• ベストアンサー

わからない日本語の言葉が二つあります。

まず一つは、「元オックスフォード大学教授のヒーニーは、英東部ノリッジでジャーナリストらに、往年のボブ・ディランやジョン・レノンのように歌詞の面で興味を引く人物がポップカルチャー界にいるか尋ねられた。」 この文章で、"英東部ノリッジ"の意味。それからもう一つは、 「ニルヴァーナのカートがMTVにハイな状態でドレスを着て出演した時が印象に残ってるよ。」 ここで、"ハイな状態でドレスを着て"という所の正確な意味がわかりませんが、 回答、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21343
noname#21343
回答No.1

「ノリッジ」 英国東部の都市名。ロンドンの北東、電車で約2時間だそうで。 「ハイな~」 ドラッグなどを服用して、気分が非常に高揚した状態で、女性用のドレスを着てMTVに出演した、ということかと。 「カート」とはニルヴァーナのボーカルのカート・コバーン(男性)のことでしょう。

その他の回答 (2)

  • Sequel
  • ベストアンサー率41% (23/56)
回答No.3

「英東部ノリッジ」 英は、英国(イギリス:England )の略称です。 ですので、「英東部」は「イギリスの東の方」となります。 「ノリッジ」はANo.#1の方が詳しく回答されていますので 参照してください。 # 他にも国の略称で、仏(フランス:France)や、 # 独(ドイツ:Germany)という表現もあります。 「ハイ」は「high」のようです。 ANo.#1の人、ANo.#2の人が説明されている通りだと思います。 気分が高揚したさまですね。 もし、ご覧になれる環境でしたら 「goo辞書」をおすすめします。 http://dictionary.goo.ne.jp/index.html よくわからない単語を入力して、 「和英」「国語」のボタンを押すと、 それらの単語の意味が表示されます。 「和英」では、日本語を English にしてくれます。 「国語」では、日本語の意味を日本語で説明してくれます。 どこまでが単語かわかりづらいかもしれませんが、 もしかしたら、勉強がしやすくなるかもしれません。 一度お試しくださいね。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

回答1の方とあまり変わりは無いのですが… ハイの意味には、薬物の意味はそれほどは無いと思います。 気分の高揚という意味ですけど、ノーマルでは無い、平常心が無い状態を言うようです。 コンサートなどで盛り上がった時も、気分はハイだと言ったりします。

関連するQ&A

  • 海外ヴォーカルで声の低い人は?

    欧米系のヴォーカリストは声が高く声量があるってイメージがあるけど、低くて声量がそうでもない人もいますね。 歌ってみて低く感じたのはジョン・レノン ブールーススプリングスティーンがあります。 もしかしてボブ・ディランも低めかな? 他にどんな低めの声の欧米人のヴォーカリストを思い浮かべますか? 欧米人と言ってもその国に住んでいれば黒人も当然含むとします。

  • 日本語の''寒い''にあたる言葉

    ***この寒いは温度の寒いではなくて、ジョークが滑った時の寒いです! この寒いが私のお気に入りの日本語なもので、ずっと考えているんですが英語でそれに当たる言葉は見当たりません。 同じような状況で使われる言葉で日本語の寒いに近いんではないかなと思われるものがありましたら教えてください!!! できれば例文も添えてお願いします!!

  • 日本語で一番好きな言葉教えてください

    日本語で一番好きな言葉教えてください。 例:ありがとう。

  • 日本語で、「~という~」という言葉をつけたとき

    「~という~」という言葉をつけたときの意味の違いを言葉で説明したいのですが、自分でははっきりと言葉にできません。お力をください。 例えば、電話のメッセージを伝えるときの、「佐藤さんから電話がありました」と「佐藤さんという人から電話がありました」 このとき前者は「佐藤さん」と断定してますが、後者ははっきりと断定してないのでしょうか。 それとも単にまわりくどい言い方をしてるだけなのでしょうか。

  • 「ちょっと」は日本語の「曖昧(あいまい)ことば?」

    「ちょっと」の各種用例に対しまして、数々の回答をいただき感謝しております。 実例1:朝礼でこんなことがありました。 「ちょっとみんな聞いてほしんだけど、ちょっとお客からのクレームがちょっと多いので ちょっと体制をちょっと見直しをしたいんだけど、ちょっと年末だし、ちょっと大変なので ちょっと来年そうそうにちょっとみんなもう一度ちょっと集まって、クレームの多さの問題点についてちょっと少なくしたいと思っているので、いまからちょっと心づもりをちょっとしておいてほしい」 実例です。作り話ではありません 実例2: 私:明日の午後二時に打ち合わせできないでしょうか? 相手:いまごろになってちょっと無理です。 実例のちょっとは全然とか全くという否定的要素になります。 しいてちょっとという日本語を英訳すれば、a little? 実例2の場合、a littele には当てはまらないし。。 ちょっとという日本語の難しさ?は反語的に使われることにあります・ ですからちょっとという日本語は話者間で、決定的な曖昧(あいまい)語、意見の相違を生みやすい。と判断しますがいかがでしょうか?

  • 言葉(日本語)について

    復習・・・「習ったことを繰り返し学習すること」という意味です。 それでは、「複習」と言葉は日本にあるのでしょうか?

  • もしあの言葉を日本語化するとしたら…

    今や日本には外来語や和製英語があふれていますが、戦時中は外来語が規制されていました。 そこで、あの言葉を英語など外国の言葉を使わず、日本語だけで言い換えるとしたら…と思いました。 当方では以下のものを思いつきましたが、皆さんはどんな言い換えを思いつきましたか?思いついた外来語・和製英語の日本語言い換えがあったら、ぜひ聞かせてください。 カップラーメン→紙容器入り小麦麺 インターネット→情報検索網 NTTドコモ→日本移動体電信電話 テレビ・ラジオ→受像箱・受音箱 デジカメ→電子写真記録装置 iPod・ウォークマン→携帯蓄音器 アジア→中極東 ファックス→印刷機付電話機 DVD→多目的情報用円盤 CD→音楽用円盤 クッキー→洋風小型菓子 ケーキ→洋風柔型菓子 スピーカー→音箱 ガソリン→車用油・車油 ドライヤー→髪乾燥機 エアコン→空調調整装置 ヘッドホン・イヤホン→耳当て型音箱 パソコン→多目的電子機器 ハードディスク→円形大容量記憶箱 ファン→好意者 アンチ→敵対者 プレーオフ→優勝決定戦 ローン→分割返済 サラダ→野菜盛り合わせ バイキング→食べ放題

  • 日本語の言葉

    「これ・この・それ・その」という言葉は、前(直前)に述べた言葉・文章・人・事を指すという解釈でいいのですか? 私は世界中がもっと平和になって欲しい。 これが私が感じたことです。 (これ→「私は世界中がもっと平和になって欲しい」を指す) 机の上に2本のボールペンがあります。 私はこれを学校でいつも使っています。 (これ→2本のボールペンを指す) 弟が出かけた。その後、私はテレビを見た。 (その→「弟が出かけた」を指す) クラスに頭が良い男がいる。その男は、とても優しい。 (その→「頭が良い」を指す) いくつか例を挙げましたが、私の解釈でいいですか?

  • 日本語で言えよ~って思う言葉は?

    ちょっと前に流行った「メセナ」って、意味わかりません。 気づいたら野球でリードされていることを「ビハインド」って表現になってました。 JRのスイカの「チャージ」って家の母にはチンプンカンプンです。 「ケアマネ」「ケアプラン」って祖母に言っても通じるわけないじゃん。 という事で、自分自身もどんどんこれから年をとるのに、こんなに外国語が増殖してくると不安です。 皆さんの日本語で言えよ!って言葉、何ですか?

  • 日本語は何のための言葉でしょうか?

    イタリア語は歌を歌うため、ドイツ語は演説をするため、 フランス語は愛をささやくためなどと言いますが、 では、日本語は何のための言葉だと思いますか?