職場内の人間関係(人付き合い)についての質問

このQ&Aのポイント
  • 新入社員として職場に入る前に心配な点や不安な点があります。
  • 具体的な質問として、コミュニケーション能力の必要性や同期との関わり方、社内イベントの参加の重要性、寮生活によるストレスなどについて聞きたいです。
  • また、自身の性格や趣味による人間関係への影響や職場での昼食の食べ方についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場内の人間関係(人付き合い)

4月より比較的大手企業と呼ばれる製造業の総務に内定を貰い、新入社員になります。 社会人になったら人付き合いが必要だということは承知していますが、気になること・心配なことが山ほどあり、入社を非常に恐れています。(ちなみに仕事上での不安は一切湧きません。) そこで下記の質問にお答え出来ませんか? 長めに勤めるためにも、支障を乗り越える必要があると思いますので、主観的・客観的問わず改善策や改善案などを受け入れ、治していきたいと思いますのでよろしくお願いします。 1.「どの部署でもコミュニケーション能力がよく必要だ」と言いますが、例えばどういうことですか?    (1)自部署、他部署の人間と普段から積極的に飲みに行ったり、そういう人たちと休日は必ず一緒に過ごしたり(買物や遊んだり、スポーツしたり)、会社のイベントに必ず参加して交流をして皆とワイワイすることをコミュニケーションと言っているのでしょうか?  (2)仕事上の会話、仕事上の相談、仕事上のお願いなどを”仕事に絡む”ことでしょうか? (1)の場合だと非常に悩みます。 私は皆でワイワイするのが正直嫌いで、人見知りで内気な性格です。 人と話すのも好きではなく、友達と遊ぶ時以外は一人で好きなことをやっていたい性質です。 興味のない人間に自分から話しかけることが苦手で、はっちゃけたノリも苦手です。 また、友達以外は事務的な会話(「仕事の話」「今日は暑いね」「オリンピック見た?」「趣味は?」「好きな歌手は?」)しか成立しないことが多く、気を許した会話・自然なノリでの会話は多くないです。 人からは決して「楽しい人間」とは思われていないはずです。 趣味も、釣りやゲーム、音楽、水泳くらいで、人と交わるような趣味は持ち合せていません。 普通に周りと事務的なコミュニケーションを交わしつつ仕事をこなしているだけでは恐らく省かれたり・いじめられたりなど支障がありそうな気がするので、必要最低限の人付き合いはするつもりです。 しかしながら仕事以外で 仲が良くない人間 考えが合わない人間 趣味が合わない人間 を含め職場の人間と休日を捧げてまでコミュニケーション(遊ぶ・飲むことなど)を取る必要があり、これをしないと協調性がない・コミュニケーション能力がない・空気が読めない判定となると悩みどころです。 幸い配属が営業じゃないためそういうノリが少し軽減されると思いますのでまだ助かりましたが。。 2.同期とまだ会っていませんが、どの会社の中でも同期の人間の中には ・旅行をしょっちゅう企画する人or大好きな人 ・飲み会をしょっちゅう企画する人or大好きな人 ・フットサルを誘ってくる人or大好きな人 ・スノボーを誘ってくる人or大好きな人 などが必ずいると聞きます。上記は金を伴い、技能(自分はかなり運動音痴)、ワイワイ騒ぎを伴います。私の場合奨学金の返済が多額で、極力どうでもいいことにはお金を使いたくないのですが、どうでもいいと取らず、頻繁に参加するべきでしょうか? 3.同期や先輩などの中で特定の人と仲良り、他の人は適度に適当に合わせる程度の人間関係では問題でしょうか? 私の性格的に、上辺だけの付き合いで大勢の人と知り合いになるよりも、ある特定の人間と仲良くなる傾向です。 4.会社のイベント(地域連携祭り・花火大会・社内対抗運動会など)に参加することはどの程度重要でしょうか? 参加しないと人事評価や省かれる、いじめられる。無視されるなどのデメリットが生じますか? 5.会社の寮(集合寮)を入寮しようか考えているのですが、入寮することによって、休日や仕事終わりに遊び(旅行・飲み会・スノボー・フットサルなど)を強制される・プライベートの時間が皆無になる・合わせないと輪の中からはぶかれる・いじめられる危険性など、仕事以外でのストレスが溜まることへの懸念があります。私のような人間の場合入寮するのは控えたほうが良いでしょうか? 6.職場の昼食は、同期や先輩などと輪を囲んで食べるものなのでしょうか? 一人で食べるのは周りから見ても寂しい人・孤独な人・省かれている人と思われるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご質問者様の場合、文面から非常に周りに気をつかえる、繊細な感覚をお持 ちの方のように感じました。 したがって、新しい会社という環境のこと、今まで体験したことのない場所 ですから、非常に気になるし、心配ですよね。 特に人間関係、どんな人がいるのか、全くわかりませんし。 でも、同じように心配して入社してくる同期も多いですよ。 中には堂々としている人もいますが、最初は皆ドキドキです。 そのような状況の中、あまり難しく考えすぎることはありません。 また、自分の性格などを変える必要も全くありません。 ただし、社会人になりますので、学生の時のように勝手気まま、というのも 困るのは確かです。 会社は、基本的には仕事をする場ですので、仕事を円滑に進めるための最低 限の協調性、責任などは追う必要がありますし、そのためには周りの人と合 わせる、場合によっては譲歩する、必要も出てきます。 あくまでも法に反しない行為で。 さて、個別のご質問に関しては、下記に参考までに私見を記載します。 1.コミュニケーション能力  ・基本的には会社の仕事を円滑に進めるために必要なコミュニケーション   と考えてください。  ・仕事以外で趣味などが合えば、合う人と休日に趣味を一緒に、というの   はあり得る話ですが、毎回必ず参加しなければならないものでもありま   せん。  ・会社によっては、いわゆる部活、サークルみたいなものもあり、休日な   どに地域の大会や、社会人大会を目指したりしています。 2.同期  ・同期は何人くらいかはわかりませんが、いろいろなタイプの人があると   思います。特に比較的大きい会社のようなので人数もそれなりでは。  ・したがって、よく気が合う人、あいさつ程度で済ませたい人など、時間   が経つにつれ、いろいろ相性が明確になってくるでしょう。でも心配は   いりません。それが普通です。  ・しかし、同期とは良く知り合っておく方が今後何かと助かります。   顔と名前が一致するくらいにはお互いに知り合っておいた方がbetterで   しょう。 3.仲良くなり方  ・ご質問者様の考え方で、特に問題ありません。逆にご質問者様のようなタ   イプを好まれる人も会社にはいます。   会社には多種多様なタイプの人が存在すると思ってください。 4.会社行事への参加  ・参加したいものに参加が基本で良いでしょう。   ただし、入社直後は主要な行事の企画は若手に任せられることが多くなる   と思いますので、その時は協力して粛々と進めるしかないと思います。  ・学生だったら、いやなものはやらない、で済ませられるところかもしれま   せんが、社会人では時々あまり気の進まないものもやらなければならない   こともあります。  ・人事評価には影響しないと思いますが、それを影響させる部署だとしたら、   その上司がおかしいと思います。 5.寮  ・私も入社後に入寮して生活しましたが、メリット、デメリット、両方あり   ます。  ・メリットは知らない土地、会社という環境の中で、寮の同期や先輩が近く   にいることで何でも聞ける、寮には管理人さんとか、おばちゃんとかがい   ると思いますが、そういう方々にもいろいろ相談できる、給料が少ないの   で、格安で生活の場が得られる、など。  ・デメリットは、ご質問者様が懸念されているような行事があるので、全く   参加しないわけにはいかなくなること、でしょうか。  ・行事といっても多様に企画されると思うし、寮生全体での行事もあれば、   少数の行事もあると思います。   全部に参加する必要はありません。気の合う人との行事に時々参加するく   らいで良いでしょう。 6.昼食  ・私の会社は社食があります。   昼食を自分で準備してきたりして、居室で食べている人、社食で食べる人   がまずいます。   社食のメニューから選んで食する人がいます。  ・居室で食べる人は概ね自分の机で食べています。   社食では、同期で集まっている人たちもいるし、同じ職場の人で集まって   いる人もいるし、以前の職場の人と食べてる人、など様々です。   時間が合わずに出遅れてはぐれて食べる場合もあります。   もちろん、一人で静かに食べる人もいます。 参考になれば幸いです。     

ihysghfagas
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • man_maru
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.1

会社が必要だといっている「コミュニケーション能力」というのは、ワイワイガヤガとは違います。 簡単にいえば「報連相」です。直接相手と対峙して話すこと以外にも、メールでのやり取りもこれに含みます。 あと、会社のイベントというのは、「仕事の一環」となることが多いので、評価の対象に加えられることもあります。 同期から誘われた飲み会やサークル、昼食の時間などは、特に気にすることも無いでしょう。 同期から飲み会や昼食に何度か誘われても全部断っていたら、そのうち「誘ったら悪いよな」と思われて誘われなくなります。というか孤立できます。ほどほどに参加しておくと同期との人間関係も壊れずに良いかと。

関連するQ&A

  • 社内の人付き合い・人間関係について

    こんばんは。 24歳の男性で、社会人もうすぐ3年目です。 現在、社員寮に住んでいます。 ウチの会社は、それほど大規模の会社ではないためか、社員同士の結束が強いという風潮があります。 それは寮内でも同じです。 平日の夜はもとより休日でさえ、「飲むぞ!」と言うノリで半強制的に、飲みに参加させられたり、酔った勢いで飲み屋街(キャバクラ等)に行きます。 私はどちらかというと、休日は完全に会社関係から離れて、プライベートを満喫したいと思っています。 平日の飲みは付き合いで仕方ないと思いますが、さすがに、正直な所「なんで休日まで潰されて、社内の人間と関わらないといけないんだ!」とストレスを非常に感じます。 しかし、断ると社内の人間関係が悪くないそうで、しかたなく 付き合っています。 気が合う仲間だと苦痛にはならないですが、周囲(寮内)の人間は皆、バリバリの体育会系の気質で、私とは正反対の性格の人ばかりです。正直あのノリには本当に付いていけません… 私は完全な文化系なので… 前に「郷にいれば郷に従え、というだろ!?そういうことだ!」と先輩に言われましたが、それは会社内では辛抱しますが、プライベートまで侵略されてはストレスが溜まる一方です。 寮を出ようかとも、最近よく考えますが、いきなり寮を出る、ことになったら、社内で「お前、俺らと気が合わないから出たんだろ!?」と100%言われると思うので、会社に行きずらくなりそうです。 「お前は付き合いやノリが悪い」とよく言われますが、周りの連中は酒に酔った勢いで裸になったりするので、そこまでノリよくはなれないです。 疑問に思ったのですが、他の会社の方々は、休みの日も同僚と一緒に遊んだりしていますか? ウチの場合、平日が定休なので余計に、強いのでしょうか? 正直なところ、休日もロクに心が休まらないせいか、これまで病気一つしなかった私が、次々と病にかかるようになりました。 唯一、気が合っていた、同期も1年前に辞めてしまい、心から本音で話せる相手が今はいないのが現状です。 最近、体も心も苦痛を感じてきており、転職も視野にいれていますが、 やはり、ストレスだとおもうのですが、どこに行っても社内の人間関係は、平日休日問わず、付きまとうモノなのでしょうか? 長文になり、質問が散漫になってしまった部分がありますが、 よろしければ、アドバイス等いただきたいです。

  • 職場の人間関係

    この春から社会人になった新卒です。 私の悩みは人間関係についてです。 現在、1ヶ月間の泊まり研修を受けていて5月からは、各配属先に行き仕事をするといった感じです。 私の配属先は、全体で30人程度でそこに私を含めた新卒5人が5月から新たに加わるということになります。 この私を含めた5人は、研修を受ける座席が固められています。私以外の4人は研修が進むに連れ仲が深まってきたのですが、私が人見知りという性格もあり私だけ孤立しています。 たまに会話を振られる程度でそれ以外は殆ど会話をしません。 そこで皆さんに質問なのですが、 ・同期のなかで孤立していると仕事に支障はでますか? ・やはり、同期とは和気藹々と仲良くするべきでしょうか? ・配属先の先輩や上司は同期の中で孤立している私を見てどう思うのでしょうか? 以上3点の質問に回答していただけるとありがたいです。

  • 職場の人・同期の人との趣味の付き合いについて。

    私の趣味は、映画鑑賞、ゲーム、釣り、水泳で、どちらかというとヲタです。 一方一般人の趣味と言えば、「野球、サッカー、フットサル、スキー、スノボー、ゴルフ、ダーツ、ビリヤード、ボーリング、サーフィン、合コン、麻雀、お酒、ラーメン巡り」が典型中の典型ですが、共有できる趣味もありませんし、興味ないものばかりです。 大学卒業後会社に入社しますが、会社の同期が上記の人ばかりなのでどう接していけばいいかわかりません。 飲み会の場では、趣味の話が中心で、聞いていてもつまらないですし、 ノリも合いません。私と同じ趣味の方がいません。多分話があまり弾まなかったため、 次回の顔合わせでは省られそうですし、シカトされそうです。 独身寮も入る予定なので、これからどうしようか不安でストレスが溜まります。 同期でこういう人が多いというのは、先輩社員は当然こういう感じの人が多いと感じてきました。 私の場合、一般人と会話を合わせるために野球とかサッカー、麻雀などの勉強をしたほうがいいでしょうか? やはり趣味のことにも人間関係構築のために神経を注ぐことは必要不可欠でしょうか? また私のような人間はどう彼らと付き合っていけば良いでしょうか? アドバイスなどをどうか下さい。

  • 職場の人間関係が辛い

    新卒で入社して半年です。 私の部署には男性の主任と女性の先輩が2人居ます。 この先輩2人との関係がうまくいかずに悩んでいます。 私に対する態度がものすごく冷たいのです。 言葉ではうまく言えないのですが,話し方や顔つきが冷たくて怖いです。 よく2人でヒソヒソと悪口を言っています…。 この前は,私が部屋を出た直後に忘れ物に気づいて戻ると,2人で私の悪口を言っているのを聞いてしまいました。 お昼や終了時も,3人同時に終わっても2人だけで私を無視して行ってしまいます。 チームで仕事をしているので関わらなくてはなりません。 わからないことを聞くのにも勇気が必要です。 他の部署のメンバーとも馴染めていません。 最初は昼食時に話しかけたりしたのですがうまくいきませんでした。 みんなにお菓子を配っていても,目の前にいる私にはくれなかったり(お菓子が欲しい訳ではありませんが…),会話に参加しにくい雰囲気です。 最近はお昼は車で一人で過ごすようにしています。 この工場に新卒が入社したのは初めてらしく,他の人は高卒や中途の社員さんやパートさんです。 それが原因でしょうか。 それとも私の態度のせいでしょうか…。 就職して田舎に引越し,家族や友人とも離れ,彼氏とも遠距離恋愛です。 同期も同じ工場にはいません。 相談できる人も心を許せる人もおらず,毎日が本当に辛いです。 辛くて辛くて,通勤中に泣いてしまいます。 帰宅後や休日も会社のことばかり考えてしまいます。 転職のことも考えましたが,まだ半年しか経っていないのに辞めるなんて…もう少し我慢が必要だと思うのですが,とてもキツイです。 関係を良くするにはどうすれば良いでしょうか? もし良く出来ないのなら,どのように気持ちを紛らわせれば良いでしょうか… 長い質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 職場での人間関係について 

    同じ部署で4年ほど働いていたとても苦手な同期が出産をきっかけに退職しました。私はその同期の言動に非常に不快感を覚え、生理的にもダメになったため鬱になりその子が行く飲み会はここ1-2年全て欠席しています(忘年会や歓迎会・送別会を含む)。その子は上司や先輩の前ではとても良い子で可愛がられていたため、私はその子の周りの人達にも近付かなくなったので別部署の仲良しを除いて職場では結構孤立状態です。対人恐怖症になってしまいました・・・ その子の退職をきっかけに皆さんともう一度仲良くしていきたいのですが難しいですかね。付き合いの悪い、無愛想な人だと今では思われていると思います。正直、たったひとりの人間のためにここまで落ちぶれてしまった自分が情けないです。。私みたいな人間が退職する時はきっと送別会に人なんて集まらないでしょうね。 一応同期からのメッセージカードと送別品は参加しました。 送別会には出ません。 乱文になりましたがご意見いただけると嬉しいです。

  • 職場の人間関係が淡白です。

    職場の人間関係が淡白です。 仕事はというと各々がPCに向かって作業するという個人プレーなので チームワークというものはさほど必要ありません。 仕事中はみなさん黙々と打ち込んでいるので、話しかけにくい雰囲気です。 どちらかというと、割合としては女性が多い。 勤務はシフト制。休憩時間はお昼も小休止も短めで それぞれが決められたバラバラの時間に行くので コミュニケーションの時間などもありません。 業務が終われば、みんなそそくさと帰っていってしまうような感じです。 そんな感じなので人と話すといえば現場の指揮者と業務上の会話のみで そこに人間関係というものはあってないようなものなのです。 それは自分だけではなくて、みなさんも似たような感じです。 しがらみなくて楽といえば楽ですが、つまらないといえばつまらないです。 自分と同期の人はいまはほとんどいないですし 決まってよく話す人なんてのもそこにはいません。 また、なんとなくいいなーと思える異性の方がいるのですが 如何せん職場の雰囲気と、自身の人見知りが相俟って 仲良くなれるようなきっかけもつかめません。 漠然としているかもしれないですが、 職場内にいる時間を少しでも楽しくするために また、その異性の方に近づくためにどんな心がけをしたらよいでしょう。 アドバイスお願いします。

  • 会社での人間関係

    今年新卒入社し、約1ヶ月経ちました。 しかし、まだ同期や先輩、上司とコミュニケーションが上手くとれていません。(打ち解けられていない) チームで仕事を行うので日頃からコミュニケーション第一です。 私は過去人間関係で悩まされた事が多かったからか、自分から心を開くのにとても時間が掛かる、という自覚があります。 しかし、先輩や上司ならまだしも、同期とも上辺だけの会話で、冗談もあまり言えず。どんどん話しかけられなくなってきました。 勿論、こちらから話しかけもしますが、その場で終わる事が多いです。 継続出来ません。同期は17人おり、皆打ち解けています。 受身でいるつもりはないですし、笑顔で接しています。 声も特別小さいとかそういう事はありません。 ですが、何がいけないのでしょう。 継続出来る人間関係ってどうすれば作れますか? 打ち解けるには何か良い会話の仕方などありますか? 宜しくお願いします。

  • 職場での人間関係の悩み(同期に対するコンプレックス)

    職場での人間関係の悩み(同期に対するコンプレックス) 22歳男。大卒で新卒採用され4月から勤めています。 僕は人見知りでとてもおとなしい性格です。 会話下手で職場のちょっとした世間話にさえ、「自分が話してもつまらないだろう」と遠慮して参加できません。 そんな自分に対して同期はとても活発です。 同期は高卒の18歳の男子が2人で、同僚とあっというまに打ち解けていて、自分とのできの違いに強いコンプレックスを感じています。 また、僕は昔からいじられキャラで、最近はそれを感じ取った2人が 会話に参加できない僕をいじって会話に参加させて来ます。 正直なところ会話に参加できて孤独感からは開放されるのですが、年下の2人に、しかもいじられないとまともに会話できないなんてとても情けない気持ちです。 これからどうすれば同僚たちとうまく付き合っていけるでしょうか。また、どうすれば会話がうまくなるでしょうか。

  • 職場の人間関係

    私の会社はいくつかの部署があります。 職種も環境(休みなど)も違うのですが、たまに全部署で飲み会などしています。 私の部署は、別にいじめられているわけでもないし、嫌われているわけではないと思うのですが、私だけ浮いているような感じで、上司や同僚と馬が合わないというか、話をしても「はい」とか「そうです」とか、必要最小限しかしてません。 私以外はすごく仲良くやっているのですが、どうもその中に混ざれず…。 それは私だけでなく、おそらく部署仲間も感じてはいると思います。 しばらく一緒に仕事をしていますが、仕事以外で一緒に会うことはないだろうなと感じます。 そして、私は同じ部署の人たちよりも他部署のメンバーのほうが仲が良く、飲み会のときなどは、いつも他部署の人たちと一緒にいます。 一緒に仕事をすることなどあまりないのですが、その少ない機会で すごく仲良くなって今に至ります。 その人たちとは、仕事の話やプライベートな話もしています。 同じ部署の上司とは、飲み会では一言も話さないことも多々あります。 これって、ハタから見たらやっぱりおかしいのでしょうか? うちの会社は、上下関係あまり厳しくないのですが、 いつも一緒にいてお世話になっている上司のテーブルで、酒を注いでいたほうがいいのでしょうか。 実際、そういうのが得意ではなく、できればやりたくないのが本音です。 同い年くらいの後輩は、積極的にやっています。 えらいな~と思います。 上司に「お前もやれ」とか言われたことはないですが、内心思われているのかな~とも思ったり。 (自分は中途入社で、新人扱いされたりされなかったり) でも、同部署の人たちと飲む酒は、私も、同部署の人たちにとっても、美味しくない気がするのです。 実際、同部署だけでも何度か飲んでいますが、やはり話すことがなく、私以外で盛り上がっていました。 浮いている私に気を遣っている部分も感じたので、私がいないほうがもっと楽しめたんじゃないのかとも思いました。 皆さんの意見をお聞かせくださいm(‐‐)m

  • 職場の人間関係について

    職場の人間関係の悩みについての質問です。 最近、新しいプロジェクトの一員となって仕事をしているのですが、私のチームは私含め2人しかいなくその方とプロジェクトを進行しようとしています。 初対面かつ二人で仕事をするのでコミュニケーションをある程度した方がいいと思い、その人の机に置いてある雑貨を「可愛いですね!」と褒めました。それに対してその方も「〇〇ってキャラなんです!ありがとうございます!」といった会話をしその後きちんと仕事に取り掛かりました。 しかしその様子を見ていた上司から「仕事中なので余計な話をしないでください」とお叱りがありました。 確かに余計な話だったかもしれませんが少しでも緊張をとってもらいたいと思い会話しただけなのですがまさか注意されると思いませんでした。 私が会社の男性から「意外と胸あるよね」「今週の休日は彼氏と遊ぶのか?」と皆んなの前でセクハラ発言されても何の注意もしない上司がそのような話をしただけで、注意をしてきたのでなんだか理不尽だなと思ってしまいました。 また他の人と、この程度の話をしたぐらいなら何も言ってこないのですがプロジェクトのチームの人と話すことに対してすごく敏感で、欠伸をしてたので「眠いですよね〜」と会話をしただけでも注意されてしまいます。 人事の先輩に、このことを相談したのですが「確かに神経質すぎるね」と言ってくださり調査をしてくれました。 しかし調査の結果、「そのプロジェクトメンバーの人と仲良くするのだけはやめた方がいい」といった回答だけ教えてもらい理由は聞いても教えてもらえませんでした。 とりあえず仕事の会話だけをしようと最近は試みているのですが、例えばペンが落ちて拾ってもらった時にお礼を言っただけでも注意してくるようになったり、朝に笑顔で挨拶をしただけでも注意を受けるので最近プロジェクトの仕事の時間が億劫になってきてしまいました。 上記のことがあるので仕事がすごくやりづらいです。更にまだまだ先は長いので二人でやっていくの自信がなくなってしまいました。 皆さんはこのような経験ありますか?

専門家に質問してみよう