• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世界一金持ちのビル・ゲイツや、超富裕層は幸せか?)

富裕層の幸福度:ビル・ゲイツや超富裕層の真実

noname#205122の回答

noname#205122
noname#205122
回答No.4

結論から言うと、「お金がなければ、生きていけません」が「お金が、その人の幸、不幸を測る物差しにはなり得ない」ということです。これは私の持論です。「お金」は生きていくのに最低必要な金額があれば良いのです。それ以上にあっても、ただより贅沢な物、グレードの高い製品が買えるというだけの話です。もちろん、そのことが「幸せ」と感じる人もいます。「幸せ」に対する価値観の違いです。例えば、56歳で亡くなったスティーブ・ジョブズは「お金持ち」であることが幸せだったでしょうか?「もっと、もっと長生きをしたかった」と悔し涙を流しながら死んでいったかも知れません。ビル・ゲイツ、長生きをするかも知れませんが、彼の「幸せ」の価値観は「お金」にも「長生き」にもないかも知れません。  他の人が、「あの人は幸せがどうか」と考えることには、まったく意味がありません。というのは、幸せの価値観は、人によって異なるからです。だから「お金持ちであることを幸せ」と考える金持ちも貧乏人もいるでしょうが、お金以外の、例えば、「健康」とか「趣味」だとか、その他の生きがいに幸せを感じるお金持ちも、また貧乏人もいるでしょう。  「お金をたくさん持つと、不幸になる」というのは、貧乏人のやっかみでしょう。お金持ちは、人間が生きていく上で重要な「衣・食・住」に関して贅沢ができますし、なにごとにつけ貧乏人よりもより贅沢な物、グレードの高い製品が買えるのですから。  お金に関して「制限がなくなるということは、良いことなのでしょうか?」とありますが、良いとか、悪いとかの問題ではないと思います。繰り返しで恐縮ですが、ただより贅沢な物、グレードの高い製品が買えるというだけの話です。「お金」があればあるほど、より贅沢になるだけのことです。  「自由は制限がないと、存在できないのでしょうか?」とありますが、難しい問題ですね。失礼ですが、表現自体が全く間違っているような気もするし、……ただ一つ言えることは、ごく普通に、私たちが生活していく上では「自由には、ある程度の制限、制約が伴うだろう」ということです。これを越えてしまうと「自由」ではなくて「わがまま」になってしまいますし、犯罪行為に走ってしまうことにもなるでしょう。  私は、お金持ちではありませんので、「お金持ちが貧乏になると、かなり精神的にきついらしいです。それは、生活レベルが下がるからです。」というのはよくわかりませんが、確かに、生活レベルを落とすというのは辛いかも知れないですね。しかし、幸せの価値観として「お金」や「生活レベル」以外のものを持っていれば、乗り越えられると思います。  「お金は多いほど、幸せに比例する」、そうかも知れません、と言ってしまうと、最初に述べた結論と違うではないかと指摘されそうですが、お金を多く持つためには、努力が必要です。「お金」そのものよりも、その「努力」こそが生きがいであり、幸せに通じるものであるというお金持ちだっているでしょう。貴族の家に生まれ、生まれながらの「お金持ち」もいるでしょう。こういう人々は、「お金はあって当たり前」なのですから、おそらく「お金」以外のものに「幸せ」の基準を追い求めることになると想像します。  いずれにしても「幸せ」の価値観は人によって異なるので、外見だけでは判断しにくいのではないでしょうか?自分自身の「幸せ」の価値観というのを見つけて、幸せな人生を送られることをお祈り申し上げます。

vantice
質問者

お礼

>結論から言うと、「お金がなければ、生きていけません」が「お金が、その人の幸、不幸を測る物差しにはなり得ない」ということです。これは私の持論です。「お金」は生きていくのに最低必要な金額があれば良いのです。それ以上にあっても、ただより贅沢な物、グレードの高い製品が買えるというだけの話です。もちろん、そのことが「幸せ」と感じる人もいます。「幸せ」に対する価値観の違いです。例えば、56歳で亡くなったスティーブ・ジョブズは「お金持ち」であることが幸せだったでしょうか?「もっと、もっと長生きをしたかった」と悔し涙を流しながら死んでいったかも知れません。ビル・ゲイツ、長生きをするかも知れませんが、彼の「幸せ」の価値観は「お金」にも「長生き」にもないかも知れません。  わかりました。仕事ばかりの人生で、果たして良いのか????????????????????ということですよね。 ですが・・・・・・・・・今の・・・・・・・世界・・・・・・・・・・・・・・・・・・どうでしょうか?(この一文書いただけで、恐ろしくなった。。。・・・) そう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 正社員 と アルバイト と ニート と 無労働者=お金持ち に分けられますよね。 正社員って・・・・・・・・・・・・・ 「会社が解雇=リストラ、できない」というか・・・・・・・・・・・・。 会社員は、それを、喜ぶ。お金を定年まで、得られるから。労働できるから。幸せだ、と・・・・・・・・・・。 それがまさか・・・・・・・・・・「間違っていた」なんて。。。。。。・・・・・・・・ つまり、フリーターならば、自由な時間を得ながら・・・・・「適切な最低限のお金を得られる」わけで・・・・・・・だから、正社員よりも、フリーターの方が、「幸せを得られる」わけですね。 今、に関しては。しかし、正社員のメリットはやはり、年収の高さです。 仮に、500万円としましょうか。 20-60歳まで労働したとする。40年*500=20000万円=2億円。。。。すごい。 しかし・・・・・・・・・・・60歳になってから、「さて?何にお金使う?・・・家でも、建て替えるか。車でも、変えて、「おくか」。特にほしいものもないしな。」 となります。 「特に欲しい物も、ないしな。」この、台詞・・・・・・・・不気味だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 なんか?ぼけた老人みたい。なんか?若者がボケて、欲しいモノが無いみたい。 人生とは、何か?でしょうか。 0歳ー50歳-100歳 その間に、死んでしまうこともある。それなら、未来よりも、今を、過去を、重視すべきだと・・・。 幸せとは、何か? それは・・・・・・・・・・「過去を振り返ってみて、幸せだった」と、感じることでしょうか。 過去とはなにか? 「今の連続」で、出来ています。。。。。。 つまり、幸せになるには?=幸せな過去を作る=それには、今今今今・・・瞬間瞬間に、生きがいを感じる・・・・・・幸せを作る・・・・・幸せな現実、を作る。 結局・・・・・・・未来、って何なのでしょうかね? 過去と今が、大事なのは、わかった。 未来とは・・・・・・・・? 希望・・・・・・・・・・? 今までの人生が、不幸だったとしても、未来ならば、まだ来ていない、「今と過去」なので、白紙の状態です。 つまり、やろうと思えば、何でも可能な世界。それが、未来。 そう考えれば、未来だって、大事だ。未来が幸せになる=今が幸せになる=過去が幸せになる=人生が幸せになる、と繋がる。 つまり・・・・・・過去、現在、未来、全てが重要と。バランスが大事?・・・。 >貴族の家に生まれ、生まれながらの「お金持ち」もいるでしょう。こういう人々は、「お金はあって当たり前」なのですから、おそらく「お金」以外のものに「幸せ」の基準を追い求めることになると想像します。 これ、重要と思いました。 確かに・・・・・・・貴族の家に生まれて、ずっと、お金持ちだったら?・・・。 「お金の価値が、わからない。=ワカラナイ。=・・・お金って・・・・・・ナンダ・・・・・・・・?」っと、わけがわからなくなりそうです。 ロボット人間に、なってしまうのかも?・・・・・・。 だから、ロスチャイルド?だか忘れた、人が、ペットボトルの船作ってたのか。。。・・・ そういえば、お金持ちって、変わったことしている人が多い感じしますねー。 色々な稽古してたり。 フリーターぐらいの、遊ぶ時間もあって、ほどよいお金があって、お金の価値がわかる・・・・・それぐらいが、幸せなのかもしれませんね。 そう・・・・・正社員とかだと・・・・・ 労働ばかりなんですよね。労働って・・・・・=無意識な状態に近いと思います。単純労働だと特にですが。 だからそこには、、、「自分がいない」わけで・・・・・・。 遊んでいる時だけ、自分が存在する。仕事をしている間は自分が消えていて、自分の存在が消えている。 (私は幻覚になった時、仕事していた。仕事が幻覚原因だとしたら、私は仕事しない方が良さそうですね・・・・) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニートとビル・ゲイツはどちらが幸せですか?

    ニートとビル・ゲイツはどちらが幸せですか? ニートは、時間が有り余っています。 ビル・ゲイツも、時間はあるでしょう。 ビル・ゲイツは、お金があります。不自由です。 ニートは、お金がありません。自由です。 どちらが幸せですか? 単純に考えれば、「ビル・ゲイツの方が幸せ」となります。 でも、ビル・ゲイツの友達は、お金目当ても多く、 ビル・ゲイツは、お金の増減を気にしなくてはなりません。。。 他人に盗まれるという心配もあります。。。 他人に殺される心配も多少はあるでしょうか。。。

  • マイクロソフト創始者のビル・ゲイツが悪?

    マイクロソフト創始者のビル・ゲイツが悪なんですか? 以下コピペ ーーーーーーーーーーー イルミナティの陰謀論の主要メンバーである、マイクロソフト創始者のビル・ゲイツが 第3次世界大戦を起こし、人口の95%を屠殺することで得られる利益についてご教授ください。 私にとってはイルミナティの陰謀論が信用できない一番の理由は「ビル・ゲイツ」がメンバーに入っているから!なんですけどね。 私にはビル・ゲイツはとっても「お金」が大好きで大好きで大好きで、お金をもっともっとたくさん儲けたいと心底思っているに違いないって思うんですよ(笑) どっかの国で「戦争」を起こして、お金を儲けられるのは「武器屋さん」とか「宗教屋さん」とか、金融ユダヤなら「ロックフェラー側」かな? ビル・ゲイツ君はあんまりお金が儲からないですよねー。 その陰謀論だと、金融ユダヤ(ロックフェラー)や武器屋さん、宗教屋さんを大儲けさせるために、自分はお金を損しちゃうのに、 ビル・ゲイツ君は自分の貯金を切り崩して、協力してあげている事になりますよねー。 ビル・ゲイツはそんなタマに見えません。私にはビル・ゲイツ君は自分だけが大儲けしたいように見えます。 ビル・ゲイツ君は最終的に、自分だけが大儲けする為に、発展途上国で、乳児にワクチンを接種しているんですよ。 彼の目的は発展途上国の「貧乏子だくさん。子供は全員文字も読めない馬鹿。」という家族を 「子供は1~2人で大学卒。成人後パソコンが買える程度の金持ち」にシフトチェンジしようとしています。 目的は自分だけが「もっと金持ち」になりたいからです(笑) マイクロソフトの世界シェアは95%位ですよね。パソコン買える人数を増やせば、もっと金持ちになります。会長を退いても株の配当とかあるでしょ。 世界人口は減っても良いんです。パソコン買うヤツが増えることが一番大事。 同じことはアメリカの歌手にも言えると思います。世界人口は減っても良い。CD買えるヤツが増えることが一番大事。 その脳みそレベルで反論できるものならしてみやがれ。 http://kopy.doorblog.jp/archives/41008430.html

  • 世界で一番幸せな女性は誰でしょう?

    世界一幸せな女性は誰だと思いますか?私はキャサリン妃かな?と思いました。 私が考える幸せの定義とは、美しく健康で、可愛い男女の子がおり、世界中に行ける財力がある人。 私は貧乏で結婚もできず子供もいなくて老け込んでしまいました。不幸のどん底だと思ってます。少しでも幸せな人の生活を想像したりしたく、質問させていただきました。 幸せってなんなんでしょうね

  • 「国民全員が金持ち」vs「国民全員が貧乏」・・・どちらが幸せ?

    今の世の中は、お金のある人とない人で、生活的な余裕も精神的な余裕も違います。 経済的な差をもって、「勝ち組」「負け組み」と揶揄する人もいます。 さてそこで、「国民全員が金持ち」というのと「国民全員が貧乏」というのでは、結局どちらが幸せだと思いますか? 少なくとも経済的な面では、貧富の差がなくなります。

  • お金を持つほど、性格が悪化するのでは?

    キルラキル 第7話「憎みきれないろくでなし」を観ました。 ランクが上がっていって、お金持ちになっていくほど、性格が悪くなっていました。 つまり、お金を持つほど、性格が悪化するのでは? それならば、幸せを得るなら、貧乏なほど良いのではないでしょうか? 果たして、アフリカ人は不幸なのでしょうか?

  • 幸せ

    幸せになりたいですが、どうすれば幸せになれるのですか? 子供の頃から貧乏生活を強いられ、両親に恵まれた環境には居ませんでした。 貧乏でもお金持ちでも無い、普通の何不自由無い幸せになりたいです。 病気とは無縁な健康で、自由がある幸せが欲しいです。 友達や好きな人と一緒に居れる、幸せが欲しいです。 でも今の私の状況では、どれも一生無理な感じです。 幸せの作り方を教えて下さい。

  • 金持ちには金が集まってくる??

    ミリオネアで確か細木数子さんとライブドアの社長が 1000万を取ったと思いますが 「やっぱ金持ちには金が集まるんだな」と思いました。 そのまま新潟に寄付したそうですが そういう行いも関係しているのかなと思いました。 金持ちにはなぜお金が集まってくるんでしょうね? 不幸だとより不幸に、幸せだとより幸せに、という事でしょうか? 欲が無い方がいいのかもしれません。 人を妬んだりせず、自分や世界中の幸せを願い、人の不幸を望まない方が幸せになれるのかもしれません。 と、色々考えますが、 どうしてなんでしょう? 幸せな人はより幸せに、不幸な人はより不幸に、金持ちはより金持ちに、なるものなんでしょうか?

  • 「幸せは」当人が決める事ではない?

    「幸せ」とは?と聞かれれば、いろいろな意見があると思う。 その中で「当人が幸せと思えば幸せだ。」という意見がよくある。 しかし極貧の家庭に生まれ、おまけにブサイクであれば、「幸せと思え」 というほうが無理ではないのか? そういった境遇の人間が、自分より悲惨な人と比べて「自分は幸せだ。」 と考えるのは偽りの幸せではないだろうか? 要するに幸せとは、本人が決める事ではなく、周りが決めることでは ないかと思う。 金持ちが、「自分らにも悩みがある。」といったところで周りは彼らを 幸せだと考える。 金の価値を命と同じくらいに考えている人が多いからだと思う。 「幸せ」は「正義」と同じく当人の価値観のように思えて違う気がする。 例えば「正義とは?」と聞かれて、窃盗でも詐欺でも当人がそれを 正義と思えばそれは正義だ。と、いう人は少ないだろうと思う。 他人を不幸にすることが正義と考える人は少ないだろう。 やはり、どれが正義かというのは周りが判断することではないのか。 それと同じで幸せかどうかは、周りが決める事ではないだろうか? みなさん よろしくお願い致します。

  • 私が神なのに、何故、他人は神だと認めない?

    私が神なのに、何故、他人は神だと認めないのでしょうか? そして、他人には意識がなく、意識があるのは、私一人でしょう。 そして、何故、私が神なのに、世界一の大金持ちではないのでしょうか? 「貧乏を体験するため」なのでしょうか? 何故、TOTOBIG一等が当たらないのでしょうか? 全ての選択は、私の潜在意識が行っているというのに。 「お金は、おっかねぇ」だからなのでしょうか? お金持ちになると、自由度が増えすぎて、今ある貧乏な体験ができなくなるから、 私は貧乏なのでしょうか? 常識的に考えて、「貧乏よりも、お金持ちの方が、幸せ。」であるはずです。 負の感情を得たいから、貧乏なのでしょうか? この世界は、不自由な世界です。 その前の世界は、自由な無限な世界だったのでしょう。 「不自由とは何か?」ということなのでしょうか。 お金持ちになると、お金の増減が気になってしまうから、貧乏なのでしょうか? お金持ちになると、心が悪くなりそうだから、貧乏なのでしょうか? 自由が怖いから、貧乏なのでしょうか? しかし、個人的にも、常識的にも、TOTOBIGなどの一等が当たれば、良いのに、と思えます。 TOTOBIG一等当たると、「いよいよ、他人には意識がなく、私が神だ。」と、気づいてしまうから、 宝くじ一等が当たらないのでしょうか? いい加減、お金持ちになりたいです。。。 そりゃー、金持ちになったら?・・・他人に意識がなくて、私1人しか生きていなくて、 私が神だとは、思わずに、過ごしていくのかもしれませんが。 それなら、私が神だと思い込めば、お金持ちになれるのでしょうか? 一体全体、どこの誰が、私にTOTOBIG一等を当てないようにしているのでしょうか? TOTOBIG一等当たると、部屋が広くなる分、マイナス面が出てくるから、 貧乏なのでしょうか? それとも、○○な予定があるから、今は貧乏なのでしょうか? それとも、敵がいるから、貧乏なのでしょうか?敵とは一体どこの誰でしょうか?