• ベストアンサー

漬物で食中毒!!って・・野菜ですよね?

報道で野菜の漬物による「O157」よる食中毒が発生し、残念なことに亡くなった方もいらっしゃるようです。 私は、野菜類が好きでなるべくささっと洗う程度、洗わないものもありますが、このような報道を見ると恐ろしいですね~  特にあくまで報道によると「塩素に漬ける時間不足」が原因とか!?   そこで質問ですがやはり家庭でも塩素漬けなのでしょうか?、家庭内の対処方法を押してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.1

>そこで質問ですがやはり家庭でも塩素漬けなのでしょうか?、家庭内の対処方法を押してください。 食べるのが「幼児」や「高齢者」じゃないなら、普段通りで大丈夫。 O157で命を落とすのは「幼児」や「高齢者」だけだから。 そうじゃない成人なら、O157で苦しむ事はあっても、死ぬまでは行きません。 もし「幼児」や「高齢者」が居るとしても「常温で長期間放置しない」くらいで問題は起きない筈です。 今回の漬物(浅漬け)の場合は「漬ける」と言う処理が「常温で長期間放置」と同じだったので、被害が大きくなり、深刻な被害が出た訳で。

minter
質問者

お礼

私の知りたい答えに一番近かった!! 長時間放置。なるほど! ありがとうございました!!!

その他の回答 (4)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

要は業者が製造している漬物は漬物じゃなく漬物もどきに過ぎないってことです。食中毒に関しては農林水産省・厚生労働省が啓蒙していますからそちらを参照されたい。 家庭で漬物をつくるのであれば、伝統製法で本物の漬物をつくるのがベストです。本物の漬物は、濃い塩分濃度と抗菌物質や酸などで食中毒菌の繁殖を押さえ込んでいる訳です。ところが浅漬けはそうじゃない。浅漬けは漬物の名を騙っていても伝統製法じゃないんです。手軽に漬物風味を楽しむ漬物もどきに過ぎません。今回の集団食中毒事件も白菜の浅漬けです。エバラ浅漬けの素を使っているかどうかは知りませんが、食中毒菌の繁殖を抑え込む機能なんて何もないわけです。 昔は野菜の流通機構もなく冷蔵庫もないから、保存性が極めて高い漬物が必然的に求められました。ただし大変な手間がかかります。詳しいことは「漬物 伝統製法」で検索されたい。 家庭で浅漬けを作ってもいいのですが、保存性・抗菌性はまったくないことを承知しておいてください。つまりつくったらさっさと食べる。食中毒菌が繁殖する時間を与えなければ良いわけです。 今回の浅漬け集団食中毒ですが、これは食中毒菌が繁殖する時間を与えてしまったわけです。調べたわけではないけど地球温暖化で北海道あたりでも食中毒菌が繁殖しやすくなっているような気がします。とにかく夏は要注意です。浅漬けもいいけど、夏は止めておいたほうが良いかもしれません。

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.4

食中毒の予防法は… (1)手洗い、うがいを行う (2)手・指に傷があれば食材等に触らない (3)台所を常に清潔に (4)調理器具類を清潔に まな板は熱湯、お酢、洗剤で殺菌を 包丁も同じように (5)肉と魚、野菜等は同じまな板を使わない (6)布巾の殺菌を (7)食材を流水で洗浄する (8)魚・肉・卵は十分に加熱、火を通す (9)生食等の食材は新鮮な物を (10)調理後は、早めに頂く (11)冷蔵庫を過信しない事 (12)保存された食品は再加熱を (13)残った食品・食材等は冷凍保存をし、早めに頂く 7月から9月迄は食中毒には気おつけましょう。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 「塩素に漬ける時間不足」というのは単に殺菌が完全じゃなかった、ということ。家庭内じゃそんなこと簡単ではないですし、普通は野菜類はきちんと洗って、できたものは温度管理をきっちり行うでOKだと思います。  ただし製造販売を行うところは「食中毒の集団発生を防ぐため」に、野菜は「洗浄後にきっちり殺菌しなさいよ」って指導されます。あくまで集団発生の防止が目的です。塩素を使うところもあれば、メーカーによっては他の方法をとるところもあります。  現時点では今回の食中毒事件の原因菌のO-157が何由来かわかりませんけれど、過去の例からは野菜(付着土壌)か水由来の可能性が高いと思われます。いずれも塩素殺菌をきっちり行って、温度管理をしっかりしていれば防げたはずですね。  おなくなりになった方にはほんとうにお気の毒です。

  • gogawaku
  • ベストアンサー率26% (124/464)
回答No.2

塩素漬けって 塩素なんぞにつけたらどうなることやら。 今の店に出ている漬物は 漬物であって漬物では全くない 調味汁の染みた野菜です。 本物の漬物は、常備食であり「保存食」ですから、ドが付くほどの大量の塩 ぬか ミソに うずめるのです。空気も菌も遮断しなければカビますから常備食にならないですよね 毎日取り出せて収穫のない間ずっと食うものです。冷蔵庫もない時代 並ハンパな保存技術使わなきゃ、昔の人は皆モットバタバタ死んでます、。 梅干一つ見てください。今の店に並んでいるもの 減塩だの何とか味だの梅干じゃありません。その例として、保存には~ 消費期限~なんて 事細かにあるでしょう。本当の梅干は、何十年だろうが腐る要素はありません。 だって数百年前の梅干だって口にいらられる状態で存在するのですから。 つまりは、味とか見たくれを追求した挙句本物の漬物を作る技術が家庭に伝わらなくなった 本や雑誌も 本物より見たくれを重視したことしか教えない これに尽きます。 本当の漬物はうちの婆が作ってますが、90越えた菌の抵抗の弱いひい爺さんが口にしても 食中毒にはなりません。

関連するQ&A

  • 野菜で食中毒になった場合の責任は誰にありますか?

    スーパーや八百屋、JA、産地直送市場、農家などで野菜を売っていますが、 その野菜(例えば野菜からO157が検出された場合)を買ってサラダにして食べ 食中毒となった場合法律的にその責任は誰にありますか?

  • 食中毒

    あなたは過去に食中毒にかかった事はありますか? そういえば最近ポテトサラダが原因で食中毒にかかったという報道がありましたからね。 ポテサラ好きの自分には気になりますが、あれは北関東の出来事ですからね。

  • 食中毒

    各種施設の中で食中毒が発生した経験のお持ちの方、又は食中毒に詳しい方でその対処方や経験等を教えて下さい。例えば以下のようなことです。 ・営業自粛や行政処分の間の食事提供方法。 ・危機管理マニュアル作成上特に重要なポイント等・・ 以上宜しくお願い致します。

  • 食中毒について教えて下さい。

    こんばんは。 食中毒になるのを防ぐ方法として、食品の臭いや味で判断するという方法があると思いますが、私はとても鼻が悪く、臭いを嗅ぎ取ることができません。また、鼻が悪いので、味覚もかなり鈍っていて、正直ほとんど分かっていません。。 この場合は、判断する方法は無いでしょうか? 食中毒の原因になる食品を食べても、3時間ぐらいしないと体の反応(嘔吐・下痢など)は出ないでしょうか? 今まで、幸い食中毒とは無縁ですが、この先心配で。 自宅では調理や保存に注意していますが、外食では、自分の野生の勘を働かせるしかないし。 一口でも食べた瞬間に、何かマズイとか、気持ち悪い、という感覚は、かなりの頻度であるものですか? 乳製品などは、分かりやすいですか? 逆に牡蠣は、やはり食べてる時は分からないんですよね? また、食中毒になる場合は、沢山食べなくても、ほんの一口食べただけでも、なってしまうんですよね? あと、食中毒になりにくい丈夫な体を作るための対策などは無いでしょうか?私は、お腹が強いのですが、主人は弱いので、強くなったら良いと思いました。。 宜しくお願いします。

  • 離乳食に使う野菜について

    離乳食について質問です。 7ヶ月の女の子のママです。離乳食を手作りしていますが、いつも食中毒が不安です。 野菜にもボツリヌスがついていることがあると知り、娘がボツリヌス症になったらどうしようとこわいです。 特に無農薬の野菜にはボツリヌスが多い傾向があるとネットで出てきました。 主人のご両親が家庭菜園で野菜を無農薬で育てていて、いつも沢山おすそわけしてくれます。その野菜を娘の離乳食に使っても大丈夫か悩んでいます。 離乳食を家庭菜園の無農薬の野菜をで使ったことのある方いらっしゃいますか? また、その野菜からとれた野菜スープも娘にあげても大丈夫でしょうか…? ご意見などを教えていただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 食中毒?!

    始めまして。 同棲している彼氏の事なんですが、質問があります。 今年に入り、もう3回も食中毒みたいな症状がありました。 1度目の時は、たまらず病院へ行き診察をしてもらいました。その時は、食中毒という事でした。 ですが、2度目・3度目は自力で治し、病院へは行っていません。 3回とも、下痢&嘔吐が激しく、食中毒以外考えられないような症状です。 食べて1時間以内に発生し、症状が約2~3時間続き、寝て治るという感じです。 私は、運良く?彼氏と同じ物は食べていなかったので、そのような事にはなりませんでした。 (3回とも、外食でなっています) ですが・・・。 今年に入り、もう3回です! こんな事ってあるんでしょうか?! 「もしかしたら、2度目・3度目のは、食中毒ではなく胃の病気ではないか・・・?!」 と考え始めました。 誰か、詳しい方、お答えしていただけなきでしょうか? 心配で、楽しく外食する事が出来ません・・・。 お願いいたします。

  • 野菜の非常食は???

    こんばんは。非常食を集めています。水やカンパンは集めたのですが、野菜がありません。というか、野菜の非常食って聞いたことがありません。野菜も非常食にしたいです!!! そこで色々考えてみたのですが、他に方法はありますか? よろしくお願いします。 ・レトルトを買う ・調理後、冷凍←非常時にすぐに食べないといけない>< ・ジュースにして冷凍←非常時にすぐに飲まないといけない>< ・ビタミン剤←大丈夫か??? ・粉末←大丈夫か??? ・家庭菜園で野菜が長持ち

  • 食中毒の原因になる菌の予防について

    ちょっとした疑問なのですが、o-157やサルモネラ菌など、食中毒の原因になる菌は、人の頭髪にも付着するものなのでしょうか? また、普段家庭で使用しているボディソープなどで殺せるものなのでしょうか? 緊急ではないのですが、もやもやするので、困り度最大にします。

  • 食中毒およびその他の病気の症状,原因について

    みなさん,こんにちは 梅雨に入り,ジメジメしていますよね こんなとき注意するのは食中毒ですよね そこで質問です 家庭や業務場内で発生し得る食中毒とはどんなものがあるのでしょうか? さらに,そのような症状を発病させる原因菌とはどのようなものなのでしょうか?(例えば人体に入ったら,どういう風になる~etc...) (例えば大腸菌によるものは~etc...) このようなことが具体的に書いてあるサイトをご存知でしたら ご紹介くださいませ。

  • 食中毒の原因は?

    お世話になります。 今日、やっと退院してきました。 あまりにも過酷で辛い日々だったので、何とか食中毒の原因を探るべく、質問いたします。 12月22日夜 夜勤のため、出前のカレーライスと半ラーメンを食べる。 12月23日朝 家でごはん、みそ汁、焼き魚、漬物を食べる。 12日23日昼過ぎ 近くの中華屋で中華丼と半ラーメンのセットを食べる。 12月23日昼食後 モスバーガーでホットコーヒーを飲む。 12月23日夕方(昼食後1時間後) 突然お腹が痛くなる 12月23日夜 歩けなくなるくらいの悪寒と腹痛のため車で家に 送り届けられ嘔吐。 12月23日夜(嘔吐後) 急に高熱が出る(38.4度) 12月24日朝(クリスマスイブ) 朝まで我慢して病院へ 即・入院 12月27日夜 退院 (病原菌) 病原性大腸菌O-1(オー1) サルモネラ菌 と言われましたが、いろんなHPを見ると潜伏期間が あると書かれていたのですが、一番怪しいを思われるのが、23日の昼に食べた中華丼のエビのような気が するのですが、皆さんの意見はいかがでしょうか!? また食中毒というのは、必ず潜伏期間を経てから症状が出るのでしょうか? 中華丼を食べて1時間後にお腹が痛くなったので、 中華丼が怪しいと思っているのですが、O-1やサルモネラ菌は1時間よりも潜伏期間が長いため、中華丼は ありえるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう