• ベストアンサー

運転免許証の返納

男子60代。 運転歴40年。「FUN TO DRIVE」の感慨は遥か遠く、便利な道具という認識が最大です。(炎天下の徒歩・自転車は避けたい!) 仲間の年長者は既に免許証を返納した先輩もいらっしゃいます。 自分自身でどんなことを感じたら、クルマの運転を止めるべきと考えたらいいのでしょうか?単純に年齢でなく、何らかの自覚症状とか、経験談とかを教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neji1
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.3

父が70代ですが、まだ現役で運転しています。 というのも、車が無いと生活に不便なところに住んでいるから、車は日常の足、必須な道具なのです。 で、そんな父と、免許の返納について話をしたことがあります。 とにかく、大きな事故を起こす前には、何かしらその前兆があると思うので、いかにしてその前兆に気づくか? という話になりました。 その結果、次のように考えるようにしました。 まず、免許の更新にて指摘されたら返納。(これは当然) 自分で、運転に安心できない、怖いと感じたら返納。 ほぼ、毎回同乗している母が、父の運転に違和感を感じたら、私が同乗して判断。 小さな事故(というか、どこかにコスルとか、その程度の事)が多発したら返納。 母や私が、父に認知症の症状が現れたと感じたら、即返納。 本人よりも、周囲の人のほうが、運転に関する違和感を感じる可能性が高いと考えました。 (本人は、いつもどおりに運転していると思い込んでいるため。) 父も、自分自身で、若い頃に比べて、反応が鈍い、動作が緩慢になっていることを自覚しているため、無理な運転はしません。 交通の流れを妨げないレベルの速度しか出さない。 仮に後続車に迷惑をかけるようなら、すぐに道を譲る。 できるだけ、夜間や通学時間帯は走らない。 などを心がけています。 私自身、高齢者のドライバーにイライラとすることもありますが・・・。 しかし、運転せざるを得ない状況にある高齢者もいる と、できるだけ理解しようと考えています。 あと、実際に父がなったのですが、白内障のことも忘れずに。 父いわく、白内障になると、夜間、雨の日に極端に視界が悪くなるとのことでした。 無論、手術をして直せば、元に戻りますので、治療さえすれば問題ありません。

e-toshi54
質問者

お礼

種々のご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。 反射神経に関しては、趣味のテニスでボレーが出来なくなったら要注意。目は先日の眼科医の検査で問題なしでした。 運転中の一番のストレス=注意事項は自転車です。それがない道路(高速など)では運転も多少「楽しい」と感じています。 今後は同乗することの多い家内の反応に注意してみます。

その他の回答 (2)

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.2

運転免許証の返納 自分はこんな考えで運転をしています。 それは、交差点の停止ラインや信号の無い交差点の一旦停止の ラインからいつもはみ出して停車するようになってきたときは、 もう脳の反応が相当鈍くなってきているので、要注意ということで 免許証の返納の時期がきたのかと思います。 これは、意識しての動作ではなくて通常の運転で車を停止させる時の 動作として、車がどの位置で停止したかを確認しておくことが必要ですが。 はみ出し停車は本当に危険ですから注意しなければいけないと思います。

e-toshi54
質問者

お礼

アイデアありがとうございます。 以前広い駐車場で自分の車両感覚を確認したことがあります。よく観察してみると車内での位置感覚と多少違うことがわかりました。 個人的には「はみ出し停車」より他に何か有りそうな気がしています。他の方の意見を待ってみます。

回答No.1

反応が著しく低下したときと思います 年寄りが運転する車に何度殺されかけたか… そして私が逆ギレされました  そういう運転者はさっさと死ねって思いますけどね

e-toshi54
質問者

お礼

おっしゃる意味よくわかります。自分もお年寄りの運転するクルマには近づかないようにしています^^;

e-toshi54
質問者

補足

自分の質問を言い換えれば、「どうしたら自分の反応が著しく低下したかどうかがわかりますか?」というものです。

関連するQ&A

  • 運転免許証の返納手続き

     75歳になる父が、自分の判断能力に問題ありと自覚したのか、運転することはもうないので免許を返納したいと申しております。HPなどで確認しましたが返納(返還)手続きの方法がなかなか見つかりません。  どのような手続きをすべきかご教示お願いします。

  • 免許証の返納について

    昨年の今頃池袋で自転車に乗った母子が、87歳の運転する車に跳ねられ亡くなる事故がありましたね。以来年寄の免許返納が随分と増えたそうです。私もその年齢に近ずき家族からの勧めもあって、思い切って返納しました。65年間130万キロほどを無事故、50年前に違反一回と運転には十分すぎるほど神経を使ってきました。それでもラッキーだったと思ってます。年寄の免許返納は細やかな社会貢献の一つでもあると思ってます。免許証に代わって公式に身分証明書として使える運転経歴証明書を発行してくれました。ところが手数料として1100円請求されました。こんなもの「長い間ご苦労でした、免許証なくなると不自由でしょうからこれをお使いください」と無料で提供されるべきではないでしょうか。窓口の警察官は「はいどうぞ、内容を確認して下さい」口と開いたのはこれだけでした。ご苦労様でしたの一言でもあれば喜んで1100円払ったでしょうが、釈然としません。私が騒いでも無料になるとは思いませんが、皆様はどう思われますか。

  • 運転免許が有効期限を超えて失効しました

    お世話になります。  先日、自分の持っている運転免許証(普通自動二輪)が失効して1年超(今日時点でまもなく14ヶ月)経過しているのに気づきました。  バイク免許取得直後は先輩から譲られた中古を乗っていましたが、そのバイクが1年くらいで壊れてリサイクル回収車に引き取ってもらって以来、自転車・徒歩・電車・バスで生活が不自由なく送れていたので、バイク免許の有効期限のことをすっかり忘れていました。  免許の復活をさせようと思うのですが、次のことを教えてくださると幸いです。 ・免許の失効日から14ヶ月経過しているとき、いわゆる「うっかり失効」の適用が効くのか ・もし免許取り直しということになるとしたら、免許番号は変わるのか ・もし取り直しの時は、古い免許をどうしたらいいのか(粉砕して捨ててもいいのか試験場に返納するのか)

  • ALSの実父の車の運転について

    父は免許を返納する予定でした。 現状、主治医の先生から近所であること、一人では運転しない(助手席にのせる)を条件に運転OKをもらっています。 父は唾液が絶えず出て、嚥下障害もあり、左腕が自由につかえません。 本人も高齢者講習(自動車)で運転技能チェックをすると多分落ちるであろうこと。もしかして事故った際、ALSであり、左腕が満足に使えないことを自覚しているので、保険がおりないかもしれないことを自覚していました。ゆっくりと話し免許を返納する流れになったのですが 兄が 来年の5月で免許更新だからおいておけば それまでにALSの新薬ができるかもだし なんでもかんでも奪うのは良くない 本人がのらないといっているなら、乗らないと信用したげれば といいだし、上記のことを父に伝えたら やっぱり免許証はもっていたい 極力どうしてもってときしか乗らないか助手席で母が「右きた!左きた!」ってサポートしてくれるからと、免許証返納が流れまし た それでいいんでしょうか。 免許証を返納した方がいいと思うのはおかしいでしょうか。

  • 運転免許って必要ですか?

    運転免許って必要ですか? 都内に住んでいます。20代女です 運転したいと思ったことは一度もありません。 日常生活で車がないと困る場面は一度もありません。 周囲の人には、運転が下手そうだから、免許取得は難しいと言われています。 ですが、独身の時期にやっておくと良い、とよく聞き 親に今は必要なくても取っておけばと言われました… 恐らく、今の生活には一切乗る機会はないですが、将来的には免許があると便利とは思っています。 私はどちらがいいともよくわかりませんので、体験談や免許を持っている方にお聞きします。 この場合、迷っているのであれば、思い切って取得したほうがいいのでしょうか?

  • 車の運転免許は持っていたほうがいいですか?

    こんばんは。9ヶ月娘のママです。 私は自動車の運転免許を持っていません。 これからは運転できたほうが楽だと思うからって、旦那に取るようにすすめられました。 確かにどこかへ買い物に行くにも遊びに行くにも、今はバスや電車で移動するのは大変なときもあります。ベビーカーで行ける範囲はいいのですが。小児科などの病院は徒歩5分以内のところにあります。 やはり、車の免許は持っていたほうが便利ですか? 子供がいらっしゃる方で、車が運転できて良かったことや悪かったことがあれば教えてください。

  • 普通車の免許取得、便利なら原付購入検討

    普通免許を取りました。 車は家のを使います。 原付は便利そうだし欲しいと思うのですが、実際使うのか自分でもよく分かりません。 自宅から最寄りのスーパーまで自転車で6分ほど。 週3日の仕事場は片道9キロの距離。 自宅は最寄り駅まで徒歩5分、仕事場も駅から徒歩5分。 原付が欲しい・運転したい気持はすごくあるのですが、運転が怖いというのもあり迷っています。 私の環境でも原付は活躍するでしょうか?

  • 高齢者運転について

    80代独身男性です。まだまだ現役で運転してますが、高齢者の起こす交通事故や逆走問題がニュースを賑わしており、自分を顧みるに昔よりも注意能力が若干低下してますし、運転免許返納という話も聞こえてきます。 あなたならどうしますか。 田舎なので自動車がないと非常に不便でして、正に生きるか死ぬかの問題です。 とはいっても昔のようにバリバリと運転するわけでもなく、自動車や運転遊びに対する興味も全くなく、単に必要不可欠時にだけ運転するという極楽ドライバーなのです。 ちなみにアルツハイマーとかボケの類は自覚しておりません。 しかし運転頻度が希薄化しつつありますので技量低下はやむをえませんし、反射速度とか注意能力の低下は自覚してます。普通の健康で健全な80代独身男性です。 このまま運転していくことに大きな問題は有りませんよね?

  • 運転免許取消→再取得について

    一年前に普通車運転免許が取消処分になりまして、再取得できる時期がきました。一社会人としての自覚がなく、自分本位な考えだったと深く反省した一年でした。そこで、当方としましては、経済面、時間面双方からして個人の特定届出の教習所で練習する予定でいます(一発試験を受験)。どなたか経験者の方等いらっしゃいましたら体験談、早く進める方法等、ご指導頂きたいと思います。

  • 『飲酒運転』自転車可にしたら、どうでしょうか

    飲酒運転による死亡負傷事故を、毎日のように耳にします。 特に、公共交通機関が充実していない、地方での事故が多いような気がします。 そこで思ったのですが、お酒を飲んだら自転車に乗っても飲酒運転になるそうですが、 これを思い切って、飲むならママチャリで出かけよう!と 積極的に推奨してはどうでしょう。 自転車でもスピードの出る高性能のものは別として、 ママチャリは人力なので、徒歩とあまり変わりがないような気がします。 でも、徒歩よりは、長距離を移動するには便利だと思うので、 夜間、公共交通機関を利用できない地域の、4輪自動車、バイクの飲酒運転減少に 少しは繋がるように思うのですが。 私はまだ未成年で飲酒しませんので、飲酒後自転車に乗ることの危険性がわかっていません。 みなさん、どう思われますか?

専門家に質問してみよう