• ベストアンサー

完全とはとじていますか?宇宙はどうですか?

不完全なる完全は、同意してもらえないでしょうか? 完全なるが故に不完全は、同意してもらえないでしょうか? 科学や物理理論は理解できないのですが、宇宙はとじているのでしょうか? 何に対してとじているのでしょう。 開いていますか? 何に対してひらいていますか? 完全はとじていますか?開いていますか? 何にとじていますか?何に開いていますか? ★自分と世界を思う(精進する)上で考えている事項でして、まぁ簡単な考え方と理屈で結論、結果を単的にご教示いただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.9

難しいですね。 知というのは対象化の精錬ですから、括ろう、取りこもうとする場を、大なり小なり構築しますね。 演算の条件にたいして、演算は閉じているのでしょうね。 さらに、決定とは何かということの難しさがあって、 あらゆる一は他から成るということと、 すべてが絶えず変化しているということが、両立すると、 部分の特性を理解するということをたゆまず追いかけ続けるような仕事以外に 何ができるのでしょうか。 一つの条件は、そのものとしては孤独な形式であると思います。 しかし科学は、その修正をもって進歩と呼ぶのでしょう。 その過程では他なる条件の参照と巻き込みがあり、 孤独ではあるが開かれているといった状態で 知は、体系を延ばすように生まれついていると思います。 乱数のように、そしてああした群が逐次にでさえなく、同時に積み重なっている、 そして嵩として限りが無い、それほどまでの条件を認識するものを、 完全な意識と言ってみることもできましょうが、 すでにそのように言えば外からの関与における決めかたになってしまいます。 否定弁証法のように、ではない、と言辞に挙げればもはや対象のそれの内にあるという、 つまらぬ罠にかかります。 これでは完全が閉じているとも開いているとも言えません。 関与のないことを、関与を介さずに表すことはできないですね。 最後に、宇宙についてですが、 すべての物質とエネルギーであるところの宇宙は、 外からの関与を断つ様に理解された特性によって、宇宙の定義を得ていると思います。 このことは知であり部分の特性に属している事項でしょう。 くりやさんのお言葉に則すなら、閉じている、と一旦おいて、 しかし全体ではない、完全ではない、決定されないということについて関与に浸されている、つまり開いているということになるかと思います。

krya1998
質問者

お礼

有り難うございました。 他のご回答に書き込み、引用した部分に意味不明の箇所がありました。 《私は、実はこんなことにどうしてもらえるかどうかを、質問したのです。 多分、私達の会の会員は同意するかも知れません。》は、 私のこのような思いに同意してもらえるか、共感してもらえるか。もっと何か更なる深い教えをもらえるか、という意味でした。 どうも失礼しました。 もう少し自身の中で熟成させてから、またみなさんのお教えをお願いしたいと存じます。

krya1998
質問者

補足

amaguappaさん、お久しぶり。豊葦原の老河童もなんとか老後を生きています。 ★知というのは対象化の精錬ですから、括ろう、取りこもうとする場を、大なり小なり構築しますね。演算の条件にたいして、演算は閉じているのでしょうね。 ⇒この質問に対するたくさんのご回答の中で、初めてその通り、我が意なりき。と申し上げます。 ★決定とは何かということの難しさがあって、あらゆる一は他(多ですね)から成るということと(そしてその多とは外見であって、一ですね)、すべてが絶えず変化している(変化しているかのようであるということですね)ということが、両立すると、部分の特性を理解するということをたゆまず追いかけ続けるような仕事以外に何ができるのでしょうか。 ⇒はい。決定とはなにか。認識とか、真理という言葉の使わないで。すごいですね。私たちは一応、個体としてこの地上(を)呼吸し歩いています。地上を呼吸しているんですね。そういう中で、決定、個体性、とともに一性という根源を睨んでいます。そういう永遠に飛ぶ矢というものの宿命は、正に仰せのように個における全体、多なる個における完全なる一性ですね。これは宿命ですが、実はこの多なる個は全なる一の中にあって、どこをとっても一ですね。 ★一つの条件は、そのものとしては孤独な形式であると思います。しかし科学は、その修正をもって進歩と呼ぶのでしょう。その過程では他なる(おぅやはり他でしたか)条件の参照と巻き込みがあり、孤独ではあるが開かれているといった状態で知は、体系を延ばすように生まれついていると思います。 ⇒はい。その通りですね。 ★乱数のように、そしてああした群が逐次にでさえなく、同時に積み重なっている、そして嵩として限りが無い、それほどまでの条件を認識するものを、完全な意識と言ってみることもできましょうが、 ⇒はい。その通りですね。 ★すでにそのように言えば外からの関与における決めかたになってしまいます。否定弁証法のように、ではない、と言辞に挙げればもはや対象のそれの内にあるという、つまらぬ罠にかかります。 ⇒ここは理解が未だできておりません。 ★これでは完全が閉じているとも開いているとも言えません。関与のないことを、関与を介さずに表すことはできないですね。 ⇒ここも理解が未だできておりません。 ★最後に、宇宙についてですが、すべての物質とエネルギーであるところの宇宙は、外からの関与を断つ様に理解された特性によって、宇宙の定義を得ていると思います。 ⇒ことば通りの受け取ります。そして否定も疑問も出しません。通常(そうでない場合もありますが)、知は人間の行為であり、しかも外部を把握構成する行為ですね。紡ぎ出しと編集の世界ですね。そしてその行為は外部的に存在する人間の、構成している界の行為ですね。だから宇宙というタームで指称しているのは、対象であり主格ではない。所詮は、紡いでいる映像でしかない。 ★このことは知であり部分の特性に属している事項でしょう。くりやさんのお言葉に則すなら、閉じている、と一旦おいて、しかし全体ではない、完全ではない、決定されないということについて関与に浸されている、つまり開いているということになるかと思います。 ⇒ここはもう少し、時間をかけて咀嚼してみたいと存じます。 なおこの章末のご論に関連するかもしれませんので、他のご回答者へのコメントの一部をコピペしておきます。 人間が存在し、行為(生命も行為)し、知覚するには波ひとつない大海のような神の完全の表面に波を立てて見なければ現象しないですね。完全に白鳥(白馬)入蘆花となれば、普通の存在では意識できない基底があるだけですね。 章末の完全への希求関係のコメントを有り難う御座いました。 私はこのことについては、実は問題にしておりませんでした。 No.2さんへの補足で少し触れましたが、【質問の“完全”というタームは多分に価値付加的な言語ではありますが。私自身は実は、ヒンドゥ哲理の勉強と精進の中での思い浮かびでしたので、神の創造にかかる創造ということを課題の一つにしております。そういうことで、完全者の投影である創造は完全であり、我らはその完全であり、且つ、全体にして部分だということなわけです。そういう存在、完全存在は創造者にも創造内にもその何物にも完全であり、且つ、閉じる事はない。不完全なるが故に完全。完全なるが故に不完全である。という思いからの質問でした。だから有限は同時に無限である。無限以外の存在はない。という思考なんです。】 なお更に 【私達ってなんですか?居るんですか?どうやって其処に存在しているんですか?そして何処へ行ってるんですか?所詮、創造者が自己の意識を自己のフィルムに通して遷している映像なんでしょう?私達は神の中にしかいない。神自身である、という思想です。ですからそのようにしていればいい。殊更に希求することなく、完全でしょう。】 私は、実はこんなことにどうしてもらえるかどうかを、質問したのです。 多分、私達の会の会員は同意する人もいるかも知れません。 Self-Realization Fellowshipという会ですが。でも一人として同じ信仰や生き方をしている人はおりませんから。 そしてみな、同じ信仰であり同じ人なんです。 一(いつ)にして多数。自分は違うと思っても、一定の意識からみれば、違わない。 蟻さんたちはみな同じ蟻さん。しかしそれぞれのありは異なる個体。 ということでしょう。 たった一人のグルの教えを精進しながら、姿かたちは無論、どの人も同じ信仰も行もしていません。 共通っていう括りは無意味でして、違うのです。どの人の“決定”も違うのです。世界が。 同じことば、タームでありながら。色もvibrationも内容も。でも同じなんです。 類似ではない。ここらあたりは、神のフィルムの摩訶不思議ですね。

その他の回答 (11)

回答No.1

「閉じているか開いているか」を問うという事は、それは 有限な存在性である事が前提です。 ところがそうした有限性は、量子的な相補的不確定性 に基づいており、絶対化において無限不確定(=無)に 還元されるもので、観察において、階層現象表面的に 捉える事によって、存在化する事が分かっている。 その「相補的な不確定性」とは、存在とは通常、時空的 な定位と、そこにおける性質の2つを具備する事で成り 立っていると考えられるところ、その一方しか備わらない =「ある性質を完全に特定すると、その位置が全く不明 になる」という事なのです。 そのような奇妙な事が起きる原因は、元々そうした外的 存在性が本質的ではない事を示唆しています。 全ての存在は、量子的な不確定性=確率波動性に基づ いており、無限につめ込むと存在確率の山が平らになって、 無と等しくなります。 この「絶対無=不確定性無限」において、その無限の闇に、 認識可能性の仮定断面の運動を想定すれば、相対的に 無の風は光になり、認識体はその光(量子相互作用パタ ーン)の向うに、自己の補完(相補的不確定性)としての 宇宙を認識するのです。 その「自我仮説=記憶=過去=時間的流れ」と「時空仮説= 予測=未来=空間的広がり」の相補分化において、相対論 的四次元時空(ミンコフスキー空間)における時・空軸の 等距離点に「ライトコーン」と呼ばれる、0の界面を生じます (時・空が虚数関係にあるから)。 「ライトコーン」と呼ぶのは、それこそが光の軌跡だからです。 「何か有るんじゃないの?」という疑問(自我仮説)の相補 として生じた時空仮説に対して、「本当はないんだけどね」 という無の射影として、存在は生じていると言えます。 換言すれば、無いとは分からない事が有なのです。 元々無いものが、開いているか閉じているかと問う事に、 本質的な意味はありません。 有限と無限を具有しているのですから(内包された無限)。 確定した実体を扱う物理が、完結した公理系を成すために、 その確定性を相殺する不確定性原理が必要であったように、 また、公理系が無矛盾であるためにはその公理系では 完結しない(真とも偽ともつかない)不完全な公理の導入が 必須だという不完全性定理のように。

krya1998
質問者

お礼

有り難う御座いました。 psytexさんのご回答を勉強するのに、浅学菲才で頭の活動の鈍い私は相当時間をかけました。 そして、更にお教えを賜ることを願って、補足を書きました。どうもご多忙か、あまり意味性を受け取ってくれなかったようで、今のところまだ再度のご訪問は戴いておりません。 psytex先生のご回答が難しいのは、その深い思索と該博な学識に私がついていかれないこともありましょう。 それと、やはりpsytex先生は、表現において、率直にいって、伝えるという工夫が多少欠落していないでしょうか。 また、観念とか思索というものは、どうしても気持ちであり、単にことば表現で全てがすむわけではありませんので、psytex先生にはことばを超えた内容が髣髴としてきて、表現が晦渋になるのかもしれませんね。 本件については、私としてもう少し熟成をさせながら、再度みなさまのお教えをお願いしたいと存じます。 有り難う御座いました。

krya1998
質問者

補足

psytexさん、詳細で程度を低めない素晴らしいご回答を有り難う御座います。 弁解することになりますが、46年、福祉の単科大学の図書館職員で、労組のアジテーターでしかなかったもので、こういう本格的な論述を理解する世界で私は76年の人生を生きてまいりませんでした。再度、お教えを賜れればなによりに存じます。 ★「閉じているか開いているか」は有限な存在性である事が前提です。 質問者:はい。以下、私の理解の確認と、ご説明のお願いを致します。 ★そうした有限性は量子的な相補的不確定性に基づいており、絶対化において無限不確定(=無)に還元される。 質問者:“絶対化(において)”ということが理解できません。(主語は、“有限性”ですね。) ★観察において、階層現象表面的に捉える事によって、存在化する事が分かっている。 質問者:“階層現象表面的”ということが理解できません。つまり、絶対化において無限不確定に還元した有限性が、階層現象表面的に存在化するのですね。それが観察されるのですね。無から存在化するということですね。 ★その「相補的な不確定性」とは: 存在とは⇒通常、時空的な定位と、そこにおける性質の2つを具備する事で成り立っていると考えられる。ところ、その一方しか備わらない 質問者:時空的な定位を持つ存在の2性質とは、時空ということですね。そして時空の一方しか備わらない。ということですね ★=「ある性質を完全に特定すると、その位置が全く不明になる」という事なのです。 質問者:2性質の内の1性質完全特定するということですか? 存在の2性質とは時空のことだという受け取りが間違っているのですね。ここのフレーズ に来まして、結局、私は理解ができていないのですね。 ★そのような奇妙な事が起きる原因は、元々そうした外的存在性が本質的ではない事を示唆しています。全ての存在は、量子的な不確定性=確率波動性に基づいており、無限につめ込むと存在確率の山が平らになって、無と等しくなります。 質問者:文章的には理解できます。(1)ただ確率波動性というご説明と(2)無限に詰め込むということが理解できません。存在に無限につめこむのですか?何を詰め込むのかですか? ★この「絶対無=不確定性無限」において、その無限の闇に、認識可能性の仮定断面の運動を想定すれば、相対的に無の風は光になり、認識体はその光(量子相互作用パターン)の向うに、自己の補完(相補的不確定性)としての宇宙を認識するのです。 質問者:(1)「絶対無=不確定性無限」という闇的な無限に対して、認識可能をさせる断面となる、仮定的運動を想定導入するという事でしょうか?(2)“相対的に無の風は光”とは、絶対想定断面において、無の風が相対的に光となるということですね。(3)無の風とは詩的な表現のように思えますが、やはり理解できません。(4)そして“認識体”とは認識主格の意識であって、認識対象客体ではないのですね。 質問者:次のフレーズは上記のことが理解できてから、再度精読します。 実は、判らないのです。無論、敷衍してご説明いただけるとありがたいです。 ★その「自我仮説=記憶=過去=時間的流れ」と「時空仮説=予測=未来=空間的広がり」の相補分化において、相対論的四次元時空(ミンコフスキー空間)における時・空軸の等距離点に「ライトコーン」と呼ばれる、0の界面を生じます(時・空が虚数関係にあるから)。「ライトコーン」と呼ぶのは、それこそが光の軌跡だからです。 ★「何か有るんじゃないの?」という疑問(自我仮説)の相補として生じた時空仮説に対して、「本当はないんだけどね」という無の射影として、存在は生じていると言えます。 質問者:(1)時空とは仮説であって、時空というものがあるということではない。という意味でしょうか?それを、疑問(自我仮説)の相補として生じた時空仮説という表現をされているのでしょうか?(2)存在は「本当はない」。しかし無の射影として生じている、ということでしょうか? ★無いとは分からない事が有なのです。 質問者:無いとは、(何か)判らない事がある。つまり無いということがある、という意味でしょうか? ★元々無いものが、開いているか閉じているかと問う事に、本質的な意味はありません。有限と無限を具有しているのですから(内包された無限)。 質問者:仰せのお教えではそうなるでしょう。 ★確定した実体を扱う物理が、完結した公理系を成すために、その確定性を相殺する不確定性原理が必要であったように、また、公理系が無矛盾であるためにはその公理系では 完結しない(真とも偽ともつかない)不完全な公理の導入が必須だという不完全性定理のように。 質問者:物理は確定した実体を扱い、それは完結した公理系を成そうとする。 そのためには確定性を相殺する不確定性原理が必要である。 そして公理系が無矛盾であるためには、不完全性定理のような、その公理系では完結しない(真とも偽ともつかない)不完全公理の導入が必須である。ということでしょうか?

関連するQ&A

  • 宇宙終わり

    宙は終わってしまうのですか? 【10月17日 AFP】世界の終末を回避することはできなくても、予測することはできる-永遠に膨張を続けるとされている宇宙だが、50%の確率で、37億年以内に 宇宙および時間が消滅する可能性があると日米の研究者グループが発表した。 現在の理論に真っ向から挑む研究を発表した日米の天体物理学者のチームは「われわれが生きている間に時間が終わることはありえないだろうが、37億年以内に時間が終わりを迎える可能性は50%ある」と述べた。 これまで科学者たちは宇宙が膨張を続けており、今後も無限の時間膨張を続けると結論づけてきた。しかし研究グループは、物理学の法則に従えば「永久インフレーションを続ける宇宙」は説明できないという。 現在の理論は、宇宙が「ビッグバン」により137億年前に始まり、永久に膨張を続けると予測している。しかし、その一方で、物理法則を計算するために理論上の宇宙の消滅時期を用いてきた。 研究を発表した米カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)のラファエル・ブソー(Raphael Bousso)氏は、これら2つを両立することはできないと指摘する。 ブソー氏はAFPの取材に「論文の要点は、永久にインフレーションを続ける宇宙で確率を計算するために広く使われていた特定の手法や仮定が、時間には終わりがあるとの結論を導き出すことだ。時間の消滅は、多くの第一線の物理学者たちが長年、計算上のツールとして用いてきたものだが、実際の物理的事象のように機能しており、単なる計算上のトリックと呼ぶことはできない」と語った。

  • 宇宙科学?

    宇宙科学? こんにちは。宇宙科学といっていいのか、宇宙に関するものに興味が持ち始めました。 原因は、ホーキンスの宇宙への秘密の鍵という本を読んでからです。もっと、宇宙に関して勉強していきたいなと思っています。お勧めの本があれば教えてください。かなり学術的なものでもいいです。数学は大学院程度の高度数学の理解も可能です。 ただ、物理学に関しては全く知識はありません。お勧めの本をよろしくお願いします。

  • 宇宙は本当は何次元なのですか?

    前後左右上下それぞれの方向の座標軸に時間軸を加えて4次元。 人類にはどう頑張っても体感できるのはここまでなんでしょうか? 超弦理論(超紐理論?)は相対性理論も量子力学の理論も包含する今のところ宇宙を表現するためには最も懐の深い理論なのだそうですが、この理論が成立するには、この宇宙が10次元であるという前提条件があるのだそうです。 それ故に宇宙は10次元なのだろうと考えられていましたが、最近は11次元説もあるようです。 結局、宇宙は何次元なのでしょう? 数学の世界ではn次元ベクトル空間なんていうものも定義できてしまうようですが、数学的に表現できる世界は、本当は実世界にも全て存在するものなのでしょうか? 虚数で表現されるような世界も、人間が体感できないだけであって、実在するものなのでしょうか?

  • 宇宙無くなる

    宇宙はもう収縮しているのですか? なんと、我々の宇宙は既に崩壊していっているらしい。 マジで人類滅亡です!というか、宇宙滅亡?! 科学者によると、 マジなようです。 デンマ ークの理論物理学者が数学的に証明したと発表したそうですが、その内容は、 我々の宇宙は“球”のようなもので、宇宙誕生以来広がり続けていたものが、一気に宇宙崩壊へ向けて「圧縮」していっている最中である 以前、「消滅する!?永遠に続く!?宇宙の最後はどうなってしまうのか??」でも宇宙の最後についていろいろな理論を紹介しましたが、まだまだ先の事だと思っていました。 びっくりです!! ただ、今すぐに崩壊してすぐに宇宙が消滅してしまうわけではなく、それが「いつ」なのかは不明。 まぁ、その崩壊が地球まで迫ってきたら宇宙の最後なんて知りようもありませんが、まだまだ数億年先の話だと思いますが、始まりがあれば終わりがあるので、遠い遠い未来最後は消滅してしまうんでしょうね。 その時、人類が回避策を持っていますようにっ!!

  • 宇宙無くなる

    宇宙はもう収縮しているのですか? 対策方法はありますか? なんと、我々の宇宙は既に崩壊していっているらしい。 マジで人類滅亡です!というか、宇宙滅亡?! 科学者によると、 マジなようです。 デンマ ークの理論物理学者が数学的に証明したと発表したそうですが、その内容は、 我々の宇宙は“球”のようなもので、宇宙誕生以来広がり続けていたものが、一気に宇宙崩壊へ向けて「圧縮」していっている最中である 以前、「消滅する!?永遠に続く!?宇宙の最後はどうなってしまうのか??」でも宇宙の最後についていろいろな理論を紹介しましたが、まだまだ先の事だと思っていました。 びっくりです!! ただ、今すぐに崩壊してすぐに宇宙が消滅してしまうわけではなく、それが「いつ」なのかは不明。 まぁ、その崩壊が地球まで迫ってきたら宇宙の最後なんて知りようもありませんが、まだまだ数億年先の話だと思いますが、始まりがあれば終わりがあるので、遠い遠い未来最後は消滅してしまうんでしょうね。 その時、人類が回避策を持っていますようにっ!!

  • 3K黒体放射について。

    宇宙科学についてです。 3K黒体放射の非等方性の大きさとは具体的に何を表しているのでしょうか?またその大きさを推定する方法(理論と観測の擦り合わせ)とは何なのでしょうか? ググってみてのですが、いまいち専門的な知識がないため理解できずにいます。一応WMAP,CMB観測などがキーワードというのは分かりました。今のところは何かの理論(ここがいまいち分からないのです??)とCOBE衛星の観測結果が、、、みたいなおぼろげな理解レベルです。 また、宇宙の地平線理論(これは理解しました)の考えから宇宙は平坦という結論が得られるらしいのですがどういう筋道で考えればよろしいのでしょうか? ご指南お願いします。

  • 光の速度を超える宇宙

    宇宙はものすごい速さで広がっているといいます。 そして、この世界では、光速が一番早いですよね。 そして、宇宙が広がる速度は、地球から遠ざかるほど速くなります。 だから、どんどん遠くなると、光の速度を超えますよね。 そう考えると、光の速度を超えることはできないというのは、 予測に過ぎないという結果にならないでしょうか? まぁ、インフレーション理論によれば、宇宙の膨張は 光のスピードを超えて加速していくわけですけど、 光より早く遠ざかる物体という運動は、 相対論とは矛盾しないということになりますけど。 物体は周りを取り巻く空間に対し相対的に静止していて、 光より早く膨張するようになるのは、空間そのものですが、 光の速度を超えたということは、これからの日本は、 「宇宙の膨張が一番はやい」という科学になるのでしょうか?

  • 物理学から宇宙の真理とは?

    こんばんは! 素人の質問ですが、 物理学をやられている方で、宇宙の真理と言うものを解明したいと、一度は思ったことがありますでしょうか? 物理学をやられている方の思考から、宇宙の真理とは、どの様なものだと、お考えというか、思っていますでしょうか?、宇宙の真理と言わずとも、この宇宙、この世界をどの様に解釈というか、理解されていますでしょうか?、 是非聞いてみたいです! 宇宙の真理と言っても、定義が曖昧ですが、お任せします! そんなものは無いでも結構です(笑)

  • 光速を超える宇宙の膨張

     相対性理論では光速より速く移動することはできないとされています。しかし、膨張する宇宙においては、銀河等が光速を超えて遠ざかることは可能で、また現実に起きていている(た)と考えられているが、この事実は相対性理論とは矛盾しないとのことです。初心者向けの科学誌等には、この理由が簡略に説明してありますが、馬鹿な私には今一つ理解できません。初心者にも理解できるように、説明願います。

  • ビッグバン宇宙論とは何だったのか

      我々の宇宙は150億年前に無から生まれたとするビッグバン宇宙論とは一体何だったのだろーか。 既にビッグバン宇宙論は破綻し、今ではビッグバン宇宙論は過去の遺物になってしまった。 ビッグバン宇宙論は何だったのか今一度振り返って見た。 ビッグバン宇宙論は無から宇宙が始まったことを何一つ証明できなかった。 結局ビッグバン宇宙論は科学ではなかった。 無は現実の世界には存在せず、物理で扱えるものではなかった。 にも関わらず実証不可能なものである無を科学に組み込んだのは、科学を否定することを意味したからである。 150億年とゆー宇宙年齢もいい加減なものであった。 人間が望遠鏡で観測できる、宇宙のごく一部を観測した結果をもって宇宙が膨張しているなどと戯言を言ったりもした。 実際ビッグバン宇宙論が科学的に正しいと考える人は殆どいなかったのである。 そもそも常識的、経験的に考えて宇宙が無限であることは誰の眼にも明らかであった。 ビッグバン宇宙論は20世紀が生み出した最大のギャクに過ぎなかった。 ではビッグバン宇宙論は何故生まれたのか。 ビッグバン宇宙論とは、一つの世界宗教であり、 ローマ法王が認定した終末思想であった。 しかしこの終末思想には明るい未来は無かった。 ビッグバン宇宙論は次第次第に人々の心に暗い影を落とし始めた。 もともとビッグバン宇宙論は日本には馴染まないはずであった。 しかし閉鎖的な日本の科学界はビッグバン宇宙論を盲目的に取り込み布教し始めた。 つい半世紀前にビッグバン宇宙論が誕生する前までは世界の宇宙観は常識なものだったのである。 しかしビッグバン宇宙論と終末思想のおかげで世界は狂い始め、科学は退歩し始めた。 以上が既に破綻したビッグバン宇宙論についての自分なりの総括であるが、皆はどのよーに捉えるのかご意見下さい。