• 締切済み

摂取カロリーと消費カロリーの関係 わかりません

摂取カロリー<消費カロリーならば痩せるというわけではないんですか? 現在カロリー制限と運動でダイエットをしています。 ダイエットを始めてからカロリーを計算して 1日なるべく1300kcalを超えないように、超えてしまったら運動時間を増やすようにしていました。 炭水化物やたんぱく質は摂るようにしていますが、野菜中心なので 1100kcalくらいになってしまうような日もあります。 これは少なすぎるのでしょうか。 高校生で、146cm43kgと身長が低いので基礎代謝も低めです。 摂取カロリーが消費カロリーよりも低ければ痩せると思っていたのですが(もちろん限度があることはわかっています) 調べてみると、摂取カロリーが消費カロリーを下回ると 脂肪を蓄積する体質になるなどという情報がいろんなところにありました。 ではどうすればいいんでしょうか? もっと食べれば良いのでしょうか。 どの情報がうそで本当なのかわかりません。

noname#194358
noname#194358

みんなの回答

  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.6

>>調べてみると、摂取カロリーが消費カロリーを下回ると >>脂肪を蓄積する体質になるなどという情報がいろんなところにありました。 脂肪を蓄積する体質、というのはカロリーとは関係がないです。 人間の身体は余った脂肪や炭水化物を体脂肪として蓄積し、将来の食糧不足に備えるようにできています。逆にエネルギーが足りない、つまり摂取カロリーが消費カロリーを下回った場合は、足りなり分のエネルギーを補うために身体にためている脂肪やグリコーゲン(糖の一種)、さらには筋肉を潰していきます。 つまりエネルギーが足りない状態では、脂肪を蓄積することはないです。 ただね、身体というのは複雑なもので、食べる量を減らして摂取カロリーを減らせば、入って来るエネルギーが減りますから、出て行くエネルギーつまり消費カロリーを減らそうとします。つまり動かなくなります。スタミナが減り、疲れやすくなって動くのが億劫になってくるんです。これは経験したことありますよね? 運動しようとしている間は、意識して身体を一生懸命動かしても、運動をやめてしまうとじーっとしていることが多くなります。一日のトータルでは活動量が減るんですね。 普段の食事を減らして活動量も下がってしまっている状態のところに、急にドカ食いしたりすると、消費カロリーが下がっているところに当然大量の摂取カロリーが入ってきますから、カロリーは大幅に余って太る効果が大きくなりますね。 多分あなたが接した情報が言いたかったのはこういうことなんだろうなと思います。でも、繰り返しますがそれは体質が変ったためではなくて、ダイエットの影響で生活のリズムや行動パターンが変ってしまったために起こっている、ということです。 摂取カロリーが消費カロリーを下回ったから脂肪が蓄積する体質になる、なんてことはないのです。

noname#194358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 情報が多くて混乱していたのを整理することができました。 とても参考になりました!

noname#195146
noname#195146
回答No.5

>摂取カロリーが消費カロリーを下回ると脂肪を蓄積する体質になるなどという情報がいろんなところにありました。  偽情報です。1日の食事をまとめ食いすると太る、小分けに食べると痩せる、夜遅く食べると太る、糖質は太るがタンパク質なら太らない、マヨネーズは太る、唐辛子やショウガは代謝を上げる、軽い筋トレで代謝が上がる、飢餓状態だと100のカロリーが120にも150にもなる等々、全部間違いです。  今までがどうあろうと、摂取カロリーが消費カロリーを100kcal下回れば、必ず100kcal分痩せます。急激に痩せたから、あるいは急速に太ったからとかは全く関係ありません。 >ではどうすればいいんでしょうか?  今のままで痩せて行くし、むしろ栄養不足が心配です。1日1300kcalの摂取だと、あんまり運動しなくても体重が35kgくらいまで減って、ようやく安定します。BMIが16.4という論外の低体重です。それくらい少な過ぎる食事量です。  1000kcal以下は医師の指導が必要で、栄養関係に詳しい人でも一人で行うなら1200kcal以上が望ましく、普通は1500kcal(40kg、BMI=18.7で体重維持のカロリー)以上あったほうが健康にはいいでしょう。それで充分痩せますし。

noname#194358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 栄養に気を遣いながらもう少し食べる量を増やして様子を見たいと思います!

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.4

>摂取カロリーが消費カロリーを下回ると >脂肪を蓄積する体質になるなどという情報がいろんなところにありました。 ならないです。 そりゃやってる間は少し省エネにはなりますが。 そもそも摂取カロリーが消費カロリーを下回らないと痩せないのだから、そんなこと言ってたら誰も痩せられないじゃん。発展途上国の難民は、食事量が少なくても痩せないで済むね。 細かい事は置いといて結論を言えば、今のままでいいです。 もうちょっと身長欲しいですが、女子なら中学過ぎたらもう伸びないだろうし。

noname#194358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく考えたらそうですよね。 参考になりました!

回答No.3

「脂肪を蓄積する体質になる」というのなら、更に、そのように悪くなっちゃった体質に負けないよう、摂取カロリーを減少させましょう。それに、ダイエットベースは、1,300kcalではなく、あくまでも800~1,200kcal。

noname#194358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頑張りたいと思います!

回答No.2

計算間違えっすwww

noname#194358
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

摂取カロリーが消費カロリーよりも少なければ痩せます。 どの程度そのカロリー数を続けているのか分からないですが、摂取カロリーが少ないと体はその限られた食物からより多くの栄養素を取り出そうとします。 従って正確には摂取カロリーではなく摂取カロリー×摂取効率と言う事になりますね。 カロリー制限を行うと、この摂取効率が上がってきます。 しかし上がると言っても限度があるので、その後は体内の脂肪が使われ初めて痩せます。 摂取カロリーが消費カロリーを下回ると、そもそも赤字なのですから脂肪が溜まる要因はありません。 1300kCalの摂取だとさほど体重は変わらないかも知れないですね。 基礎代謝と運動による代謝を計算してみなければ分かりませんが、運動によって消費されるカロリーなんてたいした事はないです。

noname#194358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゆっくり焦らずに痩せていきたいです!

関連するQ&A

  • 摂取カロリーと消費カロリーの適切な差

    お世話になります。 摂取カロリー<消費カロリー の適切な差はどれくらいでしょうか? 摂取カロリーは最低でも基礎代謝分はとらないといけないとして、運動を多くすると差が1000キロカロリーとか1500キロカロリーになってしまってもいいのでしょうか? それとも、よく運動したらその分食べて差を700キロカロリーぐらいにした方がいいのでしょうか? 運動しない日はもっと少ない方がいいのでしょうか? 今さらですが、よく分からなくなってきたので教えてください。 ちなみに、カロリー計算は正しくできるという前提でお願いします。 よろしくお願い致します。

  • ダイエット時の消費カロリーと摂取カロリーについて

    初めまして。 質問よろしくお願いいたします。 男性37歳。 身長167cm、体重66kg、体脂肪18%です。 今現在、体重を減らしながら体脂肪を減らしたいと思い、毎日摂取カロリー1600kcalで制限。 炭水化物、脂質、たんぱく質のバランスを考え、たんぱく質を中心にして回数をわけながら摂取しています。 週5で自重トレーニングも行っています。 あまり、変化がないのでウェイトや水泳を取り入れ運動量を増やそうと考えているのですが、運動量を増やすと当然、消費カロリーも増えるわけですが、運動の消費カロリーと同程度の摂取カロリーも増やした方が良いのでしょうか? 筋肉を増やしたいなら当然増やした方が良いのでしょうが。 なるべく最短で行いたいので、摂取カロリーを1600kcalのままにしておきたいのですが、 筋肉が分解されて成果がでにくいということは起こり得るでしょうか? ちなみにたんぱく質は1日130g~150g程度摂取しています。 見識者の方々どうぞよろしくお願いいたします。

  • 消費カロリーと摂取カロリー

    消費カロリーが摂取カロリーより多いと痩せるって言いますよね? でも、例えば1日に1900Kcal摂取して、2000kcal消費するって、ありえるんですか? 2000kcal消費する運動量って、並大抵じゃないと思うのですが・・。 1時間の有酸素運動でも、100kcal位しか消費できませんよね? 摂取calより消費calが上回れば・・っていうのは一日の話ではないんですか? 基本的なことですみません。

  • 消費カロリー>摂取カロリー

    現在高校生で、身長162cm 体重59kg ヒップ83cm でとても太っています・・・。 時間をかけて、-10kgを目標にしています。 (1)消費カロリー>摂取カロリー だと痩せるというのはわかるのですが、 基礎代謝が1340kcalだとして、 1日に1300kcal摂るとします。(多いですかね・・・) だとすると、1日に-40kcal にしかなりませんよね(><) それに運動で消費カロリーを 増やすということなんでしょうか? (2)10kg痩せるためには具体的に どういうことをしたらいいでしょうか? それを何カ月続けるのでしょうか? (3)朝200kcal  昼500kcal  夜600kcal という風に、夜が多めになってしまいます。 1日の総摂取カロリーが一緒でも、 夜が多いとだめでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 どうか、教えてください!お願いします(><)

  • 消費しやすいカロリーとは?

    例えば同じ300キロカロリーの食物を摂取する場合 炭水化物で摂取するのと、タンパク質で摂取するの とではカロリー消費のし易さは違うのでしょうか? 一番消費し易い物を教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ダイエット時のカロリーについて質問です。

    ダイエット時のカロリーについて質問です。 ・1日の消費カロリー+運動で消費したカロリーよりも摂取カロリーが少なければ痩せる ・あまりに摂取カロリーが少なすぎると痩せづらい身体になる ということは知っていますが、具体的に摂取カロリーと消費カロリーの間にどのくらい差があると痩せづらい身体になってしまうのでしょうか? 例えば基礎代謝1400kcal、生活活動強度2レベル(1400×0.5)で+700kcal、更に運動で+500kcal消費していたとしたら、基礎代謝の1400kcal採っていれば大丈夫ですか?それとも1400+700で2100kcal?それとも更にカロリーを採った方がいいんでしょうか? 食べるものや体質によって差があるのはわかっていますが、ある程度でいいので教えていただけるとありがたいです。

  • 目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。

    目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。 現在、身長148.5cm、体重48kg、体脂肪率20.5~21.5%の26歳、女です。 体重43kg、体脂肪率19.5~20.5%にしたいと思っています。 ネットで基礎代謝量、目標摂取カロリー、1日の消費カロリーについて調べました。 いろいろな数値がありましたが、43kgの基礎代謝量は1015~1147kcalで、 そこに、生活強度(私の場合はやや低いので、1.5)をかけると、1522~1720kcalです。 そこで、自分なりに1日1500~1600kcalにしようと考えました。 でも、「目標摂取カロリー」で検索してみたところ、 目標体重に、25~30をかけたもの、と出てきます。 1日の消費カロリーが、「体重×30」という計算式もありました。 こちらの式だと、今の私の体重でも1440kcalということになります。 もちろん、運動もしていくつもりですし、カロリーだけを気にするのではなく、 栄養面でも気を使わなければいけない、と思っています。 ただ、1500~1600kcalならできそうだ、と思っていたのに、 後でわかった「25~30をかけたもの」となると、1070~1290kcalとなり、 この数字では、ちょっと厳しい気がします。 最初の目標で食事メニューなども考えていたのですが、 少ないほうの数値が目標として正解ならば、それも考え直さなくてはいけません。 目標数値に向けて、摂取カロリーはいくつにすればよいのでしょうか。 期間は設定していないのですが、達成した後もキープするために、 摂取カロリーを極端に減らす方法は取らず、運動量が減っても、 数値をキープできるようにしたいと考えています。

  • ダイエット中の摂取カロリーについて

    ダイエット中で、毎日筋トレと有酸素運動をしています。 消費カロリーが摂取カロリーより増えるようにしてるんですが、摂取カロリーが消費カロリーより600~900キロカロリー少ないのはやり過ぎですか? 筋肉をつけて代謝アップしてリバウンドを避ける事が目的なので、食事の減らし過ぎで筋力ダウンとかは避けたくて、気になって質問しました。 基礎代謝に必要なカロリーは摂取できてるはずです。 アドバイスお待ちしてます。

  • 消費カロリーと摂取カロリー

    ダイエットをしようと思い摂取カロリーと消費カロリーについてしらべたら、私の理想的な摂取カロリーは約1600~1900kcalとでました。そのあと消費カロリーを調べたら約2300kcalとでました。これだと理想的な食事をしてると毎日400kcalずつマイナスになってしまうと思うのですが、どういうことなのでしょう? ちなみに身長170cm、年齢25歳で計算式にあてはめてみました。

  • 消費カロリー>摂取カロリーといいますが。。

    消費カロリーと摂取カロリーの考え方について教えてください。 摂取カロリーは1日の食事からおおよその量は検討がつきますが、問題は消費カロリーです。 1.消費カロリー=基礎代謝(約7割)+1日の生活で消費されるカロリー(約2割)+食事時に消費されるカロリー(約1割) 2.消費カロリー=基礎代謝x生活強度(デスクワークが多いひとは1.3) 疑問1.仮に生活強度1.3とするならば、逆算して1に当てはめると(1/1.3=0.77)基礎代謝が約8割となり矛盾します。 疑問2.よく運動により消費されるカロリー一覧などありますが、それは基礎代謝+運動消費カロリーなのでしょうか? 自分は、1日の消費カロリー=基礎代謝+運動消費カロリー(基礎代謝を含まない)+摂取カロリー1割で計算したいと思っているのですがいかがなものでしょうか? また、自分は心拍計で運動消費カロリーを測定しているのですが、運動消費カロリー(基礎代謝含む←だと思っているのですが、違ってたらごめんなさい)から、純粋な運動消費カロリーを計算できる計算式などあれば教えていただけませんか? すみませんが、考え方教えてください。