• 締切済み

仕事いやです

仕事したくないです 毎朝吐き気、嘔吐… みなさんどうしてますか?

みんなの回答

  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.2

私だって、いやです。 でもそんな事言ってると、生活出来ないので、 自分なりに頑張って、楽しく仕事出来るよう、 努力しています。 皆そうやって、楽しく過ごす努力をしていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m3k3
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

わかります。私もそんな感じになり、二週間でやめました。幸いにも前の職場から戻らないか声がかかったのでそちらに戻ります。前の職場の人達も喜んでくれているので安心してます。身体を壊すより早く辞めらるのもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事休んでもいいですかね。

    きのう正午に1時間弱外作業しまして 室内に戻りコップ一杯の水と缶コーヒーだけとりました。 帰宅すると頭痛、倦怠感、嘔吐の繰り返し 子供の吐き気止め座薬で寝付きました。 今朝は嘔吐はないですがだるさがあります。 こんなので仕事休んでもいいでしょうか。

  • 仕事が出来るまで

    転職して、1.2週間経ちます。 今の会社で転職が2回目になりました。 1回目の転職の際、入社してから3ヶ月位まで、慣れるのに人の倍以上大変な思いをしました。 ですので今回の転職に際しても、正直毎朝吐き気があるほどです。必要以上に周りを気にしたり、早く仕事になれないと。。という仕事がない事への焦りから出ます・・・そこで転職を経験された皆さんに色々質問させて頂きたいのです。 (1)皆さんも転職してなれる迄は必要以上に疲れましたか? (2)仕事よりも会社になれるまで、どれくらいの期間がありましたか? (3)はじめから仕事はないのですが、そういった時皆さんどのような事をされていますか?また仕事がない?っというか仕事を持つ迄ってどの位の期間でしたか? (4)(3)ともかぶるのですが、仕事を貰えるまでは、自分も努力が必要かと思いますが、毎朝「今日は何かする事がありますか?」っという質問をしたりしますか?  すいません、仕事や会社などによって違うとは思うのですが、皆さんの転職事情などを伺えれば幸いです。 また、転職に際して何かアドバイスなどがあれば、是非コメントください!宜しくお願いいたします。

  • 仕事休みすぎですか?

    先週の水曜と木曜に発熱で仕事を休みました。金曜は出勤したんですが、 土曜から今度は白家がひどくなり日曜には嘔吐してしまいました。 先程病院で見てもらいお薬も貰いました。 横にならないと吐き気が襲ってきますし日曜の朝からロクに飲食も取れていません。 これからお仕事があるのですが行っても大丈夫でしょうか?

  • 仕事を辞めるかどうか迷っています。

    最近ストレスの為か、よく嘔吐してしまいます。 外食が全くダメで、目の前に一人前の料理がでると動悸冷や汗の毎日です。それでも食べますが、食後→トイレへ行く→嘔吐です。こんな症状になったのは、おそらく仕事のストレスだと思います。何度も病院に行きましたが、異常なしです。 私は今28歳です。(もうすぐ29歳) 3カ月前に彼氏ができました。彼は4つ下です。 年下と感じることもなく、よく奢ってくれたりします。でもこんな症状の為、外食も嫌々ながらしています。もともとは外食は好きでした。今でも好きだったものしか食べに行っていませんが、吐き気はとまりません。 トイレへ行っているので彼の前では吐いていませんが、いつ気持ち悪くなってしまうかヒヤヒヤしています。急に吐き気がやって来て手を繋いでいるときに、汗ばんでいるけど?と言われたことあります。我慢して我慢してなんとか吐き気はおさまりました。 でも毎回こんな感じです。こんな体調の自分が嫌です。仕事をやめて療養しようかと思いますが、彼はどう思うでしょうか。まだ付き合って3カ月。彼は年下だし、結婚の話とかはまだまだです。彼の仕事はしっかりしていますが、甘えることはできないと思ってしまう自分がいます。私にも収入がないとデートも気を使ってしまいそうです。食べれるときは食べれるんだけど・・・と彼には伝えていますが、食べれないときは水ですら吐いてしまい、彼に食事を我慢させてしまうときがあります。こんな彼女嫌ですよね・・・もし仕事をやめて私に収入がなくなってしまったら彼とは上手くいかなくなってしまうでしょうか私は独り暮らしをしているため、いい年ですがあまり貯金もありません。

  • あぁ、仕事に行きたくない…

    仕事に行きたくなるコツ、何かありませんか?毎朝、毎日、憂鬱です。みんな何を考えて、どんな思いで仕事へ行き、仕事に臨んでいますか?

  • 4月から始まった仕事のことについて。

    4月1日から契約社員として会社に雇用されました。 今は試用期間中です。 仕事の事に関してなのですが、 あまりに自分に合わない業務なのと 尚且つ、現在目の病気になってしまい、お仕事を退職したいと考えています。 退職する理由として、 業務では毎日、殆どの作業でパソコンを使うこと、 また、毎日熱が下がらず、吐き気で嘔吐、このままでは仕事を続けていくことが 困難だと感じています。 私は特に持病もないはずなのですが、 以前も毎日熱が下がらず、吐き気で嘔吐 というような症状があったことがあります。 しかし、まだ雇用されたばかりなのと、どのようにして会社を辞めればいいのかが わかりません。 雇用されたばかりで何を甘えたことをなどとと思われるかもしれませんが、 私自身、自分の体がこんなにも苦しいまま仕事を続けていけるとは思いません…。 試用期間中ですが、私の場合、どのようにして辞めればいいのでしょうか。 雇用契約には退職ができる旨は「正当な理由がある場合退職できる」と記されておりました。 まずは直属の上司に相談してからということになるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 吐き気、嘔吐と仕事と社会人

    こんにちは。 私は幼い頃より吐き気や嘔吐に対して極度の恐怖感を持っており自分でも他人でも「その予兆や現場」を見ると脂汗が吹き出て動悸がします。 しかし、一般的に仕事をしている人間の間では(少なくとも私の周囲では)「気持ちが悪いのならすぐに吐いて仕事に戻る」というのが一般的です。 今まで職場では吐き気を催し2、3度早退したことがあります。 とても悔しいです。 自宅では常に自室に洗面器を用意してあり、有事の際に使用すると共に安心感も得ています。 自宅での場合を想定します。 具体的なことを書くと、吐き気(あれ・・・まずいなぁ、吐くかもしれない。)が訪れてから早くて1時間。 長くて2、3時間(この間仮眠も有り)で吐きます。吐かないですむ場合も有ります。 この1時間、2、3時間はとても仕事場で安静を許される時間ではないのがネックです。 この時既に胃は活動を止めている様な感じです。ゲップも出ません。 医師に処方してもらった頓服薬が効く効かないが吐くか吐かないかの分け目のようです。 吐き気に悩まされる時間も終わり「ぐっ!」とえづいてから嘔吐までは用意のある自宅では比較的楽です。 これを職場でするわけにはいかないので私なりの理想的な対処法を2つ挙げてみました。 この対処法に対するアドバイスを頂きたいのです。 1:初期の予兆を感じた時点でトイレに入り、何らかの方法で強制的に嘔吐する。 2:えづいた時点でトイレに駆け込み嘔吐する。(最低30秒は欲しい) .これに関してはえづいてから「走る」動作が出来るか?第2波に耐えられるか?は実践してみないと分かりませんが・・・ (いつもは第2波で嘔吐開始です) 円滑に仕事を続けるためにもアドバイスをどうかお願いします。

  • 嘔吐恐怖症が作業療法士としての仕事が出来るのか

    嘔吐恐怖症が作業療法士としての仕事が出来るのか 私は嘔吐恐怖症の26歳・男です。 他人の嘔吐現場や、嘔吐を思わせるうめき声を聞いただけでも 体中が震え、恐怖のあまりその場から逃げ出したくなります。 自分が吐き気を催した時にもその恐怖は襲ってきて、 もう気持ち悪さと怖くて仕方がない気持ちとで、パニックになってしまいます。 嘔吐恐怖症はなかなか理解されることがなく、ネットでようやく自分と同じような人が いるということを知りました。 実際に作業療法士としてお仕事をされている方にお聞きしたいのですが、 やはり作業療法士の勤務先として病院や施設が多いということから、 仕事に従事する上で日常的に嘔吐現場に遭遇することがあるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 看護師

    毎日毎日仕事いきたくない気持ちばかりです… 特に朝が吐き気、嘔吐… みなさんどうしてますか?

  • 仕事にいくのが辛い

    仕事に行くのが辛いのですがどうしたらよいでしょうか? 職場にいけば、がんばるしかないのですが、 毎朝、なかなか重い腰があがらず、時々吐き気を催したりします。 仕事はデスクワークが主で、周囲は優秀な方ばかり。 劣等感を感じながらも、自分にできることをやるしかないと 割り切るように努めています。 仕事もある程度責任があり、やりがいはあるのですが、 上司の威圧感や、外線電話への恐怖などで委縮してしまって、 いつも余分にエネルギーが吸い取られて仕事がはかどりません。 最近は、こっそり休日出勤が多くなりました。 職場に対する考え方も変えたいのですが、まずは、 朝(なるべく)元気な状態で会社へ 行きたいと考えています。何かアドバイスあればお願いします。