• ベストアンサー

宅建試験のスクーリングについて

スクーリングについて教えてください。 先日、実務講習用の教材一式が届きました。 中身を確認すると、分厚い教科書が何冊もあり、 更にスクーリングのお知らせと試験問題が付いていました。 このスクーリングについてなのですが、スケジュール表を 確認すると、最終日には、売買契約書・重要事項説明書の作成 とあるのですが、これは講習を受講していれば作成できるもの なのでしょうか? というのは、Webなどで合格率を確認する限り90%を超えていますので、 おそらくそれほどは難しいとは思っていませんが、やはり実務的な 話になると、さっぱりわかりません(-_-;) 聞いた話によると、実務講習の問題なども実試験より簡単との 話を聞きましたので、安心はしているのですが、1年に一回しか受験 できないのでかなり不安でもあります(お金もったいないし…。) 受講された方の意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44934
noname#44934
回答No.2

もう7~8年前の記憶を思い出しながら書いています。 1)スクーリング前に提出するレポート?は、間違っていて平気です。提出する事が前提です。 2)スクーリングも話を聞いて3日間のそれぞれ最後の時間に小テストをやります。最終日は重要事項を作成します。 確か前の日に予習をやるようにだが、家で目を通すような事を言われ必死でやった記憶があります。 でも周りの方は誰一人やっていなかったみたいです。 (馬鹿正直でした) 3)スクーリングが終わってからしばらくて問題が送られてきます。これは合格点があります。しかし、試験に合格した人なら出来る問題です。それに自宅でやるのてもちろんテキストを見てやるので大丈夫です。 同僚が合格年月とスクーリングの年月がだいぶ空いていたので私に何回も聞きに来ました。 また、宅建のスクールの同期の人は親戚が不動産屋なので3年間修行すると言ってスクーリングは受けませんでした。 私は建設会社にいましたが、年数が不足はもちろん不動産の取引の部門でないので実務講習対象でした。 去年合格されたのですよね。だったら忘れないうちにスクーリングを受講された方が良いと思います。 実務講習は心配無いです。安心してください。 為になりますよ。

masanori_o40
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですか…。 かなり不安が解消された気がします(*^-^) 現在も教科書と、送られてくたDVDを確認しながら 勉強しています。確かに試験と違って教科書を 見ながら問題が解けるので、なんとかなるかなァ とも思ったりしています。 スクーリングは4月なのでまだ先なのですが がんばってきます!! ありがとうございましたm(_ _;m)三(m;_ _)m

その他の回答 (2)

回答No.3

大丈夫です 私も同じ事を、講習前に思いました。 しかし簡単にできてしまうものです。 自信を持っていきましょう!受かったなら、大丈夫ですよ~

masanori_o40
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん…そうですね。 でも合格したときの知識とかってかなりぬけているような。。。 とりあえずがんばります!! ありがとうございました。

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

夫婦で宅建資格を取得しているものです。 宅建試験のスクーリングについてですが売買契約書・重要事項説明書の作成・実務講習の問題ともに実際のスクーリングの講習の中から出ますし、まじめに受講すればまず問題ないと思います。 (私の場合、資格取得から数年後に受講しましたが全く問題ありませんでした。) スクーリングはその名の通り、これから宅建主任者として活躍する人の為の実務講習であり、落とす目的ものではありませんので趣旨も違いますしね。

masanori_o40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど…。講習をきちんと受講していれば大丈夫なんですね。 とりあえず安心です。 がんばって講義を聴くようにします。 >スクーリングはその名の通り、これから宅建主任者として活躍する人の為の実務講習であり、 >落とす目的ものではありませんので趣旨も違いますしね。 そうですよね。確かに試験とは違いますもんね!! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宅建

    来月、宅建の登録実務講習のスクーリングを受けるものです。 今は、dvd通信を受講してますが、実際のスクーリング後の試験 にはdvd通信で解説された部分(講師の方がここは重要だよ)がそのまま試験に出るのですか? それとも、宅建試験の知識も問われるのですか? 詳しく教えてください。

  • 宅建試験終了後の登録実務講習

    こんにちわ。お願いします。 宅建試験を15年前に合格しまして、その時に主任者証を交付してもらいましたが 全く実務に使用しませんでした。 これから仕事に使用することになり、調べたところ 資格試験合格後の登録実務講習&修了試験を受ける必要があるとのこと。 この講習は大原みたいな資格スクールで受ければ良いのでしょうか? 15年、全く不動産業とは離れた生活でしたので 試験で学んだことなんて全部忘れてしまっています・・・ 某スクールのHPを見たら、1か月のDVD自宅講習の後にスクーリングと書いてありましたが、 難易度はどのくらいなんでしょうか。 試験内容をすっかり忘れてしまってたら、合格は難しいでしょうか。とても不安です。 また、実務講習が終わったら今度は法定講習があるそうですが、 これは試験がありますか? 無知ですみません。 どうぞよろしくお願いいたします・・・m(_ _;;)m

  • 宅建 登録実務講習について

    登録実務講習の学習方法と終了試験についてお伺いします。 登録実務講習のテキストが届いたのですが、どのような勉強方法で学習すれば良いのでしょうか? 送られてきた小包の中には、 登録実務講習テキスト 登録実務講習テキスト(演習編) 自宅学習用問題(60問) が入っていました。 登録実務講習用の問題集が市販されていると言う話は聞いたことがありません。 80%が合格ラインで99%の人が合格すると伺っています。 テキストを見た感じでは、99%の人が受かる内容とは思えません。 99%の人が80%の点数を取れるって、自宅学習用問題(60問)を繰り返せば そのまま同じ問題が出るの?って思ってしまいました。 実際どうなんでしょうか? 講習を申し込んだ会社によって若干の差はあると思いますが、 受講経験者の方、宜しくお願い致します。

  • 宅建主任者免許取得まで~

    平成18年に宅建に合格した者です。 当時、登録講習を受けずに現在に至ります。もちろん2年の勤務経験はありません。(不動産会社勤務ですが半年強です) ただ、転職の都合上、主任者免許が必要になりました。 そこでまず、登録実務講習を現在募集中のTACやLECで受けます。 終了証が遅くても3月末までに頂けますが、法定講習を受ける必要があります。そこで、お聞きしたいのですが、法定講習は随時申し込めば行って頂けるのですか?具体的に、申し込みからどれ位時間を要して講習を受講できるのでしょうか? また、登録実務講習の試験はスクーリングや通信教育をまじめに消化すれば、落ちる事はありませんか?(合格から2年経つので無知に等しいです)(噂では、出題される部分をスクーリング中に教えてくれるとも聞きました) 最後に、これから実務講習→法定講習→主任者免許取得まで概算でどれ位時間がかかるのでしょうか? 経験者様、ご存知の方、ご教授下さい! 宜しくお願い致します!

  • 宅建試験合格者の就職への流れ

    不動産業界に転職を考えています。不動産未経験です。 3年ほど前に宅建試験に合格し、登録実務講習を受講しましたが、結局その時は転職しませんでした。 今回改めて不動産業界を視野に入れ転職を考えているのですが、面接までに用意しなければならないことはあるでしょうか? 主に、登録実務講習についてなのですが、これは有効期限などあるのでしょうか? 又、受講証明書みたいなものが見当たらないのですが・・・発行されますよね?どんなものでしょう?ハガキ? 紛失している場合、再発行可能なものなのでしょうか?受講した場所により違うかも知れませんが・・・。 再度受講しなければならない場合、今の季節でも定期的にやってるものでしょうか? 面接前に受講しておく必要があるものなのでしょうか? その他、必要なものがあれば教えて頂きたいです。 今、手元にあるのは宅建の合格証書だけです。 色々質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ●宅建実務講習修了試験について●

    宜しくお願い致します。 今回平成24年の宅建試験に合格しました。また、すぐにでも主任者証が欲しいので 実務経験の無い私は日建学院の通信講座に申し込みを致しました。1月19日20日の講習、修了試験まであと約一ヶ月。届いた教材を見て圧倒されました。 結構厚いテキスト、テキストの別冊、自宅学習用問題が届きました。 中身を見ると宅建試験合格の為に勉強した内容プラス実務的な内容と豊富な内容でした。 講習最終日の修了試験では択一式問題80%以上、記述80%以上で合格と書いてありました。 正直、これからの一ヶ月の時間でそこまでの点数が取れるのかが不安です。 宅建試験の後はほとんど、宅建の基本書などを見ていないので多少記憶が薄くなっております。 意外と忘れていることが多いのです。 また、私の仕事は不動産とは関係の無い仕事でまた、年末年始を休む企業ではありません。 勉強の為に割ける時間がとても少ない状況です。 そこで前置きが長くなりましたが、質問が3つあります。 (1)修了試験でテキストの持ち込みがOKなのですがあの厚い本からの出題で絞ることが出来ません どのように対処すればよいでしょうか? (2)自宅学習用問題が送られてきましたがその問題を暗記するぐらいにやってくださいと書いてあったのですが同じ問題が出題されるのでしょうか? (3)2日間の講習でやったことが記述式の問題に出題されるということなのですがたった2日間の勉強で 試験に対応出来るのでしょうか?どのように対応すればよいでしょうか? 以上3つの質問の御回答願います。また、実際に実務講習を受けた方からの回答でお願い致します。 宜しくお願い致します

  • 資格実務講座の受講料を返還してほしいのですが

    こんにちは。 資格実務講座の受講料返還請求について教えていただければ幸いです。 私は、宅地建物取引主任者試験に合格しました。取引主任者として登録するには不動産業での2年間の実務経験が必要となり、私は4月までその資格がないので住宅新報社の「登録実務講習」に申し込みました。「登録実務講習」は実務経験が2年未満の者が受講し修了書を得ることで、実務経験と同じ資格を得られるものです。 講習内容はテキストが自宅へ送付され(自宅学習)、その後2日間のスクーリングがあり、修了試験を経て修了証が授与されます。 私は昨年12月に申し込みをし、今月スクーリングの予定だったのですが、仕事の都合が入ってしまい、いけなくなってしまいました。 スクーリングの日程は10月まで何回かあり、他の日に振り替えることは可能なのですが、3月に受講しても、私が4月で2年間の実務経験が得られてしまうので、実務講習は必要なくなってしまいます。 そこで、返金をお願いしたところ断られました。理由は申し込み時に返金できない旨の記載がある、他の人はそれでもあきらめてもらっている、ということだそうです。 当然、全額返金などは考えていません。教材は届いていますし、事務手数料なども取られて当然だと思います。ただ、当講習で一番重要なスクーリングと修了試験を受けていないので、一部返還くらいはあってもよいかと思います。 消費生活センターに相談したところ、大学受験において、昨今滑り止めの大学に支払った入学金が返還されたという判例もあるので、一概には何ともいえない、当事者同士で話し合ってくれとの回答でした。 提供するサービスの一部しか受けていない状態にもかかわらず、返金できないというところが納得いきません。 申し込み時に片隅に書いてある、申し込み後は返金できないという小さな文言がそんなに有効なものになってくるのでしょうか? 一般的に見れば難しいのかもしれませんが、最近はかなり消費者保護の傾向にあります。お教えいただければ幸いです。

  • 宅建の取引主任者証の交付を受けることができるのはいつ?

    宅建の主任者資格登録(合格だけでなく、実質、重要事項説明を行えるようになる)には、試験に合格したとしても実務経験が2年以上ないとできないと伺ったのですが、不動産業界であればどんな仕事(例えば賃貸の営業カウンター)でも実務経験に入るのでしょうか? それとも、試験概要に下記のようにあったので実務講習さえ受ければ実務経験は関係なく、合格後すぐに取引主任者証の交付を受けることができるのでしょうか? ・合格後、取引主任者となるためには、受験地である都道府県知事の取引主任者資格登録を受け、取引主任者証の交付を受ける必要があります。 ・実務講習: 宅地建物取引主任者資格試験合格者で、主任者資格登録に必要な実務経験が2年に満たない方が受講の対象です。

  • 宅建の実務講習

    昨年の宅建の試験に合格しました。 実務講習について質問があります。これの難易度はいかがなものなのでしょうか? スクーリングが行われる時期は結構忙しい時期なので、勉強に対して時間を割くことが出来ないと思うからです。 宅建試験と同程度ならば誤魔化せるレベルですが、実際のところはどうなのでしょうか。 テストを効率的に乗り切れる具体的方法があったら教えてください。

  • 宅建登録実務講習について

    9月末に総合資格の宅建登録実務講習を受けます。 講習を受けるにあたり、教材、問題集、事例集、DVDが送られてきました。 DVDはもう見たのですが、教材は400ページもあり、正直やり終える自信はありません。 登録実務講習(総合資格の場合)のテスト方式などが知りたいです。最悪勉強していかなくてもいいのでしょうか?また、講習は2日に分けてあるのですが、テストは別日にあるのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう