米に住むと語感が分かる?英語のニュアンスの違いについて考える

このQ&Aのポイント
  • 米に住むと英語のニュアンスの違いが分かるのか?一般的なネイティブが読む量のメディアを読み、会話をすることで、より多くの英語の語感の違いに気づくことができるようになる。
  • 英語の語感の違いは辞書ではなかなか学べないものであり、実際の生活や経験によって体感する必要がある。
  • 英語のニュアンスの違いを理解するためには、英文を読み、会話をするだけでなく、文化や背景にも注目する必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

米に何年住むと語感が分かって来るか?

今、ある米作家の小説を読んでいますが、grimyという語が出て来ました。 辞書で見ると、「汚れた、垢の付いた」とあります。 「汚れた」の意味では「dirty」がありますよね。 日本語に訳すと同じ意味ですが、勿論英語ではニュアンスが違うのでしょう。 このニュアンスの違いは、小説を100冊読んでも会得は難しいのかも知れません。 もしイギリスかアメリカに住んだとして、平均的なネイティブが読む量のメディアを読み、平均的なネイティブがする量の会話をするとしたら、住み始めて何年くらいしたら、多くの英語の語感の違いが分かって来るのでしょうか? 英和辞書を使って英文を読んでいても、語感の違いがなかなか会得できません。 経験のある方、どう思われますか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.6

>もしイギリスかアメリカに住んだとして、平均的なネイティブが読む量のメディアを読み、平均的なネイティブがする量の会話をするとしたら、住み始めて何年くらいしたら、多くの英語の語感の違いが分かって来るのでしょうか? 本当に上の事を実践したら人にもよると思いますがざっくり2,3年じゃないですかね。でも実際にはアメリカに何十年すんでいても英語がうまくない人も多いし、アメリカ企業で働いていても、技術系や専門分野の人だと英語がそこそこでも何とかなってしまうし、生活する分にもそんなに困らないので、びっくりするほど上達しない人が多いです。 セールス系やビジネス系など直接現地の人とビジネス交渉する立場の人は上達するしか無いのですがそういう場にも非英語圏の人はたくさんいるのである程度までで何とかなる。特別意識して努力しない限りは限界があるようです。 一人だけ、2年くらいでかなりネイティブに近づいた人を知っています。スポーツトレーナーを目指してアメリカの大学のスポーツチームの中に入り込んで寝食をともにした人。言ってみれば相撲部屋の外国人力士と同じ様な環境に身をおいたのだと思います。 結局のところ、時間だけじゃなくて高い英語レベルが要求される環境と、密度の問題。 だけど、ネイティブと同じくらいネイティブの環境に浸かっていれば急成長すると思います。でもその環境にどうやって身をおくかが難しい。ネイティブの人と結婚してネイティブの友達や家族とずっと一緒にいる様なイメージと思いますよ。ちなみに私に同僚で日本の短大を出てアメリカ人と結婚して子供もできて20年くらいの女性がいますが日本人からみたらネィティブと変わらなくても文章書かせるとかなり日本人英語で会話と文章でもギャップはあります。 私は日系のアメリカ企業に7年間いて上司はネイティブで部下も顧客も半分くらいはネイティブ(残りはアジア、中南米、ヨーロッパ系)で、1日8時間は英語漬けの環境でした。それでも一年に一回くらいしか聞かない表現がたくさんあって、それでも7年もいると頻出に感じます。7年で2回くらいしか聞いたことがないけどネイティブには当たり前の表現も結構あります。例えば、brown noseとかelephant in the roomとか。年寄りしか使わないかもしれませんが、catch-22 situation なんていうのもあります(調べたら英辞郎には全部載ってるのでたいしたもんです!)。単語のニュアンスも、使うシチュエーションによって違うので使われたときのフレーズと環境で感じ取っていくしかないのかと思います。実感としては私程度の経験では足りません。 真剣になれば海外に行く以上のことは日本でもできると思いますがどれだけ自分の時間をそう言う環境に捧げられるかでしょうか

rsemq819nl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々参考になりました。 7年間X8時間でもまだ十分ではないと感じられるんですね。 小説を読んでいても、語感が全く分からないから、隔靴掻痒という表現がありますが、正にそういう感じですね。 私が接しているのはスカイプで非ネイティヴとですから、まあ、一生かかっても語感までは会得できないのでしょう。

その他の回答 (5)

回答No.5

直接の回答じゃありません。 いまはネットで画像検索して,「こんなのをgrimy / dirty と形容するのか」と理解できるようになりましたね。東洋の片田舎にいながら。

rsemq819nl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。画像を見るという手がありますね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 #2です。補足です。 >>形容詞だけでなく、名詞にも動詞にもあります。時々はその意味の微妙な違いを調べたりはするのですが、余り覚えることが出来ません。 一々調べるのはかなりの時間と労力がいるにも拘わらず、一回や二回読んでも覚えることが出来ませんし、数万語にも亘って違いを調べなくてはならないでしょう。 正直、こういう努力はシンドクてやる気が起こりません。  全くおっしゃる通りです。お示しいただいたサイトを読みましたが、僕なら無視します。こういう言葉での講釈を何年読んでも、効き目はゼロです。 >> そうではなく、英米で自然に生活していて、自然に大体が分かって来るのには何年くらいが必要なんだろうということです。あとそちらで生まれて育った子供なら、10才で十分、多くの語の語感を体得していると思います。  おっしゃる通りです。 >>日本人が大人になってからそちらに渡った場合です。芸能人も多数移住しているようですが、彼らは何か言ってませんか?  僕の商売が芸能と無関係ですし、しかも日本からお見えになった方とは、英語で話すことはなく日本語で話すので、わかりません。

rsemq819nl
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

程度問題ですよね? 日本語だって難しい言い回しは分からない事があります。普段使う言葉なら比較的短期間でしょうし、スペルコンテストに出るような単語だと一生使わないような人だって多いでしょう。 「未必の故意」 なんて、ニュースで有名になったから分かるのであって、いきなり言われたってチンプンカンプンです。 Long time no see 英語の言い回しではないですよね?中国語の構文をそのまま英単語にしただけというピジンイングリッシュ。でも、一時期、西海岸ではcoolな言い方だと受けたそうじゃないですか? 日本語訳小説を読んでいると、たまに訳注として、どういう日本語を当てはめるか迷いましたが、みたいな解説が付いてる事もあります。専門家ですらそうですから、一般人ではなかなか・・

rsemq819nl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。もしイギリスかアメリカに住んだとして、平均的なネイティブが読む量のメディアを読み、平均的なネイティブがする量の会話をするとしたら、住み始めて何年くらいしたら、多くの英語の語感の違いが分かって来るのでしょうか? grimy は、湿り気のある(例えば、脂っこい)物の汚れです。 dirty は、乾いた(例えば、埃っぽい)物とやり方の汚さです。  日本で、 grimy と dirty の違いを油で汚れた台所や、ニッコリ笑ってリストラなどの実例で示せば、読書や会話の「量」や、英米居住の「期間」は要りません。 2。英和辞書を使って英文を読んでいても、語感の違いがなかなか会得できません。  おっしゃる通りです。上の例を日本語の辞書に頼ると「汚れた」と共通の訳で混同します、  僕は今は在米ですが、学生の頃日本で古本のCOD (Concise Oxford Dictionary) を使っていましたので楽でした。  直接その言葉での説明に慣れれば、英語圏に住まなくても、小説を読まなくても、分かることもあり、僕のように暫く居るくせに分からないこともあります。

rsemq819nl
質問者

補足

回答ありがとうございます。 因みにこんなページがありました。 英語で「汚い」を表現する単語の種類と使い分け方 https://eikaiwa.weblio.jp/column/phrases/vocabulary/dirty-messy 形容詞だけでなく、名詞にも動詞にもあります。時々はその意味の微妙な違いを調べたりはするのですが、余り覚えることが出来ません。 一々調べるのはかなりの時間と労力がいるにも拘わらず、一回や二回読んでも覚えることが出来ませんし、数万語にも亘って違いを調べなくてはならないでしょう。 正直、こういう努力はシンドクてやる気が起こりません。そうではなく、英米で自然に生活していて、自然に大体が分かって来るのには何年くらいが必要なんだろうということです。そちらで生まれて育った子供なら、10才で十分、多くの語の語感を体得していると思います。日本人が大人になってからそちらに渡った場合です。芸能人も多数移住しているようですが、彼らは何か言ってませんか?

回答No.1

  私が海外生活した時の実感 日常的に現地の人と会話しておれば3か月で語感の違いは判ります。   今まで接したことが無かった現地語(例えばマレー語とかタイ語)でも判る様になります。  

rsemq819nl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「APPRECIATE」なる動詞の英語的な語感

    こんにちは。 下手の横好きの英語好きです。 「APPRECIATE」なる動詞は、ランダムハウス英和大辞典(ネットで見ました)では 「〈人・物の〉(価値を)高く評価する,大いに尊重する;…に好意を持つ(admire);…の真価を認める;〈文学・芸術作品を〉味わう,鑑賞する」等々の意味が書かれていました。 で、何をお尋ねしたいかと申しますと、この語は語感的に、日本語でいう「.高く評価する,大いに尊重する。真価を認める」よりもっと高尚なニュアンスというか、かなりいい響きを包含したような 気がするのですがなにぶん、アカデミズムの裏付けがないので自信がありません。 英語に御造詣の深い方、教えて下さいませんか。

  • AndとSo(なので、だから、したがって)のニュアンスの違い

    AndとSo(なので、だから、したがって)のニュアンスの違い 私は仕事で英語でメールを書くこともたまにあります。 しかし、英語でAndとSoという単語でどちらも「なので、だから、したがって」という 意味があると思いますが、それらの単語の意味のニュアンスの違いが分からないのです。 yahooの辞書(プログレッシブ英和中辞典)で見てみると、 Andは接続詞の6番目に出てくる意味、 Soは接続詞の2番目に出てくる意味が同じですが、 その細かい使い方の違いについては書かれていません。 AndとSo(なので、だから、したがってという意味)はどのように使い分ければよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • traitor と betrayer の違い

    英語の名詞 "traitor"と"betrayer"は 辞書を引くところ「裏切者」や「内通者」とあり、意味は同じのようですが、 ニュアンスの違いや、使われ方の区別はあるのでしょうか? 英語の得意な方、できればネイティブの方にご回答頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ”XOXO”って、どういう意味でしょう?

    gooの英和辞書にも、その他の英語の辞書にも、載っていなかったのですが、 英語で、ネイティブの女性からもらう手紙の最後によく、 ”XOXO”って書いてあるのですが、この意味は、何でしょうか? どなたか、分かる方、教えて下さい!!! (ちなみに私も女性です。)

  • 恩送りの意味、使用例、語感(ニュアンス、印象)とは

    恩送りの意味、使用例、語感(ニュアンス、印象)とは? 皆さんにとって恩送りとは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 肌理 の意味、使用例、語源、語感(印象、ニュアンス

    肌理 の意味、使用例、語源、語感(印象、ニュアンス、イメージ)とは? 皆さんにとって、肌理とは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 詳しい、精通、通暁、知悉 該博の微妙な意味語感語源

    詳しい、精通、通暁、知悉 該博の 微妙の語感の違いと語源について、 上に上げた言葉以外に 意味、語感が近い言葉はあるのか 古語、方言も含めて 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております!

  • 日本語の 「どうしようもない 」の語感とは?

    日本語の 「どうしようもない 」の語感とは? 肯定的 否定的なのか? どうしようもない とは? 皆さんにとって 「どうしようもない」とは? どうしようもない経済状態 経済力とは? 皆さんが思う 「どうしようもない人間 (人 .日本人)」とは? 元々の意味は、 他に何も方法がないの意味の言葉だったのに、 いつごろから 「救いようがない」「ダメ人間」の 意味が加わったのだろうか?」 同じ語感の言葉と思しき どうしようもない 万策尽きた 仕方がない 二進も三進も行かないの 微妙な語感の違いとは? (これらの言葉で 肯定的、否定的な語感を含んでいる言葉とは?) 自分から自分に向かって 「どうしようもない」を言う人間の心理 哲学とは? どうしようもない、 万策尽きた、 仕方がない、 二進も三進も行かない状態 (心理状態、哲学 思想状態)を超える為には 具体的にどの様にすれば良いのだろうか? 哲学、心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://www.weblio.jp/content/どうしようもない http://gogen-allguide.com/ni/nicchimosacchimo.html https://ja.m.wikipedia.org/wiki/仕方がない

  • 受注の語感(印象、イメージ、ニュアンス)とは?

    受注の語感(印象、イメージ、ニュアンス)とは? 受注はビジネス用語だが、 一般的な市井の言葉に訳せば どの様な言葉になるのだろうか? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://kotobank.jp/word/受注・発注-178628 http://blog.tempostar.net/column/order/order05.html 受注と売上の違いとは?

  • 「人生はギャグだ」って英語で?

    「人生はギャグだ」っていう言葉がありますよね。 意味は説明しにくいんですが、こう・・なんか感じるものがあるというか・・・深いですよね。 単純に英語にすると Life is gag. なのですがこれだと深くもなんともないし、辞書で調べたら「gag」って悪ふざけっていう意味らしくて何か違うような気がするんです。 似たような意味を辞書で探すと That is life.人生とはそういうものだ が近いような気がするのですが、どことなくネガティブになってしまう気がしますしニュアンス的にも変わってくる気がしまして。 「人生はギャグだ」って 英語で何て言うのでしょう? できましたら文法的にどうというよりも、シンプルにネイティブっぽい表現でお願いします。同意語でもかまいません。 よろしくお願いします。