• 締切済み

オクターブ(Hzとは?)

声の高低を測れるというフリーソフト 『おんかいくん』をダウンロードし、 録音してみたのですが、 『Hz』とは何ですか?? その横にも『level』と出ています。 もし、Hzがオクターブだとしたら、 何百で何オクターブなんですか?? 『Hz』と『level』の意味と、 できたら、 713Hz、230Hz、271Hz は何オクターブか教えてください。 よろしくお願いします。

noname#171917
noname#171917

みんなの回答

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

http://panna.dyndns.org/etc/onritu.html 田村修二氏のページ、オーディオ/音楽>音階と周波数 表4. 平均律の音階と周波数(全域) オクターブは「低い」ドレミファソラシド「高い」の一区間ごと、を言います。 それ自体は幅の意味なので、周波数がつきません。 音階にあるうち、中間のラA=440Hz、は規格値になっています。 肉声で高いほうのドC#?がほぼ1000Hzで、録音信号の基準に使います。 (チューニングの基準にする音叉が売ってる音、という意味) 大きさが「レベル」です。信号としてのデシベルdb、音圧のデシベル(ホン)、 聴感を含むミキサー用のVU、平均総量にしたラウドネス値LKFSとあります。 230Hzでは沢山意味があるので、そちらだけ。 女性の発声の中心という説 http://homepage1.nifty.com/metatron/zone-6/kin182-661.htm スピーカーでは、受け持ちで分けて中音域のツイーターの下限周波数だったり、 ミキサーイコライザーの高さ毎に上げ下げする刻みの、中域中心とかもあります。 サッカー応援ラッパ、ブブゼラが出す音として2010年話題になりました。 http://audionamix.com/Vuvuzela/ (中継放送向け専用エフェクターの実用化) 検索だと713Hzはディーゼルエンジンの日本語特許文献で出ますが無関係みたい。

回答No.2

「オクターブ octave」 8度隔たった音、例えばドから上又は下のドまでの音程の違いのこと。 「ドレミファソラシ」ときて8番目が再び「ド」になりますね。「音階が一巡すること」と捉えても良いでしょう。 オクトは8です。蛸を英語で「オクトパス」と言いますが、これは「8本足」という意味です。 「Hz」 電波・音波などの周波数(振動数)を表す単位。1秒間に何回振動するかを表します。 音程が1オクターブ上がると周波数は2倍(下がると半分)になります。 「level」 本来は、水平・水準という意味ですが、ここでは録音・再生する信号(音量)の大きさのこと、あるいは、それを調整することです。 >713Hz、230Hz、271Hzは何オクターブか教えてください 「オクターブ」と「Hz」は表すものが違うので、このような計算・換算はできません。 「713Hz の1オクターブ上は 1426Hz 」と言うことはできます。 同様に、「230Hz → 460Hz 」「271Hz → 542Hz 」が1オクターブ上になります。 >何百で何オクターブなんですか ここまでの説明で、この考え方は見当違いだということが理解できると思います。 「ドからド」と「レからレ」では、同じ1オクターブでも数値は違います。 そして、2オクターブ上の音の周期数は4倍、3オクターブ上は8倍になります。 ちなみに、楽器のチューニングでは、ピアノの鍵盤の中央の「ラ」、ギターの5弦解放の「ラ」が 440Hz です。

回答No.1

Hzはヘルツと読み、周波数の単位です。レベルはおそらく音量のことだと思います。 詳しくは上記URLを参考にしてください。

関連するQ&A

  • 44100Hz→22050Hzに変換したい

    44100Hzで録音した音声を22050Hzに変換したいのですが、変換できるソフトが見つからず、困っています。 SCMPXというソフトをダウンロードしたのですが、このソフトには変換できるHz数に22050の表示が無く、ここまで落とせないようです。 できればフリーウェアがいいのですが… ご存知の方、教えてくださいませんでしょうか。

  • オクターブの換算について

    オクターブの換算について 1/12oct.から1/3oct.への変換でわからなくて困っています。 1/3oct.;1000Hzの値を1/12oct.の値から求める方法を教えてください。 下記に例として1/12oct.で800~1250Hzまでのレベル(a,b,c,...)を記入していますが、 ここで、1000Hzのところの1/3oct.のレベルを求めたいです。 800Hzおよび、1250Hzについては別途求めることとします。 1/12 Level 1/3 ----------------- 800 a 800 850 b 900 c 950 d 1000 e 1000 1060 f 1120 g 1180 h 1250 i 1250 ----------------- よろしくお願いします。

  • オクターブについて・・・

     バンドのボーカルをやっておりまして、主にジュディマリを歌っているのですが、高い音がでません。カラオケで練習してるのですが、ジュディマリのボーカルのyukiさんはそんなに辛そうじゃないところも私はとても辛く高い音が出ません。  バンドのメンバーに聞いてもらったら、もう1オクターブ下で歌えばいいんじゃない?曲より1オクターブ上で歌ってるんじゃない?と言われました。試しに自分の声を下げて歌ってみたらものすごく低くなって男の子が女性の歌を歌う時みたいな歌い方になってしまいました。    もしメンバーのゆうように私がもう一つ下げて歌うには、現在歌っている時の次に低い声を出しているか確かめるにはどうしたらいいでしょうか?それともやはり歌手の方は高い声が出るから歌手なのでしょうか?(←意味不明?)  歌手だからとかゆうのは今回はなしにして、純粋に自分の声の1オクターブずつの声を確かめる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 48000Hzから44100Hzに

    mp3のまま48000Hzから44100Hzに変換にしたいのですが どうすれば良いのでしょうか? ちなみにSCMPのフリーソフトを使って WAVに変換してみたら音がギュルギュルとものすごく 変な音がします。どうかお答えお願いします。

  • 1/3オクターブバンド分析の和の求め方

    1~200Hzまで0.01Hz間隔で振動レベルがわかっている場合、80Hzを中心とする1/3オクターブバンドレベルの大きさはどのようにして求めるのですか? まず、80Hzのバンドを中心としたフィルターを通して、その後の各周波数の振動レベルの和を求めていくと考えているのですが、うまくいきません。 教えていただけないでしょうか? 各周波数ごとの和をとった場合、周波数刻み幅が大きいほど値が大きくなってしまうと思うのですが、周波数間隔で割るなどの処理が必要なのでしょうか?

  • 24bit、96hzで外部音声を録音できるフリーソフトってありますか?

    レコードの音をライン入力でつないで録音したいのですが、 24bit、96hzで録音できるフリーソフトってありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 44100Hz→22050Hzへの変換方法について

    音声ファイル:22050Hz、16bit、モノラル、MP3での提出を求められたので、ボイスレコーダー(Voice-Trek V-51)で音声を録音し、 『Rip!AudiCO FREE Ver 4.03』でMP3に変換、『Audacity』で レートを『44100Hz』→『22050Hz』に設定したのですが、音声がスローになってしまい、とても聴けたものではなくなっていまいます。 何とか、音声ファイル:44100Hz、16bit、モノラル、MP3を→22050Hz、16bit、モノラル、MP3へ変換する方法はないものでしょうか?ご教示お願いします。 ちなみに、OSはWindows Vistaです。

  • WAVE Spectraでみる肉声のHzについて

    WAVE Specstraというソフトで、自分が「おやすみなさい」と言っている声の出だし1秒目を見たのが画像になります。 1000Hz以下にピークがあります。 これは、肉声には低周波の音がたくさん含まれているという理解で良いのでしょうか。それとも録音のノイズなのでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • 48000HzでPCに録音できないのは普通でしょうか・・・

    アコギのみの演奏の自作曲をMP3化したいのですが、PCのミックスダウンソフト(KRISTAL Audio Engine)では希望する音質(48000Hz)で選択できません。何故かそのひとつ下の44100Hzしか選べないのです。 このソフトではやはりどうにもならないのでしょうか? (ウェブサイトでは"44.1 to 192 kHz sample rate"とあるのですが・・・)。 URL:http://www.kreatives.org/kristal/ やはりこのソフトがダメならば、同じ機能をもった別のソフト(複数のWavファイルをそれぞれ録音でき、ミックスダウンもできる)がありませんでしょうか? うまく説明しているか不安ですが、どなたかわかる方のご教授を期待して投稿します。 宜しくお願い致します。 なお、自分の制作の流れが参考になるかも知れないので記載します。 [1] ストローク演奏を録音する。 ※PC:Win2000。  録音機器:SONYのMDレコーダーMZ-B10。  サウンドカード:純正だったCreative Sound Blaster PCI。  録音ソフト:SoundEngine Free。このソフトではちゃんと48000Hzの選択肢があり、録音も出来る。 [2] 録音したストロークファイルを別のソフトに取り込み、それを聴きながら同ソフトでボーカル音を録音。その後時間軸を合わせてミックスダウンする。 ※[1] で出来たWAVファイルをKRISTAL Audio Engine(FreeSoft)というソフトで取り込み、ミックスダウン。このソフトでは48000Hzの選択肢がない。 [3] ミックスダウンして完成したWAVファイルをMP3変換ソフトで変換して完成

  • 22050Hzで書きだすとプロパティは22kHz?

    初心者です。 録音ソフトの「規定サンプルレート」欄に22050Hzを選びました。 録音して、非圧縮で書きだしました。 そのtest.wavを右クリックからプロパティ→概要とみていくと、 オーディオサンプルレートは22KHzって出ています。 …概要だからだいたいで、50は書かれてないだけで、 ファイル自体は問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう