キャリアパスに悩む20代後半女性の質問

このQ&Aのポイント
  • システムエンジニアとして働く20代後半の女性が、キャリアパスに悩んでいます。金融系のシステム開発を担当していますが、COBOLに特化しており、スキルが伸び悩んでいます。開発の経験がほとんどなく、モチベーションも低下しています。異動が多く、微妙な仕事ばかりしていて、将来の見通しも不安です。
  • 新しい部署に異動になりましたが、仕事がなくなる可能性があり、新しい言語(アセンブラなど)を学ぶことに疑問を感じています。また、異動が多いために人間関係も不安定であり、心の負担が増えています。士業の資格を取りたいと思っていますが、仕事の環境が安定しないために勉強が進まない状況です。
  • 将来の見通しが不安定な状況で、自分の気持ちもわからなくなっています。人間不信になっており、同じように人間不信になった後輩の影響もあります。資格を取りたいが、転職も難しい状況です。アクションを起こすために、他の人の意見を聞きたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

たくさん意見を下さい。キャリアパスについての悩み

私のキャリアパスについて、相談したく投稿させていただきました。 準大手の企業に勤める、システムエンジニアの、20代後半の女性です。 金融系のシステムをずっと開発しており、情報セキュリティスペシャリストまで、資格を保持しています。 ただ、金融系といっても、COBOLが主担当です。 昨年まで会社で一番残業の多い部署におり、申請書の作成を2年ほど集中して行なっていたため、 ほかの同期や後輩に比べ、全然スキルがつきませんでした。開発すら、ほとんどしていませんでした。毎日終電近くまで、申請書ばかり書き続けていました。 申請書を作るのはもう嫌だ、開発をしたい、と言い続けていたのですが、 「与えられた仕事を全力でやるのが社会人だ」と言われ続けたため、自分がおかしいのだと思い 我慢して仕事をしていました。しかし、やはりモチベーションは次第に低くなりました。 そして、その部署の仕事が閑散期になってくると、私は他部署に移動になりました。 新しい部署で1年間、開発をして平和に過ごしたのですが、昨今の不況の影響から その部署も仕事がなくなってきて、私を含め複数名が、他部署に応援という形で異動になりました。 今、また違う部署にいます。期限は決まっていないようです。 これから私は何をするのですか、と伺ったところ、新しい言語(アセンブラ等)をさせてみようと思っている、ということでした。 期限が決まっていないのに、新しい言語、それもほとんどの部署ではつぶしのきかない言語を 一から覚えるというのに疑問を覚えました。 そして、部署の異動も多いこと、これまで微妙な仕事しかしていないこと、微妙な仕事しかしていなくても歳はとっていきますので、歳相応の仕事を求められるであろうこと、いつまでも管理者になれないこと・・・あと、毎回新しい部署で教えてもらうばかりで、相手に何かを教える立場に付けません。 これまで私が言われていた、「与えられた仕事を全力でやるのが社会人だ」という言葉を、だんだん信じられなくなりました。適当に相手を丸め込むために言っていただけだったとすれば、これまで会社の上司とやってきた目標面談も、すべて適当であったことになります。 異動が多いことで、たくさんの人と出会い、どこに行っても適当に、八方美人にやっていけるスキルは身につきました。ただ、これから先もこんな生活が続くかと思うと、心の負担になってしまいます。 最近、人間不信になっています。 同じように人間不信になった後輩が、最近やめたのが影響してか、その気持ちに拍車がかかるようになりました。 自分の気持ちがだんだんわからなくなりました。 士業の資格を在職中に取る予定なのですが、仕事の環境が安定しないこともあり、うまく勉強が進みません。COBOLだけで同業他社に転職、というのもかなり難しいと思います。 この、将来の見通しがあまりよくない状況で、みなさんならどんなアクションを起こしますか。 自分の気持ちがだんだんわからなくなってきて、いろいろな意見を聞いてみたいのです。 よろしくお願いいたします。

noname#158165
noname#158165
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。メーカーで10年以上SEや営業支援を経験してきた30代前半の者です。 ljiuhygftさんの質問内容を拝見し、同じ思いを経験した者として少しでも参考になればと思い回答させていただきます。 私は技術者を夢見てSEという職を選びました。しかし、システム開発という仕事はご存知のとおり、(大規模システムであればあるほど)高度に分業化された仕事であり、プロジェクトを管理する業務(PM)や顧客調整をおこない仕様を作成する業務、仕様書に基づきアプリケーションを開発(またはパッケージソフトをカスタマイズ)する業務、また非機能要件に基づきシステムインフラを構築する業務などが存在します。そして、それのどれを担当するかは選べない、ということを私はSEになってはじめて知りました。 なぜならSEもサラリーマン(サラリーパーソンと言ったほうが適切でしょうか)であり、組織が収益を最大化できるであろう業務を割り当てられるからです。私も月200時間以上の残業にも耐え、ITストラテジストをはじめいくつかのIT系資格も取得しましたが、希望の業務につけた期間はほんのわずかでした。 そのような状況の中で、改めて自分がどう在りたいかを考えた結果「専門家として報酬をもらい社会貢献すること」という結論に至りました。また、ITの移り変わりの激しさ(予測が困難な未来、すぐに陳腐化する過去)は私の望むところではなかったため、IT業界を離れる決断をしました。 「会社は選べるが仕事は選べない」ということを仰った方がいましたが、SEに限らずサラリーマンである以上、恵まれた一部の方を除いて、まさにそのとおりだと自身の経験を通じて感じております。 今一度「自分がとう在りたいか」を考えられるのは、とても大事なことだと思います。そして今を、それを考えられる貴重な機会だと捉えられてはいかがでしょうか。 以上、言葉が至らない部分もあろうかと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。頑張ってくださいね。

その他の回答 (2)

回答No.2

私は30台後半です。 大学卒業後、10年以上勤続してますが、自分が本気になれば、どんなスキルでも身につくと思います。 それが、例え激務の最中でも、です。 現在、海外にて相談者さんとは違う職種で働いていますが、こっちでも、やはり時間の制約はあります。 大体、帰宅するのは23:00前後ですしかなり厳しいですが、昨年、一級の国家資格を取得しました。 管理職になるために必要とされる資格です。 文面からだけですが、相談者さんは仕事のできる方だと思いますので、うまく業務時間を調整して、資格取得 、スキルアップをされてはいかがでしょうか。 その上で、声をかけられるのを待っても良いのではないでしょうか。

回答No.1

アセンブラが潰しが効かない言語である? それはどうかと思います、まだIC組み込み系言語は、アセンブラ使っている所が多く、潰しは効くと思います。 COBOLについては、あまり有用に感じませんが、その特殊性から食いっぱぐれは無いのでは? C/C++、JavaCなどの言語、PHPなどは捨てるほど技術者余りでしょ? 20代後半と言うことですが、30代前半で役職に付ける見込みなければ、独立またはNEC独立系などの会社も有ります。 が転職するなら、早めにしないともう賞味期限迫ってきています。 アセンブラ系ででも、電子機器開発系の会社なら、まだ就職あるでしょ。 ソフトハウスで生きていくのか、電子機器系に鞍替えするのか早めに決断した方がいいとは思います。 結局今の仕事が楽しくないのでしょ?さらにプロジェクトごとの部署異同(出向と言う形が) 本社採用がいいのかも不明ですが、MCRなど三菱ソフト系会社になら、その年であればまだギリギリ転職可能でしょ?MEEでソフト屋装置開発とか、大卒、大院卒しか募集はかけてませんが。 それなりに、優秀なら引き抜きとかの話もそろそろ出ててもおかしくないですが、それもないと言うことなら、ソフト系辞めますか? SEがいいのでしょうか?少し泥臭いですが、工業製品系もめを向けてみれば? ナビとか、スマートフォンなどの技術者も募集かかっていますよ。 男女雇用何とかと言ってもまだ、体力の続くさらに、折衝能力のある男性が、出世する世界がIT系でしょ?特にSE系は。 今絶賛募集中by MEE 車制御系(姫路)、オーディオ制御系(兵庫三田)、医療系(??)が有ります。 C/C++、VB6、VB.NET、アセンブラがメインですかね?? プラント系制御系も絶賛募集中、移動はほぼ無いでしょ?

関連するQ&A

  • プログラム言語について

    こんにちは! 私はシステムエンジニア志望の就活中の大学生です。 ちなみに文系です。 言語に関して三つほど質問があります。 (1)一つ一つの言語を覚えるのは(使えるようになるには)どれくらい時間がかかるものなんでしょうか? (2)SEは普通何種類ぐらいの言語を知っているのでしょうか? (3)私は金融のユーザー系企業を志望しているのですが、様々な金融系の会社で「先輩の仕事」という項目を見るとCOBOLという言語を使ってシステムを開発していらっしゃる方が多い印象を受けました。COBOLという言語は金融系システムを開発するのに適している?という事があるのでしょうか? もし宜しければレスをよろしくお願いします!!!

  • SAP R/3の現状と将来性について意見をください

    配置転換になる後輩から 「SAP R/3(をキャリアとして積むのは)どうなんでしょう?」 といった相談を受けました。 彼女と私自身はいわゆるスクラッチ開発の技術者をやっており、 配置先の部署には知り合いがおらず、あまり情報をあつめることができませんでした。 なので基本的には門外漢であり ・SAP R/3 といえばNo1のERP。  であれば開発・導入を通してソフト自体がもっているベストプラクティス的な知識(販売とか会計?)が身につくかも? ・COBOL的な言語で開発をすることになって、それ自体は汎用的なスキルではないんじゃ? ・日本の企業文化に合わないという話が多い事。その割には事例は結構ある。・・・受け入れられてはいる!? ・資格取得がめちゃめちゃ高い→大勢の技術者はいない→仕事が集中して忙しいんじゃ? ・あ、でもだったら技術者としてはレアになるから高くうれるかもね~ といった予想とも妄想ともつかない表面的な答えに終始してしまいました。 ネットとかあさっているとERPもSOA(サービス指向アーキテクチャ)を取り込んでいたりと、なるほど新しい動きもあって面白そうだなぁと興味を覚えたこともあり もうちょっと知っておこう!と思いたったわけです。 「答え」ではなくて「意見」でいいので開発者や識者の方おられましたら一言お願いしたいです。よろしくお願いいたします。 (具体的には私の妄想を訂正したり補填してくれたりが理解しやすいです)

  • 今 主流のプログラミング言語について

     現在、COBOL言語での、システム開発を行っています。 しかし、仕事が減ってきていて、ほかの言語も勉強しようかと、 思っています。(COBOL言語しか分かりません)  そこで、今習うなら、どの言語が良いでしょうか?  アドバイスお願いします。

  • 自分のキャリアビジョンを考えたとき…

    私は現在、入社して半年になる26歳の男です。 ソフトウェア会社(従業員数50人程度)に勤務しております。 私の経歴を簡単にご紹介させて頂きますと、高校を出た後に訳あってブランクが出来てしまい、後にシステム開発の仕事に強い興味を持ち、専門学校へ入学、卒業して現在の会社に入りました。 しかし、いざ入社して配属された部署は「開発」の部署ではなく、パッケージ商品の「保守・運用・出荷」の部署でした。 入社してから開発とは全く縁の無い仕事の繰り返しです。後々、電話によるユーザーサポート、いわゆる「ヘルプデスク」の仕事をやらされる事になりそうです。 同期が4人居るのですが、私以外は皆「開発」の部署に配属され、プログラミング言語やデータベースの書籍を片手に仕事をしている彼らの事をいつも羨ましく見てしまいます。 しかし私もせっかく入社した会社ですので、そう簡単に辞めたくはありませんし逃げるような退職もしたくありません。3年は「黙って働こう」と思っています。今は「開発をやりたい」という気持ちを押し殺し、やりたくもない仕事を無理やりモチベーションを上げて頑張っています。 3年間は頑張りたい…と思っているのです。 しかし、私がどうしても頭に引っかかってくるのは『年齢』です。 もし3年後、今の会社を辞めて自分のやりたい分野の開発職に「転職」しようとしたとき、年齢は29歳という事になってしまいます。 そこで質問させて頂きたいのですが、 「29歳における開発経験ゼロ(但しIT業務経験あり)の『開発職』への転職」 って厳しいでしょうか? ご回答をよろしくお願い申し上げます。

  • 効率よくスキルを上げる方法

    こんばんは。 都内でSE兼プログラマーをしているものです。 プログラマーとして約1年くらいになるのですが、 それほど新規開発が発生しない部署なので、 (修正作業が殆ど) あまりプログラマーとしてのスキルが 上がってないように感じています。 このような環境で効率よくスキルを上げる方法 (虫のいい話かもしれませんが)などが ありましたら、何でもいいので書き込みをお願い致します。 ちなみに環境は以下の通りです。 OS:WINNT 言語:COBOL、POWERBUILDER DB:ORACLE8

  • 転職は無理でしょうか?

    初めまして。 私は、現在一部上場の大手メーカーに勤務している35歳エンジニアです。 現在、LSI設計職に就きたくて転職活動を行っています。 会社に入社して初めて配属になった部署がLSIを開発するところだったのですが、主に行っていたのは人が設計した回路データの機能の検証で設計自体はそれほど経験していません。 しかも入社して3年後全く畑違いの部署に異動となり、それからは何でも屋のように色んな仕事をやらされました。 この異動から現在に至るまで、再度LSI開発の仕事に就きたいとずっと思っていました。 そこでご意見を伺いたいのですが、今の私のスキルで転職可能でしょうか? 一応、LSI設計言語は不自由なく使えます。

  • 言語や部署はどのような基準で選択しましたか?

    今年、入社した新入生です。 今度、部署を決めす。 金融部門や、公共部門、先端部門やパッケージ部門などいろいろあるのですが、どこに行こうかとても迷ってます。 基準としては ○ これからもずっと使われる言語。オープン系がいいかな?と思ってます。 ○ 家からそれほど遠くない。 ○ それほそ忙しくない。 今、学んでいるのがCOBOLやJAVAですが、部署によってその他にもたくさん言語があります。 などと考えているのですが、皆さんは、どのような基準で言語や部門を選びましたか?

  • 現在PGです。ITコンサルタントになりたいのですが、どのようなキャリアパスがあるでしょうか?

    はじめまして。 将来、ITコンサルタントになりたいのですが、 1.PG ⇒ SE ⇒ PM (⇒ ITコンサルタント)  (ITの経験を磨き、それからコンサルタントを上乗せしてITコンサルタントへの道のりを探す) 2.○○コンサルタント ⇒ ITコンサルタント  (とりあえず、アウトソーシングコンサルタントなどになって、コンサルタントとしての経験を積み、それからITを上乗せしてITコンサルタントへの道のりを探す) のどちらのキャリアパスを選ぶべきか、迷っています。 転職斡旋会社では、「てっとりばやくSEやPMのような経験を積むのだったら、社内SEとして転職するのもアリではないか」と言われています。 また、金融系、経営にも興味があるので、金融コンサルタント(投資銀行?)や、経営・戦略コンサルタントなども考えています。 以下の現状・経験をご覧になって、ご意見をいただければと思います。 現状 理系大卒、以来3年間、下請けのパッケージ系開発PGとして勤務。その後VBでの仕事に不安を覚えてWeb系に転職するも、派遣のPG止まり、過度の労働により体調不良になり2007/9月に退職。いまは無職です。体調も回復してきたので、2008/4月頃での転職を考えています。現在29歳・未婚です。 保有資格 (基本情報処理技術者) ソフトウェア開発技術者 Sun Certified Programmer for the Java 2 Platform 1.4 LPI-C Level1 UMLスタンダード DB2アドバイザー WebSphereアドバイザー 中学校・高等学校理科教員免許 勉強中 TOEIC 中小企業診断士(日本マンパワーの通信) 経験 肩書きはPGしかありませんが、基本設計、詳細設計、DB設計の経験を年相応に積んでいます。サブリーダーとして、リーダーの補助、後輩の指導、顧客折衝をしてきました。コミュニケーション能力は中の上程度だと思っています。 開発経験言語・環境 VB6.0、Perl、PHP SQLServer、MySQL Windows2000、XP、FreeBSD 希望(というのもおかしな話なのですが…) プライマリ開発(一時受け) 金融系、経営系の業務知識が身につく 英語を使った仕事(今の英語力はTOEIC400程度しかありません。勉強中です) 冒頭の1,2のキャリアパス以外にも、金融系の会社の社内SEで、業務知識を身につけつつ、ITのスキルを磨き、金融コンサルタントやITコンサルタントになれるのならば、社内SEもありかもしれないと思っていますが、そのようなキャリアパスがあるのかわかりません。 自分でも"どのような仕事をしたいのか"があいまいですので、肩書きでしか表現できず、うまく書けないのですが、以上の経験から今後どのようなキャリアパスを選ぶべきか、アドバイスをいただけたらと思います。 不足点があれば補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の今後のキャリアについて

    キヤノンは実力成果主義とありますが、G3から主任へはアセスメントと要員調整であると聞きました。ということはG3で実力があったり、主任に向けて努力しても、その部署で上がつまっていたら昇格出来ないということになるかと思います(部署によって人の入れ替わりや組織変更などで昇格しやすい部門もあると思いますが)。全ての人が管理職になるとは思えませんが、こういった事情で主任になれず定年を迎えるという事もあるのでしょうか? 別の部署の同期や同じ部署で仕事グループの違う後輩が先に主任になったりしていることもあり、今後の自分のキャリアに対して不安があります。ただ現状主任になるためのスキルがないのは自負してますが、今後先が見えない中、その努力を行う事に対してなかなかモチベーションが上がりません。近年G3になるための試験も難易度が上がり、せっかく合格して昇給しても、これ以上先がないと思うとよりいっそう悲観的になります。ただ今の部署の仕事や人間関係は満足してますので、出来れば異動はしたくないと考えています。 キヤノンでこのような境遇の方のご意見等いただけると幸いです。

  • キャリアのリカバリー(失われた3年間)

    今38歳のサラリーマンです。 私のキャリアが今後、同じ会社の同期の人並みにリカバリーできるか不安です。同期の並の人より大きく劣っています。金融関係に勤めながら38歳で年収がたったの700万円弱です。 どのように自分のモチベーションを高いとこに持って、維持していくのか、とても大変です。どうしたらいいのか教えて頂けたら幸いです。 私は人間関係があまりうまく作れないとは自覚していたつもりですが、それなりにうまくやっていけないか、考えてきたつもりです。 ですが、あまり周りにはめぐまれずに来たような気がします。 4年前にある部署にいたとき仕事が合わなかったせいか、半年で別の部署に異動になったのですが、当時の上司からは「人間的に魅力がない」等と上司にあるまじき言葉まで吐かれて別の部署に飛ばされました。 次の異動先の部署は3年ほどいたのですが、異動して少し立ってから気がついたのですが、社内でも他に行く先のなくなった人が生かされるような「島流し部署」で、出世の遅れている人が何人もそこに来ているという状態でした。それでも当初は文句もいわず仕事をしてきたのですが、仕事で組んでいる人から「やる気がない」「仕事してない」などと他人に悪口を触れ回られ、その人とトラブルになったり、その部署の部長からも不当な低評価を受けたりしました。30代後半というリカバリーにとって貴重な時期をそこで過ごすハメになって、その後の評価にずっと響いているのだと思います。 今の部署では人間関係は良好だと信じていたいのですが、そこで評価を上げようにも、部署全体に案件のない状態で、評価が上がらないとあせっている状態です。仕事にからむ資格をとるように言われていて、今は充電・勉強の時期だと割り切ろうと、思っていますが、自分の今後の人生に向けてどのように前向きにとったらいいのか、ご教示をお願いします。

専門家に質問してみよう