• 締切済み

仕事休んでもいいですかね。

きのう正午に1時間弱外作業しまして 室内に戻りコップ一杯の水と缶コーヒーだけとりました。 帰宅すると頭痛、倦怠感、嘔吐の繰り返し 子供の吐き気止め座薬で寝付きました。 今朝は嘔吐はないですがだるさがあります。 こんなので仕事休んでもいいでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

病院に行きましたか? まだでしたら、会社には「昨日、頭痛、倦怠感、嘔吐の繰り返しがありました、今日は嘔吐は止まったのですがだるさなどが残っています、休みを頂いて病院に行くことは可能ですか?」と聞いてみてはいかがですか? 簡単に「体調が悪いから、病院に行きたいです」だけだと、疑われたり、忙しいと休みがもらえなかったりの経験があります。 もしかすると、熱中症などの疑いがありますので病院に行く方が良いと思います、 軽い熱中症などだからと無理をすると、入院になってからでは余計に困ることになりますよね? ちゃんと話せば、会社もわかってくれると思います。 休んで、病院に行って原因を解明して、薬を貰って体を大事にしましょうねw

mya0
質問者

お礼

ありがとうございます。   ほとんど同じ内容で会社には電話しました(汗) 病院、今からいってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私の友達も一昨日・・同じ症状になり・・(仕事中) で、上司が体調悪いのを気が付いてくれて早退。 病院行ったら軽い熱中症だねって言われて、点滴してくれたそうです。 無理せず休んで、病院行ってくださいね。

mya0
質問者

お礼

熱中症調べたら頭痛、嘔吐あるみたいですね。 お友達さんも辛かったでしょうね。   早めに受信します。 ありがとうございます。                

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.2

休むなら、病院行って診察してもらってね。 必要なら処置や投薬してくれるだろうし。 人手が足りなくても、よっぽど極悪な職場じゃない限り、病院行くほどならしょうがないか・・・ってね。 しかし、何時か書いてないけど帰宅するまで頭痛・倦怠感無かったのなら、正午ごろの仕事の所為かは疑問。

mya0
質問者

お礼

帰宅前の勤務中から頭痛はしていました。 とにかく倦怠感と嘔吐が辛かったもので。 休むなら受信します。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212221
noname#212221
回答No.1

体がだるいなら無理せず休めませんか? たまには…自分を甘やかしても良いのではないでしょうか? 私の主人だったら「今日は休みなよ~!」と言っちゃいます。

mya0
質問者

お礼

そうですね。 旦那も休めといってくれています。 実は最近揉めていたのですが、すっかり優しくなりました。 ここは甘えようと思います。 ありがとうございます。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロタウィルス

    お世話になります。 2歳の息子が、数日前の下痢から始まり、ロタウィルスによる嘔吐下痢症と診断されました。昨夜から何度か嘔吐しており、今朝、かかりつけの小児科で点滴(水分)をしてもらいました。吐き気はナウゼリン座薬を入れて様子をみているのですが、いまだに吐き気はおさまっていない状態です。微熱も少しあります。ロタウィルスによる嘔吐は通常どのくらい続くものでしょうか?吐き気止め座薬が効かない場合もあるのですか?・・・とにかく、吐き気が辛そうなので・・・。 水分は少しずつ取っていますが、しばらくすると嘔吐してしまいます。 困っています・・・よろしくお願いします。

  • 何かの病気でしょうか?

    3日ほど前から、朝起きると 頭痛で一時起き上がることができない 日が続いていました。 30分ほどしたら、起きることができるので 痛み止めを飲み学校へいっていました。 最初は、鼻水がすごく出るので そのせいだと思い、耳鼻科で処方された ものを飲んでいたのですがなかなか聞かず ついに、今朝頭が割れるくらいの痛みで 目が覚めいつものように起きれず 嘔吐してしまいました。 父にすぐ病院へ連れていってもらい 採血、点滴をしていただきましたが、 熱もなく血圧も普通で先生も悩んでいました。 病院から帰宅後、水下痢がはじまり トイレから1時間ほどでることができず 治まったかと思えば、吐き気に襲われ 2回程、嘔吐しました。 痛み止めが切れると、また頭痛がはじまり 腹痛も襲ってきます。 なにかの病気でしょうか? ご回答おねがいします。

  • 自家中毒と診断されました。

    小3の娘が日曜の夜に高熱と腹痛、下痢の症状があり、月曜日に小児科に受診したらケトン体が4+で自家中毒と診断されました。点滴をし帰宅しましたがその日の夜に一度だけ嘔吐しましたが吐き気止めの座薬をいれたためかその後、嘔吐はありません。 腹痛、下痢、倦怠感が治まらず再受診しましたが今日もケトン体が4+で点滴をして帰宅しました。 自家中毒を調べてみましたが嘔吐を繰り返す子がほとんどで、うちの娘は嘔吐が一度だけだったので何か別の病気なのかと心配です。 アドレスよろしくお願い致します。

  • 水を飲むと吐く・吐き気がします

    私は生まれつき病気があり、小さい頃から毎日かかさず薬を飲んでいます。一度もゼリーなどに頼ることなく、水でしっかりと飲めていました。 ですが二年前から医師にすすめられ、体への負担が少ない漢方薬に切り替えるようにしてから吐き気が起こるようになり、どんどん悪化し、最終的には漢方薬を飲んだ瞬間にそのまま戻してしまう状態になりました。 医師は心因性嘔吐だと言うのですが、もしかしてと思って漢方薬を一切飲まなくしたら、吐き気・嘔吐がぴたりと止まりました。 その後、同じように病気で苦しんでいる友達に話したところ、 「漢方薬何種類も飲んでると、一度に大量の水で流し込むからお腹がちゃぽちゃぽして気持ち悪い感じがするんだよね」 と言ったので、そういうことなのかなと思いました。 漢方のせいか水のせいか、そのときはわかりませんでした。 ですが、現在は錠剤を飲むコップ一杯の水でも、飲んだ瞬間に戻したくてたまらない状態になりました。 食べ物などは一切吐かず、水と胃液を吐きだします。 「はけば、治る」 と、思って、10分くらい吐き気をこらえて薬が通り過ぎるのを待ち(意味があったのかはわからないのですが…)それからトイレで全部吐き出す生活をそれから行うことになってしまいました。 そんな生活をしていたあるとき、前歯の先端がしみて、ギザギザになっていることに気付きました。吐いた胃酸で溶けてしまったのだと思います。 そしてとうとう、ただのどが渇いたからちょっとお茶を飲むだけでも胃がもやもや。むかむかして、吐きたくなるようになりました。 水中毒になるレベルではまったく飲んでいません。小さいコップ一杯です。それでも吐いてしまうのですが、胃は問題ありませんでした。検査しました。 やはり医師の言うように「心因性嘔吐」なのでしょうか。

  • 病名を知りたいです。嘔吐、倦怠感

    4~5年前から、同じ症状に悩まされています。44歳。女性です。 必ず同じ症状で、必ず3~4か月おきにやってきます。症状は、吐き気、嘔吐、倦怠感です。 軽い頭痛とむかつきから、始まることが多いように思います。 体がだるくなり、吐き気がして、だるくて起きていられなくなり、水もスポーツドリンクも嘔吐するようになり、ただ寝て、目が覚めては吐き気と嘔吐の繰り返しです。 以前は2日寝たら、あっという間(1日もかからず)に回復していましたが、最近は3日くらい寝ても以前ほど回復せず、だるい時間が続きます。それでも2日くらいで回復します。 寝ている間、1日に1~2回排尿に起きます。水分を取っていないせいか茶色い尿が出ます。あとは目が覚めると吐き気がするので、嘔吐します。1日に1回~多い時で5回くらい。胃液のみか、寝る前に取った水分のみです。嘔吐すると少し楽になるので、その時に排尿するときもあります。少し水分を取ったりします。毎回ではありません。 あとは、起き上がったり、話したりすりと、息切れがします。横になるとすぐに治ります。 はっきり覚えていませんが、5年前くらいでしょうか、この症状が始まったくらいに、一度内科を受診したことがあります。かなりきつかったのですが、「なにがそんなにきついのかわからない」と言われ、オーバーな演技してと言わんばかりに鼻で笑われて以来、病院に行ってません。 少しづつ悪くなっている気もしますし、病院に行ってみようかと思っています。 病名が分かる方、何科を受診すればいいか分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 胃腸炎

    1歳半の娘が、昨日から嘔吐しました。夜だったので、 市の救急に連れて行きました。ノロかなと言われ、点滴と吐気止めの座薬をいただき、明日、 かかりつけに連れて行ってくださいと言われました。昨日は下痢はなく、熱もなく、嘔吐だけでした。夜中、授乳後に2度嘔吐。翌日、かかりつけに連れて行きました。点滴と座薬を入れてもらい、その後の先生の話では、検査しましたが、悪い菌はいませんでしたので、今流行りの胃腸炎です。と言われました。帰宅後から今度は下痢になりました。胃腸炎なので、感染性胃腸炎のように、汚物の処理をすればいいんですよね?家族にもうつるんですよね?菌はいないので、胃腸炎ですね。とあっさり言われたので。過敏にならなくても、数日すればよくなりますから。嘔吐だけだしと言われましたが、その後にかなりの下痢になったので、心配になりまして。悪い菌はいないとは胃腸炎はウィルス性ではないんですか?吐気は少しは落ちついたようで、病院から帰宅後は嘔吐してません。アドバイスお願いします

  • 激しい頭痛と一緒に吐き気が。

    昨夜、突然、家族(20代後半・男)が激しい頭痛と吐き気に襲われました。 今まで長年、偏頭痛持ちですが、その痛みとは違う感じです。 しかも嘔吐するくらいの吐き気がありました。 今朝はもう何ともありません。 こういう場合、病院に行った方がいいでしょうか? またどういう病気が考えられるでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • なぜわたしは倒れてしまったのでしょうか

    先日風呂上がりに洗面所で倒れてしまいました。 入浴時間は毎日同じくらいで、長く見積もっても25分から30分間です。倒れた後に父が浴槽の温度を確認したところ普段通りで、熱すぎず温すぎない程度でした。 生理の前後でもなく、当日は普段通りの6時間程度の睡眠と食生活だったので、なぜ自分が倒れたのか分かりません。 風呂上がりにぼーっとしたり、少々息がしづらいときもありますが、今回のように風呂上がりに気付いたら床に倒れていたのは初めてです。 その後3回ほど起き上がろうとしたのですが上手くいかず、母に支えられて床に座り、軽い吐き気の中コップ一杯の水を飲みました。 このときの記憶は曖昧ですが、父に冗談を言ったことははっきりと覚えています。 水を飲んでしばらくすると倦怠感はありましたが、普段通りけろっとしていました。 以前病院で血圧を測ったところ標準値だったので、ネットで調べた低血圧症とは違う気がします。 風呂に入る前もコップ一杯の水を飲んでから入りましたし、普段から1日2リットルは水を飲みます。 なぜわたしは倒れてしまったのでしょうか。 参考になるかは分かりませんが、よく頭痛を起こしやすいです。

  • 子供の嘔吐について。

    子供の嘔吐について。 6歳の息子です。 昨日の夕方、突然嘔吐しました。 それから頭痛を訴え、熱も38℃まであがりました。 今朝、多少元気になったかと思えば、熱は下がらず、吐き気を訴えてました。 休日診療に行って、ナウゼリン座薬を処方していただき、夕方入れました。 そしてうどんを3口ほど食べました。 お腹を痛がるのですが、便が出ません。お昼頃に少し出ましたが、下痢ではなく固形の便でした。 今は眠っていますが、何度もうなされ、気持ち悪いと言います。現在熱はありません。嘔吐は昨日の夕方一度きりです。 主人は浣腸をしたほうがいいと言うのですが、大丈夫でしょうか? 胃腸炎は何度も経験済みですが、このようなケースは初めてで心配です。 ご助言お願いします。

  • 何か病気でしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 いつもだいたい予定日通りに来ていた(遅れても3日程度)生理が予定日から18日経ってもきません。14日経った時点で妊娠検査薬は陰性でした。予定日付近で腰痛や下腹部痛があり来るかなと思っていたらそれ以降は来そうな気配がありません。 水っぽいおりものが多く頻尿残尿感があります。 また、最近倦怠感眠気頭痛肩こりがひどく鎮痛剤をよく使用しています。今朝は眩暈と吐き気がひどく3回程嘔吐しました。嘔吐後だったからだとは思いますが血圧が136/102mmHgありました。いつもはこんなに高くないです。 持病に全身性エリテマトーデスと骨粗鬆症があります。これらの症状は婦人科でしょうか? 病気としては何が考えられますか?

このQ&Aのポイント
  • フォートナイトをプレイするためにJC-FU2912FBKを購入しましたが、ゲーム上でコントローラーが反応しません。
  • Windows10でコントローラー自体はコントロールパネルで反応していますが、フォートナイトでの反応がありません。
  • 設定に問題があるのか、コントローラーの対応が必要なのか、原因がわかりません。どうすれば解決できるでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう