日本語のダジャレで一番多いワードは?

このQ&Aのポイント
  • 日本語のダジャレで一番多いワードを探しています。
  • 「ふとんがふっとんだ」や「ロシアの殺し屋おそろしや」といったダジャレの中で、一番多くのワードがかかっているものは何でしょうか?
  • 既存のダジャレにはまだ見つからなかったため、もっと多くのワードがかかっているダジャレを探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本語で、かかっている言葉が一番多いダジャレ

ふと気になったので質問させていただきます たとえば、 「ふとんがふっとんだ」 は 「ふとん」と「ふっとん」で 2つのワードがかかっていますよね そして 「ロシアの殺し屋おそろしや」 は 「ロシア」と、 こ「ろしや(あ)」と、 おそ「ろしや(あ)」と なんと3つのワードがひとつの文にかかっています このようなダジャレで一番ワードが多いダジャレって何かありますか? ちなみに私が知っているダジャレの中では 上記の「ロシアの殺し屋おそろしや」が一番多いです まだ3つしかワードがかぶっていないので、これ以上もあるのではないかと思います (一応検索しましたがその旨の情報は見当たりませんでした…) 注:「さよちゃんがおならして、さよおなら」など 二つ以上の言葉(さよ・おなら)がかぶっているものは 文章を繋げればいくらでも長いものがつくれそうなので除外してくださいm(__)m …分かりにくい文でごめんなさい(;´Д`) オリジナルでも構いませんので、情報いただけると幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

ちょっと苦しいけど、回文を混ぜたダジャレ。 「ダンスが済んだら男子が死んだ、男子が死んだらダンスが済んだ」

redramgirl
質問者

お礼

お、これはすごいですね しかも回文になってるあたりがまた良いですなぁ きっとこの男子は何かに洗脳されたかのように生命を削るような踊りを踊っていたのでしょうな… 命を断った瞬間「ダンスが済んだ」。 考え方によってはどこか哀愁の余韻をかんじさせるあたりが ただ者ではないですね ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.6

まず情報です。 「早口言葉一覧」で検索してください。うんざりするくらい出ます。 昔ボランティアをしていた頃滑舌のためよくやったのは、以下のことばです。 瓜り売りが瓜り売りながら、売り売りかえる瓜売りのこえ 東京特許許可局 おあややははおやにおあやまり。 隣の客はよく柿食う客だ。

redramgirl
質問者

お礼

早口言葉とダジャレは別物だと思っていたので、思い付きませんでした たしかに言葉がかかっていますものね でもやっぱり「ダジャレ」っていうイメージは不思議と無いかも… 回答ありがとうございました!

  • mb4808
  • ベストアンサー率62% (47/75)
回答No.5

昔から知られている 「貴社の記者汽車で帰社出来しや」

redramgirl
質問者

お礼

おお、そちらの文章も初耳でした これもダジャレと言うよりは 早口言葉として普及しているものでしょうか? まあ言葉がかかっていればダジャレとして定義上は成立しそうですけど 早口言葉=ダジャレといったイメージってあまり無いものですね(;^ω^) そういった意味でも参考になりました 回答ありがとうございました!(・∀・)

  • iMyFuzzy
  • ベストアンサー率31% (33/105)
回答No.4

早口言葉ならありそうだけどねー。 「坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた」 関西弁でのやりとり。 A:チャウチャウちゃうんちゃうん? B:ちゃう、ちゃう!

redramgirl
質問者

お礼

あ、たしかに 早口言葉の類いは盲点でした ダジャレの範疇とは思い付かなかったので(;´Д`) そちらの路線で探せば色々ありそうですね! 方言だと 「おっとっと、とっとーと?」とかもありますね( ^ω^) これは「ダジャレ」と定義して良いものなのでしょうか?と悩む所もありますが 面白いので今回の議題ではあえて追及しませぬ ありがとうございました!(・∀・)

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.3

掛詞 等 も お探しですか … ? 藤原 実方が 清少納言に 送った歌 と伝えられる 『小倉百人一首』 51 番 等 は いかがでしょうか … かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしも知らじな 燃ゆる思ひを いぶき = 言ふ & 伊吹 さしも草 = 艾 (もぐさ) さしも = それ程とは 燃ゆる思ひ = 思ひ & 火 さらに 伊吹 名産の もぐさが 燃える ことにも 掛けています それから 『古今和歌集』 巻 第 11 ・ 恋歌 1 素性 法師の 作 おとにのみ きくのしらつゆ よ (る) はおきて ひるはおもひに あへずけぬべし きく = 聞く & 菊 おきて = (露が) 置きて & 起きて おもひ = 思ひ & 日 (昼) さらに 菊に 露が (夜は) 置く という たとえが あります おっしゃるように 3 つ 位が ちょうどよい ようですね … ちなみに 回文で よろしければ なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな (長き夜の 遠の睡りの 皆目覚め 波乗り舟の 音の良きかな) なかきよ=長き夜 & 良きかな とお = 遠 & 音 ねふりのみな = 睡りの皆 & 波乗り舟 というのも ありますね … これも 3 つずつ ですね …

redramgirl
質問者

お礼

昔の短歌の掛詞は非常に雅な面白さがありますよね ただ、今回の質問の意図とは多少ずれているかな… ちなみに私は小野小町の「花の色は~」から始まる例の有名な短歌が今もお気に入りです 回答ありがとうございました!(・∀・)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

「車が来るまで毛布に包まって」 など。

redramgirl
質問者

お礼

おお! ロシアの殺し屋ry と同じように 3つかかってますね、初耳! ありがとうございました!(・∀・)

関連するQ&A

  • Wordで注番号を行間に挿入したい

    Word2003(Windows)を使っていますが、一般書籍のように注番号を行間に挿入する方法が分からず、困っています。 e.g. 教えて!goo では、個人情報の掲載や誰かの書いたものをそのまま転 記するなどの著作権の侵害、質問ではなく議論を目的とする投稿など                               (1) はできません(すべて削除対象となってしまいます)。 どなたかやり方をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともお教えください。 なお、もし「Word2003では無理だが、2007や一太郎でならできる」ということでしたら、その旨お教えください。 よろしくお願いします。

  • 日本語の駄洒落を英語で説明して

    I heard the Japanese phrase "A futon has been blown off" is a joke. Tell me why this phrase is a joke. Answer in English and alphabets, don't use Japanese characters.

  • 日本語の''寒い''にあたる言葉

    ***この寒いは温度の寒いではなくて、ジョークが滑った時の寒いです! この寒いが私のお気に入りの日本語なもので、ずっと考えているんですが英語でそれに当たる言葉は見当たりません。 同じような状況で使われる言葉で日本語の寒いに近いんではないかなと思われるものがありましたら教えてください!!! できれば例文も添えてお願いします!!

  • わからない日本語の言葉が二つあります。

    まず一つは、「元オックスフォード大学教授のヒーニーは、英東部ノリッジでジャーナリストらに、往年のボブ・ディランやジョン・レノンのように歌詞の面で興味を引く人物がポップカルチャー界にいるか尋ねられた。」 この文章で、"英東部ノリッジ"の意味。それからもう一つは、 「ニルヴァーナのカートがMTVにハイな状態でドレスを着て出演した時が印象に残ってるよ。」 ここで、"ハイな状態でドレスを着て"という所の正確な意味がわかりませんが、 回答、お願いいたします。

  • 日本語で一番好きな言葉教えてください

    日本語で一番好きな言葉教えてください。 例:ありがとう。

  • 日本語で、「~という~」という言葉をつけたとき

    「~という~」という言葉をつけたときの意味の違いを言葉で説明したいのですが、自分でははっきりと言葉にできません。お力をください。 例えば、電話のメッセージを伝えるときの、「佐藤さんから電話がありました」と「佐藤さんという人から電話がありました」 このとき前者は「佐藤さん」と断定してますが、後者ははっきりと断定してないのでしょうか。 それとも単にまわりくどい言い方をしてるだけなのでしょうか。

  • 「ちょっと」は日本語の「曖昧(あいまい)ことば?」

    「ちょっと」の各種用例に対しまして、数々の回答をいただき感謝しております。 実例1:朝礼でこんなことがありました。 「ちょっとみんな聞いてほしんだけど、ちょっとお客からのクレームがちょっと多いので ちょっと体制をちょっと見直しをしたいんだけど、ちょっと年末だし、ちょっと大変なので ちょっと来年そうそうにちょっとみんなもう一度ちょっと集まって、クレームの多さの問題点についてちょっと少なくしたいと思っているので、いまからちょっと心づもりをちょっとしておいてほしい」 実例です。作り話ではありません 実例2: 私:明日の午後二時に打ち合わせできないでしょうか? 相手:いまごろになってちょっと無理です。 実例のちょっとは全然とか全くという否定的要素になります。 しいてちょっとという日本語を英訳すれば、a little? 実例2の場合、a littele には当てはまらないし。。 ちょっとという日本語の難しさ?は反語的に使われることにあります・ ですからちょっとという日本語は話者間で、決定的な曖昧(あいまい)語、意見の相違を生みやすい。と判断しますがいかがでしょうか?

  • 言葉(日本語)について

    復習・・・「習ったことを繰り返し学習すること」という意味です。 それでは、「複習」と言葉は日本にあるのでしょうか?

  • もしあの言葉を日本語化するとしたら…

    今や日本には外来語や和製英語があふれていますが、戦時中は外来語が規制されていました。 そこで、あの言葉を英語など外国の言葉を使わず、日本語だけで言い換えるとしたら…と思いました。 当方では以下のものを思いつきましたが、皆さんはどんな言い換えを思いつきましたか?思いついた外来語・和製英語の日本語言い換えがあったら、ぜひ聞かせてください。 カップラーメン→紙容器入り小麦麺 インターネット→情報検索網 NTTドコモ→日本移動体電信電話 テレビ・ラジオ→受像箱・受音箱 デジカメ→電子写真記録装置 iPod・ウォークマン→携帯蓄音器 アジア→中極東 ファックス→印刷機付電話機 DVD→多目的情報用円盤 CD→音楽用円盤 クッキー→洋風小型菓子 ケーキ→洋風柔型菓子 スピーカー→音箱 ガソリン→車用油・車油 ドライヤー→髪乾燥機 エアコン→空調調整装置 ヘッドホン・イヤホン→耳当て型音箱 パソコン→多目的電子機器 ハードディスク→円形大容量記憶箱 ファン→好意者 アンチ→敵対者 プレーオフ→優勝決定戦 ローン→分割返済 サラダ→野菜盛り合わせ バイキング→食べ放題

  • 日本語の言葉

    「これ・この・それ・その」という言葉は、前(直前)に述べた言葉・文章・人・事を指すという解釈でいいのですか? 私は世界中がもっと平和になって欲しい。 これが私が感じたことです。 (これ→「私は世界中がもっと平和になって欲しい」を指す) 机の上に2本のボールペンがあります。 私はこれを学校でいつも使っています。 (これ→2本のボールペンを指す) 弟が出かけた。その後、私はテレビを見た。 (その→「弟が出かけた」を指す) クラスに頭が良い男がいる。その男は、とても優しい。 (その→「頭が良い」を指す) いくつか例を挙げましたが、私の解釈でいいですか?