• ベストアンサー

一日の消費カロリー > 一日の摂取カロリーならば

一日の消費カロリー > 一日の摂取カロリーならば、 倖田來未式ダイエット(食事は普段通りで18時以降何も食べない)をやっても、 意味がないのでしょうか? 一日の消費カロリー > 一日の摂取カロリーならば、 食べる時間によって太ったり痩せたりはしないのでしょうか? 倖田來未式ダイエットをしようかなーと思っているのですが この矛盾に躓いてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基礎代謝と言う物が有り 成人男性1500キロカロリー、女性1300キロカロリー≪平均値≫ が有り、痩せたり、運動しなかった時に、この、基礎代謝が落ちてしまいます 消費カロリーとは、この基礎代謝と、運動等によって消費されたカロリーの総量ですが 基礎代謝が落ちてしまうと、総消費カロリーが落ちる他に、カロリーを消費しにくくなります ですから一概に消費カロリー>摂取カロリーだからと言って、痩せるとは限りません 又人間の本来の本能である、昼の行動に合わせて、成長ホルモンなど、喪出ますし、 消化酵素も、昼間の方が、出やすいのです 只これは個人差が有るので、必ずしも、18時以降食べても太りにくい人はいます これは生活習慣が大きく影響して居る為ですね 只規則正しい生活するのはダイエットには必要な事です

zcxadse342
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.5

摂取カロリーという言葉が遣われるときに一様に見られる誤解がありますが、 それだけまず指摘させてください。 摂ればすべてエネルギーとして使われるか貯蔵されるかする炭水化物と脂肪については カロリー表のとおりに計算できますが、 臓器、筋肉、肌、その他の体組織として合成される可能性のあるたんぱく質を含む食品については カロリー表の記述どおりに考えることはできません。 たんぱく質はエネルギー源として使われない可能性があるから、 摂取カロリーは低く見積もる必要があるということです。 例を挙げると、肉や魚をしっかり摂って、それらはカロリーが高いという理由でご飯を減らしているという食事内容の場合と、 肉や魚を全くとらずに炭水化物脂肪中心の食事内容とを比較した場合(カレーやラーメンとかです)では、 前者の方がエネルギー源が少ないので痩せやすいと言えます。 同じような考え方でお酒を飲みたいがために摂取カロリーを制限してる人wも痩せやすいといえます。 アルコールは肝臓で分解されてから排出されるだけなので、体脂肪になったりしませんからね。 ドラマとかでもアル中の人に肥満体はいないでしょ?酒ばかり飲んでて何も食べないと高カロリーでも痩せれますw さて、冒頭の質問にお答えしますが、食事の時間を極端に開ける食べ方だと太りやすいと言われてます。 厳密には体脂肪がつきやすいということですけど。 同じ食事内容でもドカ食いと12時間食べない時間を繰り返したりというのはダイエットとしてはよくないです。 まあ有意な差があるかどうかについては調べがつかないのでそういう意見もあるということで。 ベストなのは一回の食事量を減らす代わりに複数回食べるってことですね。 あとはたんぱく質と野菜大目の食事は、炭水化物中心の同カロリーの食事と比較した場合、 体脂肪が付きにくい上に満腹感もあっておすすめです。

zcxadse342
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • teid7
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.4

>一日の消費カロリー > 一日の摂取カロリーならば、 食べる時間によって太ったり痩せたりはしないのでしょうか? ありません。何式ダイエットだろうが、エネルギー収支をマイナスにしない限り、体重が落ちることはないです。 XX時以降、食べない、なんてのは単に「自分に対する縛り」を設けているだけで、それ以前に好きなだけ食ってカロリーオーバーすれば確実に太ります。当たり前の話ですね。 XX時以降食べないようにしておけば、自分の食習慣上食べ過ぎを防ぎやすい、熱量を絞りやすい、というだけでそれ以上でもそれ以下でもないです。 また、交感神経や副交換神経の作用で太ったり痩せたりはしません。 当たり前のことですが、人間誰でも普通に生活を営んでいれば起きてりゃ交感神経優位だし、落ち着いてりゃ副交換神経優位になります。 真昼間でも昼寝すりゃ副交換神経優位になります。 じゃあ昼寝すりゃ太るんでしょうか?ってそんなことあるわきゃないです。 いつ寝ようが、摂取熱量が体を維持できていない熱量なら否応なしに体重は落ちます。 また、力士の食事は2食どころじゃありません。 彼らの多くは間食もしていますし、摂ってる熱量もあの体を維持するのに相応の熱量摂ってます。日本相撲協会が、各部屋の力士の健康状態を知るために日々の食事、摂る熱量などを調査した報告書を見たことがあります。 それによれば、上位力士だと下位力士でも3500kcalを下ることはなく、上位力士だと1万Kcal超えも珍しくないそうです。 今時、2食だからとか食べたあとに寝るから「太る」なんていうのは非科学的で現実味がありません。

zcxadse342
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 理屈ではそうですが、人間の体は機械のように性能が一定しておらず、絶えず調子が変わりますので、理屈どおりにはいきません。  交感神経が働いて体の活動が活発になり代謝のよいときもあれば、副交感神経が優位で体の活動を鎮め代謝が落ちるときもあります。ですから、食事のタイミングによってもそれが効率よく消費されるかどうか違ってきます。健常な人は夜は代謝が落ちますから、食事はなるべく早い時間帯がよいとされています。

zcxadse342
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.2

えっと、ご指摘の通り、倖田來未式ダイエットとやらをしたところで、摂取カロリーが消費カロリーよりも大きければ痩せることはできません。 食事は普段通り、とありますが、その"普段通りの食事"がお相撲さんのように、たらふく食べる食事では、倖田來未式ダイエットとやらは意味がない、ということです。 一日の消費カロリー > 一日の摂取カロリー を満たしているにも関わらず、食べる時間によって太ることができたならば、これは世界の食糧問題を解決できることになります。しかし現実にはそうはなりません。 世界には今11億人の肥満と同時に、11億人も飢餓に苦しんでいる人がいるのだそうですよ。

zcxadse342
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消費カロリーと摂取カロリーについて

    身長163cm体重52kgの男性です。以前は体重が70kg以上あったので食事に気をつけてここまで落としました。体系は以前に比べて明らかに痩せているのですがお腹周りや背中の贅肉が増えている気がします。 普段特に動く事も無く消費カロリーは基礎代謝くらいです。筋肉が落ちて体重が減っているのだと思いますが、筋肉を鍛えずに食事の量だけのダイエットが意味が無いでしょうか? 本題ですが、消費カロリーと摂取カロリーについて教えてください。 私が普段食べている食事の摂取カロリーが2000calだとして、基礎代謝が1400程度です。すると600calが余ってしまいますよね?この600calが脂肪として残っているのでしょうか?2000calを食べるのであれば2000cal消費しないと体重が増えると言う事ですか? 普段体を動かさない私の場合摂取カロリーを1400calに調整しないとダメでしょうか?

  • 摂取カロリーと消費カロリー

    初めまして。 現在ダイエットを行っているのですが、 中々減らない事に友人に相談した所、 普段の食生活に問題がありました。 身長157、体重86kg、体脂肪48.1、年齢22です。 結構なデブです。 夜だけ置き換えて、毎日ウォーキングを心掛けています。 友人には消費カロリー>摂取カロリーじゃなく、 摂取カロリー>消費カロリーになってない?と 言われたのですが余り理解出来ず…。 とある所で基礎代謝カロリーを計算しました 基礎代謝量 1603.5 一日に必要なカロリー 2671 基礎代謝基準値 18 基礎代謝 1210 でした。 ダイエットをするなら基礎代謝や摂取カロリーの事も、 頭に入れなきゃいくらウォーキングしてても、 バクバク食ってたら意味ないと教えられました。 摂取カロリーは何カロリーまでにしたら、 減りやすい身体になるとかありますか? 色んな所で調べたのですが一日の消費カロリーや、 摂取カロリーがよくわからず…。 私が摂らなきゃならないカロリーは1603カロリーで、 それを越えてしまうと太るって事でしょうか? どなたか教えて頂けますと嬉しいです。

  • 消費・摂取カロリーについて

    ダイエットのし過ぎで、体重がかなり落ちてしまいました。ですがなかなかカロリーが怖くてうまく食べることができません。 そこで質問なのですが… ダイエット前の一日の総消費カロリー(基礎代謝+生活による消費カロリー)が1500カロリーだったとします。 そこで一日の摂取カロリーを600におさえ生活をし、痩せて基礎代謝が下がり1100カロリーになったとします。 ですがダイエット中から今までの一日の摂取カロリーはずっと毎日600カロリーだとします。 この場合、一日の摂取カロリーは1100カロリーをこえない限り、つまり今の生活を続けている限り、体重は減り続けてしまうのでしょうか? 体重を増やさなければいけないとわかってはいるのですが、なかなか今まで以上にカロリーを摂取したらいきなりどんどん太ってしまう気がして食が進みません。 詳しい方 、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします…!

  • 消費カロリーと摂取カロリー

    ダイエットをしようと思い摂取カロリーと消費カロリーについてしらべたら、私の理想的な摂取カロリーは約1600~1900kcalとでました。そのあと消費カロリーを調べたら約2300kcalとでました。これだと理想的な食事をしてると毎日400kcalずつマイナスになってしまうと思うのですが、どういうことなのでしょう? ちなみに身長170cm、年齢25歳で計算式にあてはめてみました。

  • 消費カロリー>摂取カロリー

    消費カロリー>摂取カロリー これがダイエットの基本ですよね 極端な話ですが 1日に1000カロリーを採るとして 朝 200 昼間 200 夜 600 でも、物理上痩せることは可能ですよね?

  • 摂取カロリーと消費カロリーの関係 わかりません

    摂取カロリー<消費カロリーならば痩せるというわけではないんですか? 現在カロリー制限と運動でダイエットをしています。 ダイエットを始めてからカロリーを計算して 1日なるべく1300kcalを超えないように、超えてしまったら運動時間を増やすようにしていました。 炭水化物やたんぱく質は摂るようにしていますが、野菜中心なので 1100kcalくらいになってしまうような日もあります。 これは少なすぎるのでしょうか。 高校生で、146cm43kgと身長が低いので基礎代謝も低めです。 摂取カロリーが消費カロリーよりも低ければ痩せると思っていたのですが(もちろん限度があることはわかっています) 調べてみると、摂取カロリーが消費カロリーを下回ると 脂肪を蓄積する体質になるなどという情報がいろんなところにありました。 ではどうすればいいんでしょうか? もっと食べれば良いのでしょうか。 どの情報がうそで本当なのかわかりません。

  • 消費カロリーと摂取カロリー

    消費カロリーが摂取カロリーより多いと痩せるって言いますよね? でも、例えば1日に1900Kcal摂取して、2000kcal消費するって、ありえるんですか? 2000kcal消費する運動量って、並大抵じゃないと思うのですが・・。 1時間の有酸素運動でも、100kcal位しか消費できませんよね? 摂取calより消費calが上回れば・・っていうのは一日の話ではないんですか? 基本的なことですみません。

  • 摂取カロリー<消費カロリー

    今ダイエット中ですが、摂取カロリー<消費カロリーの食生活を続けていても身長は伸びますか? 体重は減りますよね。 摂取カロリー<消費カロリーの状態で身長は伸びる事はないんでしょうか?

  • 消費カロリー>摂取カロリーといいますが。。

    消費カロリーと摂取カロリーの考え方について教えてください。 摂取カロリーは1日の食事からおおよその量は検討がつきますが、問題は消費カロリーです。 1.消費カロリー=基礎代謝(約7割)+1日の生活で消費されるカロリー(約2割)+食事時に消費されるカロリー(約1割) 2.消費カロリー=基礎代謝x生活強度(デスクワークが多いひとは1.3) 疑問1.仮に生活強度1.3とするならば、逆算して1に当てはめると(1/1.3=0.77)基礎代謝が約8割となり矛盾します。 疑問2.よく運動により消費されるカロリー一覧などありますが、それは基礎代謝+運動消費カロリーなのでしょうか? 自分は、1日の消費カロリー=基礎代謝+運動消費カロリー(基礎代謝を含まない)+摂取カロリー1割で計算したいと思っているのですがいかがなものでしょうか? また、自分は心拍計で運動消費カロリーを測定しているのですが、運動消費カロリー(基礎代謝含む←だと思っているのですが、違ってたらごめんなさい)から、純粋な運動消費カロリーを計算できる計算式などあれば教えていただけませんか? すみませんが、考え方教えてください。

  • 消費カロリー > 摂取カロリー なら

    消費カロリー > 摂取カロリー なら 夜いっぱい食べても太らないのでしょうか? よく「寝る前に食べたら太る」といわれますが 1日の中で 消費カロリー > 摂取カロリー ならば  寝る前に唐揚げやケーキを食べても太らないのでしょうか?