• ベストアンサー

ネイルアートの人は、どうやってお米をとぐの?

両手の爪をギンギンにアートしている人がいますね! そうでなくても、ちょっとしたアクセントで飾りをしている人もいます。 そういう人は、どうやってお米をといでいるのでしょうか? 1.その時は、爪を普通の状態に戻す? 2.手のひらなどで器用にとぐ? 3.無洗米を使う? 4.道具でシャカシャカ混ぜる? 5.それとも、お米は食べない? 6.それとも、弁当などのテイクアウトで済ます? 7.それとも、そもそも料理をしない?・・・ いろんな方法や理由が考えられますが、いまいち分かりません。 どうやってお米をといでいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooh_poko
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.9

3か4が多いと思う。 自分は1です。 自分は偶にネイル(アートも)するけど、夫が長期に留守中や自分が長期の旅行に出る時とか。 (炊事を暫くしない前提の時が多い) ”手”も”調理器具”の一つだと考えるから、無洗米で米を研がなくても調理する時はネイルはしないようにしている。(付け爪なら外す) でも、4の道具は持ってます。(冬場は水が冷たいので使うかなと思って購入したけど使っていない)

localtombi
質問者

お礼

>”手”も”調理器具”の一つだと考えるから、無洗米で米を研がなくても調理する時はネイルはしないようにしている なるほど、そうですね、立派な心がけですね。 やっぱり道具よりも手の方が感覚が分かりますから、手で出来るのならばその方がいいですね。 調理器具はあくまでも補助的なもので、それに全面的に依存してはいけませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.10

NO2の回答者です。お礼を読みました。 残留農薬ですが、気にするほどのものでは無いですよ。 米の残留農薬で怖がるのならば、 葉野菜なんて食べられません。いや本当に。 葉野菜ならそもそも浸透してて農薬取れませんし。 米の残留農薬の約9割はヌカ部分にあるんですが、 精米の時点、販売の時点でほとんどヌカは取れていますので、 実質、米を研ぐ前から残留農薬は殆ど無いわけです。 少々古いデータで申し訳ないんですが、 2005年の調査では、収穫の段階で、 残留農薬基準値の10分の1しか検出されてません。 ヌカ除去を考えれば、口に入る農薬は基準値の100分の1です。 どうしても取れないものは、浸透性の農薬です。 ですから、あまり怖がる必要はありませんよ。 農薬は必要だから使っているわけで、 かといって人が死ぬと困るのは農家本人ですから。 最後に置き土産としまして、 農薬より怖い話をしましょう。肥料の話です。 みなさん、『農薬』という名前だからか農薬に意識が行きますが、 本当に怖いのは肥料過多で蓄積された、 亜硝酸態窒素や硝酸態窒素ですよ。特に亜硝酸。 話が長くなるので割愛しますが、 気になるのでしたら調べてみて下さいね。

localtombi
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 怖いのは農薬よりも肥料ですか。 確か農家は、JA推奨の肥料や農薬を使わないと、出荷時にいろいろと圧力がかかると聞いたことがあります。 JAからしたら均一レベルの産品を目指すことが目的かと思いますが、一方で健康への影響には何ら気を配っていないように見受けられます。 肥料・農薬業者との癒着もあるかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.8

節水、河川や海の水質汚染防止、農薬摂取の最低限化、楽チンのほかにネイルアートの保護というメリットが無洗米にあると初めて気付きました。 私も最近は精米機のダイヤルを「無洗米」に合わせるようにしています。

localtombi
質問者

お礼

・・・ということは、無洗米は多大な貢献をしていることになりますね。 環境にやさしい、家事にやさしい、爪にやさしい・・・ 昔仕事(試食テスト)で、メーカースタッフがご飯を研いで炊く作業がしんどそうでしたが、無洗米が登場してからは作業が格段に楽になって時間短縮にもなりました。 ちょっと割高ですが、味は大差ないし楽なのでもっと普及していくでしょうね。 ただ「無洗米」という無骨な名前ではなく、もっとハイカラな名前の方がいいですね! 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#172673
noname#172673
回答No.7

私はつけ爪やアートをした事がないですけど‥想像で3か4。 マニキュアもしないです。爪も短くしていないと調子が狂います。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、仰るように3か4に集約されそうですね。 >爪も短くしていないと調子が狂います 私もそう思います。 飾りにしてもマニキュアにしても、具の中に剥がれ落ちるのでは・・と思ってしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.6

3か4ですね。 私はネイルアートも趣味ですが、普段はしていません。 ほとんどつけ爪です。 手を怪我際にお米を研ぐ道具を買いました。 冬になると古傷がひどく痛むので使っています。

localtombi
質問者

お礼

皆さんほとんどお米を研ぐ道具なんですね。 私はそういう専用道具の存在は知りませんでしたが、お米が割れないかちょっと心配です。 手だと力加減が分かりますが、道具だとどうでしょうね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.5

4.だと思いますお(-   ω   -) これだけネイルアートが普及しているんだから、 それに対応する道具もあるはずです お(-   ω   -) 泡立て器でもできますねお(-   ω   -) お(-   ω   -)

localtombi
質問者

お礼

そうなんですねお、そういう道具があるとは知りませんでしたお・・・ でも、お米が割れないかちょっと心配ですお。 手なら加減が分かりやすいですが、道具だとちょっと不安ですお・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。 お(☆з☆)

noname#159326
noname#159326
回答No.4

こんにちは。 友人は、(4)の泡立てる道具を使用していますね。 ちなみに、シャンプーする時は、マッサージしながらシャンプーする道具を使用しているそうですよ。

localtombi
質問者

お礼

他の方も言っていましたが、そういう道具があるんですね! >マッサージしながらシャンプーする道具 いろいろあるものですね。 私は手で確認しながら痒いところを洗うのが好きです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • sara-106
  • ベストアンサー率21% (41/194)
回答No.3

こんにちは。 自分がするとしたら、3か4ですね。 泡だて器みたいにお米をシャカシャカ混ぜる道具も売っているので。 ちなみに私は、ネイルアートではありませんが、肌が弱いので、専ら無洗米を使っています。

localtombi
質問者

お礼

>お米をシャカシャカ混ぜる道具も売っている そうらしいですね、見たことがなかったので今度見てみます! でもお米が割れないか心配ですが、どうなのでしょうね・・・ 私は使っていませんが、無洗米は画期的な商品ですね。 とぎ汁が出ませんから環境に易しいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.2

事実から述べれば、昨今のお米は研ぐ必要がないので、 無洗米じゃなくても、水を入れて軽く混ぜるだけが正解です。 飲食店の厨房で働くと研いだらすごく怒られますよ。 私は男なんでネイルアートはしてませんが、 一時期妻がハマッてまして、それを思い出しながら回答します。 たしか道具を使ってました。…しゃもじかな? 水を少し入れて5秒適当に混ぜて水を捨てます。 もう一回水を入れて、5秒混ぜて水を捨てる。 あとは水が透明に近くなるまで何度か水を入れ替えて終了。

localtombi
質問者

お礼

お米はそんなに研ぐ必要はないんですか? 昔から、水の白さが消えるまでシャカシャカ研ぐものと思っていました。 かなり前に「米は研がなくても大丈夫か?」という質問をしたところ、かなりの方が“残留農薬があるから研いだほうがよい”という意見でした。 あれからかなり年数が経っていますから、今同じ質問をしたらどういう回答が出てくるのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

米とぎ用の道具を使うのです。 平たい板状だったり、泡立て器状だったり、いろいろあります。 100均でも購入できますので、キッチン用品売り場で探してみてください。

localtombi
質問者

お礼

そういうものがあるんですか? 泡だて器を使っている人を見かけることがありますが、専用の道具まであるのはそういうを意識しているということなのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 短い爪でネイルアート

    こんにちは 爪がものすごく短いのですが、 私のような爪でもネイルアートは可能でしょうか? 同じような質問は時々見かけますし、ネット上では 「短い爪でもネイルアート」みたい画像をよく見かけます。 ただ、その人達の場合、仕事や家事などの理由で 爪を伸ばせず、白い部分が短いというだけのようです。 でも私の場合、ピンクの部分からして短く、横に広くて、 本当に幼児のような爪です。 「爪を伸ばし続ければそのうち縦長になるよ」と 言われることもありますが、爪が弱くてすぐに割れてしまい 伸ばすこともままなりません。 はっきり言って、こんな子供のような爪では、アートをしたくても面積が足りないんじゃないかと思います。 爪を見せるのが恥ずかしいので今までネイルサロンに 行ったこともありませんが、もし可能であれば 挑戦してみたいと思いました。 このような爪でもネイルアートは可能だと思いますか?

  • ネイルアートか爪を伸ばす方法教えて

    お恥ずかしい話ですが、成人しているのにかかわらず、手の爪をきれいに伸ばしたことがございません・・・一言で申せば爪噛みですか。悩んでいます。 無意識に噛むか手でちぎっているので衛生上とか考えても駄目です。 マニキュアをぬってもだめ。バイターストップを使用しましたら 料理とか炊飯で米に直接付くので薬が流れるのでやめてしましました。 ネイルアートとかでつけ爪とかしてくれるのでしょうか? つけ爪をしたら伸ばせるのか分からないです。 精神的なものでも病院に行ったら改善策はあるのでしょうか?

  • 受付スタッフのネイルアート

    スポーツジムの経営者です。 受付スタッフに対してクレームがありました。 内容はまとめると 体験入会をしたが本入会するか迷っている 理由はカウンセリングを担当したスタッフの爪がけばけばしく対応の時に気持ち悪かった 水商売ならともかく受付の仕事をするなら普通にするべき 検討してください のような内容でした。 受付に2名、インストラクターに2名ネイルアートをしているスタッフがおり、カウンセリングを担当していてネイルアートをしているスタッフは一人なので、見せてもらったところ短めの爪に薄ピンクにピンクの花のアートのデザインでした。 長すぎる爪や、3Dアートや奇抜な色(黒、紫、緑)などならさすがにNGかなと思うのですが、 彼女のアートだったら飲食店ではないので許容範囲だと思うのですが、常識はどうなのでしょう? もともとアットホームが売りの小規模なジムで、服装の規定などは特になく、髭を生やしたスタッフも多いですし、鼻にピアスをしているスタッフもいますが、今のところそちらにはクレームはありません。 社内で話し合ったのですが、 けばけばしい、気持ち悪い、水商売など明らかに表現に悪意がある、なにかとクレームをつけたがる人だから相手にしなくて良い このような人はベージュ一色などのシンプルなデザインにしたところで文句を言ってくる 彼女が可愛い(佐々木希と菜々緒に似ています)からひがんでいるだけ ネイルがダメなら男性スタッフのひげもダメ など、変える必要がないという意見がほとんどですが その人がそう思ったなら他のお客さんにもそう思っている人がいるかもしれないので、見過ごすわけにもいかないとも思います。 しかし、ネイルアートをしている人=気持ち悪いとなることに理解ができませんし、あまり後付けのルールでスタッフ達を縛りたくないと考えています。 3日以内に検討して返事をすると伝えているので、明日返事をしないといけません。 私は相手の言い方も中傷的ですし、彼女のネイルアートもスポーツジムでは問題ないと思いますし、仕事も真面目にしており、お客さんからの評判もよいのでたった一人のお客さんのクレームで抑えつけてしまうのはどうかと思うのでこのままでいこうと思っているのですが、返事をどうしようか悩んでいます。 向こうを怒らせないような良い言い回しはないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。 P.Sネイルアートをしている人と接して気持ち悪いと思う人はいますか? いたら理由を教えて下さい 汗だく、髪の毛洗ってない、臭うなどならわかるのですが、、、 写真は彼女のネイルアートに似ているものです。

  • 簡単にできるネイル

    切羽詰ってます(>_<) 明日結婚式に出席するのでネイルをしていこうと思いますが、 付け爪にしようか自分で塗ろうか迷ってます。 迷う理由として、付け爪は持っているものがほとんど透明で 先のほうに薄いピンクのビーズがついているものなので 自分の爪が上から見えてしまいます。 自分でするので迷う理由は爪の長さがそろってないってことと 自分でアートするのは苦手だということです。 付け爪は下に自分の爪が見えても大丈夫なものなのでしょうか? いろんなアドバイスをお願いします(^人^)オ・ネ・ガ・イ

  • ネイルアートを自分でしてる方いらっしゃいます?

    以前、数ヶ月ほどサロンでやってもらった事があるんですが、見てて「これなら自分でも出来そうだな~♪」と思ってスカルプチュアキッドを購入しました。 サロンでは仕上がりは綺麗なのですが、定期的にお直しが必要の為、時間を取られる事が苦痛だった事と、地爪を最初かなり念入りに削る事が、爪が薄い自分にはすごく苦痛だったので、自分でやりたくなったという理由もあります。 自分の希望は、フレンチネイルに人指し指と小指2本くらいに花の3Dアートが出来ればいいかな?くらいのものです。 自分で一回やってみましたが、ボコボコになるし、すぐとれちゃうしで散々でした。 久しぶりにもう一度トライしてみようと思ったのですが、どうもやり方を忘れてしまいました。自分でも検索してみましたが、みつかりません。 そういうセルフネイルアートのサイトがあったら、教えてください。 また、コツなどありましたら、大歓迎です。是非教えてくれませんか?自分で上手くやってる人って結構いますよね? よろしくお願いします。

  • 仕送りで「お米」貰って嬉しいですか?嬉しくないですか?

    仕送りで「お米」貰って嬉しいですか?嬉しくないですか? 私は今学校の課題で仕送り用のお米のパッケージのデザインを考えているんですが、 そもそも皆さん(特に一人暮らしをしている大学生や、親元を離れて働いている一人暮らしの方)は仕送りでお米を貰うと嬉しいでしょうか? 嬉しいとお答えの人はその理由も教えていただけると嬉しいです。 例)お米を買うお金が浮くから嬉しい、など・・・ 嬉しくない、という方もその理由を教えてください。 例)あんまりお米を食べないから腐らせてしまう、など・・・ どんな些細な意見でもかまいません。 皆さんの意見を参考にしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

  • お米を洗う時の水は?

    お米を洗う時、器に水をためたままお米をかき混ぜますか? それとも、水を捨ててからかき混ぜますか? 私は母に、水を捨ててからお米をかき混ぜるように言われてそうしているのですが、 料理番組を見ても、友達に聞いても、水をためながら洗う人が多いようです。 少し気になったので、理由もあれば添えて回答よろしくお願いします。

  • 爪の形が悪いのですがネイルたのしめますか?

    私はつめのかたちが悪くてネイルするのもあきらめてました。 でもちょっと一番のコンプレックスだった爪をおしゃれにしてみたい! とおもうようになりました。 専業主婦だし、米といだりしてネイルがはがれて大変そうだし、 子供におわれて毎日毎日爪に時間をかけられないのも理由のひとつでした。 まだ私は25歳だし、周りの独身友人はおしゃれにネイルして うらやましいです。ネイルサロンにいきたくても こんな爪じゃ無理かな?とおもい、きがひけてまだいったことがありません。 爪のかたちがひらべったくて形もきたないようなきがします。 ささくれもところどころにあってとても人の前で爪を見せれる状況ではありません。ハンドクリームを塗ってできるだけ手は若々しく保つ努力はしていますが爪は自分ではどうにも…。 1週間に1度くらいならネイルに時間をかけてもいいかなとおもえます。お金も少々ならかかってもよいとかんがえていますが、 手間のかからなく、おちにくい、こんな爪でもきれいに見えるような爪にしたいです。 やはり爪の形が悪いと無理でしょうか…? ネイルサロンににいって何とかなるものなんでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 米の研ぎ方の質問です

    米…これは無洗米の研ぎ方の質問なんですが 結論から言うと 私の知った方法と、ネットで調べた方法では 水の捨てる回数等が違う為 どういう事なのか?…と思ったんです その前に、以前ウチでは家の者が 米と研ぐ容器で、ゴシゴシ擦って研いでました ただ、その方法だと 旨みだったか、栄養だったか忘れたんですが 皆出てしまう為、良く無いと聞いた事が、ありました しかし、私自身 正しい研ぎ方を知らなかった為 そのまま黙ってました でも、先日テレビで 正しい研ぎ方を紹介しており その通りに炊いて実行すると なんと、米自体にも艶が出て 食感もモチモチして美味かったです それで、その方法を御紹介すると まず、炊飯ジャーの 米を入れる器に米を入れ 1回、米全体が浸る迄水を入れ 直ぐに捨てます これは、米の表面に付いた ゴミ等を落とす行為らしいですが 米が直ぐに、水を吸い込んむ為 即、捨てるらしいです そして、捨てた後、米を洗うんですが この時、ゴシゴシ擦らず 手で、ゆっくりと回すだけ… これは、簡単に言うと 赤ん坊の頭を撫でる時みたいな感じで 米を撫でる様に、約30回して洗いました その後、1回水を入れてから流して終了 後は、合数に合わせて水を入れて 1時間程浸してから炊飯ジャーのスイッチを入れました そうすると上記で書いた様な食感で 美味かったという事なんです ただ、この水を捨てる回数に関しては テレビでは2回だったかも知れませんが 1回で試しても問題無かった様に思えました でも、その食感が出た理由なんですが 恐らく、米を撫でる様に洗った為 米の表面も傷が付かなかった為 旨み等も、そのまま残り、美味かったのかな…と しかし、ネットで調べても どういう訳か、方法がバラバラに近く ただ、共通してるのが 研いだ時に出る、白い水を、ある程度透明に… と書いてあるんですが 例えば、添付した動画みたいに 料理の専門家みたいな動画でも 何回か水を捨ててるのと 擦ってる様に感じます 私の場合、テレビで見た所 あの白い水は、でんぷんの為 あまり捨てない方が良いと聞き それで洗った後も、1回しか水を捨てませんでした ですから、白い水を あまり捨てなかった為の食感かとも思ったんですが… そこで聞きたいんですが どうして解説がバラバラなんでしょうか? また、私の調べた限りでは 私の様な研ぎ方で載せてる所が見つかりませんでした これは、どうしてなんでしょうか? それと、白い水を あまり捨てない方法で良いんでしょうか?

  • 料理をする時の指について質問です。

    ニコニコ動画で料理を作る動画を見ていたのですが、 女の子が料理をしている動画で「料理をする時はマニキュア取れ」というコメントがありました。 もちろん私自信も長くて飾りのいっぱいついたネイルをしている人が作った料理を食べるのは抵抗があります。 しかし、その動画の女の子の爪は短くて色も薄いピンクで飾りも無し。 このような状態でもやはり「汚い」と認識されてしまうのでしょうか? 私は爪が割れやすいので透明なマニキュアをつけているのですが… それでも汚いと思われてしまうのか、と少しショックでした。 個人的には指輪(婚約指輪含む)の方が気になります。 指輪をつけている手でハンバーグを作っていたり… マニキュアよりは、指輪の方が汚いと思うのですが皆様どう思いますか?