• ベストアンサー

WAVE Spectraでみる肉声のHzについて

WAVE Specstraというソフトで、自分が「おやすみなさい」と言っている声の出だし1秒目を見たのが画像になります。 1000Hz以下にピークがあります。 これは、肉声には低周波の音がたくさん含まれているという理解で良いのでしょうか。それとも録音のノイズなのでしょうか。教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自然界の音 (声も含む) は基音に様々な倍音が含まれているものですが、語声の母音域は 500Hz 以下です……男性は 120〜200Hz、女性で 200〜300Hz、声変わり前の子供でやっと 500Hz……女性の叫び声 (所謂、黄色い声) でやっと 1〜2kHz(^^;)。 語声は通常、中高周波の子音に母音が重なるものですが、例えば 4kHz ぐらいにあるサ行のような子音部は一瞬である事から母音部が基音階になります。……だから携帯電話の伝送周波数が 4kHz 以上に伸びていなくても O.K. なんです。 実際に歌ってみると判りますが、1kHz 以上って結構高音なんですよね(^^;)。 Piano の最右端だって 4186Hz でしかなく、右端から 3 Octave は左側で主旋律を弾きますから、主旋律の大部分は 1kH 以下が基音階ですね。 一方、左手は右手よりも 1〜2 Octave 低い所を弾きますので 500〜1000Hz の 2 Octave 下は 125〜250Hz となり、Chorus はこの辺りで歌っていますね。 因みに Chorus 音声の基音階を周波数で表すと 男性 Chorus Bass 87〜294Hz Baritone 98〜392Hz Tenor 131〜440Hz 女性 Chorus Alto 175〜784Hz Mezzo-Soprano 220〜880Hz Soprano 262〜1047Hz ですので歌声の基音階は殆どが 1kHz 以下ですね。 素敵な Audio Life を(^_^)/

usaginohar
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明をありがとうございました。ふだんEQをみていると20~20000Hzまであるので、声はなんとなくその真ん中くらいなのかと思い込んでいたので、声の基音がそんなに低いところ中心だとは思いませんでした。

その他の回答 (1)

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.1

WAVE Specstraというソフトで声の画像は横軸の周波数目盛りが比例リニアになっているので耳で感じるオクターブ毎対数LOGの目盛りでないので1000Hz以下にピークがあるように見えますが、 肉声で主音の基音と整数倍の倍音列が無数にあるのが見えにくくて低周波の音がたくさん含まれているという理解になっています。 録音のノイズではないですが、部屋の騒音も在ります。 横軸の周波数目盛り設定を普通に使われる対数LOGの目盛りで測定してみてください。

usaginohar
質問者

お礼

ありがとうございます。つけていただいた画像は倍音が見やすいですね。こちらも指数でやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 0~20Hzの音について。

    0~20Hzの音について。 私は、今低周波被害に日々、悩まされています。 そこで、20Hz以上の音の録音の仕方は、検討が付いたのですが、 それ以下の音の録音方法がわかりません。 そこで、 0~20Hzの音の録音方法をお知りの方がいらっしゃたら お教えください。 後、0~20Hzの音の出し方もご存知なら、併せてお願い致します。 日々苦痛で悩まされております。

  • エレキのやたらキンキンする4000Hzの音について

    エレキギターの音について質問があります。 自分はSquierのストラト、VOXのVT30を使っており、初めて1年半ほどです。 エフェクターは持っておらず、アンプに直につないで弾いています。 それで、音を出してみると、キンキンする音が出てしまい困っています。大音量で出すと酷いです。 パソコンで録音して調べると、そのキンキンしている周波数は4000Hz程、正確には3700Hzだとわかりました。 この音は一体何の音で、何が原因だと思いますか? ギター、アンプ・・・、またその中でも弦、ボディ、ピックアップ、スピーカーなどいろいろ考えられます。 「こういう音をイコライザーで抑えるのかな」と思っているのですが、これが何の音なのか、何が原因なのか気になります。 どうかよろしくお願いします。

  • 周波数領域について質問です

    画像を添付します。 サンプリング周波数 2048 Hzです。 そのうち1024 Hzまで出力しています。 あるノイズ画像を1次元FFTにかけて 周波数領域にしました。 周波数特性がありそうなんですが、 これってどう見ればよいのでしょう? (1)0を切るところで見る? ⇒波が激しくてどこで0を切ってるか分別できませんが・・それでも意味ありますか? (2)包絡線検波のようにピークをなぞって新しい曲線を描いて見る? ⇒なんだか2つの曲線が描けそうです、電波工学で習ったベッセル関数のような・・  でもそれってどういう意味でしょう? どなたか周波数特性について教えてください!

  • パソコンの音質をもうちょっと良くしたい

    先日、パソコンで生音を録音したら意外にもヒスノイズがひどくて、ラジカセ程度の音になってしまい、がっかりしました。パソコンって意外に、そのままでは音悪いんですね。そこで、あまり金をかけずに高音質の音を録音するにはどのようなデバイスに投資したらよいか教えて下さい。 winme 333Hz メモリー64 録音ソフトはシェアソフトのFTP wave使ってます。

  • カセットテープの録音悪く、聞き取れません。

    カセットテープの録音悪く、聞き取れません。 古いカセットテープの音源を、パソコンに取り込んで デジタル化しています。 とりあえず、wavファイルに保存してあるのですが、 あるテープの録音状態が悪く、人の音がとてもこもっていて、 何を話しているか判別できないのです。 改善する方法はないでしょうか? 自分でやってみたことは「SoundEngine Free」を使い、 エンハンサーでHPFを3000Hz位に設定すると、多少改善されたのですが、 今度は「シーー」と「ギーコーギーコー」という感じの、 ノイズが非常に大きくなりました。 (録音時のレコーダーのノイズっぽいです。) それをを消すために今度は、ローパスフィルターをいじると ノイズは低減したのですが、人の声がこもってしまい、 うまくいきません。 波形を見る感じでは、どうやら、 人の声とノイズが、近い周波数にあるみたいです。 音声を加工するような作業を、全くやったことがありませんので、 どうしたら、人の声を聞き取りやすくしつつ、ノイズが取れるのか さっぱりわかりません。 ご存じの方、宜しくお願いします。 また、市販のソフトでいい物があれば、教えて下さい。

  • 信号の測定で、添付した画像の波形が観測できました。

    信号の測定で、添付した画像の波形が観測できました。 サンプリング周波数は50Hzです。 定期的なノイズは実験内容、他の条件から電源ノイズと予想できます。 疑問点 1.サンプリング周波数50Hzで50Hzの電源ノイズを観測しているのは、おかしくないか? 2. 「サンプリング定理より、50Hzの電源ノイズを観測するには、サンプリング周波数は100Hzより高くないといけない」これが正しい? 以上の疑問点について教えてください。

  • 音響機材について質問です

    audio-technica製のポータブルミキサー(AT-PMX5P)とマイク2本を繋いで録音しようとしているのですが、録音できなくて困っています。 使っているマイクは、 (1)ヘッドセット…ELECOM製(HS-HP10SV) (2)PC通話用マイク…SONY製品(ECM-PC60) です。 (2)のマイク1本だけではちゃんと録音出来ましたが、2本とも接続するとサーとノイズが入って全く声を拾えていません。 原因を説明書を見て調べてみたのですが、ミキサーの説明書には周波数特性が50~20000Hz(TRIM=MAX時)、(1)は20~16000Hz、(2)50~15000Hzでした。 自宅にあるSONY製のボーカル用マイク(F-V320)1本だけの接続だと録音できました。 ヘッドセットを繋いで録音できない原因とは周波数特性が合ってないからでしょうか? また周波数特性が原因の場合50~20000Hzに適合するマイクを使わないといけないのでしょうか? 音響はあまり詳しくなく、質問の仕方もわかりにくいとは思いますが、回答よろしくお願い致します。

  • コンセントからのノイズ周波数について

    現在、電気化学計測器を用いて、微弱電流(pAレベル)測定を行っています。 微弱電流と言う事で、電源からのノイズを測定器が拾っている様です。 電流値をフーリエ変換してみると60Hzに大きなピークが見られます。60Hzにノイズが出るのは理解できるのですが(大阪なので)、なぜか、40Hzにも大きなピークが出てきてしまいます。 現在、ファラデーゲージ等に入れて実験をしているのですが、この、40Hzの正体が分かりません。 同じ器械で、東京で測定を行うと50Hzの所にのみ、ピークが出ます。 実験室が違うので、単純な比較は出来ませんが、電源からのノイズと理解して良いのでしょうか? 測定機器は、3芯の電源ケーブルを使い、3芯のアース付きコンセントに差しています。もしかしたら、建物自体のアースが取れていないのかなぁとも考えています。

  • 画像の波形は低周波騒音の証拠になるでしょうか?

    ここ2年ほど部屋の中でウォーン、ウォーンまたはブーン、ブーンという騒音に悩まされています。 いつもではないのですが、頭の中に響くような音もします。 自分の部屋はRC(鉄筋コンクリート)3階建ての3階中央です。 夏には発生せず、いつも毎年外の気温が24℃を下回る頃には発生し、時間帯は真夜中の12時~6時、夕方5時~7時によく発生します。ひどいときは8時間やみません。なので、最初はエアコンの室外機かと思ったのですが、窓を開けて外の音を聞いてもそれらしい音はありません。 壁に耳をあてると感じる騒音と連動してブーンブーンという音が聞こえるときもあれば、はっきり騒音を感じているのに壁の音は静かだったりします。 また、夜中はもちろん昼間にも聞こえて、聞こえる騒音はいつも同じというわけではないのですが決まった数種類のパターンがあります。 そこで、ICレコーダーでその音を録音してみました。 機種: ICR-RS110M 録音周波数特性: 60~15,000Hz(MP3 128kbps) 内臓マイク使用 マイクレベル: 16 このデータを「高速リアルタイム スペクトラムアナライザー WaveSpectra」というコンピューターソフトにかけてみた結果が以下の2つの画像です。 (1)http://vanilla.cool-biz.net/20111223_1650.jpg (2)http://vanilla.cool-biz.net/20111223_2201.jpg (3)http://vanilla.cool-biz.net/20111226_1220.jpg ※ひどい時が(1)で、何も騒音を感じないときが(3)です。つまり(3)がシーンとした状態です。 ウォーン、ウォーン音という実際に聞こえる騒音の周期に合わせてグラフのピークが上下しているようなので、(1)では45.8Hz近辺などが怪しいと考えています。 ただ、1つの周波数単独ではウォーン、ウォーンという長い周期で聞こえるものにはならないので、100Hz辺りの波が重なっているのだろうと思います。 レコーダーの内臓マイク録音周波数特性が60Hz以上なので、(2)で46Hzの音が本当に拾えたかどうかは疑問ですが、他の録音時には75Hz辺りがピークを示したりしています。 音を再現できないかと、「多機能 高精度 テスト信号発生ソフト WaveGene」というパソコンソフトを使って聞こえる騒音に似た音を再現してみました。46Hz+92Hz+107Hzで音をスピーカーに発生させて同じICレコーダーで録音した結果が(4)です。 (4)http://vanilla.cool-biz.net/20131025_SIM.JPG おそらく46Hzは使ったスピーカーの性能を超えているので、本当に同じものとは言えないものですが、体感音量はほぼ同じにしました。 ただ、ICレコーダーは一応46Hzの音を捉えることができるようです。 録音機のマイクレベルの調整で波形が上下したり、基準となる音量が図での何dBに当たるか不明なので、取得データのdB値はあまり参考にならないかもしれませんが、室内電灯のスイッチのON/OFF音やスリッパの足音がアナライザの数値でいうと、 -75dB程度(-100dB辺りが無音時なので25dBの上昇) の音を立てるので、46Hz辺りでの-43dB(33dBの上昇)というのは結構大きな音のように思います。 50dBがクーラー(屋外機、始動時) の音らしいので妥当といえば言えなくもないように思います。エアコンの暖房をつけると騒音が気にならないレベルになりますから。 他の住民は特に何も騒音は感じないということなので、私自身の感覚の問題になってしまっています、このデータは何か客観的証拠にならないでしょうか? 伺いたいのは以下の点です。 1.専用機器でないICレコーダーでの測定であっても、ある程度の低周波騒音の客観的証拠になる? 2.アナライザで測定した46Hzの音の+33dBで-43dBの音はわりと大きな音?(電灯スイッチON/OFF音が+25dBで-75dBとして) 3.使用したアナライザのデータから言って、基準となる無音状態から33dBの音の上昇は33dBの音と言える? 4.内臓マイク録音周波数特性が60Hz以上の機器を使って(4)のデータが得られた事を通して46Hzの波形はどれだけ信用できるのか?(スピーカーの周波数特性もカタログ値範囲外、ICレコーダの周波数特性もカタログ値範囲外の状態) 低周波や録音機器に詳しい方の助言をお待ちしています。 データからどれだけの事が読み取れるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ギターの最高音(高周波)は何Hzでしょうか?

    楽器の最高音は、ピアノで11kHz、ヴァイオリンで90kHzと聞きました。 ギターは何Hzでしょうか? 村治佳織の曲が好きなため、DSDで聴きたいと思っていますが、 DSD音源は見つけられず、flac音源をonkyoなどのサイトで見つけられました。 高周波を聴くと脳によいらしいので、試してみたいと思っています。 どうかお教え頂けますと幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう