H管が必要か考えているけど、理解できない点がある

このQ&Aのポイント
  • 楽器の買い替えを考えているが、H管が本当に必要なのか不明だ。
  • 楽器店で勧められた楽器との相性が悪く、困っている。
  • H管を付けると3オクターブが安定すると言われたが、詳細がわからない。楽器値段も高い。音孔の種類についても悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

H管は、本当に必要ですか?

楽器の買い替えを考えているところです。 総銀クラスを考えて楽器店を回りますが、店員さんが勧める楽器とどうも相性が悪く困っています。 H管がつくことにより3オクターブが安定します。と言われましたが、よくわかりません。4Cは、右手の小指を伸ばしてギズモキーを押さなければ出ないし(出にくいし)Dtrは、キーが大きので大変ですよね、最低音のHは、なっているのかなっていないのかわかりません。そしてH管を付けるとアタッシュケースには入らない。楽器の値段もすごく高い。よろしくお願いします。 ついでに音孔がカーリングとソルダードの楽器ありますが、私は絶対カーリングの楽器のほうがいいと思うんですが、ソルダードのほうがいずれ深みが増すそうですが、本当でしょうか? よろしくです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは >総銀クラスを考えて楽器店を回りますが、店員さんが勧める楽器とどうも相性が悪く困っています。 H管がつくことにより3オクターブが安定します。と言われましたが、よくわかりません。  シンフォニーや管弦楽曲の中にはH音を要求される場合があるのでそれに対応できる準備が必要です。  そもそもオーケストラで活動しようと考えていないならH足部管は不要でしょう。  協奏曲にもH音が出ているものがあるかといわれるとσ(^_^;の勉強不足かもしれませんが聞いたことがありません。  カーリング加工はトーンホールの縁の加工だけですが、もともとカーリング自体は、トーンホール引き上げドローン工法とセットで行う加工が多く管体に内部歪みを残しやすいので普及品に多く使われていました。  現在は引き上げドローン工法でも(高級品は)後から歪みをとる対策を追加することで差は少なくなっていると思います。  タンポと接触するカーリングの加工面は半田付けよりも面接触になるため、演奏時のタンポの微妙な変化に影響を受けやすいということはいえると思いますよ。  半田付けは、加工時に楽器に内部歪みを作りにくく演奏者から演奏時の様々な楽器への変化に対して少しでも安定を求める要求に応えているものと考えています。  確かにH足部管を付けることによって管の基本長が変わるのですから倍音の出方の性質も少しは変わり3オクターブが安定する傾向はあるでしょう。  一方楽器が重くなったり、そのほかの音域で鳴りにくいところもあるはずでH音が絶対必要な曲を演奏しないなら演奏者の好みで判断すればよいのですよ(^_^)v

mizuenofuefuki
質問者

お礼

丁寧で親切な回答に、お礼を申し上げます。 最後の演奏者の好みで判断すればよい。 名言だと思います。 私は、やはりC管(足部管)引き上げの楽器にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フルート 頭部管で三オクターブってでるんですか?

    フルートをはじめて2ヶ月くらいです。月2回教室に通っています、月2回しか先生あえないのでおしえてください。 本で「頭部管で三オクターブでる」と見ましたが、私が出せるのは2オクターブまでです。どの音がでるのですか? 普通に出る音、ちょっと速い息で1オクターブ上の音、さらに上の音が出るのでしょうか?それともまさか一番低い音??? また、その練習は必要ですか?これから永く楽器をしたいと思っているのでいずれにせよ出せるようにはなりたいです。どうやったら三オクターブ出るようになりますか?よろしくお願いします。

  • 質問させて

    あの 今晩は。 フルート(ケルントナー)まだ管楽器未経験なのに の割にはコレ12/13に届いて即始めたんだけど、始めて9日目で全ての音出し気合いでやっつけたんですよ。で、それから経って早ひと月目、 持久力と、吹きすぎて体力が落ちたせいか、 前出せてた最低音のCが出せないです、今。でも最高音域3オクターブ 4オクターブのC 2オクターブ目は出せます。 1オクターブのEから下(最低音域)だけ、購入してから最初のうちはよく鳴らせたのに、今、運よけば鳴る 運よけば鳴るてことは原因は、キーが塞がっないことの理由の一つ、キーの不具合では ない。と思う。 ちょーっと尻込みしてしまいましたあー。管楽器未経験者が買ってすぐ鳴らせて今ごろになってから もうウソおーて感じで鳴ったり鳴らなかったり急に音がうわずっってみたり。 管楽器については全く無知ですが、 フルートとはこんな不安定感あふるる楽器ですか?

  • ピアノ初心者です。ピアノを始めたいのですが・・・(長文です)

    特に楽器の経験はないのですが、昔からの強いあこがれがあり、ピアノを独学ではじめてみようと思ってます。 しかしひとつだけ致命的な問題があります。 昔のケガの影響で左手の小指が変形しており、真っ直ぐ伸びないため左手の親指と小指でオクターブを掴むことが出来ません。 先日楽器店に行って試しに弾いてみたところ、小指でなく薬指だとぎりぎりでオクターブが掴めることが分かりました。 なので左手は小指を除いた四本で弾いてみようかと考えています。 右手は特に問題ありません。 こんな状態ですがピアノを弾くことは可能でしょうか?またこのように手先が万全でない状態でピアノを弾いている方はいらっしゃいますでしょうか? 何かアドバイスや体験談など聞かせていただきたいと思っています。 もちろん上達するための努力は惜しまないつもりです。現在は楽譜の読み方やコードの種類などを少しずつ勉強しています。ポップス曲がある程度弾ければいいので、61鍵の電子キーボードの購入を検討しているところです。 最初はビートルズのレットイットビーをひと通り弾けるようになりたいと思っています。邦楽、洋楽の知っている曲を楽しく弾けるようになるのが目標です。 音楽の知識がほぼないため、言葉の使い方など至らない部分があるかもしれません。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 新しく楽器を始めたい

    今までピアノを十数年習ってきましたが 新しく別の楽器を習いたいと思っています 今までいくつか楽器に触ってきましたが管楽器だと 私は木管楽器とは相性が悪いようで 金管楽器とは比較的相性が良かったようです (サックスやフルートの音がなかなか出なかったのに対し  トランペットやトロンボーンは一発で音が出ました) 弦楽器は触ったことがありませんが とても昔から憧れているので、出来れば管楽器より 弦楽器に挑戦してみたい気持ちがあります 今考えているのは ・バイオリン ・ヴィオラ(第一希望) ・トロンボーン ・トランペット(移調楽器) ・チェロ …です。 自分専用の「my楽器」に憧れているので できれば持ち運びが難しいくらい大きすぎないほうがいいとは思っています (チューバやコンバスなど。) 新しく始めるならどの楽器がいいでしょうか?

  • サックスを始めたいのですが・・

    学生時代にクラリネットを吹いていました。 友人たちと披露宴でスウィングガールズをやることになり、サックスの練習を始めた所です・・ 楽器は知人から中古を譲ってもらいました。 でもどうしても低音が出なくて悩んでいます。 どなたか詳しい方教えて頂けますか? 上からラソファミレと下がっていけばレぐらいまでは出るんですが、それより低い音はオクターブ上がってしまいます・・逆に低い音から吹こうと思うと全てオクターブ上がってしまいます。(右手親指を使ってないのに使ってるかの様に) 何かよいアドバイスがあれば是非お願いします。 やっぱりクラが出来るからと言ってもサックスは全然違うんですね・・ もしかしたら中古楽器ですし故障しているという可能性もあるのでしょうか?それともただ単に練習不足でしょうか? サックスをまったくやったことがないため困っています。 クラリネットの場合は指で押さえた音をきちんと吹く事が出来、それ以外の音が出る事はありませんでした。 サックスの場合は押さえた音以外が出ることもあるのでしょうか?? そういう楽器と分かればこのまま練習あるのみですよね。でももし故障の可能性があるようなら練習し続けてもダメだなと思いまして・・ ご意見お願いします。

  • ホルン奏者の右手は何をしているのですか

    演奏中にホルン奏者が右手を管の穴の中に入れているのは、ただの楽器の構え方ですか。それとも音量の調整など何かをしているのですか。音が出る穴のところに手を入れるのが不思議です。

  • ペット? ホルン? 楽器の名前を知りたい!

    以前親戚から、海外へ買い付けに行った時のお土産として、見たことのない楽器をいただきました。 が、正式名称がわからないので気になっています。 金管楽器で、ひと巻きだけ管がまかれていて、形としてはトランペットに似ているのですが、全長20センチくらいでしょうか…とにかくサイズがかなり小さいです。 管の巻かれ方は、ホルンみたいな正円ではなく、トランペットのように楕円(?)です。 バルブはなく、音は1オクターブくらい出ます(私が下手なのかも? 上手い人が吹けばもっと出るかもしれません)。 全体的には小さいトランペットといった感じですが、マウスピースはホルンのものに良く似ています。 どなたか、このような楽器をご存知ないでしょうか。 もしあれば参考URL等も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • サックスの高音域について

    サックスの高音域について教えてください。 アルトサックスの運指標を見ると高いファまでが記載されていることが多いですよね?でも、実際調べてみれば、そのオクターブ上まで出せるそうです。 もちろん試してみたのですが、音が出ません。。 別の楽器の子に話していたところ『サックスって音の良し悪しは別として、キーを押したら出るもんなんちゃうん?』と言われました。 私もファまでしかないと思っていたので、そう思っていました。やはりサックスも管楽器のように息の出し方、スピードによって変わるものなのでしょうか?それとも、また別の話なのでしょうか? 教えてください。

  • ローランド(EDIROL?) 「R-09」  vs ZOOM「H2」

    よろしくお願いいたします。 カテゴリー違いでしたら申し訳ございません。 楽器の練習用に録音機の購入を検討しています。 以前何度かMDで録音していましたが、なくしてしまったので 新しく購入しようと 「手軽で比較的音質のいいもの」 を探していたらR-09とH2を見つけました。 しかしどちらがいいのかわかりません・・。 私はヴァイオリンをやっており(もちろんアマチュアです)、 メインはその練習用に考えていますが、場合によっては他の楽器(弦、 管楽器、ピアノなど)とのアンサンブルもしますのでそのときにも 使いたいと思っていますし、パソコンに入れてCDも作りたい(車で CD聞きながら練習の確認などをしたいので)と思っています。 一番気になるのは、どちらがいい音か?です。 その次に便利さ、簡単さです。 個人的に、ヴァイオリンは録音するとややカンカンした音に なりがちで、安っぽい音になりがちのような気がするので(もちろん 演奏技術によるところも多くあると思います)、値段から考えても 高望みはできないことは承知の上なのですが、どちらのほうが ヴァイオリンを録音する際にはよりいい音として録音できる のかなと・・・。 なお外付けマイクは使わず、内蔵マイクだけで録音をしたいと 思っています。 H4も考えたのですが、調べたところ、いろいろするのには H4が向いているそうなのですが、いろいろする技術を私が持って いないこと(面倒さも含む)、外付けマイクが必須ということ でしたし、手軽さは上記の二つには及ばない感じでしたので、 H4は却下したところです。 R-09とH4との比較はみつけたのですが、H2はでたのがこの中では 一番新しいこともあってか比較しているものを見つけきれなかったので このような形で質問させていただきました・・。 これのここがいいとかこれのここがよくないとか そういった感じでもかまいませんので、 アドバイス等、どうかよろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

  • アプリ使用の為スマホとつなぎたい

    シンプリーピアノというアプリでキーボードの練習をしていますが、右手小指など音を拾ってもらえません。MIDIでスマホに繋げて、音を認識してもらえますか?キーボードは、JUNO Diです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう