• 締切済み

送迎車での会話

私は7月より転職しました。 新しい職場は人口透析病院で送迎があります。何回か送迎車に乗り、送迎を行いましたが、会話が続きません。病院に着いたら透析が始まり、患者さんはベッドに寝てしまうためコミュニケーションもなかなか取れません。 天気の話や窓から見えたものについて話したり今ならオリンピックについて話したりしますが、それだけで会話が弾まない感じです。 どのような対応をすれば、車内でうまく会話ができるでしょうか?

みんなの回答

  • seiyadono
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.5

 再度、きました。 その調子です。 ボジティブにいきましょう。 革命までとはいわないですが、どんなに強いカードでも使いこなせてないのがいますよね?  おそらく、質問者さんも経験はあると思うけど。 仕事、恋愛、周囲の人たちとのコミュニケーションにしても要領は一緒ですよ。  何よりも介護や医療は患者さんや利用者さんに安らぎをあたえるように心がけましょう。まぁ、オレにもいえることだけど(爆笑) 現代の社会では質問者さんも戦力の一人であります。  文面や他の回答のお礼を読んでいると優しさがあるような気がします。 質問者さんの最大の武器でありいいところだと思います。 患者さんにも気持ちは少しずつですが伝わりますよ。地道が一番^^;  健闘をお祈りしています!

noname#161501
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の持っているカードを最大限生かせるよう頑張ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seiyadono
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.4

 文面だけでは推測できませんが私は元ヘルパーでデイサービスの送迎の運転と介護をしておりました。 今は柔道整復師の資格を取得して独立していますが。。。 会話なんて自然でいいと思います。 相手の話に耳を傾けて聞き役にまわるのもいいのでは?  結構、利用者さんのこと把握できますよ。逆に無理をして意識をするからいけないのではないでしょうか。無口でもいいじゃないですか。 気配りですよ。 それ、大事!  例えばハンドルを握っているのなら「左へ曲がります」「段差があるんで揺れるから注意してね」とかいってつぶやくのです。 これは一例に過ぎませんが。意識的に考えないことですよ。  私もあまり会話は上手ではないけれど気配りを意識しました。 人生というのはトランプと同じで配られたカードでやり繰りするしかありません。自分の持ち味をみつけるのです。仮に弱いカードでもやり方はあるでしょう? 答えになっていなくてごめんなさい。   頑張ってください!!!

noname#161501
質問者

お礼

運転はしないですが、弱いカードなりに、頑張ってみます。革命おこって大逆転するかもしれないし(笑) 気付きを大切に送迎以外も目配り気配りします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 質問者さんの側が話していないと落ち着かないというなら、それは質問者さん側だけの都合。相手は送ってくれれば別にいいと思ってるかもしれない。もしかしたら「話しかけるな、うざい」と思ってるかもしれない。  必要なのは「うまく会話する」ことではなく「気持ちよく送り届ける」ということでしょう。乗り降りの時に明るく挨拶するだけで十分と思います。

noname#161501
質問者

お礼

ありがとうございます。 NSから、送迎車での会話で気分が決まると言われたので、会話する事だけに重点をおいていたかもしれません。 これからは会話もしつつ、観察を強化していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

無理に話そうとするから苦しいのではありませんか。 車に乗ったら笑顔で「おはようございます」の挨拶です。 隣に座っている方に笑顔で挨拶しましょう。 会話は共通の話題がないと弾みません。 まず、笑顔が帰ってくる人の隣に座って、ゆっくりと話題 を広げていきましょう。 最初の日は、挨拶だけ。 次の日は、時候の挨拶と「暑いのは苦手でね」のような自 分の意見。隣の方も何か言ってくれるでしょう。 3日目は、職場の紹介。隣の方の職場を聞きましょう。 4日目は、仕事で苦手なこと。隣の方も何か言ってくれ るでしょう。 5日目は、前の休日にやったこと。 趣味を紹介しましょう。 順番に、ひとつづつ自分のことを開示しましょう。 自分をオープンにしないと、どなたも中々語ってくれないです。 すこしづつやりましょう。

noname#161501
質問者

お礼

ありがとうございます。 送迎車の席は乗る順番で決まっているのですが、挨拶をしっかりとしながら徐々に会話出来るようにしていけるようにがんばります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

病院や患者さんって、健常者に比べて、留意してないければならないことも常識的にはあるのでしょうね。 ・・けど、話の基本は、相手にしゃべらせて、その話が途切れないように相づち打ったりする事だと私は思います。 自分の身の上話とかも、双方あると思いますし、ご年配の方ならば、どのような話をするのかを聞いているだけでも身につくと思いますよ。 普通にというのがとても難しいですけどね。 個人差も年齢差もあるでしょうから、打ち解けるのもね。 相手に合わて、世間話のネタ集めといて、歌の拍子程度に小出しに差し込んでみるのも良いと思いますし・・、誰しも日常の生活には大差ないと思いますから、当たり障りない程度でそんな事も言ってみたり。 他の患者のお話や、病院内部のことや、他の先生の事や、他人の悪口や、意味の無いくだらないバカ話や、カネ儲けの話ってのは結構受けますし、意外と長続きしますよね~(汗)。 お人柄にも寄るのでしょうけど・・ 話したくない相手だとムカ疲れますから要注意ですけど・・ 他人と気軽に話す事自体、簡単な事では、ありませんから、がんばりましょう(汗)。

noname#161501
質問者

お礼

ありがとうございます テレビなどでネタ仕込んでみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事の覚え方

    先月転職しもうすぐ2ヶ月になりますが、なかなか仕事が覚えられません。 今、透析病院で働いていますが、患者さんの顏と名前もまだ一致せずにいます。 教えて頂いていますが、人により教え方が違い戸惑いもあります。 曜日によって患者さんも違うし透析中はマスクをしてベッドで寝ているため顏を合わせるのは短時間な為すれ違いのこともあります。 どのようにすれば仕事と患者さんの顏を覚えることができるでしょうか… 初日から数時間透析室で仕事をしましたが、入院患者さんの対応等をメインに教えてもらっていたため、透析室での仕事をメインに教えてもらったのは先週からです

  • 通院支援について

    こんにちは。透析患者さん(要介護1~3の人)の通院支援について聞きたいのですが、自社の白ナンバーの車で、(運転手は普通免許)透析患者さんを自宅から病院まで送迎する場合、車の乗り降りの介助や、病院内の付き添い介助などを介護保険で請求することは出来ますか? また、出来るならばどの様な手続きをすればよいのか?、身体介護での請求可能ですか?をどなたか介護保険に詳しい方、教えていただけないでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。   

  • 人工透析クリニックへの転職を考えております。

    はじめまして。 20代前半の臨床工学技士です。 現在総合病院で働いております。・・・しかし透析業務は未経験です。 透析業務経験のある方(看護師さん、技士さんなど)に質問です。 Q1:朝、透析装置を立ち上げてから、プライミングをして、患者さんをベッドへ誘導し、透析を開始してから返血するまでの「3~4時間」って看護師・技士さんなどのスタッフは何をされているのでしょうか?? Q2:20代前半で透析クリニックへ就職し、定年まで働けるでしょうか? ある日突然、血液浄化法が数十年で発展し、人工透析がなくなり、技士の仕事がなくなり、40~50歳の働き盛りで失業の可能性はありうるでしょうか(正直ここが一番の恐いポイントで転職するにもなかなか行動に移せないのが現状です)? ・・・40~50歳で失業してしまったら、年齢的にも再就職も難しいでしょうし・・・ Q3:場所にもよりますが、お給料はどうでしょう? Q4:転職先の透析クリニックを選ぶにも沢山ありすぎて、何を基準に選べば良いのか分からないのですが・・・・・ベッド数が多いとこが良いのでしょうか?昼間・夜間とやっているとこが良いのでしょうか? スタッフの出入りが激しいとこは良くない?・・・とか・・・・・ また経営状況にとり解雇とかってあるのでしょうか? とりあえずいくつか施設を見学に行こうと思っています。 Q5:ご自分が働いている(働かれた)透析施設で、「もっとこうだったらいい」とかありますでしょうか? やりがいや不満、何でもお聞かせくださいませ。 どうか貴重なお話お聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 人工透析クリニックへの転職

    田舎の総合病院勤務の20代♂技士です。 ほとんどの重症急患はうちの病院に運ばれてきます。 とても私にとってはきつい勤務体制で、仕事自体にも慣れず、職場の環境も3年目ですがどうも不適応で年内で辞めることを考えてます(人間関係でも悩んでますが)。 元々体力に自信がないこともあり、背伸びせず次は透析クリニックへ転職を考えてます。 (ちなみにうちの病院は入院患者の透析のみです) Q1:一生透析業務一本で生きてこうと思います。まだ20代ということもあり、この先の見えない未来に不安があるのですが、医学の進歩によりもっと簡単な方法で透析ができるようになって、技士の存在が必要ない時代は近いでしょうか? 私の定年まで人工透析はなくならないでしょうか? 40代・50代の働き盛りで失業したら・・・・・と考えるととても不安です。 その面、今の総合病院で働いていれば、透析以外の業務もありますので失業の心配はないかと思います。 Q2:クリニックの昇給はかなり少ないと聞きましたが・・・・・ また本人の「技術」を考慮して昇給というのはどういうことでしょうか?? 下手な技士は昇給が少ないのでしょうか? (うちの病院は年齢に見合ったある程度の昇給はあります) Q3:またクリニックは医者は基本的に医員長のみのところが多いようですが、その医員長が退職して後継ぎがいなければ、そのクリニックは潰れるのでしょうか? Q4:透析クリニックでのスタッフ間・患者間の人間関係はどうなのでしょう? Q5:その他、何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。 透析クリニックへの就職も不安はありますが、かといって今の職場を続けられそうにないです。 今すぐにでも辞めたい職場なんです。体力面でも精神面でも壊れる寸前で限界なんです。

  • 診療科目の標榜&宣伝について

    こんばんは。透析専門のクリニックに勤めているのですがここ数年患者数が伸び悩んでます。場所も通りから入った細い道にあり目立たないしとっても知名度が低いです。そこでもっと知ってもらうために看板や車両に『人工透析』ってわかりやすい表記をしてみようという話が出ています。そこで質問です・・・(1)”人工透析””血液透析”というズバリの標榜を行ってもよいのでしょうか?(自分でもネットで調べましたが適当な記事が見つけられませんでした。H14から規制が緩和されたのは知っていたのですが・・・古いスタッフはたしか規制でダメじゃなかったっけ?って言ってました)  (2)通りに面した位置に立て看板を立ててもよいか?(施設名・診療時間・院長@@@学会認定医、送迎ありなど) (3)窓に大きく”血液透析センター”って文字を貼ってもいいのか? などです。  アドバイスが頂ければ幸いですm(__)m

  • 透析時の医療費と交通費について

    QNo.445899では「公共のバスや透析に行く際に使用したタクシーなどの料金もかかりません。」となっており、 QNo.389299では「印象的だったのは、人工透析に行くのに、 国(京都だけかな?)からタクシー代が出てたこと。」となっております。沖縄県ですが、病院からの送迎車は平日出るのですが、休日は患者負担でタクシーを使って居ます。地方自治体によって異なるのでしょうか。これは市町村なのか、県なのか、国なのかどちらの管轄なのでしょうか。 また、透析時の医療費についてQNo.445899では「透析を受けると一級障害者扱いとなるので医療費はかかりません。」と。QNo.389299では「公費適用となり 1万円です。(それを越える分は高額療養費)」となっています。正誤はいかがですか。

  • 透析専門クリニックへの転職(管理栄養士)

    透析専門クリニックへの転職を考えています。 現在は病院で勤務しております。 転職理由を考えれば考えるほど穴が見えてきます。 ご意見をお願いします。 退職を決意し求人を探しているときにたまたま透析専門クリニックの求人を見つけ興味を持ちました。 素直な転職理由は 業務の中に患者様、ご家族様への栄養指導がある事と自分自身がこの分野だけは!という専門性を持ちたいと感じたからです。 ただ、問題なのは・・・ 自分はまだ栄養指導業務は経験していないのですが、この先現在の病院に勤務していれば数年後に業務として関われる可能性があるのにどうしてわざわざ転職するのかという事・・・ 専門性というが、はたして実際のところ管理栄養士に専門性が求められるのか・・・透析専門という事から、腎疾患、糖尿、それに伴う合併症などに特化していきたいと考えているのですが、専門性を持ちたいという考え自体持っていいものなのか・・・ 退職理由の本音です・・・ 上司の栄養士がベットサイドへ出向くこともまれで、ナースステーションでは邪魔にならないようにソソクサと退散しなければと肩身の狭い思いをしている様子、NSTはありますが年に1人だけという時もあるようです。患者様の意識レベルもコミュニケーションを取る際の壁となっているのかもしれませんが(自分の事をしっかり話せる方は数パーセントのようです。)自分がやりたいと思う栄養指導と少し違うかも・・・そんな思いが大きくなり転職を決意しました。 ですが、実際自分がその現場を体験しもしないでそんな事を思うのはずずうしいと感じたり、だったら自分でその現状をかえろよっと思ったりもするのです。 ですが、経験も知識も今の病院全体の体制を変える力は自分にはないと感じています。このまま年数を重ねても今の現状の業務をそのまま引き継ぐことしか出来ない・・・と自分の力不足に落胆さえしてしまいます。 退職理由、転職理由を含めうまく考えがまとまりません。 長くなりましたがご意見いただけたら幸いです。 また、透析専門クリニックで栄養士に求められる事、Drとのかかわりなどなんでもかまいません。お分かりになる方がいたら教えてください。

  • 職場の人間関係が上手くいきません

    初めまして この度転職しましたが中々職場の人と会話ができません 出来ないというか休憩時間などなるべく話しかける様にしてますがすぐ会話が切れてしまいます もちろんベラベラ話しかけたらウザいと思われるので適度にと心がけています まだ入って日も浅いので自分から話しかけるのはやめたほうがいいでしょうか? 上手なコミュニケーションのとり方を教えて下さい

  • 医療死亡ミスについて

    先日、義理の母(68才透析患者)が1日の入院で済む手術なのでしませんか、と言う事でしたので承諾して子宮のポリープを取る手術をしたのですが、手術中子宮に穴が空いたので子宮を全摘出することになり、入院が1週間に伸びました、それから3日ほどたち腹痛を訴えたので検査してみると直腸に穴が空いたので再手術となり、結果人口呼吸器を付けて1カ月後亡くなりました。もちろん入院費用は病院持ちでした。葬儀も終わり落ち着いてきたのですが、病院から電話があり院長と事務長とで謝罪に来るとの事ですがどの様な対応をすればいいのか分かりませんし、裁判とか大袈裟にしたくないのですが、せめて苦しんで死んでいった母の為にも謝罪と慰謝料を請求したいのですが対応の仕方が分からないので教えてください。お願いします。

  • うまく会話ができません。【長文です】

    最近、自分の性格が災いして、仕事へも支障が出ています。 私、職場ではとても大人しい性格で、仲のいい人は1人もいません。 上司には 「あなた大人しいから何考えてるかわからない。」 「もっと発言してほしい。」 などとよく言われます。 最初は「大人しい人がいてもいいじゃない」と気にしないようにしていたのですが、 先日、「外資だったら喋らない人はいらないってみなされるからね。」と上司に言われました。ちなみにうちの会社は内資ですが。 それからなんだかだんだんと仕事が苦痛になってきてしまいました。 「もっと明るく喋らなきゃっ」とは思うのですがうまくできず...自己嫌悪の連続。 私のこの性格は幼少の頃のショックが未だ癒えないためのもの(と自分では推測している)で、 それこそずーーっと小さい頃から悩んできました。 もともと人見知りで人とコミュニケーションをとるのが苦手で友達もなかなか出来ませんでした。 小さい頃、その人見知りの性格を親に責められたことがショックで、その時から家族とすら会話できなくなりました。今も家族や親戚とはほとんど会話しません。 ずっと話してこなかったし、何を話していいのかわからないのです。 ただ、外での性格はだいぶマシになってきて、友達と一緒にいる時は、明るくてノリのいい印象を与えられる性格になりました。 が、...未だ職場では大人しい性格が直らないでいます。 大人と話すことが今でも苦手なのかもしれません。ちなみに職場は年上ばかりです。 人間関係が原因で、結局会社に居づらくなって今まで何度も転職しました。 1年と同じ職場にいたことがありません。適応障害と診断され求職の末退職したこともありました。 今の職場は勤めて11か月ですが、また居づらくなって辞めたいなんて思いだしたりするんじゃないかと不安です。 自分の性格が異常なんじゃないかと思うのです。 家族とも会話できないなんて。 会社という社会の団体でうまく会話できないなんて。 それでいて友達とは明るく会話できるなんて。 この先、社会で普通に仕事して生きていくのが今のままじゃとても辛いです。 小さい頃からずっと悩んで直らなくて。 カウンセリング等うけるべきなのかもしれませんが、そんな金銭的余裕もありません。 同じような方はいらっしゃるのでしょうか。 この悩みを解消するためにはどうしたらいいのか、知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう