• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚相手をずっと愛するのはありえないでしょうか?)

結婚相手をずっと愛するのはありえないでしょうか?

noname#196270の回答

noname#196270
noname#196270
回答No.12

夫婦の愛というものは自然には絶対出てくるものではありません。 育てるものです。 夫婦の愛は野菜を育てるのと似たような感じです。 1、まず何を育てるのか? 妻はきゅうり、夫はピーマンじゃダメですよね。 なので結婚してどういうビジョンがあるのか? を相手と話し合う必要があります。 2、肥料や水はどれぐらいどのタイミングでやるか? お互いにどれぐらい、いつ愛情を示すのか どんな関係を築いていくのか? お互いの意見が違った場合は 何を夫婦の指針として話し合って解決するのか? そういうことを結婚前に話しあっておく必要がありますね。 不倫や愛が無いという方々は最初から 夫婦で育てる野菜の種類が違ったり 肥料や水を適当にやってるので水をやりすぎたり 肥料をやりすぎたりして愛を枯らしてしまってるだけです。 そんな感じで愛情は育てていくものですから あなたが一人で育てようと思わなくても大丈夫ですよ。 私の経験では・・・ 結婚してから旦那様への愛が何倍にも増えました。 コツは仕事以外ずっと旦那様と一緒にいることです。 旦那様の趣味には一緒に楽しむことです。 私の趣味にも旦那様に付き合ってもらいます。 あと話し合いですね。 何か少しでも夫婦の間にズレや違和感を感じたら すぐ話し会うこと。 次の日に持ち越してはいけません。 いつでも何でも話せるように 夫婦のコミュニケーションの道を開通させておくことです。 良い方とお幸せに・・・。

kukunariesu2000
質問者

お礼

始めの方を読んで、私にできるかなあ・・・と思いました。ですが、一人で育てるものではないと言っていただいて、ほっとしました。甘えるわけではなく。 私は本音を言うのがあまり上手でなく、結婚について思っていることなどは特に、どう思われるか不安でなかなか言えないのですが、 しっかり言わなければいけないですね。素直になることが一番の課題かもしれません。 好奇心旺盛で、趣味は一緒に楽しみたいと思うので、きっと大丈夫です。ただ、怒ったり嫌なことがあると黙り込んでしまうので、そこは直そうと思います。 たくさんの秘訣を教えていただき、ありがとうございます。私も、「結婚して旦那様への愛が倍になりました」と言えるようになりたいです。

関連するQ&A

  • 結婚相手としてふさわしい女性は

    結婚適齢期の男です。職場の先輩にも何人か女性を紹介してもらったりしていますが、結婚を考えるとどうしても女性を見る目がきびしくなってなかなかふみきれません。まわりの既婚者と話をしていると、ラブラブなのは最初だけで、何年もいると冷めるよとか言われ、余計する気をなくします。結婚生活がうまく行っている方、何年たってもラブラブな方、結婚相手の女性を選ぶコツや、愛情を維持する秘訣を教えてください。

  • 結婚相手に選ぶなら?

    アラフォー女で結婚相談所に登録しているのですがなかなかうまくいきません。 希望条件として出しているのは年収500万以上・未婚の男性などです。 相手から申し込みはされるのですが、いまいちピンとくる男性がいなくて焦ります。 未婚の男性がいいなと思っていたのですがやっぱりアラフォーで未婚というのは何かしら問題があるからなのかなと思ったり。。。 でも自分もアラフォーなので何とも言えないですが^^;・・・ 希望条件をバツイチもOKにするか悩んでいます。 でも前妻と比べられたりするのも嫌だし、離婚理由とかもすごく気になってしまうし 真剣に悩んでしまいます。 どう思いますか? 年収を少し下げたりした方がよいのでしょうか?

  • 結婚相手の探し方

    皆様に(特に既婚の女性の方)質問です。 ズバリ、結婚相手の探し方を教えてください…。 婚活パーティ、職場…最近なかなか出会いがないとよく聞きますがどうやって相手の方を探しているか教えてください。 PS)お見合い頑張ってみようと思います。

  • 結婚について

    まだ未婚の30歳・女です。 既婚者(男性もお願いします)に質問です。 ・結婚しよう!と思った理由は何ですか? ・結婚してみてどうですか? ・独身時代に思っていた恋人の印象は結婚後変わりましたか? ・結婚生活は総合的に見て何点ですか?幸せですか?そうではない方は理由を教えてください。 ・結婚するのに必要なものは何ですか?必要な物の割合(愛情:5経済力:5など・・・)を教えてください。 惹かれる人は何となく陰のある、少しややこしい人とばかり付き合ってしまうので30歳で未婚です。 このまま一人なのかな?とも思います。 次はこんな失敗をしないよう、既婚者様のアドバイスお願いします。

  • 33歳 結婚相手の年齢

    33歳独身女性(バツなし)職業は有名企業で派遣の事務系 交際人数は2人 男性と話すのは苦手ではないです。初対面の人とでもある程度愛想よく話せます。 口下手な部類に入ります。 結婚願望がなかったわけではなくご縁がなくこの年まで独身です。 2ヶ月前に市町村が主催している結婚相談所と民間の結婚相談所に登録しました。 民間の結婚相談所では何人かの男性とお見合いしましたがいい人がいなく婚活は苦戦状態。職員いわく、申し込みしてくださる方はけっこういるようです。 1人私も男性からも断り、あとは私から断っている状態です。 市町村主催の結婚相談所では、時々男性から申し込みがありますが40代〜50代が多く、30代は今の所少ない。この相談所の男性とはまだ1度も見合いしていません。 明日、4年ぶりに婚活パーティーに参加してきます。 33歳初婚女性だと結婚相手は何歳くらいがベストでしょうか。 中年のおじさんはタイプでなく苦手で、同年代がいいです。 でも経済的に豊かなのは年上だろうし年下だと可愛がってくれるのではと思います。 そりゃ同年代がいいけど年上と結婚して経済的安定と包容力と引き換えに自分の若さと体を提供するのもありかなと思いました。 しかし同年代からはだんだん選ばれなくなるのかな。 いい男性は既に既婚なこともあると思います。 ①33歳独身女性だと同年代より年上を狙ったほうがいいですか。 ②逆に年下男性との結婚は難しいですか。 2歳〜5歳年下の男性と結婚するメリットデメリットが知りたいです。 ③年下と結婚できる女性ってどんな人ですか。年下にモテる女性の特徴が知りたい。 見た目は実年齢より若く見られ、20代に見られることが多いです。 1年以内に結婚したいのですが効率良い方法はありますか。 本当に一刻も早く結婚したいのです。

  • 結婚相談所での婚活が辛い。。。

    初めまして。35歳の独身女性です。 今年の春にお付き合いしていた人と別れ、結婚相談所に入会しました。 今回の相談は私について下さっているアドバイザーさんの事です。 この間、相談にのって頂きたいことがあり電話をした際に、アドバイザーさんとしてはどうなんだろうという態度を取られました。 ・私の話を半分も聞かないで『あなたの言いたい事はこうでしょ!!』と決めつけられた。 ・『○○さん(私がお断りされた男性会員さん)は、美人さんが好みですから~。』と言われた。 ・『□□さん(現在私がお見合い中の男性会員さん)は暑苦しい方ですからね~。』と言われた。 ・『あなたの婚活用の写真の服装がちょっとね。』と言われた。 あげだすときりがないのですが・・・。 こんな事を言いながらも、電話を切る前には私は担当している会員さんの事を本当に大切に思っている等熱く語られます。 アドバイザーさんとお話をすると毎回情けない思いをし、モチベーションが下がってしまいます。 相談所にアドバイザーさんを変えて欲しいと言いたいところなのですが・・・、このアドバイザーさんは思った事を頭でよく考えず口に出すタイプの方みたいで、男性会員さんに私の悪口を言われてしまいそうで怖いのです。(実際に私が男性会員さんの検索をかけている際に、この人はお薦め出来ないからやめておいた方が良いなど言われた事があります。) 婚活をするにあたりアドバイザーさんとの相性は大切だと思っていますし、このままだと楽しく婚活が出来ないような気がします。 このような方とうまく付き合っていくにはどのようにすれば良いですか?もしくは険が経たないようにアドバイザーさんを変えていただくにはどうすれば良いですか? よろしくお願いいたします。

  • アラフォー女性の婚活について

    1、結婚相談所の婚活アドバイザーが、「日本国内の結婚相談所に登録されたアラフォー女性の成婚率は1000人に6人」と言われていました。この数字は正しいのでしょうか? 2、上記1が現実なら、どうしてアラフォー女性はこうも認識不足で、社会情勢、自己の立ち位置を正確に把握出来ないアラフォー女性が多いのでしょうか?婚活アドバイザーが「頭が悪い女性が多い」と言われていました。 例えば、アラフォー女性が男性に求める希望条件 35歳~40歳 年収800万円以上(酷い人になると1000万以上) 身長170センチ以上 親と同居無し 高学歴(高卒は論外) 他にも色々 逆に、アラフォー男性(年収1000万円)が女性に求める希望条件 28歳~34歳位 年齢だけ見てもマッチングしません。結婚相談所の婚活アドバイザーが「アラフォー女性が美人、高年収でもない限り、相手男性は50歳~55歳位が相場」と言われていました。女性が年収500万以下の場合 宜しくお願い致します。

  • 一年前お見合いをした相手が、結婚すると聞いて・・・

    こんばんわ。30代女性です。 ちょうど一年前にお見合いをしました。 その彼と半年ほど交際をしました。お見合いといえどこれまで男性とおつき合いした経験がなかったので、私はかなり本気で身も心もどっぷりつかっていました。 しかし最終的に相手側の親に反対され(私が母一人子一人で同居を拒んだため)、泣く泣く別れました。 いま思えば、どうしてか分かりせんが条件面のことは付き合っている最中話しませんでした。(出会いは相談所です。プロフには別居可とありました) いろいろ話し合いましたが決裂しました。 結局、彼は同居してくる女が欲しかったので、結婚する相手は私じゃなくて良かったのです。 お見合いとは条件があわないと切り捨てられる。そういうものだと分かっていましたが、私は迂闊にも恋愛している気になっていたので、なんの構えもなく、のぼせあがっていました。 そのお見合いの別れがあまりにもつらくて、この半年婚活してませんでした。でも、年が明けて、このままではいけないと勇気を出してまた婚活を始めると、相談所の方にその彼の結婚がつい最近決まったと聞きました。 しかも、お見合いから一ヶ月のスピードで決まったらしいのです。 もう会うことはないと思っていましたが、正直が~ん。という気持ちで・・・複雑でした。 その彼と出会ったのもお見合いなので、彼が婚活しているのも十分知っていたのですが、ショックで始めようと決意した婚活へのやる気もしぼんでしまいました。 もう彼以上、自分にあう相手が見つかるとも思えず・・・。自分をとっくに吹っ切っている相手だというのに、しかもお見合いの相手だというのに、ここまで未練たらたらな自分はすごく馬鹿だと思います。 繊細な気持ちだと婚活にはむかない、と相談所の方にも言われました。 とりとめもない質問ですみません。 気持ちの整理がつきません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 結婚する相手に求めるもの(特に女性の方)

    一概に言えないことを聞いてしまってすみません。 皆さんが考える、結婚する相手に最も求めるものってなんですか? 未婚者既婚者問わず聞きたいです。特に、女性の皆さま。 あんまり羅列でなく、ビシっとこれ!と言っていただけると心強いです。 結婚に至るまでのエピソードからも違ってくるのでしょうし、どれが間違いでどれが正解っていうこともないのでしょうが、世の中どんな尺度なのか聞いてみたくて。 私の周りの既婚者がいうには「楽だから」「他にいなかったから」「タイミング」「この人ならあんまり泣かずにすみそうと思った」「いい人だから」と、そんなに積極的な理由ではありません。 また、私の周りの未婚者(婚活中)は、「やっぱお金」「経済力がないと」「「自分を受け止めてくれる人」「否定をしない人」「人間の本質を見てくれる人」と言っている人がいます。お金のこという人が多いですかね。その中でも恋人がいる人いない人がいますけれど。 ちなみに私は「好きだ!」っていう気持ちだけでもだめだろうし、「金!地位!」と思ってるだけでもダメだろうと一般的なことを思っていて、かつ1人で生きていけるだけの収入があって(頑張れば配偶者か子かの人1人ぐらいは家族にできる)そこそこ仕事も評価されているその辺の人間です。

  • 結婚相談所に入会して1年結婚相手全く見つからず

    34歳で婚姻歴無しの独身女性です。 職業は短期派遣事務ですが最近、契約終了し、また次も短期派遣事務で働きます。 来年からの仕事が決まってない状態です。 20代の頃から婚活していました。24歳から29歳までたくさんの婚活パーティー、街コンに参加しましたがほとんどの場合これといった人がいない参加して終わりになっていました。 9割カップリングはするのです。しかしその後が続きません。相手も続けようという意思がないのです。 その中で彼氏が2人できましたが1人は交際してみてワケアリで1年近く交際して別れ(その時28歳でしもう1人は、4年近く交際しましたが結婚の意思がないので去年別れました。 今はたまーに連絡来ます笑 29歳の時、当時ハードな仕事をしていて婚活パーティーや街コンに参加すればするほど効果なくて婚活イベントに参加するのを辞めました。 仕事のストレスと婚活疲れとストレスで精神的に参り疲労していましたね。5年前の当時を思い出すと今でも胸が痛みます。 その後、彼氏と会っていたのでなんとかなるなと期待していたのもあり29歳〜33歳までは婚活休止していました。その間の1年間コロナの時に失業していたのもあり婚活どころではなかったのです。 去年の春くらいからいろんな結婚相談所の説明会に参加し、昨年秋より結婚相談所に入会しました。 1年前から結婚相談所に入会しました。 ずっと同じ結婚相談所にいたわけではなく相談所を変わっています。 はセレブ相談所と都道府県が運営する相談所に3社入会していました。退会理由は、いざ入会したら入会前とシステム面で話が違うなということがあったのとお金がかかる割にいい人が見つからなかったからです。 3社合わせて15人程の方とお見合いしました。 仮交際に進んだのは、4人。 8歳年上の会社社長、10歳年上のバツイチの医者、40代前半の国家公務員、30代中盤の国家公務員などスペックの高い人ともお見合いしましたが、そういった方からは相手からの申し込みでも断られています。 6歳年上の歯科医師は、相手からの申込でお見合いし仮交際に進みましたが初対面なのに長く拘束する、観光案内係のようになっていました。ツーショット写メをたくさん撮るなど非常識な言動があった為こちらからお断りしました。 5歳年上の隣県の会社員から申込がありお見合いして仮交際まで進みましたが、4回程会ってみたのですがかなり気が利かない、リード力が全くない、プロフィールで嘘をついてるところが発覚したのでこちらから断りました。 4月中旬〜5月末にかけて会ってしまっていました。1ヶ月半近くその人に時間を割いてしまいました。 この6月から今の相談所に入会しましたがこの相談所もイマイチで・・ 全国規模の仲人型のリーゾナブルな相談所ですがシステムとしては、相談所側から男性を紹介される→私がお見合い希望した場合(お見合い希望しなければそこで終了)→男性側に私を紹介→男性側がOKしたらお見合い成立 ※私からは男性を検索したり申込したりできません。相談所側から紹介がないと何もできません。 今の相談所では3人の男性とお見合いしましたがまた会ってみたいなという方がいなくてこちらからお断りしています。 相談所側から時々紹介はありますが私がお見合い希望しても遠方の人は必ず会えない、年収の高い人は、10歳以上年上であっても必ず断られます。理由は分かりません。 8、9月と全くお見合いがなくて時間が勿体なかったです。先月数ヶ月ぶりに紹介された人とお見合いしましたがこれがまた変な人だったのでお断りしました。なかなか会えないんですよね。そこがおかしいなと思っています。 その相談所はオプションでネット検索システムがあり、連盟に加入している他社会員とお見合いできるのです。 自由に検索したりこちらから申込できます。 10月よりネット検索システムを利用しはじめましたが10数名の方から申込がありました。 これといった人がいなくお断りしていますが 最近、小学校教師からお見合い申し込みがあり会おうか迷ってます。年収100万以上と指定があるのが引っかかってます。 今年かは派遣社員として働いていますが期限付きだと年収に変動があるのです。普通に働く分には月に8万以上は稼げそうです。 今週末、来週と婚活パーティーに参加予定です。 年齢的な焦り、先の見えない婚活で将来が不安です。 5年前と同じことしてる、結婚相談所に入会しても状況が変わっていないのです。 29歳の時、婚活パーティーにたくさん参加してもうまくいかない時点で結婚相談所に入会していれば良かったのかなとも後悔しています。 いろんな職場で働きましたがなぜか毎回職場では出会いがなく職場恋愛の経験はありません。同年代が少ない職場で働くことが多く自然とないのです。 紹介してくれる人もいません。 20代後半の頃、親がお見合いもあるよと言われましたが私が何気なしにお見合いはなんか嫌だ、恋愛結婚が良いと言ったのです。 お見合いするのは嫌だと思われ、お見合いも方法としてあるよといってた割にはお見合いの話がくることは結局なかったのです。 マッチングアプリは一応何個か登録していますが 素性がよくわからないし年齢的に結婚相談所の方が効率が良いから使っていません。 昔から周りからはよく彼氏いそうに見られます。 実際は縁遠いのですが。 短期派遣で低収入で金銭面の余裕がなく婚活もうまくいかずとても不安です。 今からでも条件の良い人(収入高い、容姿良い、学歴高い、できれば30代の人)と結婚できる方法はありますか? 20代のうちに高収入や家柄の良い男性と結婚している女性は賢いなと思うしとても羨ましく妬んでしまいます。 私とそういった女性の違いは何ですか? 仕事でも成功しなかった、婚活もうまくいかない、結婚のけの字もない生活をしている私です。今の状況から抜け出したいのです。 35歳になると婚活で選ばれにくくなるのですよね。あと1年しかないので焦りもあります。 結婚相談所より案外マッチングアプリのほうがいいのか?しかし年齢を重ねるごとにマッチングアプリもやりにくいし結婚できるかどうか確実ではないので。 金銭的余裕がない為、別の相談所に変わるのも今の時点では難しいです。