• 締切済み

ラミネート生地についた油性マジックの汚れ

ラミネート生地のポーチに油性マジックで書いた文字が移ってしまいました。 文字を書いたマスキングテープを長時間貼っていて、ふとはずすと文字が移ってしまっていました。 除光液で拭いてみたものの少し薄くはなりましたが、綺麗に取れません。 あとはどんな事をすればスッキリ取れますか? プレゼントするものなので焦っています。 どなたか知恵をお貸し下さい。(>_<)

みんなの回答

noname#209301
noname#209301
回答No.2

激落ちくんメラニンスポンジに水をつけてこすります

noname#188107
noname#188107
回答No.1

アルコールをティッシュなどに浸してとんとんと。。 燃料用アルコールでもいい。染み込み具合にもよるけど。。 とれるかな。。薬局で売ってます。

zukkorobashi
質問者

お礼

アルコールってよく注射の前に拭いてもらうやつですよね?やってみようかな。回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • エナメルについてしまった油性マジックを落とす方法

    宜しくお願いします。 舞台用のような衣装のエナメル生地部分に、子供が油性マジックで遊んだ手で触ってしまったため、汚れのような感じに色がうつってしまいあちこちに薄汚れがついてしまいました。 明らかにマジックで描いたがっつりした汚れではないのですが、綺麗な原色のエナメルに黒の油性マジックのうっすらした汚れがあちこちについてしまい困っています。 シンナー性のもの(除光液)や中性洗剤でもおちません。 生地の目にはいりこんでしまっているようで、先の尖った針みたいなもので削るように落ちないかとやってみましたが生地が傷みそうになりとれません。 このような布についてしまった油性ペンを、生地の色などに影響なく落とす何か画期的なほうほうはないでしょうか。 子供の借り物で、近々使う予定があるようなのでとても困っています。

  • 油性マジックの消し方

    子供の使わなくなったリュックサックをバザーに出品使用と思うのですが、油性マジックでクッキリと名前を書いてあります。綺麗に消せる方法はありませんか?ちなみに、除光液で消してみましたが無理でした。

  • 油性マジックを消す方法

    子供に壁に油性マジックでいたずら書きされてしまいました。除光液でやってみたのですが、チョット薄くなる程度でダメでした。カビキラー・漂白剤を試したものの、全く変わらず・・・。余りにも目立ちすぎるのと、どうすれば消えるのか頭を抱えています。知っている方、たすけてください。お願いします。

  • 油性マジックの落とし方 フローリング・クロス

    子供が油性マジックを振り回して、黒インクが家中に飛び散りました! ガラス面は除光液で消えましたが、フローリングとクロス(白)はにじんでよけいひどくなります… なにかよい方法はありませんか?

  • 白の合皮張りの椅子に付いたマジックの汚れ

    白の合皮張りの椅子に油性マジックだと思うのですが黒のインクが付き取れません。皮クリーナーや除光液でも取れないのですがいい方法はないでしょうか?

  • CD-RWメディアにマジックで書いた文字の消し方

    CD-RWメディアの記入部分にマジックで書いた文字を 消すにはどうすればいいでしょうか。。 (マジックは油性か水性か不明です。) いつもなら除光液で落とそうと思うのですが、 ディスクにやってしまうのはやっぱりまずいですよね。 アドバイス、よろしくおねがいします。

  • 壁紙に油性ペン 落とし方

    油性マジックで 細かい凹凸のあるビニールクロスに たくさん落書きされました。 除光液、メラニンスポンジ、家庭用洗剤で試しましたが かえって広がって汚くなるだけでした。 落とし方教えてください。

  • ラミネート加工の生地を探しています!

    ラミネート加工の生地を探しています! 花柄やチェックはよく見かけるのですが、どうしてもボーダー柄を見つける事ができません。 ネイビーの細いボーダー柄が希望なのですが… 市販のポーチやランチトートなどで見かけるのですが、布地の販売としてはボーダー柄というのは存在しないのでしょうか? どなたかネットショップ、または東京都内の手芸店などでの取り扱っているお店をご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ラミネート生地を縫わずに接着してポーチにする

    紙をラミネート加工して布のように縫えるようになるという商品で作成したラミネート生地でポーチを作りました。 普通に縫うことはできたのですが、 最後、裏から表にひっくり返す段階で、何をどうやっても表面がしわしわになってしまいます。(所詮は紙ということですね) そこで、裏から縫える部分は極力裏から縫って、 一部の側面などを、表の状態のまま、縫い代を内側に折り曲げて、 そこをボンドや両面テープで貼り合わせればいいんじゃないかと思ったのですが、 果たしてそういう作り方はアリなのでしょうか? やはり強度や使用感などに問題がでるものでしょうか。 (ちなみに洗濯は最初からするつもりはありません。紙ですし…) 個人で使うなら自由という答えになってしまうと思いますので、 「手作りの売り物」として「それを買う人」が見た場合、 糊で貼り合わせた仕上げはアリなのかナシなのかを回答いただけるとありがたいです。 (布ポーチ作りの常識非常識としてのご回答でもかまいません)

  • 油性マジックでスプーン等に名前は?

    子供の持ち物に名前を書く際、スプーン・フォークの持ち手やお弁当箱、水筒のコップなどに油性マジックで書いたのですが、浮いたようになりこすると消えます。なんとか書けても毎日洗う物ですのでやはり消えてしまいます。そこで紙のお名前シールを貼ってセロテープでとめたのですが水に濡れると浮き上がってはがれてきますし、テープの跡も残ります。何か良い知恵はないでしょうか?

専門家に質問してみよう