• 締切済み

税理士になるには??

現在高校2年生です。 偏差値60の公立高校に通っています。 将来は税理士の資格を 取りたくて、大学進学を 目指しているのですが 税理士になるために 法律学と経済学どちらに 進学するべきでしょうか?? わたしは今のところ経済学部に 進学を考えていますが、 法律学部の方が良いという意見も 多いので迷っています(;_;) また、税理士の資格取得を 目指す大学などありますか? 授業など… 偏差値的には 55~60の大学を考えています。 私立国公立問いません。 回答、よろしくお願いします!

みんなの回答

  • shi-goto
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

企業の経営戦略等も考える仕事を目指すのであれば、経済学は基礎知識として役立つかもしれません。 税務中心の仕事を目指すのであれば、法律を学んでおいたほうが、基礎知識として役に立つ可能性が高そうです。 税理士になるには?というページに職業としての税理士の書籍などが紹介されているので、どのような働き方、仕事内容があるのか一度調べてみると良いと思います。 http://www.naruniha.org/job0418_%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%AB%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenzo333
  • ベストアンサー率12% (30/250)
回答No.1

「税理士になるには」で検索すると情報たくさんあるよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士について教えてください。

    僕は4月から国公立大学に進学します。学部は経営学部です。 将来は税理士になりたいと考えているのですが ネットで調べたところ、税理士の資格は大学の勉強は関係ないと書いてありました。 それでは税理士になるためには大学に進学したら何をすれば良いのでしょうか?? 自分は普通高校からの進学なので商業的な知識はありません。 あと大学生のときから税理士を目指す場合どのようにしていくのが良いでしょうか??

  • 税理士

    高校3年生です。 将来、税理士を目指していて 現在は、法学部への進学を希望しています。 税理士の資格取得は 相当 難関なものだと伺ったのですが やはり厳しいのでしょうか。 私は大学3年から 税理士資格の受験したいと考えています。 税理士という職業について またその他アドバイス等 頂けたら幸いです。

  • 公立高校or私立高校への進学、、、

    ただ今、公立高校に行くか、私立高校に行くかで非常に迷っています。 詳細ですが、 公立高校 ・家から近い ・知っている人が多い(個人的には嫌です) ・偏差値は50くらい ・中途半端な文武両道 ・受験への関心は3年になってから ・国公立大学への進学は50名ほど 私立高校 ・家から多少遠い ・偏差値は公立高校と同じくらいですが、授業がありえないくらい濃く、かなりキツイ授業らしい ・受験対策もしっかりとしている ・国公立大学への進学は60名ほど といった感じです。 あと公立高校と私立高校の進学先を比べると明らかに私立高校のほうが良い進学先です(例として、公立は旧帝大へ2、3名ほど私立は旧帝大へ20名ほどです。) 私は将来的には国公立大学へ行きたいので、普通に考えて私立に行くべきなのですが、実は一度高校(高専ですが)を辞めてしまい今年再受験という形になっております。 なので、けして裕福な家庭ではありませんので私立に行って迷惑をかけることも(金銭的な面で)あまりできません。 あと、公立高校のほうには同級生もたくさんいますのでその人たちの一個下になるというのも少し抵抗があります・・・ 簡単に言うと私立高校で親には迷惑をかけるがかなりつらい勉強をし国公立大学を目指すか、親に迷惑をかけない公立高校を選びそれなりにがんばりそれなりの大学に行くか・・・ということです。 一度迷惑をかけているので、せめて国公立大学に行きたいです。 非常に迷っております。些細な事でもかまいませんのでアドバイスや意見などをください。よろしくお願いします。

  • 会計士や税理士になるための大学選び

    現在、高校二年生です 将来は今のところ公認会計士や税理士などになりたいと考えていますが それにあたって大学をどこにしようか迷っています というのも大学に進んで会計士や税理士を目指している方は資格予備校、いわゆるWスクールをしている方が多いと聞きます もちろんそれも考えてはいますが、できることなら自分の通っている大学で資格試験対策の勉強ができたほうが時間的な問題、金銭的な問題(まだ大学に設置してある資格試験講座の方が安そうというイメージです)からすると良い気がします なので会計士や税理士の資格取得に力をいれている(講座を設置している)大学を教えていただきたいです できれば国公立を中心に(もちろん私立でも構いませんが)、地方を問わずお願いします また、このような資格講座というのは学部による制限があったりするのでしょうか?例えば特定の学部の人は受講できないなど 経済史や理論などに興味があり経済学部に進みたいと思っているので・・・何となく会計などは商学部や経営の方が繋がりが強い感じがします 稚拙な文章ですがよろしくお願いします。またアドバイスなどもいただけると幸いです。

  • 税理士になるには専門と大学のどちらがよいか

    私は今高校3年です。将来は税理士になりたいと考えています。進路でO原のような税理士専門課程に進むか大学の経済学部に進むかで迷っています。親は好きなようにしていいと言っています。偏差値は65くらいです。悩んでいるのでアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 税理士になるために行く大学

    将来税理士を目指しているものですが、どこの大学に行けばいいのか迷っています 税理士の受験資格を持っていないので、大学でとりたいです 税理士の受験資格で、法学部、 経済学部、商学部、経営学部を卒業すればいいとありますが、このほかにもっと簡単な受験資格を取る方法が大学に関するものであるんでしょうか? あと、この中で一番税理士になって役立つ学部はどれでしょうか?

  • 進路について迷っています

    現在高校2年の女です。 私は将来、小学校教諭になりたいと考えています。 高校卒業後は、大学に進学しようと思っているのですが、小学校教諭になるためには、どういった大学に進学するのが良いのでしょうか?やはり、教育学部や教育学科が良いというのはわかっているのですが、大学によって偏差値などをくらべてみると、差がありすぎて困っています。偏差値の低いところは、それだけ資格をとったり、就職するのは大変なのですか? 私立より国公立の方が、就職や資格をとるのに有利などはあるのでしょうか? わかりにくい質問申し訳ありません。 回答よろしくおねがいします!

  • 【税理士】の受験資格について

    こんにちは。4年生の文学部を卒業して法律学または経済学に関する科目を履修していないものです。 受験資格を得るには簿記の1級を取得する必要があります。しかし、外国の大学の科目履修で経済学に関する科目を取得している場合、これは税理士の受験資格を満たすのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 私立中学から公立高校

    新中3になります。 いぜんからずっと高校をどうするか うじうじと悩んでます。 今年は私が通う学校の高校生は国公立の 大学は埼玉大学など、私立でしたら MARCHなどに合格生がおりました。 まだまだ中学生なのでどのレベルの 大学が凄いのかは分からないのですが 国公立の合格生の少なさなどにちょっとだけ ショックを受けました。 もちろん、どこまで自分の偏差値をあげ 高い大学に受かるかは自分次第だと思って いるのですが、学校側にも限界はあるのかも 知れないと思うようになりました。 そこで以前から進学の視野にいれていた 公立の高校について強く意識してきました。 私が公立で行きたいなと思ったとこは 偏差値がいまの私より10程も高いのですが その分、国公立の進学率も高く、そこの 高校について詳しく調べたいともおもいました。 公立に行きたい気持ちもあるのですが 高校受験をして落ちてしまったら後が ないです。 また、私立高校の方が大学受験について 親切なのかな、とも思ってます。 公立受験をするメリット、デメリット 私立に残るメリット、デメリット 教えてください。お願いします。

  • 税理士になりたいです。どんな大学を行けばいいですか

    私は今高校1年生です、(理系を選択して2年に上がるところ) 私の通う私立高校の偏差値は46です。 私の学力は、今までの勉強の蓄積は、僕にとっては「どうでもいい」と思っているので、省きます。 なので「これから、どれくらいの時間をかけて勉強を続けるか」にかかっています。!! しかし、目標とする大学がなかなか決まりません。 一応、偏差値50台の普通の大学の文系学部か、理系学部で迷っています。「産近甲龍がいいかなーと思っています。」住んでる場所は、関西地区なので。 理系を選んだ理由は、数学が好きで何か作ってみたいという好奇心でした。 鳥人間コンテストをテレビで見たことがあって、 人が空を飛んだ時を見た時は「スゲー(((o(*゜▽゜*)o)))!!」と心が踊りました。笑 なので、頭の中がゴチャゴチャでどの大学に行けばいいか決断できません。 一応、税理士になりたいと思っているので、文系学部の大学(法学部、経営学部、経済学部、商学部)に進学を考えています。 回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 質問: PASSをMF-PKU3032GWH内でインストールしようとすると、インストールを促す画面に立ち返り繰り返してしまいます。
  • 製品: MF-PKU3032GWH、PC: FMVW77WB、OS: Windows 10
  • 質問内容: エレコム株式会社の製品であるMF-PKU3032GWHにPASSをインストールしようとしましたが、インストールを促す画面に立ち返り繰り返してしまいます。PCはFMVW77WBを使用しており、OSはWindows 10です。解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る