• 締切済み

Left hand とLeft handed

「Left hand」を会の名前にしようと思うのですが、 辞書を見ますと、「Left handed」 に 同性愛の; 身分違いの; 正式でないない; 不誠実な;  という意味があり、躊躇しています。 英語圏では「 Left hand」も「Left handed」と同じようなニュアンスで受け取られるものでしょうか。 英語圏での生活経験がある方、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

「Left hand」は「左手」 「Left handed」は「左利きの」「左利き用の」「左手による」という意味です。 lefthanded は形容詞です。会社名や商品名に形容詞を使うことは英米ではありません。日本語訳からも何か不完全な感じがしますが、英語でも同じような感覚になります。 lefthanders で「左利きの人達」「サウスポー」「左打ち」などと、人を表す名詞になり歯切れがよくなります。こちらにされてどうですか。複数形にしたのは従業員が複数いると思ったからです。

misa0830
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうがざいました。 会の名前ですから、「同性愛、 不誠実」のニュアンスがあれば使えません。 形容詞の「Left handed」 にそういう意味があっても、 名詞の「Left hand」には、ほとんどないということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「クラッカー」ってどういう行動ですか?

    チンパンジーの性行動の中で、「クラッカー」ということがあるそうですが、 (特にオス同士の同性愛行動として) これはどういうことですかね。 英語の cracker じゃないかと思って辞書を見ましたが、何か関係ある意味は持っていないみたいで・・・ お願いします!

  • snugとは

    snugとはイギリス英語ですか? 辞書を引くと (adjective)Comfortable and safe とありますが、 comfortable; cozy などとどのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか。 お教えください。

  • 聖霊はHoly Ghost? Holy Spirit?

    聖霊を和英辞書で引くと、Holy Ghostや、Holy Spiritとでてきます。しかしGhostとSpiritでは英語でのニュアンスがやたら違うと思うのですが、この違いはどういうことからくるのでしょうか?

  • 米に何年住むと語感が分かって来るか?

    今、ある米作家の小説を読んでいますが、grimyという語が出て来ました。 辞書で見ると、「汚れた、垢の付いた」とあります。 「汚れた」の意味では「dirty」がありますよね。 日本語に訳すと同じ意味ですが、勿論英語ではニュアンスが違うのでしょう。 このニュアンスの違いは、小説を100冊読んでも会得は難しいのかも知れません。 もしイギリスかアメリカに住んだとして、平均的なネイティブが読む量のメディアを読み、平均的なネイティブがする量の会話をするとしたら、住み始めて何年くらいしたら、多くの英語の語感の違いが分かって来るのでしょうか? 英和辞書を使って英文を読んでいても、語感の違いがなかなか会得できません。 経験のある方、どう思われますか?

  • traitor と betrayer の違い

    英語の名詞 "traitor"と"betrayer"は 辞書を引くところ「裏切者」や「内通者」とあり、意味は同じのようですが、 ニュアンスの違いや、使われ方の区別はあるのでしょうか? 英語の得意な方、できればネイティブの方にご回答頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • about、approximately の違い

    英語初級レベルの者です。 「おおよそ(約)」の意味でつかわれる  「 about 」 と、「 approximately 」 ですが、使う場面での違いやニュアンスの違いはあるのでしょうか? 「 approximately 」 は、「about」より堅い表現と辞書に書いてありました。 特に、、「 approximately 」 に馴染みがありません。 よろしくお願いします。

  • 日本人の間違い 複数回答歓迎

    例えば、同性愛者の”ゲイ””ホモ”という言葉、日本人の解釈では”男性の同性愛者”ですが、本当は女性の同性愛者も”ゲイ””ホモ”と呼びますよね?日本の国語辞書にも男性の同性愛者と書かれています。 後は、有名なのでは『ハニームーン』なのに『ハネームーン』と言ったり。(これはもう普通に日本語と英語ってことかな??) 最近、よく気がつくのが、女性が自分の彼氏のことを『ダー』と言ってるのを見かけます。『ハニー』とは絶対呼びませんね?しかも本人への呼びかけではなく、友達や第三者との会話で『うちのダーはーねー』と使いますね。ちょっと不思議です。 後、混血の『ダブル』の人のことを『ハーフ』と呼んだり。 驚くことが色々あります。 ココで質問です。 他にも日本人が間違って解釈・間違って呼んでる(発音してる)ものはありますか? 教えて下さい。

  • 法の意味を持つActとOrdinanceの訳し方

    法律のActとOrdinanceの訳し方を教えてください。どちらも「法律」なのでしょうが、辞書的には両方とも「法令、条例」のようになっています。私自身、両者の違いがいまひとつ分からないこともあるので、これらの英語的ニュアンスが伝わるような訳し方みたいなのがあればよりいいです。

  • 英語の理解。

    英語を出来るようになりたいのですが、英語の本質を理解できるようになるには どうしたらいいのでしょうか?当方はそれなりに英語を勉強し名門大学に通っていますが よく受験英語では単語のニュアンスの違いや進行形の未来の用法は教えません。 だとすれば。英英辞書とかで調べるのでしょうけど、 どうやったら理解できるのか・・。皆さん教えていただきたいです。

  • AndとSo(なので、だから、したがって)のニュアンスの違い

    AndとSo(なので、だから、したがって)のニュアンスの違い 私は仕事で英語でメールを書くこともたまにあります。 しかし、英語でAndとSoという単語でどちらも「なので、だから、したがって」という 意味があると思いますが、それらの単語の意味のニュアンスの違いが分からないのです。 yahooの辞書(プログレッシブ英和中辞典)で見てみると、 Andは接続詞の6番目に出てくる意味、 Soは接続詞の2番目に出てくる意味が同じですが、 その細かい使い方の違いについては書かれていません。 AndとSo(なので、だから、したがってという意味)はどのように使い分ければよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。m(_ _)m