• ベストアンサー

英語の理解。

英語を出来るようになりたいのですが、英語の本質を理解できるようになるには どうしたらいいのでしょうか?当方はそれなりに英語を勉強し名門大学に通っていますが よく受験英語では単語のニュアンスの違いや進行形の未来の用法は教えません。 だとすれば。英英辞書とかで調べるのでしょうけど、 どうやったら理解できるのか・・。皆さん教えていただきたいです。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これほど学校英語・受験英語が実際に「英語が出来る」「英語が使える」と言う事から離れた教え方をしていると気が付き始めた年はないと思います。 このカテで6年目になりますがフィーリングと言うものをもっともっと大事にしなくては「終わりのない言葉としての英語を身につける土台は作れない」と言ってきました。 つまり、なぜこの表現を使うのか。 それが分かれば自分のそのフィーリングを伝えたい時に使えばちゃんと同じフィーリングが分かってくれる、自分の英語力が身につくと言うことなのです。 日本語に訳したり、英語に訳すと言う作業を英和・和英の辞書をいつまでも頼っていてどうやって英語を使いこなせるようになると言うのでしょうか。  >よく受験英語では単語のニュアンスの違いや進行形の未来の用法は教えません。 教えないのではなく教えられる先生がいない、つまり、その先生方を作り上げていくシステム自体がないわけですから受験英語を教える傍ら、受験英語をもっと実戦英語として使えるように教えられないはずはないのです。 でも、教えられる先生が少なすぎるわけですから単語のニュアンスの違いも体で感じ取ったとおりに教えることは実際に無理だと言うことにもなります。 NHKがすばらしい番組を作り始めているようですが、元々英語を使えるようにすることはそれほど難しいことではないはずなのです。 それを今NHKが実証した、と言う事でもありますね。 フィーリング英語と私はこの5年間いい続けていますが、結局英語をもっと自然に覚える方がもっと効率的なのに、と言う事なのです。 自分の興味のある話題の英語にもっともっと自分を日本語を介さないでその英語を言った・書いた人のフィーリングを感じ、文字だけではない、ジェスチャー・言い方・口ぶり、顔つきにもっと気をつけ、そして、単文からではなく、前後する文章とのつながりをもっと大事にして相手のフィーリングをもっともっと感じ取ることが、日本人の全ての人が日本語に強くなっていく「練習過程」なのです。 そして、この毎日やっている事を英語習得にも絶対に使えると自分に納得させることがすなわち受験英語で習得した文法(文法用語の説明ではなく)にかじりつかないで試験のためではなく自分の為に身についていくことへの近道でもあるのです。 6年学校英語や受験英語をやってきてほんの一握りの卒業生しか英語を使えないと言うことが何十年も起きていると言うことはそれすなわち学校での英語習得方法がまるっきり通用しないと言うことを何十年も実証してきたわけですね。 このひとつのことを何十年も日本人を犠牲にしてまでも「学校では英語を使えるようにならなくてもいいから教えている」「使えるように教えているわけではない」、でも「それでいい」と正当化している以上、受験勉強が終わってから、社会人になってから使える英語を習得(根本的にゼロからの出発)し始めるなんておかしなことですよね。 という事で、なぜこのような表現を使ってどのようなフィーリングを出そうとしているのか、と言う事を今日から数週間閑雅ながら英語に接してみてください。 絶対に英語習得の基礎が出来上がっていくはずです。 もちろん、このサイトの宣伝ではないですが、英語カテゴリーでいろいろな人の質問と回答を毎日読むことでかなりの英語力がついていくはずです。 自分に興味のない話題はどんなに「教養が高い」「正しいとされる」と言われても、気にしないことです。  これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

downtown06
質問者

お礼

フィーリング英語を習得するには、やはり現地に行く必要性がありそうですが、今はそんなこと言ってられませんので、日本で出来ることに取り組みます。でもいずれ、目指す方向はこっち方面だと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#37852
noname#37852
回答No.7

私は英語へっぽこですが(笑)、冠詞ならこの本が面白いですよ。 『日本人の英語』マーク・ピーターセン

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004300185
downtown06
質問者

お礼

購入してみます。ありがとうございます☆

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.5

受験をもう終えた学生さんなら、私もNHK教育の「新感覚キーワードで英会話」を毎日こつこち観るだけで、だいぶ変わると思います。 NHKは、どうも昨年の「ハートで感じる英文法」といい、今年の「新感覚キーワードで英会話」といい、受験英語から意識的に離れて、ネイティブ感覚にポイントを置こうとしていると思います。 昨年の番組は、ネイティブがどう感じているかを大西先生が説明した上で、ほんとにそうかどうかを、クリスマクベイ教授が街中に出て、日本にいるネイティブに回答を選ばせたり、意見を聞いて、その正しさを証明していました。 またいまやっている「新感覚キーワードで英会話」も、『訳語(日本語訳)を使わずに英語を勉強しましょう』というコンセプトのようです。 歌手の紅ちゃんがネイティブの感覚を説明すると同時に、監修の先生も「受験では、関係詞のwhatや疑問詞のwhatと説明するが意味に違いはない。whatはwhatでしかないのです。」みたいに、ある意味いままでの説明とは観点を変えています。 この「感覚」をみにつければ、自然に他の前置詞の問題とか、慣用表現の裏の意味などがわかっていくと思います。 こつこつ観続けることで将来飛躍しますし、毎日の勉強も英文やリスニングも適度に変化を自分に対してあたえながら、飽きないようにカリキュラムをつくることです。 私はテレ東のWBS(ワールドビジネスサテライト)をみるためにテレビをつけて、偶然この番組(たぶん再放送)が映ると最後までみてしまうことも、けっこうあります(笑)

downtown06
質問者

お礼

なるほど!whatはwhatですか。。でもそれで、うまく文脈や英作ができるとはさすがにネィテキブ日本語圏にますがやってみます。

noname#20453
noname#20453
回答No.4

「英語ができる」を読み書き話すことができるようになると解釈してアドバイスします。 1)話す力 話すには文法の知識、単語力、発音、そして最も重要なことに聴く力が必要です。理由は幾ら話せても聴き取れないと会話にならないからです。聴く力を身につけるには英語を絶えず聞くことです。聞き流してはだめです。全神経を集中させて、書き取りができるようになるまでひとつの短い文でもよいから、徹底してやることです。私はまだFENと呼ばれていた頃の米軍の極東放送のラジオドラマを脚本のように書き取りができるまで聴いていたことがあります。分からない箇所は何度も聴き、読んで意味の通る文章になるようにし、それでも分からないときはネイティブに訊ねていました。多分、聴き取りが英語で一番の難関でしょう。だから、まず最初にこれを克服することをお勧めします。 2) 読解力と作文力 作文力は会話力に直結します。同時通訳的に作文ができれば、会話ができるからです(単語を発音できることが前提)。同様に読解力は聴き取りに直結します。文章を読みながら内容が理解できれば、聴き取りができることになります。 作文力を身につけるには、定型構文をできるだけ多く覚えることです。例: ~しない日は一日たりともない。 Not a single day passes by that I don't think about you. = Not a single day passes by without thinking about you. 文字通り山ほどありますので、まめにノートもしくはエクセル、PDIC等に整理しながらコツコツと覚えることです。必ず例文を幾つかgoogleして見つけて蓄えまくります。何十年後には貴重な財産になります。 次いで単語を英語(本、雑誌、新聞等)を読んで増やしますが、できるだけコロケーションの形で構文と同様データ化します。例: application = 申し込み(申込書) ですが、(make, submit) an application for a loanという形で覚えます。単語はほぼ無限にあるので、仕事等に必要な単語から覚えていきます。名詞にくっつく動詞や前置詞句は特に重要です。 読解力は文法力があれば単語と構文を覚えることでぐんぐん伸びます。 いずれにせよ労を惜しまないことです。

downtown06
質問者

お礼

そうですね。コツコツは必要ですね。ありがとうございます。

  • asakiyume
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.3

こんなにレベルの高い語学の土地まで上られて来られたお宅に「受験英語」なんてもうどうも要られないように違いありませんね。 ここからの道が、困るほど、多くあると思うが、迷わずに、いわゆる「多読」の道に足を踏まれたらいかがでしょうか。 今日よく耳にするけど、ある程度英語の基礎をマスターしたというような感じをなさる方にとって本当に有効な行き先へ進む道だと思います。しかし、そういった多読を、「勉強」としてでなく、普通の趣味の「読書」というふうに取組まれてくださいね。 でも、訳、ルビやら英語勉強論やらダーと含まれた、日本語の方が多く書かれてあるといっても言いすぎじゃない、という本は、役に立てるとはいえないように思います。だから、ネイティブのために書かれたのが一番有効でしょう。 小説はもちろんのこと、コミックス、インターネット掲示板、多読の種が毎日いっぱい手に入られると思います。ここからなので、英語の本物を実感されながら楽しんでがんばってください。いいたびを!

downtown06
質問者

お礼

今は多読できる余裕はありませんが、なるべく多く英語に接するように心がけ、1つの問題集を完璧にこなします。ありがとうございます。

  • mtunyc
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.2

まさに非常に本質的な問題ですが、文章としての観点で私の経験からあえて大胆に1点申し上げます。それは冠詞です。 AかTHEかあるいは無冠詞の単数か複数か、これが感覚的に分かるようになると英語理解はもうすぐです。自分で文章を書くときこの点は迷うと思いますが、日本語の感覚に無いので皆そうだと思います。ところがNativeはこれを間違えないのです。 理屈もありますけど感覚です。 新聞でも雑誌でも何でも良いですが、英文をこの点に注意して、何でこれはAかTheか無冠詞かということを毎日見ているとこの辺の感覚がなじんでくるでしょう。そうするとそれ以外の部分もすんなりと自分の中に入ってくると思います。 だまされたと思ってやってみてはどうでしょうか? 私は何年か前人に言われてそういう努力をしてきましたが、だんだん英語表現が自分のなかでこなれてきて苦労なく文章が理解できるようになりました。

downtown06
質問者

補足

なるほど!冠詞の識別ですが、aは不特定、theは特定のものをさし、それを意識しながらでいいのでしょうか??単数か複数かは名詞の特性で識別していたのですが可算名詞や不可算名詞でいいのですか??

  • momoakkun
  • ベストアンサー率52% (36/68)
回答No.1

今春からやっているNHK教育TVの「新感覚キーワードで英会話」が良いですよ。 単語の意味をイメージで教えてくれます。出てくる単語は中学生レベルですが、「あぁ、そうだったのか、、」と目からうろこの感覚です。もう今月でシリーズは終了してしまいますが、たぶんまた再放送や、まとまった本も出ると思います。 ネイティブ感覚をつかむ入り口にはなると思います。 あとは、映画やドラマで楽しむのはどうでしょう。あぁそういう使い方があったのか、って思うことがありますよ。 それから、外人さんと話す機会を作ったらいいと思います。 頭でっかちにならないように、がんばって!!

downtown06
質問者

補足

そうなんですよねー。当方も頭でっかちになりたくなくネイティブの感覚をつかみたいのですよ。でも、外国人の友達はいないし、参考書も文法やらそんな観点で書いてあるから、ネイティブや語の由来が分からなく英語の勉強してる気がしないのです。

関連するQ&A

  • 「英語」を「英語」のまま効率よく理解するためには?

    「英語」を「英語」のまま効率よく理解するためには? 私はある程度英語の基礎が出来上がってるので英語が全く分からないわけではないですが、やっぱりどうしても英語→日本語→理解となるので長文もあまり早く読めません(英語を英語のまま読むと内容が頭に入っていきません)。。 外国人の友達とメールしててもどうしても本質の英語を知りたいので日本語だとどのようなニュアンスやフィーリングになるのかばかり考えてしまいます・・ 最近では英和辞書も使っていません。 なるべく英英辞書を使うようにしていますが。。 この前TOEICがあったのですが私の友達はあまり勉強していなくて860くらいだったらしいのですが私はかなり勉強したのにそれでも575で前回うけた時より下がっていてショックでした。。 そこで勉強の仕方が効率悪いのかなと思い効率的に勉強するにはどうしたらよいかアドバイスいただきたいと思います。。 また、今度初めてTOEFLの試験をうけるのですが今からどのような勉強をすればいいか教えてください! あとリスニングアップとしてNHKがいいと聞いたんですが何日の何時から放送されているのか分かりましたら教えてください! よろしくお願いします。。

  • 英語→日本語で理解するのではなく英語→英語で理解できるようになりたいです。

    私は最近英語を話せるようになりたくて英語ばっかりしています。 英語は得意ではないですが外国人の先生と喋ったりするのが好きです。 やっている事は考えている事を英語で考えてみたり目に見えたものを英語にしてみたりあとは洋書を読んだりしています。 学校で習うような英語→日本語ではいつまでたっても日本語に直してからしかできなさそうなので自分で英語→英語で理解できるように勉強しています。 なので洋書を読む時に分からない単語は英英辞書を使うようにしているのですがそれで理解できるのもあれば理解出来ないのもあります。 例えばprairieを英英辞書で引くと a wide open area of fairly flat land in Norh America which is covered in grass or wheat と出てきます。 そこで分からない単語が出てきたら更に調べてというのを繰り返すのですが最終的にこの単語は分からなかったので英和辞書で調べると大草原と出てきてなるほどーとやっと英英辞書で出てきた文の理解が出来るのですがこんなやり方でいいのでしょうか?? その後はprairie=大草原ではなくprairie=広いところに草がはえているイメージで覚える(?)ようにしています。 こんなんでいいのでしょうか??効果はありますか? あとテレビでやっている映画を副音声の英語で見たりしています。 これは効果はありますか?? 今週末から留学に6週間行くのですがその帰ってきた後に日本にいながらでも英語を話せるようになりたいんです。 日本語が変な文章でごめんなさい。

  • 未来完了の継続用法と未来完了進行形

    英語の勉強をしているのですが、理解できない箇所がありますので回答をよろしくお願いいたします。 未来完了の継続用法と未来完了進行形の違いについて、参考書を読んでも使い分けがいまいち分からないので教えていただけないでしょうか? どのような場合において未来完了継続用法と未来完了進行形を使い分けるのか、また、意味においてはどのようにちがうのかが分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 言葉が理解できないんですが

    高校生ですが 言葉が理解出来なくて勉強がはかどりません 具体的には英単語の翻訳が理解出来ず、暗記どこではありません 理解出来ない単語はやはり覚えられませんから もちろん辞書をひいたりしますがそれでもぴんとこないのです 何か言葉を理解する良い方法はありませんか? 自分はわからない言葉がある場合はその言葉の定義を英語でみたりします ですがその英語の定義の中にわからない単語があり、日本語の意味を調べようときにその訳の意味がわからず、更に英語の定義を見てみようかとなり、再びわからない単語が現れ、調べますがやっぱり理解出来ずにしてまた調べてみようか… というように その言葉の英語の定義は二つ三つある場合があり 一つ目の定義から迷宮入りをし、振り返っては最初に知りたかった言葉がなんであったかも覚えていない状況になります 結局わからず仕舞いが多く、貴重な時間を無駄にします それでいて英語の授業の前には100単語近くを覚えさせられますので、一つの単語に捕われている時間は なく中途半端な暗記をしてしまいます 本当にやってられません そもそも言葉を理解するとはどういうことなんでしょうか きっと考えすぎなのかもしれません このように日本語では無意識につかえている「きっと」も英語の訳として表記されると 「きっと」ってなんだ? とどうしても考えてしまいます 物事の本質を理解しようとすることに捕われているのです どうしたらこの迷宮から脱出できますか? お願いします

  • 英語だけの詳しい電子辞書がほしい。

    英語だけの詳しい電子辞書がほしい。 こんにちは。 英会話・読解の勉強をしています。 英和・和英・英英、単語だけでなく、熟語やよく使う言い回しなどが 出ているとありがたいです。 自己体験談で、これは使ってみてよかった!など、何でも結構です。 メーカーには拘りません。 よろしくお願いします。

  • 英英辞典について

    こんにちは。 僕は高校生ですが、英英辞典を引くべきでしょうか? 辞書はロングマンなので書いてあることを理解する事はできます。 前に授業でやる前の文章を英英辞典を引いて予習しておいて授業にのぞんだら(予習から授業まで10日くらいの間がありました)そのとき引いた単語の意味はほとんど分らなかったです。(単語の意味を書き留めておきませんでした。また、英英辞典は二週間くらいですが継続して使ってました。) 覚えた単語の意味を英英辞典を引いて、こういうニュアンスなんだと理解するのはよいことだと思うのですが、まったく見たこともない単語を英英辞典で引いてもなかなか記憶できないと思うのです。 なので一定のレベルになってから引くほうがよいのかなと思っているのですが、皆さんはどう思いますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 英語をどれだけ勉強しても理解出来ません。私が馬鹿な

    英語をどれだけ勉強しても理解出来ません。私が馬鹿なんでしょうか? 英文法書を一通り読んだのに訳すのに行き詰まるってなんでなんでしょう? 英文法書を一通り読んで、さあ英語の小説を読もうとしたら、出だしの書き出しの1行目で訳せませんでした。 英単語は辞書で引けば分かりますが、文法がちゃんと組み立て直せない。しかも英文法書を読み終わった直後なのに。 これから何を次に勉強していけば良いでしょう?もう一度英文法書の読み直しでしょうか? 助言ください。

  • 英語の時制についてですが

    英語の時制についてですが 現在進行形で表される未来 現在形で表される未来 未来進行形で表される未来 の違いがわかりません。 参考書の説明には以下のようなことが書いてあります。 現在進行形で表される未来「すでに日時・場所が決めてあるような、近い未来の予定や計画を表す。」 現在形で表される未来「時刻表や計画表などで決まっていて、変更の可能性がない事柄について用いられる。」 未来進行形で表される未来「近い未来にほぼ確実に起こるという意味、もうすでにそうなることに決まっている、順当にいけばそうなる。という意味合い。」 それぞれ日本語の表現に仕方は違っていますが、何が違うのかがよくわかりません。 結局は全部「近い未来を表す」という意味だと思うんですけど 細かい違いが理解出来ないので 教えてください。

  • 英語勉強法

     英語の得意な方に質問です。 今、私は英英辞書を使って単語やイディオムの勉強をしています。 それから文法に入るつもりですが・・・  以前、本文の中でやっていくと早いと言われた事がありますが、 それだと単語で規則変化されているものが多く、また何がイディオム なのか分かりません。  先述の通りの勉強法で良いのでしょうか? 先が見えなくなり、進まない時があります。  どうかアドバイスをお願い致します。

  • ボリューミーって英語?

    よろしくお願いします。 雑誌などでたまに「ボリューミー」という単語を 見かけるのですが、これって和製英語ですか? ニュアンスはわかるのですが なんだかヘン。。。 WEB上での辞書には載っていないみたいなので どなたか教えてください。