辞典が入っているモデル(XD-R7300)は辞書23冊が入っているモデル(XD-V6200BU)よりも5千円くらい高く売られているので、中日/日中の方を買ったあと、「やっぱり、たくさん辞書が入っているやつを買えば良かった…」と後悔しないか心配です。 中日/日中辞典は紙の辞典を買って、いろんな辞書が入っているモデルを買った方がいいのでしょうか… ご意見やアドバイス、よろしくお願いします。 -------- 中日/日中辞典搭載(XD-R7300) http://www.casio.co.jp/exword/product/product/xd_r7300/ 23辞書搭載(XD-V6200BU) http://www.casio.co.jp/exword/product/product/xd_v6200bu/

  • 小学館の『中日辞典』&『日中辞典』について

    初めて質問します。 仕事の関係で中国語の勉強はじめました。 小学館の『中日辞典』&『日中辞典』を購入しようと思うのですが、 字体は簡体と繁体どちらでしょうか? どちらかといえば、台湾関係の方が多いので 繁体が調べられた方が助かります。 近所の本屋さんには小学館の辞書が置いていなかったので ここで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 日中友好ブームいつまで続いた?そして、終わり方は?

    1972年の日中国交正常化以来、日本では中国ブームが巻き起こりました。 NHKではシルクロードを特集した番組を放送し、実際、中国旅行が大人気になりました。 その頃は猫も杓子も「中国と日本は仲良くしなければならない」と言う日本人ばかりでした。 そして、中国でも日本の映画が公開され日本ブームが起き、俳優の高倉健さんや歌手の山口百恵さんなどが大人気になりました。 そんな日本と中国との関係ですが、日中国交正常化以降の友好ブームは現在、見る影もありません。 日本人の嫌いな国の中で、中国は堂々の第一位です。 その一方で、中国人の嫌いな国の中でも日本は一位か二位です。   今となっては、「あの日中友好ブームは一体、なんだったのか?」という気がします。 あの日中友好ブームって、いつ頃まで続いたのでしょうか? ブームはどのように終わったのでしょうか?

  • 「孔子学院」と「日中友好協会」の中国語講座で迷って

     「孔子学院」と「日中友好協会」の中国語講座で迷っています。  どちらか一方でも結構なので情報を持っている方がいたらアドバイスを頂けると助かります。  それぞれの講座内容に対する意見の他に、雰囲気や年齢層などもご教授頂けるとありがたいです。  私が、中国語を学ぶ目的は明確には無いのですが、 旅行好きなのでまずはある程度の会話と標識の意味がわかる位が目標です。  ネットの中国語ニュースの意味がある程度わかったらいいなと思ってたりもします。  私自身は、ある講座で計10時間(2h×5)ほど中国語会話を学び、 現在独学で単語を覚えたりしていますが基本初心者です。  上記で学んだ中国語教師に、中国語は発音が重要と聞きましたが 日中友好協会の最初の4ヶ月発音はさすがに長いと感じるのですが 必要なものなのでしょうか?  今のところ、どちらかというと「孔子学院」を考えています。  よろしくお願い致します。 ■工学院大学孔子学院 中国語講座 入門コース I(初心者クラス) http://www.kogakuin.ac.jp/cik/course/ichiran.html ・文法中心(?) ■日中友好協会 土曜基礎・入門者向けクラス 発音と基礎文法 http://www.jcfa-net.gr.jp/tokyo/chinese_kouza.html ・発音中心(最初に、発音におよそ4か月)

  • 中日関係はこれからどうなるんですか?

    最近中国のニュースや新聞や よく放送してるは中日間の問題ですので  たとえば今の防空識別区、釣魚島など。 私の知り合い日本人はみんなやさしくていい人だと思います。 それから 周りの中国人は一生懸命日本語を勉強しています。 それに 来年の四月日本に行って看護士の資格を目指して勉強しようと思います。 ですから 中日両国ずっと仲良くしてほしいんです。喧嘩なんか本当に見たくないんです。 これからどうなるかよく分かりません。ちょっと教えてほしいのは: 1)日本人はどう考えますか。 2)日本の国内はどう思いますか。 よろしくお願いいたします。