• ベストアンサー

自衛隊はインフラ復旧などの技術をもっているのですか

自衛隊がイラクへ派遣されることが決まって国会などでもめています。  ところで自衛隊はインフラなどの復旧技術をもっているのですか?  具体的には、石油・ガス・電気・水道施設の修理、井戸を掘る、道路・橋を補修する、医療器機の修理、学校などの建物の修理などです。  普段は軍事訓練をしていると思いますが、災害の復興支援などに供えて技術を蓄積しているのでしょうか? その専門部隊があるのでしょうか?  またイラクでは職を欲しがっている人が多いそうです。  自衛隊が、現地で人を雇う(復興の仕事)ということが可能でしょうか?(法律的な問題がありますか?)  よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

限定的ではありますが復旧技術はありますよ。たとえば駐屯地や基地のインフラはある程度、自前で直します。でも大掛かりなものは現地調達で地元の企業の入札による工事や防衛施設庁担当の工事(中央で契約する。)になります。 電気と水道はある程度はできるでしょう。石油とかガスになると専門的になりますからどうでしょうか。道路の補修はやっていますし、たとえば国内でも険しく民間企業がなかなか入って行けない場所の工事を訓練として実施した実績はあります。橋はものによるでしょう。 自衛隊が人を雇うというのは現に国内では、やっています。臨時職員として結構、普段募集しているのですよ。たいてい雪掻き作業とか、草刈作業が多いですね。皿洗いとか清掃要員なども雇いますが、こうなると企業へ請負という形の方が多いでしょう。 それと自衛隊は内部に職業訓練の部署もありますし、就職援護の部署もあります。(いわば職業訓練学校やハローワークを自前で持っているようなもの。)実績だってあるのですよ。やろうと思えば何でもできるのが軍隊(自衛隊)です。 ネックは金ですね。技術と人的パワーはお釣りがくるほど持っていますけど、防衛庁は金の余裕はあまりありません。 それから自衛隊では工兵のことを施設と言っています。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり自衛隊はさまざまな技術をもっていたのですね。 >ネックは金ですね。技術と人的パワーはお釣りがくるほど持っていますけど、防衛庁は金の余裕はあまりありません。  逆だと思っていましたので認識を新たにしました。

その他の回答 (4)

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.5

>建物を修理するにしても機材(機械、建築材料など)が必要です。 持ってゆくのは大変そうです。 イランも未開地では有りません、建築資材等は現地調達(特殊品は除く)が可能です。 そうしなければ現地雇用が増えないでは有りませんか。 近隣の諸国及び米国から調達が多くなりそうです、勿論自衛隊の関連団体からの調達も有ります(だから丼勘定と言われている(メデア報道)所以です。

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.4

自衛隊の能力は中小企業の建設会社程度の能力(効率は別)はあります。 自衛隊は憲法9条の関係で軍隊とは呼称していませんが、実態は軍隊です。 インフラ(土木・建設関係)は施設隊(工兵隊)です。 旧日本軍の工兵隊は土木・建設工事が専門と言っていいでしょう。 医療関係(自衛隊にも病院等の医療機関があります)は軍医・衛生兵で知識は豊富でしょう。 今回は病院の建物修理と不足する医療機器・薬品・器材の補充でと聞きおよんでいます。 イラク現地での雇用については、現地指揮官(一佐/旧軍では大佐)の運用次第(既に少人数は現地雇用している模様)でしょう。 自衛隊(軍隊)は完結能力を保有しています。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 能力があることはわかりました。 >今回は病院の建物修理と不足する医療機器・薬品・器材の補充でと聞きおよんでいます。 建物を修理するにしても機材(機械、建築材料など)が必要です。 持ってゆくのは大変そうです。 また医療機器・薬品・機材の補充などは送ればすむようなことにおもえますが。 宅急便のようなことをするんでしょうか。

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.2

 自衛隊での名称は分かりませんが、他国で言う工兵部隊は存在していると聞いたことがあります。  工兵部隊とはその名前の通り、簡単な建設工事なども行いますので、多少のことならば可能なはずです。  現に数年前ですが、経費節約のために道路の補修工事を自衛隊に依頼したと、テレビニュースで紹介されたのを見たことがあります。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 工兵部隊があれば役に立ちそうですね。 道路や橋、建物の修繕くらいはできそうです。 でも、それなら大地震のあったイラクへいった方が役に立ちそうですが。 何をしにゆくのかがはっきりしないでもやもやします。 政治的に派遣がまず決まってから、何をしようかと決めている印象です。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.1

>>インフラなどの復旧技術をもっているのですか 特に持っていないと思います。 持っているのは設備です。 当初の目的は、給水車に水を供給するだけだったと思います。 >>自衛隊が、現地で人を雇う(復興の仕事)ということが可能でしょうか? 基本は、自己完結型ですので、現地で人を雇う体質ではないです。 ただ、他国でのPKOなどで、国連の圧力?により、現地の方を雇った例もありますので、法律的な問題は無いと思います。 しかし、現地の期待を無視して何しに行くんでしょうね。(謎

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 >当初の目的は、給水車に水を供給するだけだったと それだけのためにゆくとはなぞですね。現地の人がやればいいことですね。

関連するQ&A

  • 自衛隊は何をやりに行くの?

    とても基本的な質問で恐縮なのですが、自衛隊はイラクに何をしに行くのでしょうか。 政府は「治安維持の活動はしない。復興支援をやりに行くのだ」と言っています。私も、イラクで学校や公共施設、ライフラインを復旧させたり、医療活動に従事するのは賛成なのですが… ところが今朝からの報道を見ていると、対戦車砲や装甲車などの重武装の報道ばかりで、肝心の復興支援機材や人員、計画についてはほとんど、報道が無いように思います。 派兵される主力の陸上自衛隊の部隊も、専門の施設科でなく普通科の部隊の様な印象を受けます(旭川の部隊って、北海道の機甲師団所属の部隊ですよね)。 自衛隊はイラクに、アメリカの占領政策の一翼を担うために行くのか、それともイラクの人々を戦災から立ち直る手伝いをしに行くのか、一体どちらなのでしょうか。

  • 自衛隊のイラクでのインフラ整備をアピールすることを非難する韓国・北朝鮮の声明を教えてください

    自衛隊のイラク派遣について掲示板で論争していたときに自衛隊派遣推進派は結果論としてイラクのインフラ整備により役に立ったことをアピールしておりました。それに対して私は「アメリカのイラクに対する攻撃は侵略以外の何者でもなく、日本はその侵略を支援した。発砲しなかったとはいうが、戦闘服を着た自衛隊を見たイラク人は武力で威圧しているとみなしただろう。また、インフラ整備でイラクのためになったと言うがそれはイラクのためではなく自衛隊派兵の目的は日米同盟の強調と石油利権を考えてのためである。そんなインフラ整備をアピールすると言う主張は韓国を植民地にしたときに日本が行ったインフラ整備をもって植民地支配を美化するのと同じ論理である。そのような主張をしたら韓国や北朝鮮の人たちは悲しむだろう」と主張しました。私の主張に対し、「韓国や北朝鮮は派兵については非難していたかもしれないが、インフラ整備をアピールしたことで非難したとは聞いたことがない。適当なことを言うな。」と言われました。私は証拠を提示するためにネット検索したのですが。自衛隊のイラクでのインフラ整備をアピールすることを非難する韓国・北朝鮮の声明を見つけられませんでした。両国とも日本の政治家が「植民地時代に日本はいいこともした」との妄言を言ったらきちんと非難しておりましたので、イラク侵略の片棒を担いだことを正当化するような発言についても非難しているに違いないと思います。ご存知の方がおられたら教えてください。

  • イラク派遣の目的は

    イラク特措法が成立しました。私は反対でも積極的賛成でもないのですが、ただ一つ軍事行動には明確な目的が必要だと思います。 そこでですが、イラクに自衛隊を派遣する目的は何ですか。 私は米国との関係を維持することであると、思うのですが、ならば宣伝を目的とする部隊や機関を多く派遣すべきだと考えます。米国政府や米軍や米国民に知られなければ意味がありません。 石油を確保するためなら、またそれなりの部隊編成をすべきだと思いますし、どうも目的が良く分かりません。

  • 自衛隊イラク派遣に反対する理由

    私は自民党は大嫌いです。 しかし、自衛隊のイラク派遣には賛成です。 人道支援なので、良いことだと思っています。 しかし、野党はなぜ反対なのでしょう? 日本人がテロの標的になるかもしれないから? (外国人ならテロの標的になってもいいの?) 自衛隊は国防のためだけに存在するから? (これが海外で発生した自然災害だったとしても、反対した?) イラクは戦争中と考え、軍事行動となるから? (まぁ、危険はあるでしょうが。) なんで?

  • 自衛隊の潜水艦がほとんど他国の技術で作られている?

    自衛隊の潜水艦は他国の技術で作られ、整備補修は日本人締め出しで行われると聞きました。それは何故なんでしょう 1、日本に作る技術が無い(世界最先端の艦に劣るものしか作れない)。 2、一部の艦だけ。 3、日米でよくある、日本に先端技術を持たせない、研究、製作させないための他国の思惑。 4、どこの国でも自国産100%の潜水艦などありえない。 海の軍事技術はどこにも劣らないと思っていたので多少ショックです。実際のところ教えてください

  • 【イラク復興支援】の意味と意義

    「イラクの復興支援のために自衛隊を派遣」と聞くと一見聞こえは良いですが、実際のところどうなんでしょうか。 復興とは開戦前の状態に公共設備・施設を戻すことなのだと思います。 つまり、米英が侵攻し破壊した公共設備・施設を自衛隊が修理するということであり、イラク国民の目には、自分たちで壊して自分たちで直しているだけに過ぎないと映るのではないでしょうか。 私がイラク人ならば、「こんなんしやがって。はよ直さんかい!」と思ってしまいます。 つまり、復興支援という言葉は、日本の自己満足であり親切の押し付けに過ぎないと思っているのですが、 皆さんはイラク復興支援の意味・意義についてどうお考えでしょうか。

  • 陸上自衛隊の92式浮橋は輸出可能か?

    テレビで災害時に自衛隊が素早く橋を設営する映像が出て、そのなかに92式浮橋というものが登場しました。 川沿いに並んだトラックから川に投入されたコンテナがパカッと開いて水面に浮かび、自衛隊員によってつなぎ合わされおよそ1時間で橋になるもので、重機も渡れるという優れものでした。 外国の防災関係者がこれ見たら導入したくなると思うんですが、そういった需要はあるんでしょうか? 技術的にはさほど難しいものではなく、どこの国でも自前で作れるんでしょうか? 需要はあっても、戦車でも渡れるスペックなんで輸出はまずいんでしょうか?

  • 軍隊が使うインフラの維持について質問です。

    軍事基地や軍隊が使うインフラの維持について質問です。 「軍事基地」とは、軍事施設の一種で、軍隊部隊が作戦展開や兵站の前進基地や活動拠点として利用する基地、施設を言う。 その目的に合わせた様々な装備、弾薬、食料などの軍需物資の備蓄や、司令部、通信アンテナ、気象レーダー、補給倉庫、兵舎、工場などの建築物を持つのですが、ここで以下の質問です。 1.軍事基地の電気や通信、ガス、水道、そして軍隊が使う道路、鉄道や空港、軍港の建設や維持、点検、管理、修理を行う部署あるいは組織はあるのでしょうか? 2.仮定の話になりますが、とある国が国内に、サウジアラビアの「キング・ハリド軍事都市」のように、軍事都市や要塞都市が建設されたとします。 その際、電気や通信、ガス、水道や鉄道や空港、軍港などのインフラのの建設や維持、点検、管理、修理を全て担うのは、軍隊なのでしょうか? 3.2の問いのように、インフラを担うのが軍隊なら、ここで質問です。 我が国、日本などのインフラが国土交通省といった行政組織に担うよりも、軍隊が担った場合、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 4.古代ローマ帝国は、ヨーロッパ及び北アフリカ、中東を支配した際、軍団が駐屯する基地を建設すると同時に、道路を整備し、さらに基地近くに都市を建設したそうですが、ここで質問です。 とある国が、国内の地方各地に都市や町、道路、鉄道、電気や通信、ガス、水道、空港、港を設ける際、古代ローマ帝国のように、軍隊が駐屯する基地や要塞を中心に建設する場合、インフラを担うのは軍隊の役目になるのでしょうか?

  • もし、米軍が日本に侵攻したら

    日本の自衛隊は、世界二位の軍事力を保持していると耳にします。 もちろん、一位の軍事力を誇るのは天下無敵のアメリカ様です。 しかし、攻撃には防衛の三倍の戦力が必要であることは有名です。 ということは、米軍が全力で日本を滅ぼそうとしても、 防衛なら何とかなるのではと考えたのですが、この考えは正しいでしょうか? なぜ、こんな質問をするかというと、 アメリカが石油資源等をもとめてイラクを滅ぼしたのは記憶に新しいことです。 ということは、日本を攻めることにより利益が発生するのであれば、 彼らは何のためらいも無く侵攻して来るのではと考えた為です。

  • 自衛隊と国の守りに付いて

    あまり自衛隊の事は深くまで知らされていないですが、日本は自衛隊基地によって、国全体がすごい重装備をしていますね。また、機能もすごいと思います。 良く調べてみると、原発地域の基地関係及び防護範囲に高性能レーダー基地があったり、米軍基地や自衛隊航空隊、海上自衛隊、戦車部隊、陸上自衛隊など、すごい体制がありますね。 例えば青森県の先端地域だけで六ヶ所原発、大間原発、東通り原発など原発が連なってありますが、あの周囲には三沢米軍基地、むつ市には高性能レーダー基地を持つ第42警戒群、大湊海上自衛隊基地、航空隊ヘリコプター部隊など、近隣にもすごい基地装備をしている基地もありますね。 例えばレーダーで発見すると石川県方面の基地や北海道方面からも、すぐ航空機が飛んで来る様です。 海上自衛隊もすごい装備の艦船ばかりがある様です。 日本の国の重装備は、あまり好評されていないですね。 本当に何かあって取り組んだら米軍も付いている事もあり、無防備ではなく重装備されている事が解ると思います。 ミサイルもそう簡単には狙い撃ちは出来ないと思います。 日本の自衛隊は優秀だと言うことを聞いておりますが、確かに災害支援等には一生懸命頑張ってくださっているのが解りますね。 …このあたりは、自衛隊にはありがたい、素晴らしいと思うことは随分あります。 国民へは、自衛隊の事、国の守り的な事を、もう少し知らせるべきではないかと思います。 自衛隊を軍国、軍隊的と批判している団体や反対意見が多い事などの為か、あまり国会などでの論議を見かけないですね。 あまりにも機密主義的なところが多いように思えます。 国の憲法にも攻撃されないと、こちらからは攻撃しないということになっていますが(当然ですが)、他国から攻撃されたら何時の段階で攻撃、交戦出来るのか等、有事に対して、対応できる体制はどの様になっているのかも良く解らないですね。 折角の自衛隊の活躍など含めて、もう少し公表されても良いと思いませんでしょうか。 原発も都市等へのテロ対策など、どうなっているのか良く分かりませんが、どう思われますか。