• ベストアンサー

田んぼの収穫量

田んぼ一反で大体、何俵のお米がとれますか? ちなみに、新潟ですが、別に、他の件の方でも教えてください。 大体で結構です。 また、大人一人、一年でどのくらいのお米をたべますか? すみません、ご教授ください・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

もともと、1反とは、家族が1年間食べられる米の量を収穫できる広さの単位です。 従って、「加賀百万石」は百万人の農民を支えることのできる収穫量と領地を持った大名のことですね。 それから分かると思います。 大人一人の食べる量はピンからキリまでです。 1食の量でも、お年寄りなら茶碗に軽く1杯、若い男性なら3~4杯食べるでしょう。 平均を2杯とすれば、約1合です。 収穫量は、豊作なら1反当たり、だいたい10俵です。 1俵は約60kgであり、おおよそ400合です。 つまり、1合食べる人なら、4000合÷365日÷3食=3.65人が1年間食べられる。

nagaifuyuhina
質問者

お礼

うちは農家ではないのですが。法人に頼んでいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

目安ですが、 1反なら約8俵(480kg)ですが、米の種類によっても収量がかなり異なります。 大人一人で年間平均70kgを消費するといわれています。

nagaifuyuhina
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一反あればコメだけでいえば、一年大人一人食べられるのですね。 でも、今の日本の農業では食ってはいけないので、厳しい世の中ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 田んぼ、1反から平均何kgの米が収穫できるのでしょうか。また、その米の

    田んぼ、1反から平均何kgの米が収穫できるのでしょうか。また、その米の農協の買取価格はいくら位になるのでしょうか。 等級が下がるとかなり価格はちがうのでしょうか。(1~3、規格外?) 品種、産地、収穫年、等級など、いろいろな要素があると思いますが、だいたい(おおよその目安)でいいので、よろしくおねがいします。

  • 1aあたりの米の収穫。

    こんにちは。今、田んぼについて調べているのですが、平地の水田では1aあたり平均何俵の米が収穫できるのでしょうか?知っている方がございましたら、よろしくお願いします。

  • 相続でもらった田んぼについて

    みなさんこんにちわ。現在24才、文章もこれでいいのかよくわかりませんが質問よろしくお願いします!祖父、母と続いて他界してしまい、母が貰った祖父の田んぼを私が貰いました。祖父の代から他の人にやって貰っていて、米ができたら祖父の家に届けてもらっていたのですが、今は祖父の家におじさんが住んでいます。私の田んぼの隣におじさんの貰い分の田んぼがあり、そちらの分もおじさんの所に配送されているのですが、米が来ても連絡が来なかったり、連絡しても無視等されます。大体の時期に行って取ってきますが、私はまったく土地や田んぼの事がわかりません。おじさんに私のうちに配送してもらえないのかと聞いたら、それはできないと言われ、年にどれくらい貰えるのか聞いても曖昧な返事しかくれません。もともとあまり好きではなく、付き合いもしたくないのでおじさんと別にしたいのです。こちらに配送は無理なのでしょうか?大体年に米はどれくらい貰えるのでしょうか?固定資産税の紙を見た所、924m2(ヘイホウメートルでしたか?) くらいの大きさみたいです。田んぼをやってる人はまったくわかりません。おじさんに聞いても曖昧です。農協も役場もわからないみたいです。詳しい方よろしくお願いします!

  • 田んぼで米作りを続けるべきか?(長文です)

    主人名義の田んぼがあります。 主人が亡き義親(主人は養子)から相続したもので、義親の代から近所の農家の方に米作りをお願いしていて、私たち夫婦には農業の経験はありません。 ちなみに我が家は夫婦と幼稚園に通う子どもが2人の4人家族、主人の給料(手取り約25万)だけで生活しています。 田んぼにかかる税金や用水路・農薬散布の利用料は我が家で払い、1反あたり1俵のお米を毎年もらっています。 この時点ですでに赤字なのですが、最近の米相場の下落のため割に合わないといって、今年はそのお米も受け取っていません。高齢で後継者のいない方に米作りをお願いしている立場なので強く言うこともできず、かといってこのままでは田んぼがあるだけ損です。 稲作をやめて土地を遊ばせておくのは税金が高くなるのだとか(すみません不勉強でよく知らないのですが)なのでずっと赤字ながら稲作を続けてもらっていました。 私も主人も自分で米作りをする気はありません。経験もないですし、主人は今の仕事が好きでやりがいを感じていますから。 私は売れるのなら田んぼを売るべきだと思っています。もし田んぼをするのなら畑にして、家で食べる程度の無農薬菜園をしたいと思うのですが、ここでは農薬は空中散布なので否応なしに薬をかけられてしまいます。 主人はできれば売りたくはないそうです。先祖からの土地を売るのはこの田舎ではひどい噂になるし、売る相手もないというのです。ただ、このまま税金も薬代も水代も保険もすべて払ってまで稲作を続けるべきか主人も悩んでいます。 土地活用に!とアパート経営を勧める営業さんも各社毎週のようにきています。アパート建設で借金をしたくないのと住民トラブルなども困るのでそのたびに断っていましたが、こういうことも考えていくべきなのでしょうか? 土地の活用法、税金のことなど、なんでも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • 棚田の収穫量を知りたい。よろしくお願いいたします。

    先日、棚田を見学しました。 ちょっと方言がきつくて聞き取りにくかったのですが、1反8畝の棚田でコシヒカリを作っているという方でした(石川県)。 その田から豊作の年は一袋30kgの米を70袋近く収穫できるとおっしゃっていたとおもうのですが、この数字は妥当な数字でしょうか? 普通の田に比べて収穫量は少ないのでしょうか? 当方、農業に対しては全く無知な者です。ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 農地を委託した際の所得の種別について

    農業をされてる方で、一部の田を知り合いに耕作を委託されてるそうです。 委託した方からは、お礼みたいな感じで、土地1反あたり米1俵いただいているそうです。 この1俵は、農業収入にあたるのでしょうか。 それとも、土地を貸した対価と考え、不動産収入になるのでしょうか。 また、米ではなく現金でいただいた場合は、何所得になるのでしょうか? わかる方がいたら、ご教授くださいませ。

  • 刈り取り後の田んぼの発芽

    稲作2年生です。 刈り取り後の田んぼの株を見ますと、周りの田んぼはかなり青くなって葉が伸びていますが 私のところはほんの少ししか伸びません。刈り取りの時期は同程度です。 これは田んぼに与えた肥料が少なすぎたのでしょうか。 上手に説明できませんが分かる方よろしくご教授願います。

  • お米 田んぼ 疑問 農業に詳しい方に

    稲作を見ておもったんですが、 1坪(畳一枚)でお米が収穫できる量は約どのくらい? 大人1人の一年分のお米を作るには約何坪必要なの?

  • 7000坪の田んぼの農家は大変か?

    こんばんは。 彼氏の家が、農家(兼業)でGWからこの時期は、日曜日はずっと田んぼで大変らしいです。 平日は仕事で、日曜日は全て田んぼ(米)の作業で潰れるのです。毎年のことですが・・。 ちなみに、その田んぼは地元にではなく、隣の県にあります。 一度どのくらいの敷地か聞いてみたら約7000坪らしいです。これを、父親、彼氏、弟の3人で主にやっているらしいのですが・・もちろん親戚の人もいるでしょう。 これって、どのくらい大変なんでしょう?私の家は会社の自営業なので農業はやったことがありません・・ 彼氏に「作ったことないだろ?食べるだけだろ?」と八つ当たりのようなことを言われるときがあります。 無知な質問で、叱責されそうですが、実際に苦労されているかたなど、よろしくおねがいします。

  • 家庭菜園で一人分の野菜を収穫するにはどれ位の広さが必要ですか?

    家庭菜園で一人分の野菜を収穫するにはどれ位の広さが必要ですか? 米は1反(360坪)が一人分の米を生産できる広さとされています。 野菜の場合はどれ位の広さが必要でしょうか? 冬には野菜が育つのが遅いので、秋に収穫した野菜を保存しておくなどの方法を考慮も出来ると思います。 詳しい方のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。