同僚が先のことを考えすぎる人でイライラします

このQ&Aのポイント
  • 私の同僚は先のことを考えすぎる傾向があり、それが私をイライラさせます。彼は些細なことについてもずっと心配し、その様子をウジウジと言葉に出しています。例えば、まだ決まっていない仕事について「やらなくてはいけないのかな」「すごく嫌だな」と言ってはいつまでも言い続けます。また、妊娠が発覚した同僚が産休に入る際、仕事の負担や対応についても心配し続けています。私は気が短い性格なので、自分が嫌なことややりたくないことは行動に移すよう心がけています。考えるだけでは何も解決しないからです。同僚が無駄な時間を過ごしていることにイライラし、彼が楽しい気分でいられるのか疑問に思います。同僚はどうすれば心配をなくし黙ってくれるのか、何を伝えれば満足してもらえるのか迷っています。
  • 同僚が先のことを考えすぎる性格で、それにイライラしています。彼は些細なことでも心配し、ずっと言葉に出してしまいます。例えば、決まっていない仕事について「どうしようかな」「嫌だな」と考え続けています。また、妊娠した同僚の産休についても心配し続けています。私は気が短い性格なので、自分が嫌なことは早めに解決するようにしています。考えるだけでは何も進まないからです。同僚が無駄な時間を過ごしていることにイライラし、彼が楽しい気分でいられるのか疑問に思います。どうすれば同僚が心配をなくし黙ってくれるのか、何を伝えれば満足してもらえるのか悩んでいます。
  • 私の同僚は先のことを考えすぎる性格です。彼は些細なことについても心配し、言葉に出してしまいます。例えば、まだ決まっていない仕事について「どうしようかな」と口に出しては悩んでいます。また、妊娠した同僚の産休についても心配し続けています。私は気が短い性格なので、自分が嫌なことは早めに解決するようにしています。ただ考えるだけでは進まないからです。同僚の無駄な時間の使い方にイライラし、彼が本当に楽しい気分でいられるのか心配です。どうすれば同僚が心配をなくし黙ってくれるのか、どんな言葉を伝えれば彼が満足してくれるのかわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

同僚が先のことを考えすぎる人でイライラします

同僚が考えても仕方のない小さなことをウジウジと言うので、聞いているとイライラします。 例えば・・・ 仕事でまだ本決まりではない事柄を「やらなくっちゃいけないのかな~。すごいやだな~」と いつまでもいつまでも言っています。 妊娠が発覚(2ヶ月くらい?)した人の産休のとき仕事をどうするか、自分たちの負担のことをウジウジ心配しています。 私は気が短い方なので、例えば自分が嫌なことややりたくないことは出来るだけ最善の方法がとれるように行動をします。考えているだけでは何も変わらないからです。 やってみてダメなら諦めるとかまた他の対処方法を考えればいいと思うのです。 例に挙げた仕事についても、決まるかどうかわからないことをウダウダ考える思考回路が理解できません。時間の無駄だし、ずっと自分が嫌な気分でいて楽しいのかしら?と思います。 妊娠の人にしたって、(縁起でもないですが)無事に産めるのかもわからないし(1回流れてしまっている人ですし・・・)、産休中私たちだけでフォローしていくのか臨時をいれるのか、そんなこと上司や上役に諮らないとわからないことをグダグダ心配するのです。 勝手に自分で思っていてくれるのなら、好きにしてくれと思うのですが、ウダウダグダグダとコチラに愚痴を言ってくるので、負のオーラを受けるようで本当に嫌です。 私がとりなして「大丈夫だよ」といったって聞きません。 不測の事態に備えることと、過剰に心配することは違うと思うのです。 こういう人は何を言ったら満足して黙ってくれるのでしょうか? 聞いているコチラが疲れるので迷惑です。 他にもちょっと変わっているな~という言動の人ですが、どこかおかしい人なのでしょうか?

noname#178939
noname#178939

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • missa33
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

社内でチームリーダーをしていた者です。 会社には、さまざまな人がいます。 価値観が合わない人、自分の常識からかけ離れている人、 理解できない人は、どこに行っても必ずいます。 相手を変えることを考えるのではなくて 「そうだね~」と、うまく聞き流す術を身につけましょう。 自分たちの意見ではどうにもならない事なら、 なおさら相手にするだけ時間の無駄ですよ。 振り回されず、うまく聞き流して自分の仕事に集中していきましょう! ちなみに、【妊娠の人にしたって、(縁起でもないですが)無事に産めるのかもわからないし(1回流れてしまっている人ですし・・・)】とありますが、その方が無事に産めるように、同じ女性として協力してあげましょうよ。 うじうじ言う同僚の事で気をもむよりも、そういう気配りや思いやりを持った働き方の方が、今より楽しく働けるはずですよ。

noname#178939
質問者

お礼

リーダーとしての立場からのアドバイスありがとうございます。 そうなんですよね、結局人を変えるのは無理なので自分が変わるしかないんでしょうね・・・。 私も聞き流せば良いのでしょうが、元来短気なので全部真に受けて「あーイライラする!」と1人でイライラしてしまいます(笑) こういう人って、アドバイス(解決法)を求めているのかな~と思って真面目にコチラが返事をすると「でも~、でも~」ってなるんですよね。 聞いて欲しいだけならこっちがストレス溜まるから、穴でも掘って、穴に向かってしゃべっててくれ~!!と思います^^; 妊娠している人に対してはもちろん無事に出産して欲しいと思ってはいますが、先輩に当たる人なんですが、自分さえ良ければいいといいますか相当こっちが尻拭いさせられている立場なので、「まだこれ以上面倒かけるのかよ・・・」というのが正直な気持ちです。 社員が3人だけの職場なので、合わないとダイレクトにストレスが溜まるんですよね・・・。 なんか私が短気なために無駄にイライラしているだけの気もきてきました^^; ゆったりした気分で楽しく働けるように心がけないとダメですね^^ 相手に求めるだけじゃなく、自分の考え方(受け取り方)も出来るだけ変えていこうとおもいます☆

その他の回答 (4)

  • raki2533
  • ベストアンサー率28% (60/207)
回答No.5

その為にはどうしたらいいと思う?って聞き続けて下さい。 きっと、貴方の考えている内容と同じところに辿り着くと思います。 顔が違うように考え方も違います。 周りが何といっても振り回されない心作りと思って楽しんだらどうだろう? お、、、振り回されてる、、、危ない、危ない、、って心の中で聞いていればいいのではないでしょうか。

noname#178939
質問者

お礼

そういえば、「どうしたらいいと思う?」って相手に投げかけたことがなかった気がします。 「こうしたら?」「ああしたら?」「仕方ないんじゃないの?」って言ってばっかりだった気が・・・。 相手自身の答えを引き出すようにするといいかもですね^^ 同僚は他の人が見てもイライラするというか変わっている人だと思うのですが、私自身も小さいストレスが積み重なって、たいしたことじゃないのにイライラしてしまっている気もします。 振り回されないように常に平常心でいられるように精進したいですね♪ ありがとうございました。

回答No.3

聞いてるとイライラすると言うことは… その人の話しは、同じ話がグルグル回って、結果が出ないのでしょうかネ(-_-;) そして文面から察すると…貴方は相手の話をキチンと‘聴こう’とする 誠実な人なのでしょうね。 僕の周りにも見渡せば…ヒィ‥フゥ‥ミィ( ̄▽ ̄; 僕も当初は真面目に‘聴いてた’ので、色々とアドバイスめいた事や、 自分の考えを伝えたりしましたが… 精神的に疲れたので、今では‘聞いて’るだけです。 僕ならば取敢えずは「じゃぁ君はどうしたいの?」と尋ねます。 例えば今回の質問から… >>「やらなくっちゃいけないのかな~。すごいやだな~」 の場合は 「いやなの?じゃァ~やらなきゃ良いじゃん!」 「でも結局は、やらなくちゃいけないンでしょ?」 「ホントのところ貴方はどうしたいの??」とか…。 相手が「別に…どうしたい?とかじゃ無くて聞いて欲しかっただけ!」 と言ってきたら 「僕が死ぬほど暇になった時には、是非とも聞かせて♪」 と返して放置です。 場合によって、相手が 「人の話を真面目に聞け!」 と言って来る時が有りますが、その時は迷わず 「じゃァ~貴方が自分で『こうしたいのだけれど』と言う考えを教えて下さい!」 「そう言う‘建設的な’お話しならば喜んで!むしろ此方から♪是非!!」 と言って終わりです。 と言いつつですが… 僕も昔そういう‘ウザい’友人(B)に遭遇し、同じ所をクルクル回る話しだと 分かりつつも‥ツイツイ真面目に‘聴いて’はイライラして…。 ※Bは質問してきては「逆にサァ~」と返してきて、 こちらのの意見を否定するので「じゃァ~聞くなよ!」と言うタイプのイライラでしたが…。 別の友人Cに「アイツって…」と愚痴った時にCから 「Bって‥そういうヤツだろ?真面目に聴いてると…禿げるゾ」 と言われた経験があって‥今に至りますm(__)m

noname#178939
質問者

お礼

同じことをぐるぐるするということもあります。 そして答えの出ないことをいつまでも言っているのがイライラするんですよ・・・。 「困った」みたいなことを言うので「こうしたら?ああしたら?」と提案していたのですが、いつまでたっても「でも・・・なんだよね~」「なんかもうすっごい嫌(心配)で~(ため息)」とこれのエンドレス。 勝手にしろよ!と何度口からでかかったことか(笑) 「いやなの?じゃァ~やらなきゃ良いじゃん!」 「でも結局は、やらなくちゃいけないンでしょ?」 これも(私って相当性格きついな・・)と思いつつも言ってるんですよ・・。こっちがノイローゼになりそうです。 禿げないように気をつけないとですね!(笑) 何かで昔「くよくよしてても1時間。笑っていても1時間」というのを見て以来、私自身は、ベストを尽くした後は「なるようにしかならない!」と思うようにしているので、ほんと同僚のように無駄なことをグジグジ考えている人って理解できないです。 どこにでもおなじような人っているんですね。 アドバイスありがとうございました。

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.2

私だったら そんなにいやなら会社、辞めれば? 彼女が産休を取っても、あなたが会社辞めても あなたが思うほど皆は困らないから。 だれかが欠けたら「全員でフォローする」 会社で働くっていうのは、そういうことだから それが嫌なら会社、辞めれば? …って、静かな口調で引導を渡します それで本当に辞めたら「それだけの人物」だってことです

noname#178939
質問者

お礼

同僚はフォローすること自体は嫌がってはいないようなんです。 (むしろ私の方が「余計な仕事が増える・・・」と思っているくらいです。フォローする立場の社員が私と同僚の2人しかいないので・・・) ただ、まだ妊娠2ヶ月の人の産休について「どうする?どうする?」って感じなので、「今の時点でそんなのわかるか!」としか思えません。 さすがに出産が近くなったら話をする必要はあると思いますが、上からの指示もなく、本人(出産する人)の意向も聞きもしないで「どうする?」って言われたって困るだけなんですよね。 私としては「今からそんな話してどうするの?ってかそんなに考えたいなら本人にどうするのか聞いてよ」としか思えません。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

《取り越し苦労は神経症よ、 重症化したら大変、早いうちに 精神病院で診察を受けてみたら》 と書いたポストイットを その人の机に貼っておきませんか。 それがダメなら、 《興味深いお話なので、文章にして見せて! これに書いてと言って》 ノートと4色ボールペンを渡しましょう。 (ノートと4色ボールペンの所有権は質問者さまにあり、 プレゼントではないことを言っておきましょう) で、また何か言ってきたら、 《この前のこと、まだ文章で見てないけど、 今回の事も、一緒に書いておいて! ハッキリ言って、不快なのよ! それに、取り越し苦労は、神経症、ノイローゼなのよ! 重症化したら大変よ! 早いうちに精神病院で診察を受けた方がいいわよ》 と言うのです。 これもダメならば、 射撃用のイヤープラグ(耳栓)で 遮音して、防御・防衛しませんか。

noname#178939
質問者

お礼

さすがにポストイットにそこまで書くのは無理そうです(笑) 証拠も残ってしまいますし、上司に告げ口されたとき怒られてしまいます^^; ほんと、耳栓したいほど「うるさーい!!」と叫びたくなります。 ユニークなアドバイスありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 運気を上げる人 下げる人 正のオーラ 負のオーラ

    30代男性サラリーマンです。 出世していくにしても、幸せな人生をおくるにしろ 様々な本や、出世された方、幸せな人生をおくられている方の話を聞くと、 自分を磨き、運気を上げていって さらには、運気を持っている正のオーラを発した人とのみ付き合っていき、 運気が下がって負のオーラを発した人を避けていけば 相乗効果で、人生が切り開かれる いくら、自分を磨いても負のオーラの人に感染すると 崖を転がるように、人生も落ちていくと 様々な本などを調べると、ほとんど上記のような結論になっています しかし、持論では正のオーラを発した人は、100人に4、5人しかいないと思います。 それ以外の95人は、負のオーラを発した人で構成されていると思います。 その根拠は、今の職場を見ても、将来に向かって生き生きとしてる人は、 2、3人しかおらず、 ほとんどの人は、生き甲斐もなく、性格がひねくれて 嫌がらせなどで、精神安定させながら 足の引っ張りあいなど、みていて、悲しくなります 転職回数多いですが、前職も、その前の職場も やはり、正のオーラを出している人は数人で ほとんどは、ひがんで歪んで生きてるだけって思います 質問ですが、成功者曰く、 負のオーラの人を避け、と言われていますが 上記のような比率構成だと、嫌でも生きていれば 負のオーラの人と、付き合う機会ばかりで 仕事上、友人の友人を紹介された場合なども 避けて通れないと思います 逆に正のオーラの人と付き合いたくても、 絶対数も、少なく、なかなか出会えないと思います 本に書かれている意味は、本当に心から納得できましたし 共感できましたし、 今までの経験からも、負のオーラの人と接していてろくな事ありません もうひとつは、仕方なく仕事上などで負のオーラの人と接する時も 建前で接するという事、一線引いて接するという事を考えて生活していましたが、 やはり、多少なり自分の性格が歪んできてるな 影響受けてるなって思う時もあります 結論ですが、本で成功者の方々の言われる事は理解できますが、 実際上、私生活でどのように、実践していけばよいでしょうか? 世の中は、ギブ&テイクで互いに運気を上げあって相乗効果で、大きくなる正のグループと、 互いに足を引っ張りあって、互いに運気を下げあって一生終える負のグループ とに分かれるようです はっきりと、住み分けされていれば問題点ないのですが、 職場でも、プライベートでも、生活上の様々なところで 二つのグループが競泳共存しているから 難しく思います 宜しくお願い致します。

  • 産休明けですぐ妊娠した同僚

    非難される方もいると承知で質問です。 産休から復帰した直後に再び妊娠する人って常識的にどうなのでしょうか? 同僚のAさんが昨年第一子を妊娠して今年度まで産休だったのですが、産休明け1ヶ月で第二子を妊娠し戸惑っています(しかも既に妊娠三か月) 私の仕事は人手が足りなく、Aさんが産休の間は全員休みをなるべくとらずに一年間耐えました。 妊婦のAさんが残業にならないよう私と後輩で仕事を引き受けたりもしました。 Aさんが戻ってきて私たちもようやく休みがとれる・・・と思った矢先の第二子の妊娠です。 Aさんは子供の体調不良で急に休んだり(これは仕方ないですが)、正社員なのに他の人より勤務時間が短いのでいつも私たちが後処理をしなければならず、正直いない方がスムーズに仕事がはかどります。 少しでも低姿勢ならまだ協力する気になるのですが「私は妊婦だから」と、仕事をあまりせず権利をフルに使っています。とても祝福する気になれません。 私たちはまた一年休みが取れなくなり、退職を考えていた子も人手不足を原因に話を延ばされてしまいました。 他の結婚している同僚も子供を作りづらい状況になってしまったと言っています。 子供が出来ることは素晴らしいことだとは思います。でも正社員であるからには周りのことも考えて妊娠してほしかったです。 こんな私の考えは間違っていますか?

  • 職場の同僚にイライラします

    職場の同僚がもうすぐ産休に入るのですが、 早産気味という理由で1か月早く休みに入ります。 子宮頸管は4センチ弱で先生に「万が一を考えたら早めに休んでもいいかもね」と言われたという理由で、さっそく早くに休みに入るということで職場と話をし始めました。 私が聞いた時には「次に受診した時にまだ張りがあったり頸管が短くなっていたら」という前提つきでの話だったのに、今では「早めに休めと言われた」ところだけ強調しています。 でも本人と話していると、お腹が張るという割には友人と出かけたり、 早く産休に入って実家に帰る分「あれがしたいこれがしたい」と言ったり、 はたから見ていてなんだかなぁという感じです。 普段から休み時間は時間通りに戻らないし、 レジャーがある時は30分早く帰ったりしているのに、、、 権利だけは最大限使ってやろうという感じで。 働いていれば当然使える権利で、それは私も分かっているのですが、 本当に納得いかない日々で、 どうしてもその子に優しく接することが出来ません。 一番の理由は、その子が休んだり早く帰ったりすることで、 隣に座っている私の仕事が増えるからなんですけどね。 そしてその私も妊婦であり、 どうして同じ妊婦の私がこの人のフォローをしなくちゃいけないんだという気持ちです。 頸管が短いことなんて本人は自覚できないことだとは思いますが、 本当に切羽詰っていたら今仕事に来ることも難しいんじゃないかと思うのですが、 そんなこともなく、普通に生活している上に自分で退職する日を決めるためカレンダーとにらめっこばかりしている同僚にイライラします。 私だって何かあれば同じように周りに迷惑をかけるし、 産休をとるだけでも迷惑になることはわかっているのですが、 そういう気持ちが微塵も感じられない同僚にどうしてもイライラします。 どこかに吐き出したくてここに書かせて頂きました。 失礼しました。

  • イライラします

    私...2年前に5年勤めた会社を妊娠して辞めました 辞めた理由は暗黙の了解的なことで妊娠=退職だから... 勤めてた時はもちろん欠勤はありません。 だって事務は10人いるけど、それぞれの仕事が結構たくさんあって 他人の分まで出来る状態ではないから... そんな会社だから、産休なんてとったら、いる人数でまわせないんで 妊娠したらみんな辞めていってました... 私の後任で来たのは子持ちの人 採用の時「休みません。子どもが具合悪くなっても旦那が融通がきくので」との事だったのに、欠勤しまくり... 周りは迷惑なようだけど、文句を直接言わず頑張ってフォローしてた様... そして最近2人目ができて悪阻がひどくて欠勤してるそう... なんと私に辞めた会社から連絡が来て、働いてくれと... そう思ったら「悪阻がおさまったから、やっぱ来なくていいです...」 なんなの? しかもその子、産休をとるみたいで辞めた私って...と思う すごく気分が悪いです。 この怒りをぶつけたいけど...どうすることもできず みなさんならどうやって、このモヤモヤを振り払いますか?

  • 産休代替要員が妊娠しました

    わたしのことではなく、夫の職場のことで相談します。 夫の職場の課内の女性職員が妊娠したので、今年の2月中旬から産休と育休をあわせて、1年取ることになったので、産休代替要員(契約期間1年の臨時職員)を雇ったそうです。しかし、その彼女が妊娠したそうです。出産予定日は来年の1月だそうです。彼女は産休を取りたいと言っているのですが、取れるのでしょうか?契約期間は来年の2月中旬までなのですが、産休取ったとしても、復帰することはどう考えても見込まれないですよね?それでも、産休は取れるのでしょうか?もし、取れるのならば、今から手続き等をしないといけないので、早めに知りたいために、投稿しました。夫は総務や人事ではないのですが、課内のことで、誰も手続きをしようとしないので、わたしに手続きを知っているかと聞かれたので、ここで教えてもらおうかと思い、投稿しています。逆に産前6週に辞めてもらうことはできるのでしょうか?できればそうしてもらえると次の人を雇えるのですが、どうでしょうか?夫の前任者は産休を取った女性の仕事を今年の2月から3月までやったようですが、1ヶ月ちょっとしかやっていないので、まったくわかっていない状態で、4月から夫が赴任して引き継いだようです。そのため、夫も資料の場所などわからず、産休を取っている職員に電話して仕事のことを聞いたら、機嫌悪そうに「もう覚えていない。後任者に聞いて」など言われているようです。かなり疲れきっています。臨時職員には雑用などをしてもらい、産休の女性の仕事は夫がやっているので、自分の仕事もあるし、臨時職員が妊娠して、余計に忙しくなったようで、最近は家でも暗いです。わたしは産休がとれない会社で働いていて、仕方なく辞めたので、なんだか複雑な気持ちです。その女性が計画的に妊娠しているように思えてしまいます。彼女はすでにひとり1歳半の子供がいます。

  • イライラしている同僚にうんざりします。

    病院の受付の仕事を二人でやっているのですが、相方(一回り歳上)とは以前は個人的な話もよくしましたが、最近は挨拶のみで、一切話をしません。基本的に無視されるのですが、扉の開閉が乱暴だったり、ガサガサと大きな音を出しながら資料整理をしたり、顔が強張って、患者さんにニコリともしません。 私の仕事の仕方が気に入らないようなのですが、仕事のことであれば直接注意すればいいのに、自分からは言えないようで、他スタッフに愚痴をこぼしているようです。そのうち、私の言動すべてがイライラさせるようになった模様です。このように分析していますが、実際のところ、彼女のどんな地雷を踏んだのか、はっきりとは分かりません。ボスは、仲が悪いことは知っていて、見兼ねて、お互いの意見を聴取後、彼女が不満に思っていた私の仕事の仕方を遠回しに代弁されるなど仲立ちしてくださいましたが、基本的には静観されています。 彼女のことは、嫌われた今でも嫌いではなく、このような関係になってしまったことは大変ショックでしたが、人間好き嫌いもあるんだ、嫌いな人に関われたらしんどいだろうと思うことにしました。あまりに頑なな態度を取られる為、こちらも嫌気がさしてきたという思いもあります。関係改善は諦めて、なるべく関わらないようにしながら仕事をしています。しかし、いつもイライラした態度をとられることにうんざりしています。どのように対応すればいいでしょうか。

  • 同僚にイライラしてしまいます(長文)

    いけないことだと思いますが同僚にイライラしてしまいます。 どう対処すればいいのでしょうか? 長文になりますが、時間のあるかたはご解答よろしくお願いします。 自分は32歳 男性 今までオフィスワークを中心に職務経験を積んできました 同僚は41歳 女性 今までアパレルの販売しかしたことがなく初めてのオフィスワークです。 中途採用ですが、同時に入社しました。 社員は10人も満たない小さな会社です。 最初の2週間ほどはそれぞれ別の仕事を行ってましたが 訳があって同じ部署の仕事を任されるようになりました。 おもに顧客からのメールや電話対応の業務 と言わせに対する資料作成や顧客のデータ管理です。 またそれ以外にもDMの発送や入力業務もあります。 同じ仕事を初めて半年経たないうちに 部署のリーダーの契約期間が切れ、退職。 その後は自分が部署の責任者となり仕事を任され 同僚の仕事の指示も自分が出すようになりました。 基本的に同僚はPCが苦手です。 職務経歴書はPCで作成したみたいですが フォーマットのダウンロードで作ったようです。 面接担当者は自分で作ったものだと勘違いして PCも出来ると判断し、採用しています。 この間もエクセルで計算式も使わない簡単な表を作ってほしいと頼むと 表の作り方がわからず、結局自分が作りました。 性格的にのんびりとしているせいか 今までオフィスワークの経験がないせいか 基本的に与えられた仕事を効率良くやるという考え方がないらしく 時間に余裕のある仕事は かなりのんびりしたペースでします。 『確かに提出期限に余裕はあるけど ダラダラ時間をかけてやってという意味ではないだけどなぁ』 といつも感じます。 また、面倒な仕事を頼むとたまに文句をいいしてくれない時があります。 その他にも何度も同じことを聞いてきたり ちょっと考えればわかることも何でも質問してきます。 こちらとしては、その都度仕事をしている手を止めて教えてあげたいのですが 余裕がない場合もありますし、 また手を止めて何がわからないのか聞いても 『えっ、こんなこときちんと考えれば分かるじゃん』 『この間も教えたじゃん』 って思うことが多く、イライラしてしまいます。 質問されたくないので 自分なりに業務のマニュアルを作って渡したり 自分で解決出来るようにヒントを出してみますが マニュアルの確認もせずに聞いてきたり 教えると反省の色も見せずに 「あー、そうだった。」という姿に呆れてしまいます。 二人きりで仕事をするようになり、 だんだんイライラすることが多くなり 自分でも悪いと思いながらも 『この間話したじゃん』とか 『自分で出来るようになってよ』と突っぱねた言い方をしてしまうことも多くなりました。 そう言われて、本人なりに反省してくれれば助かるんですが たまに明らかに向こうの機嫌が悪くなって 急に黙り込んだり、よそよそしい口調になったりされるので 面倒くさくなってたまに注意することも諦めてしまいます。 その他にも、急ぎじゃない仕事を残業してまでやって 残業代をもらえるようにしたり 夕方になると必ず「休憩」と言って 30分くらいネットを見たり お菓子を食べたりします。 この間、これから年末年始にかけ 業務が忙しくなると思うので 時間のあるうちに少しでもエクセル等を使えるようになって欲しいと考え 参考書などを自分のお金で買ってきて、買い与え 『今比較的暇な時期だから空いてる時間でエクセルの勉強して』 と渡しましたが、なんだかんだ理由をつけ 別の仕事をしています。 自分と同僚が仕事しているのデスクは 横並びなので嫌でも視界に入ります。 デスクのレイアウトを変えたいのですが 場所が狭いために現在の配置しか無理です。 また他の社員(自分の上司も含め)に話しをしたいのですが 自分たちのデスクの場所は他の人たちと隔離されているので 状況をわかってくれるひともおらず みんな同僚に甘いので 基本的にあてに出来るようなひとがいません。 仕事を抜きに考えると明るく楽しい人だと思いますが 最近は仕事中はずっとイライラしており 相手に本当に申し訳ないし 自分自身ストレスに強いほうじゃなく 円形脱毛症など体にすぐ影響が出るほうなので そういうことも考えるともっとイライラせずに仕事したいです。 同僚に対する接し方、注意の仕方や 自分自身のイライラの解消の仕方も含めアドバイスをいただけたらうれしいです。 本当に文章が長くなってしまいましたが よろしくお願いします。

  • 最近同僚にイライラしてしまいます。

    職場の同僚の女性のことです。 その人は優しくていい人なのですが、とにかくすぐに落ち込むんです。 注意といっても怒られるという事ではなく、昨日のアレ忘れてたよ~とか、これ間違ってたから直しといてね、という感じです。 ちょっと焦って仕事する所があり、次の事を考えるとそれに夢中になってしまうのか、使ったものを片付けなかったり… ワザとではなく、本当に忘れてしまうらしいです。 すぐに落ち込むので言いにくいよね、とみんな言っています。 言われたら一日中ほぼ無口になって、目に見えて落ち込みます。 元気な時は話すほうですが、落ち込んでる時は休憩中やみんなで雑談して盛り上がっている時も、1人だけボーっと微動だにしません。 別に無理にみんなに合わせて明るくしてろ、とは言いませんが、あまりにも私は落ち込んでいます! と態度に出すので… 注意されるとすぐもう私ダメなの仕事ができなくて~と言います。 最近はそれも面倒くさく、ズルズル落ち込むんじゃなくて、次気をつければいいじゃない。 と言ってしまうんですが… 自分で決断する事ができず、簡単な事もどうする?と聞いてきます。 別に自分の好きにしていいんだよ、といってもわからないよ!と言います。 決めたことにたいして、誰も文句を言ったことはありません。 送別会の幹事をやった時、全てこちらに丸投げだったのでせめて色紙だけは買ってきてもらおうとしたのですが、その時もひたすらわからない!です。 買ってきた時も捨てていいから!気に入らなかったらいいから!と… 誰も文句言ってないでしょ?と言ったのですが、なぜそこまで自信がないの?と思ってしまいます。 でも他の人から同意を得られると強くなって意見を言ってきます。それも全て他の人が言っている時に被せるように同じことをいいます。 最近それが多く、イラッとする事が… その人は40歳で、子供もいます。 同じ作業をする事が多いので、最近イライラしてしまいます。 私も最近は自分で考えて~私も全てわかるわけじゃないよ、というのですが、そうするとなんでー?冷たい!と言われます。 こういう人はどうすればいいんでしょうか? 責任を取りたくないのはわかりますが、全てこちらに決断を委ねられても困ります…

  • 新しく入社した同僚について

    20代後半事務しています。 二人で事務をしていたのですが、相方が産休で、その間新しい方が入社しました。 なかなか人が見つからず、産休に入ると同時に入ってきたため、今私が産休に入った方の仕事と自分の仕事を二人分こなさないといけないのでバタバタしています。 40代の方なのですが、割と簡単に覚えられる仕事をお願いし、(機械でラベルを発行する仕事)その仕事をしばらくやってもらうことにしました。 すると単純作業にあきてしまうのか、「他に手伝えることありませんか」などいってきます。 ラベル発行も期日までに出さないと行けない旨を伝えても…です。 仕事と関係ない雑談もしてきます。 私が今二人分の業務をしているので忙しいというのを知っているのに…です。 「一番忙しいので、落ち着いたら別な仕事も教えていきますので」ということを伝えたら、「忙しいのに話しかけてごめんなさい。私は、ラベル発行をしっかりやります」というような話をするのですが、また時間が経つと仕事以外の内容で話しかけてきます。 「あの人はお子さんいるんですか」や「何型ですか?」など…血液型を答えるとその感想や自分の血液型も言ってきて、自分はこういう性格なんだみたいな話を延々とされます… ラベル発行もちゃんとできているわけではなく、機械を壊しかけたりしています。 そのたびになおしてあげるのですか、その後自分の仕事に戻ろうとすると「私は本当に不器用で…前の会社では……この機械とは相性があわないみたいだ」みたいな話をずっとされます。 おかげで仕事が進まず4時間ほど残業してもまだ終わらないです。 遠回しに別な仕事をやりたいと言うことだと思うのですが、教える時間が今は全くありません。 その方は入社してまだ2.3日なので、1.2週間はその仕事をやってもらう予定でした。 私はどうしたらいいでしょうか? ・雑談をしてくることについての解決策 ・別な仕事をしたいというようなことを遠回しに言ってくることへの解決策 アドバイスなどお願いします(ToT)

  • 産休の規定で分からないことがあります。

    お世話になります。町の臨時職員です。先月、同僚が産休休暇に入りました。産休休暇が終わった後は、育児休暇に入ります。 だけど、臨時職員に産休は無いとその他の臨時は、認識しておりました。 そこで「、産休がいつから取得出来るようになったのか、その規定では臨時職員の産休はどのような扱いになっているのか書面で見せて欲しいと上司に頼んでみたのですが、「産休は最近取得出来るようになった。」「給料は出ない。」と口で言うばかりで、書面では見せてくれません。 これから先、妊娠する可能性のある方もいるので、産休、育休中に支給される手当や給付金はどうなっているのか等もキチンと把握しておきたいと思ったのですが・・・。 時間を置いてもう一度、上司に直接交渉してみるつもりでいるのですが、それでも聞き入れて貰えない場合、どこに相談するのが良いのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。