税務会計能力検定試験は実務に役立つのか?

このQ&Aのポイント
  • 税務会計能力検定試験の実務への役割を考える
  • 受験の際の制約と勉強の効果について
  • 税務会計能力検定試験の受験メリットと今後の働き方について
回答を見る
  • ベストアンサー

税務会計能力検定試験は実務に役立ちますか?

先月正社員の男性が病気で入院して、他のメンバーでその人の分をカバーすることになりました。 私は双極性障害です。鬱病から発症してもう12年になります。 所長に担当する会社を一つ与えられて、今日診察の際に主治医に相談したところ資料の持ち帰り等単純な作業ならよいが、決算や申告は正社員がすべきことなので断るように言われました。体が持たないよと言われました。 主治医には言いませんでしたが、13年前になりますが別の税理士事務所で巡回監査員の中級研修を受け試験を好成績で合格しました。事務所の方針で実務をさせてもらえませんでしたが。 それで今回こういう機会が巡ってきて正直なところ、やってみたい気持ちが大きいです。 それに9月半ばから正社員の女性が産休に入るため、勤務時間の延長を頼まれています。うちは夫も鬱病で仕事を休みがちで出来るだけ私が働いて稼ぎたいのです。 そこで、税務会計能力検定試験を受けたいのですが私の住んでいるところでは受験できません。テキストと問題集だけで勉強しても実務に役に立つものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

問題点が整理されてないと感じました。 今、貴方には一つの仕事が与えられそうになってる。 貴方はやってみたい。過去の経験からなんとかできるかもと思ってる。 それを医師はストップをかけてる。 「今のあなたでは無理だ」が理由です。 結論としては「医師のいう事を聞け」です。 こうしてしまうと「税務会計能力検定受験の話」はどうなってるのだとなります。 これは無関係なのです。 同検定を合格してる者でないと仕事を任せられないとう言われてるわけではないでしょう。 検定に受かっていてもそうでなくても、与えられた仕事をこなすだけです。 同検定が実務に役立つものかどうかと、上から「一件やってみないか」といわれた業務を受けるかどうかは、まったく別物ではないでしょうか。 この仕事を請けることで、貴方は「仕事そのものを完結させる義務」が発生し、それとは別に受験勉強をするという、二つの目標を持つことになりまえんか。 これって健常者でも難しいことだと思います。 医師がどのような言葉を選んであなたに伝えてかは不明ですが「ストップ」をかけてることは事実でしょう。 医師がやめろということを、わざわざする事はないと思います。

その他の回答 (1)

noname#179020
noname#179020
回答No.1

ご質問者様は税理士資格は、取得されていないということで宜しかったでしょうか。 本来、所得税などの申請を第三者から報酬を得て行うことは、ご質問者様も理解されているかと思いますが、税理士の独占業務です。 > 決算や申告は正社員がすべきことなので断るように言われました。 本来は税理士の資格を持っていない人物が行うことは法律違反です。 税理士法より引用 > (税理士業務の制限) > 第52条 税理士又は税理士法人でない者は、この法律に別段の定めがある場合を除くほか、税理士業務を行つては > ならない。 > 第59条 次の各号のいずれかに該当する者は、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。 1.税理士となる資格を有しない者で、日本税理士会連合会に対し、その資格につき虚偽の申請をして税理士名簿に > 登録させたもの > 2.第38条(第50条第2項において準用する場合を含む。)又は第54条の規定に違反した者 > 3.第52条の規定に違反した者 体が持たないうんぬん以前の問題です。 > 別の税理士事務所で巡回監査員の中級研修を受け試験を好成績で合格しました。 巡回監査員はTKC全国会という民間団体が認定している資格なので、法律が定めている資格よりは評価は低いです。 税務会計能力検定試験も残念ながら、(社)全国経理教育協会という民間団体が認定している資格なので、税理士事務所では評価対象外だと思います。 もし、税理士事務所での実務に役に立たせるための資格を取得するなら、税理士資格を取得しなければなりません。

関連するQ&A

  • 公認会計士の実務従事について

    公認会計士試験に合格後、業務補助又は実務従事をする必要がありますが、実務従事には税理士法人・税理士事務所・会計事務所での業務も含まれるのでしょうか?(監査証明ではなく、記帳代行や税務業務も含まれるのでしょうか?という意味です。)金融庁に直接問い合わせをすればよいのだと思うのですが、教えていただければと思います。

  • 公認会計士3次試験のための実務経験の職場について

    不動産鑑定士に合格した後、働きながら公認会計士試験を受け、科目免除+科目合格をつみかさねながら2次試験の合格までたどりつきました。 公認会計士試験の3次試験を受けたいのですが、年齢的に40を超えていまます。また転職をしようにも監査法人の口はありません。 実務経験だけどこかで積んで、3次試験を受けたいのですが、どこで実務経験を積めばよいのでしょうか? 個人の会計事務所さんですと、監査実務の経験はできないように思うのですが、そのあたりの事情を教えてください。

  • 公認会計士「試験合格者」

    2006年からの新試験制度への移行後は、公認会計士の資格を取得するには、金融庁実施の試験に合格した後、「監査法人」にて実務経験を経て、公認会計士協会実施の統一考査に合格することが要されることから、「監査法人」に就職がかなわなかった者は、単なる「試験合格者」にとどまり、公認会計士の資格が取得できないようですが、 (1)ここでいう「監査法人」とは一般に言う「4大」に限ったものなのか、或いは中小を含めたものなのか。 (2)また、「監査法人」以外でも実務要件を満たすとみなされる勤務先が開放される見通しはあるのか。 (3)そして、「試験合格者」は「公認会計士」ではないため税理士登録も不可能なのか。つまり、「監査法人」に就職ができなかった場合、税理士登録して税理士として仕事ができないのか。 以上3点につきまして、質問申し上げます。 3点も同時にあつかましく存じますが、回答可能なものだけでもご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 会計事務所でパートをしています

    昨年の10月から9時から午後3時半までのパートとして働いています。 伝票起こしと入力が主な仕事です。 9月半ばから12月20日頃まで一緒に働いている女性が産休に入ります。その時は午後5時まで働くように所長から依頼がありました。 今月の19日に同僚の正社員の男性が倒れ、集中治療室で治療を受けています。 そのため、残った男性二人と所長とその産休間近の女性と私とで仕事を分担するようになるようです。 でも、私は双極性障害で夫も鬱病で最近仕事を休みがちでした。何とかこういう状況になったので、私は仕事にいくようにしていますが。 主治医は期間が決まっているのなら、何とかやれるのではないかと言ってくれています。 でも、男性まで倒れてしまい女性ももう少しでいなくなってしまうので不安です。 外回りの担当先も一つ与えられました。決算や申告もやらないといけないようです。やったことがありませんが。 それで、これからのことを考えて仕事時間を増やしたいと所長に申し出るべきかどうか悩んでいます。 女性がいる間に少しでもいろんな経験をしておく方がよいと思う気持ちがあります。 でもパートという立場からそこまでする必要もないかなとも思います。パートは私一人です。

  • 会計事務所での実務について

    はじめまして。 会計事務所転職希望している経理系まったく未経験者です。只今、税理士試験の簿記論、財務諸表論を勉強中でもあります。(一部合格なし)将来的には税理士になりたいと考えています。日商簿記2,3級取得済みです。 本題に移りたいと思うのですが、経理など未経験の人が会計事務所に転職する場合、例えば、大手専門学校(TACや大原など)の実務講座などで一通り知識を身につけた方がよいのでしょうか?要はそこまでお金をかける必要があるのかということなんですが、ただ会計事務所に入るのには有利ではあるのでしょうけど。(すいません、金銭的に現状として難があるのでこんな言い方になりました。)転職してからの実務をつみたいっていう考え方はあまりよくないのでしょうか? で、もし、実務の勉強を先回りしてやるのであれば、どこの実務講座がおすすめなのでしょうか?本とかでも結構です。知っていらっしゃる方いましたら教えてください。 多くの方からのご返答お待ちしてます。よろしくお願いします。

  • 税理士と会計士の両試験に合格している人・・・

    実務界の方への質問となってしまいます。 本当に時々ですが、公認会計士と税理士の両方の試験に合格している方がいらっしゃいます。 私の職場にはそんなすごい方はいませんが、このような方々はやはり、監査法人などで勤務税理士をしていて、その後に会計士の受験も見事合格という流れでとられているしょうか? すでに独立した税理士はもしそのような志があっても、旧試験制度でいうところの3次試験(現:統一考査)までのプロセスがあり、なかなか難しいと思います。開業税理士は経営者ですので今の事務所経営を中断するわけにもいかず、そう簡単に監査法人などで監査の実務経験することが現実には難しいと思えます。 それにしても、すごい方々です。私の周りにはいわゆるワンパターンの会計士しかいませんので。 私がもし今から税理士試験5科目をまともな方法で合格せよといわれたら、試験のボリュームと難易度を考えただけで無理だと思います・・・ まあ、簿記・財表はへっちゃらですけどね! 公認会計士の試験は、一応弁護士に続く難関資格とは言われても、その差には雲泥の差があるし、地方に帰って税務業務を行っていれば落ちこぼれ組みに映ってしまう雰囲気も否めないし、公認会計士協会が圧力をかけて税務業務の既得権を擁護しようとする動きも理解できないわけではないですが。今後この資格はどのようになるのですかね? まあ、私はこの資格に誇りを持ってやっていますので関係ないですけどね・・・

  • 会計事務所の就職面接で、試験休暇のことはどのように聞いたらよいか

    会計事務所の就職面接で試験休みのことはどうきいたらよいか。 現在、税理士試験の勉強を続けながら就職活動をしています。 先日もある会計事務所に面接に行きました。そこで、所長が「何か質問はあるか」というので、仕事に関する質問をいくつかしたあとで、税理士試験前の試験休暇は何日とれるのか質問しました。そのとたん、所長が烈火のごとく私を怒鳴りつけ「そんな事務所やお客様のプラスにならない制度はこの事務所にはない。事務所やお客様にどんなメリットがあるのか説明してみろ。」というのです。結局この事務所の出願は辞退しましたが、会計事務所に勤務している方は、この質問にどのようにお答えになりますか。お教えください。

  • 会計士を目指す者が会計事務所で働くことについて

    今月大学を出たばかりです。現在は公認会計士を目指し、アルバイトをして学費を稼ぎながら、会計学校に通っています。 そしてもしも働くのであれば、今後は出来れば公認会計士に関係ある職場で働きながら勉強を続けたいと考えています。ここで質問があります。 公認会計士を目指している者が、監査法人ではなく、会計事務所(税理事務所)などでアルバイト及び正社員になることはやはりあまりありえないことなのでしょうか?もちろん、会計士と税理士では仕事内容が違うことは把握しています。 ですが、求人を見ていますと監査法人よりもはるかに会計事務所(税理事務所)の求人が多く、さらに時間に都合がつきそうなものが多いので、こちらのほうでも受け入れてもらえるなら応募してみたいという気持ちが募ってしまいます。 ご存知の方、回答をお願いいたします。

  • 会計事務所での仕事内容を知りたい。。。

    当方36歳男です。 現在、経理事務を目指して転職をと考えています。 前職では一般事務をやっておりました。 経理の仕事に就きたく、急ぎ日商簿記2級を取得しました(簿記の学習はとても面白味を感じました)。 希望としては、企業経理か会計事務所で働きたいと思っています。 求人を見ると案の定「実務経験」が求められています。「決算までできる方」とかです。企業経理なら、自分はその経験はありませんが、2級程度ですが簿記の知識を身につけたので簡単なレベルならできると思っているのですが。。 1.会計事務所ではどのような仕事をするのでしょうか。数字以外の税知識も相当必要? 2.会計事務所に勤務する方は(特に男性)ほとんどの方は独立の意志をお持ちなのでしょうか。ということは、税理士試験や公認会計士試験の受験意思があるのでしょうか。 3.事務所の所長が現役引退となり、自分がまだ働ける年齢のとき、職を失う?のでしょうか(独立する方はいいでしょうが)。 4.会計事務所と税理士事務所は違うのですか。求人などみると「○○会計事務所」といっても、業務内容は「税理士業務」が多いと思うのですが。 5.決算期はどこの事務所でも深夜帰宅などの激務となるのでしょうか。それとも所長の性格により事務所によって様々、入ってみないとわからない?でしょうか。 しのごの言ってないで、アルバイトでも何でも会計事務所に入ってみるのが大事なような気も今、してきました。 けどそれでは、今後正社員として就職する際のいわゆる「実務経験」にはなり得ないとも思えますね。。 生活のこと、今後の人生設計を考えると、派遣パートバイトで実務経験のワンステップを踏んでいるような場合でもないと。。 最近、少しばかり、嫌が応でも焦りを感じ始めました。

  • 会計士、税理士、弁護士 実務経験について

    公認会計士、税理士、弁護士それぞれについて教えてください。 試験に合格して資格を取得後、1年または2年の実務経験を経てから 登録ができるとききました。 この実務経験なのですが、どこか専門の事務所に勤めずに 自営業で自ら業務を行うことでも実務経験になるのでしょうか? 3つの内、どれか1つでもご存知でしたら教えてください。

専門家に質問してみよう