上司との上手な付き合い方:揚げ足を取る上司への対処法

このQ&Aのポイント
  • 上司への接し方に悩んでいる新入社員です。上司からの注意や揚げ足を取る発言に戸惑っています。この質問では、上司との上手な付き合い方や対処法について相談しています。
  • 新人研修では、上司や先輩の言う事になんでも「はい」と答えなさいと言われました。しかし、明らかな誤解を弁解したい時もあります。上司との対話をうまく進めるためのアプローチを考えています。
  • また、上司が周囲に私のミスや素振りを盛りたてることもあるようで、部下としては上司に対して不快な思いをしています。上司との関係を円滑に保つ方法や、誤解やミスを改善するための対策も求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

揚げ足を取る上司との上手い付き合い方

長い文章です。 新入社員として、上司への接し方に悩んでいます。 憧れだった貿易関係の部署に配属されて3カ月がたちました。 最近上司からよく「人の話をちゃんと聞いていないように思える時が度々ある」、 「新人としてもっと自覚をもって行動しろ」といった主旨の注意を受けることがあります。 当人としては、特に生意気な態度など取った記憶はなく、そのような言葉に戸惑うばかりです。 また、いちいち新人の私の揚げ足をとるような発言をする上司が居ることにも戸惑っています。 具体的に例を挙げると、取引先との電話応対の際、先方から聞かれたことで分からないことがあり、 私が困ってしどろもどろになった後このような会話がありました。 「今動揺していたでしょ?」 「いえ、分からないことがあり、困ってしまいまして・・・」 「だから動揺したんでしょ。君はいつもああ言えばこういうなんだから。」 新人研修では、上司や先輩の言う事になんでも「はい」と答えなさいと言われました。 上記のようなたわいもない事なら良いのですが、明らかに誤解なので弁解したい時も 「言い訳しないで」と言われます。 私はこうしたプロセスを経て、この結果に至りましたという説明は、やはり上司からすれば「私悪くないもん!」という幼稚な言い訳にしか聞こえない。 動揺してテンパって真っ白になることと、単に分からないことがあり口ごもることは違います。 でもそんな時も「ははは・・・」と笑顔でごまかして、おっちょこちょいな女の子を演じ、次に進んだ方が楽という事にやっと気付き始め、態度を改めるようになりました。 どうせ仕事が出来るようになれば、ドジキャラとは卒業ですので。 ただその上司は少々人をからかうのが好きなようです。 (上司は客観的に見ても新人に対する面倒見が非常によく、 尊敬出来て頼りがいのある方です。) 私が仕事で失敗したときに、皆のいるところで「いじる」ような発言をします。 確かに何年も仕事をしてきた皆さんからすれば、誰も考えつかないような馬鹿馬鹿しくて 笑ってしまうようなミスの内容です。 ですが、私は真剣に仕事をしています。職場の人のうけなど狙う訳がありません。 皆の失笑を買われ、若干心苦しいです。それならまだ一喝してくれた方が心が楽です。 また、この前やや気になる事が起こりました。 私が水の入ったバケツを狭い廊下の中央に置いて、掃除をしている最中に別の上司に呼ばれました。バケツとモップを端のほうに置きながら、「今行きます」と言えばいいものを、 とっさに「少々お待ちください」と言ってしまいました。(10秒でも待たせることに変わりはないと思いました) その上司のもとに着いた時、例の上司から「上司が来いと言ってるんだから、すぐに来いよ。本当にいつも独りよがりな奴だ。独立して起業するしかないよね(笑)」と言われました。 狭い廊下にバケツを数個置きっぱなしにしては、他の人の邪魔になるから片づけなければいけない。 明らかに見れば分かるでしょう。なぜその10秒が待てないのでしょうか。 でもまた「ああいえばこういう」と言われそうで、その場は割り切って謝罪しました。 私は仕事は完全に割り切っていますので、職場で受けた発言自体にいちいち傷ついたり腹を立てたりしません。 ですが、例の上司がその後、 「あいつは上司が呼んでいるのに無視するんですよ」と事情を知らない別の複数の上司に、 苦笑いしながら報告しているのが聞こえ、気になりました。 これは明らかに業務には関係なく、報告・連絡する必要のない事です。 まだ一緒に仕事をしたことのない上司に、私に対する誤解を与えかねません。 例えば仮にその上司と仕事をすることがあって、私が少しでもふいに聞いていないのでは?というそぶりを見せてしまった時、他の部下であればさほど気にならないところを、「やっぱりこいつは人の話を聞かないやつなんだ」と思われるでしょう。 ただでさえ狭い職場なのに、人間関係に亀裂が生じてしまいかねません。 先ほど申し上げたように、仕事で不用意に注意されたり笑われたりといった精神的苦痛は、 割り切るようにしています。そんなこと気にしていたら仕事が覚えられません。 ただし、その分人間関係には最新の注意を払っております。 最初の話に戻りますが、「話を聞いていない」と言われるのは、必死に覚えようとメモに気が集中するあまり、アイコンタクトが足りてないせいがあるのかもしれません。 それは素直に気をつけていきます。 「新人の自覚が足りない」も、渋々ながら何でもはいはい従うと割り切り、 今以上に積極的に下っ端のできる仕事をするので言われなくなると思います。 ですがその様に言われた外的な要因として、その上司が職場で私のミスや素振りをいちいち皆の印象に残るように盛りたてていることも関係しているのでは・・・と疑ってしまいます。 こんなことを言えば人のせいにするな、と言われるかもしれませんが、 ミスを報告することは少なからずミスをした本人にレッテルを張る行為です。 自分が逆に周囲の先輩の立場だったら、私のような後輩の失敗が 際立ってが印象に残ってしまい「またか、やっぱりなあ」と思うはずです。 このような部下の揚げ足をとるような上司に対して、部下はどのように上手くふるまうべきでしょうか? 何か助言を頂ければ幸いです。 誰にも相談することが出来ず、自分でも書きながら気持ちを整理していた次第です。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158160
noname#158160
回答No.6

こんばんわ。 質問者さんの「まじめさ」と「初々しさ」が伝わってくる文章で、 「やや冗長な文面だな…(失礼!)」と、思いながらも、不謹慎ながら微笑ましく感じてしまいました。 質問者さんは、新人なりに色々考えて「早く一人前の社会人になりたい」と、努力しながらも「一生懸命やってるつもりなのに…」と、ついぼやきたくなる心境なのではないでしょうか? 新卒でも中途採用でも「新入り」は「怒られること」も仕事の一つなんですよね…。 それに社会って、本当ーーーに納得できないことばかりですから、まだ頭と心が柔軟なうちに 「なんで?なんで?…どうして?」という感じに悩みながらも、手は動かして、目の前の仕事を着実にこなせるようになっていって下さい。 ひとつひとつのことは、まだ納得できないままで良いと思います。 2~3年たって仕事に慣れれば、自ずと色々なことがわかって来る気がします。 それと、あなたの上司は確かに「若い女性から見て少しイケ好かないおじさん(失礼!)」風なところもありますけれど、見方によっては「チャーミングな上司」という感じかな? あなたが誠実に頑張っていれば、信頼関係を作るのも不可能ではないレヴェルだと思います(←私個人の見解ですが)。 悩んで悩んで、でも、黙々と仕事はこなしているうちに……。 「進んでないように見えても、気づいたら、いくらか前進している」 努力が報われる時は、多分きっと、そんな感じです。 質問者さんの文章を読んでいて「悩みながらも、go!」って言葉が思い浮かびました。 それと、こういうサイトに書き込んだり、誰かに話しを聞いてもらって気持ちを整理するのはやはり良い気分転換になると思いますよ。

paskal
質問者

お礼

ありがとうございます。 >それと、こういうサイトに書き込んだり、誰かに話しを聞いてもらって気持ちを 整理するのはやはり良い気分転換になると思いますよ。 確かにその通りですね。 NO1さん、NO2さんのような率直な上司目線でのお答えや、 客観的な回答、また我々部下目線からの回答まで大変幅広くお答えを頂き、 感謝しております。 厳しいお答えをいただいた時、少々心が痛みました。(別に慰めてほしくて質問したのではありませんが。) NO1さん、NO2さん、顔を合わせない場ですから、率直に厳しい意見が言えるのでしょうね。実際にいたら、満面の笑みで足を踏みつけてやりたくなるでしょう。でも、匿名の場だからこそ上司の本心を聞けたような気がして、すっきりしました。むしろ同期に相談するよりもためになりました。 職場のおじ様、お姉さまたちが、今の20代を理解できないのと同様に、 我々もその世代を理解できません。 私は人に注意を与えることが苦手です。 なぜなら自分だって不完全で、足りないところを日々補っている身だからです。自分はいつでも正しいと思いたいです。 特に職場ではそんな自分といつも戦っているのかもしれません。 社会一般の目から見れば、言い訳する新人なんて・・・と仰る方もいました。 でも、そういう自分は新人の頃、1度たりとも先輩方に言い訳したことがないのですか?といいたいです。 仕事が出来るようになると、はるか昔のことは忘れて行ってしまうのだと思われます。 私、言い訳しないようにひたすら働きます。 でも何年か経って後輩出来、その子が言い訳しても、ほほえましく受け止めようと思います。そんな懐の深い先輩になります。 お礼も長文ですね; 有難うございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

他の方もアドバイスされていますが、上司の方と貴方が噛み合っていないように思いました。 「上手くふるまおう」と考えるのではなく、上司の方と正面からコミュニケーションを取ろうと 考えられてみてはいかがでしょうか。 これまで色々なタイプのビジネスマンを見てきましたが、管理職の人は本当に嫌いな部下や 困った部下には声をかけないですよ。 僕も部下やチームのメンバーには、気になる所があればその場ではっきり言うようにしてい ます。本人が自覚していない、本人の成長を阻害している点があれば、言うしかありません。 どうでも良い存在の人ならば何も言いません。 例えば、私ならですが・・・「今動揺していたでしょ?」と質問し「はい、こういう質問を されましてあせってしまいました。」と言われたらその後にアドバイスがしたくなります。 その上司の方はどうかは分かりませんが、電話を聞いていたなら「こうすればもっと上手く 言えるのに」ともどかしい気持ちで聞いていて、アドバイスしたかったんじゃないかなぁ・・・ とも見えますが、どうでしょうか。 いずれにしても、貿易業界は海外とのやりとりもあってキャラの濃い方が多いです。 これを今後のお仕事とするならば、他の人の特徴について細かな事を気にしすぎても疲れ るだけです。ネガティブに受け取ると仮にこの上司の方が別の人になっても、また新たな 不満に苛まれ、貴方が辛くなるだけなので切り替えたほうがいいと思いますよ。 文章を見る限りなので、状況が全く違っていたらお許しください。

paskal
質問者

お礼

確かにキャラの濃い方は多いです。 だからと言って精神的に壊れることはないと思います。 他の女性だけの部署(大奥状態)と比較して風通しは良く、 職場環境は本当に恵まれていると思います。 人に代わってもらう事をもとめるより、4月の初々しかった自分に戻って 自分から変わってべきなのだ思いました。 ただNO2さんのお礼に書かせていただいた通り、 会社の先輩方は、何十年も前に自分も毎日先輩に怒鳴られながら、出来ない自分自身にもどかしさを感じていた頃を忘れていらっしゃるのでは?と思うことが多々あります。新人から見れば。 年配の上司は若い部下に素直になることを求めますが、 その若い部下はそんな上司を見て、「仕事が出来てかっこいいなぁ。ああなりたい。」と憧れる一方で、「でも、同期の中で自分だけは新人の頃の気持ちを忘れずにいたい。」と反面教師にしているところもあると思います。 皆さんの回答、大変勉強になりました。 ありがとうございます。

noname#188107
noname#188107
回答No.4

>何か助言を頂ければ幸いです。 NO1.2でたくさん書いてくれていることを、 根拠のない、嫌がらせのような書き込みだと思わずに、 客観的に世間一般の常識から見たらそうなんだということを 捕捉で書き込ませていただきます。 上司のそれは揚げ足取りでなく、 失敗をごまかす部下をやんわりたしなめているだけに過ぎない。 ということを世間の常識としてわきまえるべきでしょうね。

paskal
質問者

お礼

そうですね。 私にも自分を守りたいという思いがあるのだと思います。 NO3さんへの思いも含めて、下記に記しました。 ありがとうございます。

回答No.3

私もNo.1の方と同じ様に感じました。 >「今動揺していたでしょ?」 「いえ、分からないことがあり、困ってしまいまして・・・」 ここは、「はい、分からないことが…」で良いと思います >「今行きます」と言えばいいものを… そうですね。わかってるじゃないですか 昔お勤めしていた時の、新人さんで 「これやっておいてね」など声を掛けると、必ず 「わかってます」って答える人がいました わかってない、やってないから声を掛けてるのに… 何で「わかりました」って言えないんだろう??って不思議でした。 何度もそんな事があったので、その後は何も言わなくなりましたね これ違うんじゃない?って思ってもスルーします。 あなたの上司はいじるのが好きみたいですが、特に揚げ足取りとも思わないです あなたの言葉のチョイスが少し変なのかなって気がします。 上司は言葉にして言うタイプの様ですが、 私の様にスルーしてる人もいると思いますよ 言ってくれるだけありがたいと思った方が良いですね

paskal
質問者

お礼

NO1さん、NO2さん、ご回答ありがとうございます。 何だか勢いだけで書きなぐってしまった文章を後から見て、 若干の気恥ずかしさを感じています。 特にNO2さんのご意見、考えさせられました。 同期が似たようなことを言って、注意されているのを目撃したことがあります。 その部下は、本当に次にその仕事をやろうとしていたのではないでしょうか? それなのに上司に指摘され、つい「わかってます」といってしまったのでは? 母「宿題やりなさい」子「わかってるよ」と似ているように感じます。 頂いた文面から察するにお二方とも私のことを、 ゆとり世代で世間知らずの反抗的なヤツだと認識されたと思われます。 しかし、仮に実際にお会い出来たらお分かりになると思いますが、 私はごく普通の若者です。 お二人が思われているような覚えの悪い部下ではありませんし、 同期と比べても、同じくらいのスピードで仕事を覚えています。 お二人の厳しいお言葉をあえて読ませていただき、 私も正直なところ、言い訳して自分を守りたいという気持ちがあるのだと気づきました。 ただ、私たち新人だって全くの素人の状態で、ものすごく仕事が出来る人たちの中に放り込まれ、日々仕事が出来ず、職場に迷惑をかけてしまう自分に憤りを感じ、苦しんでいます。それでも足を止めていられないから、一日でも早く、1つでも出来る仕事を増やしたいと必死です。 NO1さん、NO2さんは職場でもかなりベテランの方かとお察しします。 その様な方々にとって、我々20代前半の若者はほとんど宇宙人と同様くらいに、理解不能なのでしょうね。(うちの上司は良く言っています) ただ、部下の「わかっています」は、「早く仕事量を増やして一人前になりたい」という焦りからくるもの。つまり、その仕事をしなければいけないことは承知で、先輩に指摘される前にやらなければいけないのに、仕事のペースが遅いために取りかかれない自分に対するもどかしさからくるものだと思います。 今の会社は自衛隊とまではいきませんが、それでも新入社員は6:30出社というのが暗黙の了解であるくらいに、いまだに上下関係の厳しさが残っています。 更に上の40歳前後の世代は、それこそ暴力もあったというようなことを ちらほら聞きます。その様な厳しい時代を乗り越えてきた先輩方に対して、 私たちのような温室育ちのことを理解してくださいとは言いません。きっと無理だからです。 でも、私が質問させていただいたことは、少なからず今時の新入社員の大半が感じていることだと思います。同期と会うと似たような悩みが話題に上がります。 皆さんだって、遠い昔でお忘れかもしれませんが、先輩に怒られた時、仕事が出来ないもどかしさと相まって、素直に「はい」と言えなかったことが一度くらいはあったのではないでしょうか? あえてお二方にお願いするなら、そうした数十年前のお若かった自分のことも忘れずにいてほしいです。 だから不貞腐れてしまう(ように見える)私を許してね、とは言いません。 私は自分を改めながら、早く職場の力になれるように日々仕事に打ち込むでしょう。 普段は聞くことのない上司からの率直な意見をお伺いすることができ、 嬉しく思います。なんだか自分の上司とさしで本心から語りあった感じがします。有難うございました。

noname#203135
noname#203135
回答No.2

No.1です。 もうちょっとだけ読み進めました。 No.1の時点ですでに私の頭は上司寄りとなっていますが >私が仕事で失敗したときに、皆のいるところで「いじる」ような発言をします。 >確かに何年も仕事をしてきた皆さんからすれば、誰も考えつかないような馬鹿馬鹿しくて >笑ってしまうようなミスの内容です。 >ですが、私は真剣に仕事をしています。職場の人のうけなど狙う訳がありません。 >皆の失笑を買われ、若干心苦しいです。それならまだ一喝してくれた方が心が楽です。 上司にとって部下は、いいかえれば自分の腕であり職人の道具のようなものであります。 それに不具合があったとき、まったく使えないやつだといって(たとえ自分にも非があったとしても)道具のせいにする上司も中にはいますが、なかなか愛嬌があるから気に入ってつかっているよという風に見せてくれる上司はすごく良い上司であるとも言えます。 またその部署からみた部外者がいる場合には、叱責に値するような人間がいることを示すと、その部署の対外的的地位を下げることにもなりますから、この部署なくウマくいってる部署だよということを示すためにそのようにあなたのミスをただのお茶目に仕立てて部署まるごとをかばえる上司の手腕は大したものでしょう。 >私が水の入ったバケツを狭い廊下の中央に置いて、掃除をしている最中に別の上司に呼ばれました。 >バケツとモップを端のほうに置きながら、「今行きます」と言えばいいものを、 >とっさに「少々お待ちください」と言ってしまいました。(10秒でも待たせることに変わりはないと思いました) あなたはちゃんと気づいているではないですか。 正解と過ちが分かっていて、過ちに気づいたのは、そのあとに上司から指摘を受けたからでしょう? なにも言われなければ、「少々おまち下さい」も正解のひとつだと思ってしまったのではないですか? >狭い廊下にバケツを数個置きっぱなしにしては、他の人の邪魔になるから片づけなければいけない。 >明らかに見れば分かるでしょう。なぜその10秒が待てないのでしょうか。 「はい今すぐ行きます」と行って10秒程度でバケツとモップを隅に置けば10秒くらい待てたと思います。 「少々おまち下さい」と言うことは上司に対してもお客に対してもあってはならぬことだから怒られたのだと思います。 >私が少しでもふいに聞いていないのでは?というそぶりを見せてしまった時、 >他の部下であればさほど気にならないところを、 この程度の文章で私はあなたのダメなところ、惜しいところ、社会の常識が分かっていないところが多数気になりました。 いくらユトリ教育世代の人であってもさすがにこれくらいは・・・というのがNo.1での回答に書いたことですが、あなたはおそらく上司から見て他の部下よりヒドイんだと思います。 数ヶ月いっしょに居る上司ともなれば私の感じた分の比ではないでしょう。 ただ、上司は根気よくあなたに罵声を浴びせることなく指導を続け、あなたの気づきを待っているのではないでしょうか? ちょっと上司を買いかぶりすぎかもしれませんが、昨今パワハラなどもよくきく中、なかなか恵まれた環境だと思いますよ。

noname#203135
noname#203135
回答No.1

すみませんが、あまりの言い訳がましさに辟易しそうなので最後まで読んでません。 上司「今動揺していたでしょ?」 あなた「いえ、分からないことがあり、困ってしまいまして・・・」 上司「だから動揺したんでしょ。君はいつもああ言えばこういうなんだから。」 ここまで読んで、もう、あなたが間違ってると思います。すみませんがここまでだけで回答をさせていただきまして、その後はめんどくさくて読んでませんので失礼します。 「いえ、分からないことがあり、困ってしまいまして・・・」は、しどろもどろしていたことについてとても言い訳がましいし、「ああいえばこういう」というの典型と捉えられるのが自然だと思います。このようなやりとりをオカシイと思っていると正々堂々と書けてしまう神経はどうかしてます。 上司「今動揺していたでしょ?」 あなた「はい、分からないことがあり、困ってしまいました・・・」 これが社会人だろうと学生だろうと、普通の返事のしかただと思います。 そうして先輩/上司/先生/同僚/同級生などの「(指導/叱責/激励/慰めなど言葉)」が続くのが普通の会話なんじゃないんですか??? 「いえ」というのは「いいえ」と捉えられるのが普通ですし、たわいもないあいづちであっても「はい」を使うのがコミュニケーションの原則です。取引先に対してもそんな応対をしていたら新人の間でしか許されないと思います。 相手の言葉は完全に正反対である場合を除いては「はい、その通りこれこれこうですね。ただしこの点についてはこうこうです」とするのが大原則です。仕事取引だけじゃなく合コンでの会話だってそうですよ?

関連するQ&A

  • 苦手な上司との付き合い方

     職場の上司に、忙しくなったりめんどくさいことがあると大声で騒ぎ文句をいったり八つ当たりする気性の激しい人がいます。以前はしょうがないなーというくらいで特に気にも留めていませんでしたが、私の伝達ミスで(口頭では報告したのですがその人が聞き逃したことがあり)結局その人が始末書を書くこととなってしまいました。  その時に、ものすごい剣幕で責められたため私もついかっとなってしまい「報告はしました!」と言ってしまいましたが、きちんと説明せず口頭で報告した私にも非があったと思い後日、本人には誤りました。  しかしそれからその人の私に対する接し方がすごくて、なんでもないことにものすごく怒られたり、話しかけるとあからさまに気分が悪くなったと周りに言って回ります。(以前は本当に気分が悪くなったと帰ってしまいました。)職場の上司のため、仕事上最低限は話さなければいけないのですが、言うことなすこと揚げ足をとられ文句を言われるためとてもやりにくいです。できることなら関係を修復したいと考えてますが諦めて仕事と割り切っていくしかないでしょうか?またこのような人とどう接したらよいかアドバイスお願いします。

  • あげあしをとろうとする上司・同僚として転職活動の進め方

    困っています。 入社して三年耐えつつけましたが、仕事のミスをなすりつけ自分ばかりよくなろうとし、何かあると、あげあしをとろうとする上司・同僚に嫌気がさしてきました。 この間は、他人の仕事のミスをなすりつけられました。 そして、転職も考えているのですが、いい職がみつかりません。 そして、転職するということがわかっているのか?転職に対する批判もしてきます。 事務職は男性では難しいですかねえ。 これらを打開する方法はないでしょうか?

  • 上司のミスは部下がかばうべき?

    新人です。 外部との仕事で、初歩的なミスが発覚しました。 その時、どうせ新人(私)がやった仕事だろう、と外部及び上司に言われました。 私は正直に「日付からして私がやった分ではありません」と、答えてしまいました。 そうしたら、その初歩的なミスは、実は上司がやった分だということが判明し 結果、外部の方に呆れられ、上司に大恥をかかせてしまいました。 部下のマナーとして、上司のミスを自分のミスと答えるのが正しいのでしょうか。

  • 自分のミスで上司が怒られています。

    職場で、自分の起こしたミスで上司が怒られています。 おそらく「部下の監督が出来ていない!」という内容です。 上司の指示を仰がず、自分勝手な判断で進めた事が問題であったり、 、間違えたり、確認ミス等々・・・ 自分自身の至らなさが原因で上司が怒られてしまっています。 あまり仕事の出来る上司とは言いがたいのですが、とても真面目で職場の中でも人一倍苦労しておられるので、部下になった以上「何とか助けてあげたい」と思うのですが、中途採用で3ヶ月、分からない事の方が多すぎで支える事も出来ません。 その様な上司をどの様に気遣えばいいでしょうか?

  • 尊敬できない上司に…

    皆さんは上司のことを尊敬されていますか? 私は2か月前に異動になってから新しい上司に尊敬の念を抱くのを難しく思っています。 理由としては以下のようなことです。 ・黙っていなくなる・仕事ができない・部下を見ていない、一部の部下の言うことを鵜呑みにしている・同じミスを繰り返す・部下に注意する内容が的外れ・報告を受けたことを忘れて「なんでも報告しなきゃだめだ」と部下に説教・部下に情報伝達しなくて仕事が滞ることが多い 最近モヤモヤが止まらなくて、ストレスです。困った上司の下で働くのは私だけではないと思うのですが、皆さんはどうやって折り合いをつけたり、気持ちを楽にしていますか?

  • パワハラ?厳しい?上司。

    社会人5年目の会社員です。 直属の上司が大嫌いです。 厳しいのかパワハラなのか客観的に答えていただけますでしょうか。 •私の担当するお客さんと報告もなく、上で勝手に話しを決めてしまう。報告がないので、お客さんに聞かれても分からない。 •お前にはまだ引き継げないと、担当地域のお客さんを任せてくれない。 •ミスで勝手に辞めるのはいいけど、お前のミスで俺が築いてきた信頼をお客さんから失うと発言。 •簡単な食品補充や自販機の補充等の仕事の方が向いている等の発言。 •売上が低いことを職場内で皆に聞こえるように言う。 •ゆとり世代の弊害で馬鹿すぎると言われる。 •お前のことをお客さんが使えないと言ってたと発言。一番凹みました、笑。 私に原因があるのかもしれませんが、上司に質問するのも嫌ですし、報告も遅れがちです。 性格も冷めている為、人間的にも全く尊敬できません。 少しのことですぐにキレるのでビクビクしながら机に向かってます。 私が嫌っているのは分かってると思いますし、会話もありません。 ただ上司は仕事はできます。笑。

  • まあるくなろうとしている上司

    職場の女性上司が、部下に対してまあるくなろうとしています。何故、今更て感じです。今までさんざんミスは、人のせいにしてきて、自分に甘く人には、厳しく、一番楽なポジションに入り、嫌な仕事、面倒くさいことは、人に振り、部下の悪口は、平気で言う。人手不足なのに、有給をとり、上司にわからないこときいても答えない。仕事量が、多く辞めていくスタッフもいる。こんな上司が、まあるくなろうとしてるらしく、端からみて、白々しいと思ってしまう。元々、性格は、とげとげしいのだから、無理だと思ってしまう。今までと受け答えが、違うと何かあるのではないかと疑心暗鬼になってしまう。その内、これだけ譲ってあげたとか、やってあげたとか、恩着せがましく言われるのではないかと思う。かといって、今まで通りも、ちょっとどうかなと思う。私の心がせまいのでしょうか?今まで、部下に意地悪していたり、パワハラ発言していることも,まのあたりしてきているので、とても、今、違和感があります。無理なのだから、そんなことしなくていいと思ってしまう。上司の態度に戸惑っています。それは、それは、疲れます。どう解釈したら、よいでしょうか?

  • 上司の前で泣いてしまった

    21歳社会人女性(3年目)です。今年から職場が異動になり、(私の仕事内容は管轄区域が異なると同じことをするにしても色々と違いがあるのですが。)また心機一転、頑張ろうと思っていたのてすが、公の文書を提出するのに、間違いが発覚し、急いで作成し直して…。などをそのミスを上司に報告し、本当に私の力不足・知識不足が招いたミスだったので深く反省し、今もすごく悔しく上司に迷惑をかけてしまった自分が許せません。で、報告をしていて、次からは必ず気を付けます。と反省をしているものの悔しすぎて涙が出てしまいました。上司は優しく話を聞いてくださり、しっかりと全力でやっいるのだからしょうがない、完璧を求めすぎてもダメだよ。と言われたのですが、本当に自分が情けなく、みっともないです。 こんな私ですが、失われた信頼を取り戻すのは大変なのは分かっていますが、取り戻したいし、まだまだ仕事を頑張りたいのです。 このような部下は上司からすると、どうしようもない奴ですか?見捨てたくなりますか?アドバイスと気の引き締まるお言葉いただければと思います。 めちゃめちゃな文ですが最後までお読みくださりありがとうございます。

  •  上司と上手に付き合うには?

    職場の女性上司に困惑されることが、多々あります。 その日の気分で、業務のまわし方が違い、振り回されることがあり疲れてます。 特に、ミスした時は、興奮して怒ります。”ミスの処理の仕方を”教えて下さい”といっても、指導や指示がわからなく、”こっちでやるからいい”と言い出し、その処理の仕方も間違っているので、私が処理をしていると”こっちでやるっていっただろ”と言い方されます。そのことで、”こちらも処理しないとです”と伝えたら、近くにいた、スタッフに”それはやらなくてもいいわようね~”と同意を求めます。指示の出し方も”なんで、今?順番違うのに・・・”と思っています。顔にでないように、無表情で業務します。上司に”あなたがうらやましい”と言われました。それは、仕事の上での事ではなく、プライベートなことです。最近、いつも誰かの上げ足をとっていないと気が済まないように思います。自分に甘く他人は厳しい人です。業務のまわし方で、ミーティングを提案しましたが、その気はないようです。うまく、上手につきあっていくにはどうしたらよいでしょう?

  • 何かにつけて否定的な女性上司

    いつもお世話になっています。 女性上司について相談いたします。 以前は別の職場だったため、何かと自分の職場での相談を持ちかけるような存在だった上司です。頼れる方でした。しかし半年くらい前から同じ職場になり会議などで同席する事も多くなって、こんな人だったのか・・・と思うことが多くなりました。 私自身が仕事に慣れてきたことで、「こうしたほうがより良くなるのでは?」みたいな意見も会議でだんだん発言するようになりました。 しかし、何が気に食わないのか、理由のない否定ばかり。ダメならなぜダメなのかという理由がないのです。どうせ否定されるなら・・・と他の上司に承諾を得ると、「自分は何も聞いていない!」と頭ごなしに言い、機嫌がずっと悪いままです。 また、みんなで一丸となって始めた仕事も始めたそばからこれがよくない、あれがよくないと、部下の事を全く信用してくれないんだなと思うことが多々あります。同僚は、「あなたのことをきっと何も分からなくて、いつも自分を尊敬してくれる可愛い部下でいて欲しかったんじゃないの?」と言いますが、私情をはさまれたんでは進む仕事も進みませんよね? これからもこういう状態が続きそうでうんざりします。 どうしたら仕事上でこういった上司と良好な関係になれるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。長文ですみません。  

専門家に質問してみよう