• 締切済み

目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。

目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。 現在、身長148.5cm、体重48kg、体脂肪率20.5~21.5%の26歳、女です。 体重43kg、体脂肪率19.5~20.5%にしたいと思っています。 ネットで基礎代謝量、目標摂取カロリー、1日の消費カロリーについて調べました。 いろいろな数値がありましたが、43kgの基礎代謝量は1015~1147kcalで、 そこに、生活強度(私の場合はやや低いので、1.5)をかけると、1522~1720kcalです。 そこで、自分なりに1日1500~1600kcalにしようと考えました。 でも、「目標摂取カロリー」で検索してみたところ、 目標体重に、25~30をかけたもの、と出てきます。 1日の消費カロリーが、「体重×30」という計算式もありました。 こちらの式だと、今の私の体重でも1440kcalということになります。 もちろん、運動もしていくつもりですし、カロリーだけを気にするのではなく、 栄養面でも気を使わなければいけない、と思っています。 ただ、1500~1600kcalならできそうだ、と思っていたのに、 後でわかった「25~30をかけたもの」となると、1070~1290kcalとなり、 この数字では、ちょっと厳しい気がします。 最初の目標で食事メニューなども考えていたのですが、 少ないほうの数値が目標として正解ならば、それも考え直さなくてはいけません。 目標数値に向けて、摂取カロリーはいくつにすればよいのでしょうか。 期間は設定していないのですが、達成した後もキープするために、 摂取カロリーを極端に減らす方法は取らず、運動量が減っても、 数値をキープできるようにしたいと考えています。

みんなの回答

  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.2

> ネットで基礎代謝量、目標摂取カロリー、1日の消費カロリーについて調べました。 > いろいろな数値がありましたが、43kgの基礎代謝量は1015~1147kcalで、 身長148.5cm、体重48Kg、26歳、女性の基礎代謝は1032KCalです。 ネットで基礎代謝量が1015~1147Kcalと、さまざまだった理由は、ネット上ではプログラムの制約があって高度なプログラムが使えないからです。 多くのネットはプログラム制約の都合で、欧米人用の簡略計算式を使って基礎代謝の計算をしていますが、この欧米人用の計算式は、背の高い人には割合良い値を出すのですが、背の低い人は2割近くも高い値が出てしまいます。 あなたの基礎代謝量が1147Kcalとなったサイトは、この欧米人用の計算式が使っているせいで高く出るのです。 私が使っているパソコンソフトや最新型の体脂肪計は正しい基礎代謝を表示してくれます。あなたの身長、年齢で43Kgなら、1032Kcalが正しい値です。この値はかなり精度の高いものです。 > 生活強度(私の場合はやや低いので、1.5)をかけると、1522~1720kcalです。 普通の家庭の主婦の生活強度は1.3です。 家庭の主婦の中には、もっと低い人がいますが、1.3以下はありません。 子育てで1日中忙しい主婦で1.5、朝から夜までスーパーで走り回って接客業の仕事をする女性で1.7です。 あなたの消費カロリーは、1032 * 1.3 = 1342Kcal 位で良いだろうと思います。 > でも、「目標摂取カロリー」で検索してみたところ、目標体重に、25~30をかけたもの、と出てきます。1日の消費カロリーが、「体重×30」という計算式もありました。 栄養指導は管理栄養士の分野ですが、医師が簡略的に目標カロリーを計算するときに、この20~30の係数を次のような基準で使います。 20:入院中の患者の消費カロリー = 体重 * 20 25:生活活動が軽度の人 = 体重 * 25 30:生活活動が強度の人 = 体重 * 30 この基準をあなたに当てはめると、43 * 25 = 1075Kcalとなり、 医師は1100Kcalを目安にして食べなさいと指導することになります。 注:あなたの目標体重は添付図のように低いので、この20~30の係数の適用は不適当ですが。 > 目標数値に向けて、摂取カロリーはいくつにすればよいのでしょうか。 あなたの身長で体重が43Kgのときの基礎代謝は1032Kcalです。 基礎代謝とは、心拍、呼吸、体温保持など生命の維持に必要な最小限度のエネルギーのことですから、 1032Kcal以上で、1342Kcalを超えない範囲で食べれば、ゆっくりですが、健康的に確実に痩せていきます。 なお、ダイエットの効果は食事制限が70%、運動の効果は30%です。 運動は血行を良くし、細胞を活性化させるので、健康のためにも積極的にとりれるべきですが、効果的なダイエットをには、食事の改善が大切です。 食事制限で体重が落ちますが、体脂肪率はなかなか落ちません。体脂肪率を落とすには運動がどうしても必要です。 ダイエットの効果は食事制限が70%、運動の効果は30%ですが、体脂肪率も落としたいなら運動の併用がぜひ必要です。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 26歳の女性で、身長148.5cm、体重が目標の43kgになったとき、平均的な基礎代謝量は1,148kcalです。生活強度が1.5なら1日の消費カロリーは 1,148kcal×1.5=1,722kcal となります。ですから今から1日の摂取カロリーを1,500kcalあたりを目安にダイエットをすると目標体重に持っていけることになります(もちろん栄養バランスよく食べることが大事ですが)。半年以上かかるかも知れませんが。  「目標体重に、25~30をかけたもの」という25~30という数値は、体重1kgあたりの基礎代謝量です。貴女の目標体重になったときの、先ほどの基礎代謝量1,148kcalと矛盾はありません(25~30の数値のうち、30はちょっと高すぎると思いますよ。男性なみです)。  ですから生活強度をかければ、同じような摂取カロリー(1日当たり)になります。

関連するQ&A

  • 消費カロリー>摂取カロリー

    現在高校生で、身長162cm 体重59kg ヒップ83cm でとても太っています・・・。 時間をかけて、-10kgを目標にしています。 (1)消費カロリー>摂取カロリー だと痩せるというのはわかるのですが、 基礎代謝が1340kcalだとして、 1日に1300kcal摂るとします。(多いですかね・・・) だとすると、1日に-40kcal にしかなりませんよね(><) それに運動で消費カロリーを 増やすということなんでしょうか? (2)10kg痩せるためには具体的に どういうことをしたらいいでしょうか? それを何カ月続けるのでしょうか? (3)朝200kcal  昼500kcal  夜600kcal という風に、夜が多めになってしまいます。 1日の総摂取カロリーが一緒でも、 夜が多いとだめでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 どうか、教えてください!お願いします(><)

  • 低摂取カロリー生活を続けていると基礎代謝は落ちる?

    一般的に摂取カロリー<消費カロリーだと痩せると言われています。理論は分かります。 ジムで基礎消費カロリーを計測したところ私は1290kcalでした。筋トレなどを考慮し、体重を落とすために1日の摂取カロリーを1500kcal以下にし、徐々に1000kcalにしようと思っています。(週1はチートデイを作りますが) ここで質問なのですが、摂取カロリーを抑えた生活を長く続けると基礎代謝は落ちますか?目標体重になった後、1500、1800カロリーくらいまで増やしたらやはりまた体重は増えていくのでしょうか?摂取カロリーを減らしても代謝が減ったら意味がないのではないですか? プラスで、皆様のダイエット後の摂取カロリーをあげはじめるタイミング・上げ方・体重体脂肪率キープのための生活習慣を教えていただけませんでしょうか? 回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 消費カロリーよりも摂取カロリーを少なくした場合

    体重60kg、体脂肪率20%で、1日の消費カロリーが2000kcalとします。摂取カロリーをその90%の1800kcalにすると、1年後の体脂肪率はどのくらいになるでしょうか。

  • 基礎代謝と摂取カロリー

    オムロンの体組系体脂肪計を使用しています。 基礎代謝量が1270kcal前後と表示されます。 現在ダイエット中で、1日の摂取カロリーは 基礎代謝量まで摂らないとリバウンドするという事を 最近知りましたが、素直にこの数値を信じて大丈夫なのかが 気になるところです。 実は、8月中旬からダイエットを始め、食事制限と筋トレ系の エクササイズ(週4-5日 1日40~45分)で5.5kg痩せました。 体脂肪率は4%減です。 この間の摂取カロリーは、だいたい1日500kcal以下でした。 まずいと思い、この3連休で摂取カロリーを上げました。 およそですが、 朝:500kcal 昼:400kcal 夜:300kcal 全部和食でたんぱく質は大豆か魚から、あとは緑黄色野菜を まんべんなく摂取しています。低カロリー・高栄養素を目標に 選んで食べました。基礎代謝量には及んでませんが、十分お腹一杯 になる量です。で、生理前でしたが、体重の増加はありません。 しかし、生理が始まり、これから一番痩せやすい時期に入ります。 心情としては、もっと食事制限して運動量を増やしたいのですが 排卵前の痩せやすい時期だけ摂取カロリーを落とし、排卵後また 基礎代謝量分まで摂取する・・というやり方ではマズイのでしょうか? 現在慎重163cm、体重60kg、目標55kg。デスクワークです。

  • ダイエット中の目標摂取カロリーについて

    ダイエットを試みています。 ダイエットには消費カロリーの増加と摂取カロリーの制限の二軸だと思うのですが、この「摂取カロリーの制限」をどれくらいの量に設定したら良いかが分かりません。 検索してみると、基礎代謝を下回ると身体が「エネルギー保存モード」に入ってしまうのでやせにくくなる、とありました。 体脂肪計が示す<<基礎代謝量>>は1650kcal程度です。 一方でいろいろなサイトを回って<<一日に必要なカロリー>>を計算すると2000~2300kcal程度の値が出ます。ちなみに37歳男性です。 摂取カロリーを1500kcal程度にしたところ、痩せる珪肺は全く無く、場合によっては太ったりしました。かと言って2000も摂ったらおそらくますます太ってしまうのではないかと心配しています。 目標とする一日あたりの摂取カロリーはどの程度にしたら良いのでしょうか。 お考えをお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 1日の摂取カロリー等について教えてください。

    自分のベスト(と感じられた)時の体重と体脂肪率に戻したくてDietしたいです。まずは皆さんがおっしゃられる様に 消費カロリー>摂取カロリーのバランスを守ろうと思うのですが、「目標のコンディションに戻す為」には、いったい今の自分がどれ位の摂取カロリーが適切なのか、はっきりと解りません。(調べてみましたが、情報や数値が色々過ぎて‥) 体重&体脂肪の増加原因は、生活パターンの変化もあり、摂取&消費カロリーのバランスを崩してしまった事と思います。ですが、悩みはベスト時の頃と同じ生活パターンが出来ないので、現在に合わせて改善していきたいのです。まだ自分でこれがいいな、と思えるリズム(コントロールの習慣)になっていないので‥ 体重も体脂肪率も減らないのでさすがに焦ってきました。。アドバイス、宜しくお願い致します。 ※yogaスタジオのIn Body計測です↓↓参考にしてください。 37歳 身長153cm 女性 <現在> ◆体重47.4kg   ◆体脂肪率21.1% BMI 20.3  ◆体脂肪量10kg/除脂肪量37.4kg/骨格筋量19.4kg ◆基礎代謝量1159kcal <ベスト時・1年前> ◆体重45kg ◆体脂肪率16.9% BMI 19.2  ◆体脂肪量7.6kg/除脂肪量37.3/骨格筋量19.5kg ◆基礎代謝量1166.7kcal 約2年程このベストを保っていました。この4~5ケ月でリズムが狂い、じわじわと増え続けていてなかなか戻りません。 ◆大きく変化した点◆ ベスト時 *週5~6でHot yoga (だいたい週3は90分のヨガ、週2で60分の筋トレ系エクササイズ) *週1ダンスレッスン 現在 *週4ダンスレッスン(約3時間・強度強め) *週2~3でHot yoga (だいたい週1で90分、週2で1時間のヨガ、or筋トレ系エクササイズ) 自分で自覚出来る点は、やはり食事の違いです。不思議なのですが、 運動の種類や強度も違うから当然でしょうか、、 ■ホットヨガ」→あまりお腹が空かない。むしろ気持ちよい疲労感。 カロリーなどあまり気にせずに1年半ほどで絞れました。 (yogaを始める前は48kg/23%位のデブでした) ちょっと食べ過ぎたかな?と思っても45kg台前半はkeep,すぐに調整出来てました。 ■ダンス→今は講師を目指している為、とてもハードなレッスンで強い疲労あり。 とにかく甘いものが欲しくなる。←これで摂取カロリーが以前より増えました。。。 もともとyogaが中心の生活だったので、ご飯をもりもりと食べる様な生活では無かったから同じ様な食事を摂った後にまだもの足りない、という感じです。 摂取カロリーの工夫が出来ず すぐに調整が効かなくなってきて3ケ月程増加→停滞。。 ダンスが中心の今の生活はあと2~3年は続くと思うので、とにかくコントロールを習慣化させたいです。ダンスは主に下半身に負担がかかる強度の強いダンスで消費カロリーも多いとはおもうのですが、とにかく筋肉疲労で。。。やはり毎日ホットヨガをやっている時とは疲労が全然違います。ですがベスト時の頃が身体は軽いし動き易かったので、きちんとダイエットしたいです。このまま行くと48kgの頃に戻ってしまいそうです(T_T) 原因がはっきりしているのに、改善策が立てれず困っています。 まずはベストに戻すためのダイエットとして、「1日の適切な摂取カロリー」を教えてください。それと、私の今の生活強度?ってどれ位なのかいまいち解りません。基礎代謝以外で自分がどれ位消費しているのかはっきり解らないので、1番大切な摂取カロリーが決めれません。やるからには頑張ってきっちり戻したい&keepしたいので、ここがアバウトになるとら意味も無いし、やみくもにカロリーを減らすだけではリバウンドしますし。。。アドバイス、宜しくお願い致しますm(__)m

  • 摂取カロリーと消費カロリー

    初めまして。 現在ダイエットを行っているのですが、 中々減らない事に友人に相談した所、 普段の食生活に問題がありました。 身長157、体重86kg、体脂肪48.1、年齢22です。 結構なデブです。 夜だけ置き換えて、毎日ウォーキングを心掛けています。 友人には消費カロリー>摂取カロリーじゃなく、 摂取カロリー>消費カロリーになってない?と 言われたのですが余り理解出来ず…。 とある所で基礎代謝カロリーを計算しました 基礎代謝量 1603.5 一日に必要なカロリー 2671 基礎代謝基準値 18 基礎代謝 1210 でした。 ダイエットをするなら基礎代謝や摂取カロリーの事も、 頭に入れなきゃいくらウォーキングしてても、 バクバク食ってたら意味ないと教えられました。 摂取カロリーは何カロリーまでにしたら、 減りやすい身体になるとかありますか? 色んな所で調べたのですが一日の消費カロリーや、 摂取カロリーがよくわからず…。 私が摂らなきゃならないカロリーは1603カロリーで、 それを越えてしまうと太るって事でしょうか? どなたか教えて頂けますと嬉しいです。

  • 摂取カロリーと消費カロリーのバランス

    友人が、2ヶ月ほど前より肉体改造を始めると言って、食事制限とジム通いを始めました。 そこで、心配なことがあるので、質問させてください。 まず、食事ですが、野菜中心(動物性のものはほとんど摂取せず)で、一日平均1200kcal。(食事量の割合はだいたい、朝100、昼800、夜300とのこと。) 仕事がガテン系のため、仕事で既に運動している状態+ジムにて有酸素中心で一日平均400~500kcalほど運動している。 そして、体重と体脂肪率の変化です。 開始時:体重80kg 体脂肪30% 2ヶ月経過時:体重72kg 体脂肪21% 基礎代謝と運動を合わせると、一日あたり3000kcalくらい消費しているのではないかと思うのですが、それに対して、1200kcalの摂取カロリーです。 消費カロリーを摂取カロリーが上回ることが、ダイエットの基本だとは思いますが、一日あたり、マイナス2000kcalというのは、あまりにも度を越しているように感じ、健康面で問題があるのではと心配しています。 実際に問題があるのか、問題がないのか。 問題がある場合、どのような問題があるのか、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 消費カロリーと摂取カロリーについて

    身長163cm体重52kgの男性です。以前は体重が70kg以上あったので食事に気をつけてここまで落としました。体系は以前に比べて明らかに痩せているのですがお腹周りや背中の贅肉が増えている気がします。 普段特に動く事も無く消費カロリーは基礎代謝くらいです。筋肉が落ちて体重が減っているのだと思いますが、筋肉を鍛えずに食事の量だけのダイエットが意味が無いでしょうか? 本題ですが、消費カロリーと摂取カロリーについて教えてください。 私が普段食べている食事の摂取カロリーが2000calだとして、基礎代謝が1400程度です。すると600calが余ってしまいますよね?この600calが脂肪として残っているのでしょうか?2000calを食べるのであれば2000cal消費しないと体重が増えると言う事ですか? 普段体を動かさない私の場合摂取カロリーを1400calに調整しないとダメでしょうか?

  • ダイエット中の摂取カロリー数の計算

    ダイエットをするにあたって、目標とすべき摂取カロリーを決めようと思っています。しかし、検索してみるといろんな指標があってどれにすれば良いのかがよくわかりません。 スペックは172.5cm73kg男性で目標は標準体重の65kgです。 仕事は事務で座り仕事が多いので活動強度は低いです。 この条件でカロリーを計算すると 基礎代謝:約1700kcal 目標体重の摂取カロリー:約2230kcal 標準体重を目指す場合の摂取カロリー:約1600kcal と、いろんな数値が出てきてどれを目標に食事を組み立てたらいいのかがわかりません。 基礎代謝以上は取らないと行けない、というのは分かるのですが…。 どのくらいのカロリー数を目標にすればいいか、ご教示いただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。